JPS6082650A - 溶融めつき装置 - Google Patents

溶融めつき装置

Info

Publication number
JPS6082650A
JPS6082650A JP19038683A JP19038683A JPS6082650A JP S6082650 A JPS6082650 A JP S6082650A JP 19038683 A JP19038683 A JP 19038683A JP 19038683 A JP19038683 A JP 19038683A JP S6082650 A JPS6082650 A JP S6082650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
pallet
speed
low
speed drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19038683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132390B2 (ja
Inventor
Koichi Terawaki
寺分 公一
Hidekuni Azuma
我妻 英洲
Yoshitaro Umagami
馬上 吉太郎
Mitsuo Sato
三男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTANI KOGYO KK
TOHO KAIHATSU ENG KK
Original Assignee
OTANI KOGYO KK
TOHO KAIHATSU ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTANI KOGYO KK, TOHO KAIHATSU ENG KK filed Critical OTANI KOGYO KK
Priority to JP19038683A priority Critical patent/JPS6082650A/ja
Publication of JPS6082650A publication Critical patent/JPS6082650A/ja
Publication of JPS6132390B2 publication Critical patent/JPS6132390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小物鉄材等の溶融めっき装置に関する。
数量の多い小物鉄材たとえばボルトナンド類の溶融亜鉛
めっきは、多(の局舎人力で行なわれている。即ち、被
めっき材は通常脱脂、酸洗い、フラックス処理等を施さ
れたのち、予熱乾燥後、長い柄のついた特別のめっき用
容器にサイズごとに一定の数量で入れられ、めっき浴浸
漬、ひき上げ、たれ切りおよび冷去Pという一連の作業
が容器を保持した作業員の人力操作によって行なわれて
いる。
これらの作業の多くは熟練度を要する重労働作業であり
、また溶融めっき浴槽の近傍で溶湯飛沫飛散の危険を旨
しながらの高温雰囲気内での作業である。若干のめつき
工場ではハンガーコンベア等の機械的搬送手段を利用し
ためっき浴V漬作莱が行なわれているが、その場合でも
その前後の作業は人力によっており、!侍にたれ切りを
含むめっき後の処理には迅速性を要し危険を伴なう重労
働作業になっている。
従って本発明は小物鉄材等の溶融めっき作業において特
に問題となるめっき浴浸漬作業を自動的に行ない、その
あとのたれ切りゃ冷却が迅速に行なえるように被めっき
材を高球移動せしめるような装置の開発を目的としてな
されたものであり、溶融浴めつき惰に対して上下一対の
上下無限軌道を併設し、同上下無限軌道の条溝間に条溝
に沿って移動可能な複数の堅平板パレットを位置してこ
れらの堅平板パレットにめっき用治具をそれぞれ設け、
前記無限軌道に低速駆動部と高速駆動部を設け、低速駆
動部でめっき用治具を下げて浸漬めっきを、高速駆動部
でめっき後のたれ切りおよび冷却までの時間を短縮する
ようにめっき用治具の高速移動を行なうことを提案する
ものである。
ところで、めっき処理に限らず、被処理材を搬送しなが
ら効率的に処理を行なう多(の従来処理においては、全
工程を一定速度で駆動するエンドvス−y ンベ−r−
c行うが、このエントレ゛スコンベアを本発明の目的の
溶融めっき処理に利用したとしても、低速駆動の場合に
は、付着している余剰の金属たとえば亜鉛のたれ切シを
、その固結前に速やかに行なわなければならない点で困
難を伴なうし、高速駆動の場合には、めっき浴浸漬時間
を十分に取る必要があることから長大なめつぎ浴槽を必
要とするので実現が困難である。
これに対し、本発明では、アームおよび被めっき材用容
器からなるめっき用治具を付した堅平板パレットを無限
軌道トラックに沿って進行させ、めつき浴槽個所では低
速で、めっき後には高速で同パレットを進行せしめるか
ら、迅速にたれ切り、そして冷却を行なわしめることが
できる。
本発明の装置の一実施例および作動状況を図面によって
説明する。
第1図は本発明による溶融めっき装置#の平面図、第2
図は同装置の側面図、そして第3図は縦方向からみた場
合の同装置の断面図である。
無限軌道1,1′は、長円形で上下1対の条鋼をもって
架台に組まれたもので、めつ会浴m2の側方に平行に配
置されろ。軌道トラックの長径はめつき浴槽の長さと同
程度とする。軌道1.1′は上下対向する条溝をM(〜
、それらの間に一定数の堅平板パレット8が横列式に滑
動できるように条溝に沿って隣合うように挾持されてい
る。各パレットは条溝内を軽くスライドし得ろようにそ
の上下に回転コマを取付けるのが好ましい。
各パレット8の外側面には基部をヒンジで枢支されたア
ーム4が1本宛装着され、これらのアーム先端には被め
っき材を入れる容55が固定されている。アーム4はそ
の基部がパレット8にヒンジで支持されるから、アーム
先端の容器5はアームn枢動に伴なって上下動され、不
使用時には装置の上方に持ち上げて保持することも可能
である。
軌道の外方には、アーム4の基部の高さと略同じ水4で
、パレット群を囲むように軌道と平行に長円形のレール
6を設け、アーム4および容器5の荷重をアーム4の中
間部にイ」けたローラ7のレール6に対する転接で支持
できるようにする。めっキ浴槽側のレールの1部は他ノ
部分ノ一般レール6よりも低く位置する1床位置レール
6′とし、後述のようにこのレール部分でめつき治具の
アーム4・を下げ、容器5がめつき給倒内に浸漬できる
ようになされる。
なお、アーム4はローラ7の位1!′#より先端側のア
ーム部分がアームの軸と同心に自由に回転し得ろもいで
、通常はその容器5の部分がその自重でもって唾下し正
常位をとるようにする。また、アーム4および容457
)・らなるめっき用治具間に適当な間隙を保たせかつ軌
道1,1′の両端円弧部を円滑に進行するようにするた
めに、必要に応じアーム4を付したパレット8間に、ア
ームを付されないブランクパレット8′を挾んでもよい
各パレット8(ブランクパレット8′ヲ含む)の裏面に
はリンクチェーン8,8′が上下2段に固定されている
。そして軌道1 、1’の両端の円弧部内には上記リン
クチェーン8.8′の一方とかみ合うことができる2つ
のチェーンホイールすなわち低速駆動用チェーンホイー
ル9および高速駆動用チェーンホイール10が設けられ
、これらのチェーンホイールはそれぞれ別個の減速モー
フによって駆動される。チェーンホイール9および10
は回転運動によりかみ合ったリンクチェーン8または8
′強いてはパレット8を進行方間に送り、アーム4およ
び容a5を軌道l、1′に沿って矢印方向に進行させろ
低速駆動用チェーンホイール9にかみ合って送られるパ
レット8は、該チェーンホイール9の拘束を外れたあと
も後続のパレットに押され高速駆動用チェーンホイール
10にかみ合うまで条溝に沿い低速で進行する。この低
−i駆動部では被めつき赤材の供給と浸漬めっき作業が
行なわれろ。
高速駆動チェーンホイール10とかみ合った個所のパレ
ット8は該チェーンホイール10の回転により高速で前
進し、この軌道円弧部における進行の間でめっき終了し
た被めっき材の排出が行なわれ、そのあと、この排出さ
れた被めっき材のたれ切りおよび冷却が迅速に行なわれ
る。この高速駆動チェーンホイールは好ましくは1個の
歯を有し、駆動されるめっき用治具は1個づつ迅速に前
進せしめられる。本発明においては限定的ではないけれ
ども、めっき用治具を排出位置A以前のたれ切位置Bで
−たん停止させてアーム4に振動を与えてたれ切りを行
なうことも可能である。被めっき材を排出しためつき用
治具のパレット8は高速駆動チェーンホイールlOの拘
栄範曲外に出た後、たとえばリボン・エアシリンダのよ
うな装置によって低速駆動11i1tlまで強制的に進
行せしめられる。この高速駆動部からのパレット3はタ
イミングホイール11とかみ合うことになる。タイミン
グホイール11は低連駆動チェーンホイール9に隣り合
つ℃一部重なる位置、換言すれば異なる高さのリンクチ
ェーンとかみ合うよう位置にチェーンホイール9と同調
して動(ように設けられる。
また、タイミングホイール11は反対側すなわちめっき
浴槽側の低速駆動部のパレット8ともかみ合っており、
従って低速駆動用ホイール9の駆動によりめつき浴槽側
のパレットの進行に同期させて、前記高速駆動部からの
パレットを前進せしめることになる。このことは、パレ
ットが軌道低速(1111円弧部から直線部へ移行する
個所において隣り合うパレットの端部が重なり合わぬよ
うにタイミングを調整するタイミングホイール11の機
能を意味する。しかしながら、本発明におい又は、この
タイミングホイールの替りにエアシリンダ等のブツシャ
を用いることもでき、またたとえば軌道間パレットの取
付は方式あるいはホイールの形状の工夫によって隣り合
うパレットの端部がj[’11り合わぬようにできる場
合にはタイミングホイールを省略できる。
以上のように本発明の装置では同一軌道における進行経
路内にパレットの低速駆動部と高速駆動部が設けられる
もいで、高速駆動側の軌道にはパレットの存在しない個
所が設けられ、全体のパレット進行を円滑に行なうため
のいわゆる“遊び部分゛を構成している。
前記のように、レール6とレール6′間には段差があり
、低位Eし−ル6′の個所でめっき用容器5の溶湯浸漬
が行;ケわれる。この高位置レール6がら低位置レール
6′への移行個所に短レール付きのエアシリンダ12カ
設け℃ある。このエアシリンダはそのロッド先端に短レ
ール18が取り付けられており、高位h°レール6土を
スライドしてくるアーム4を短レール1Bで受け、低位
置レール6′の水$まで下降さ→する。
短レール付きエアシリンダ12と同じ構造の短レール付
エアシリンダ14が低位置レール6′から高位置レール
6への移行部にも設けられる。すなわち、短レール付エ
アシリンダ14は低位置レール6′から進行してくるア
ーム4をその短レール15で受け、上昇させて高位#i
レール6にまで持ち上げる。この個所では被めっき材を
入れた容器5をめっき塔側から引き上げるわけであるか
ら、引き上げたままの状態で予備たれ切りを行なわせろ
ため、該短レール付エアシリンダ14には槌打チクリン
グ16カ付設され、同槌打ぢシlJンタ16はめっき用
容器を引き士げた土市の状ノ屡のアーム4を軽く叩打す
る。
小物鉄材の場合のたれ切りは上記予備たれ切りでは不十
分で、さらに本格的なた几切り、冷却を迅速かつ十分に
行なう必要があるため、本発明貼筋:にはめっき用治具
の高速駆動部が投打られ、めっき後たれ切りおよび冷却
までの時間をiaj くするように工夫し、である。い
い換えると、この高速駆動部でたれ切りを行なったのち
、被めっき材を排出して冷却することも、また迅速に排
出してから被めっき材のたれ切りを本めっき装置#経路
外で行なうことも容易になし得る。
高速駆動部でたれ切りを行なう場合、高速駆動チェーン
ホイール10によって船虫14される軌道l。
1′の円弧部のほぼ中間位薗従って排出位置Aの手前に
たれ切り位1fBを設ける。このたれ切り位置Bには該
たれ切り位置の下方に強力なたれ切り用振動機を位置し
、一時停止させためつき用治具のアーム個所に上下り男
を与えろ振動子(板)を下部から当てることで行なうこ
とができる。このたれ切り振動(壺としては、たとえば
モーターによる高速σ)水平回転をカム機構等を利用し
てたれ切りに消[−だ」二下動に変え、その上端の振動
子(板)によりこの上下11iiJをめっき用治具に云
えるものがよい。
排出位置Aにおげろ敲めつき材の容器5からの排出は容
=g 5を反転させイ)ことで行なわれる。こσ)排出
を自動的に行なわしめイ)ための機構は単独に1屈勤+
#、’;を設けたものであってもよいが、図示例では次
のとおりである。
丁なわち、各アース−小の元端ロッドの回転可能部分に
つば状ハギャ17を固定してあり、排出位l西Aのレー
ルの外方にレールOと併行かつ1目定ギーv17の半周
ないし1周程IW分の長さの短かいリンクチェーン18
が位置これろ。したがって、前記アーム4がレール6上
を滑動してこの部分に至ると、固定ギヤ17がリンクチ
ェーン18にかみ合う。すなわち、本機構はめっき用治
具が高速で前進する途中の排出位置において、めっき用
治具のアームに付した固定ギヤ17と外部の架台等に固
定されたリンクチェーン18とのがみ合いによって、ア
ーム先端部分従って容器5が反転するようになされた排
出機構である。この排出位置”°の下部には、図示は省
略するけれども、たれ切りを終了した被めっき材0ため
に適当な冷却装置またはめっき材搬送装置が設けられろ
。また、たれ切りを本めっき装置経路外で行なう場合、
または、小物ねじ部品などだれが取れ難いために追〃n
的なたれ切りを必要とする場合は、排出位置の下部に適
当なたれ切り装置たとえば遠心分離機を設けることがで
きる。
以上のように本発明の装置は構成されているものである
が、1個のめっき用治具の進行に合せて一連のめつき作
業状況を説明する。
低速駆動ホイール9の作#J圏内すなわち軌道低速側円
弧部内の被めっき材の供給位置Cにおいて、アーム44
先端の容器5への被めっき材の供給が行なわれる。こめ
間のホイール9の間げつ停止はリミットスイッチ、タイ
マーあるいは類似の手段によって行なわれる。被めっき
材の供給方法は任意である。被めっき材は予め必要度に
応じ脱脂、酸洗い、そしてフランクス処理を施されたも
のであり、人力であれ、機械力であれ、このような処理
を本めっき装置の処理法と同調させることは容易である
所定時間内に被めっき材が供給されたのち、低速駆動ホ
イール9が動き、めっき用治具はめつき浴漕佃直線部に
向って進行する。
めっき用容器5がめつき浴、漕2の上にきた時点で、め
っき用治具のアーム4・は固定高位置レール6を外れ、
エアシリンダ12に保持された短レール18上に乗る。
この短レール上で一定時間アーム4は停止し、被めっき
材はめつき浴の熱によつ℃予熱乾燥される。しかる後、
エアシリンダ12が作動し短レール18は低位置レール
6′の水準まで下げられ、これによりアーム4と容器5
が下り、容器内の被めっき材はめつき浴中に浸漬される
めっき浴中に浸漬された容器5はそのまま低速駆動ホイ
ール9の駆動と停止に合せて前進と停止を繰返し、めつ
き俗情の他端近くの短レール付エアシリンダ14に保持
される位置まで進行する。
この短レール付エアシリンダ14の位置でアーム4は、
エアシリンダ14の作動により短レール15によって高
位置レール6の水車まで押上げられる。
このアーム4の上昇時に槌打ちシリンダ16を作動させ
、アームに叩打を与え、容器共被めっき材上の流れのよ
い余剰付着溶湯を振り落すという予備的なたれ切りを行
なってもよい。
このあと短レール付エアシリンダ14の位置のアーム4
は前進し、高速駆動ホイール1oの拘束を受け、軌道高
速側円弧物を高速前進し必要があれば、たれ切9位置B
で停止する。このたれ切り位置では、前述したたれ切り
用振動機(図示せず)によってアーム4に撮動が与えら
れ、予め設定された必要時間だけたれ切りが行なわれる
。めっき用治具はさらに高速前進するが、この途中の排
出位置Aではアームの固定ギヤ17とリンクチェーン1
8とがかみ合い、アーム先端部従って容器5が反転し、
被めっき材は排出される。
パレットが軌道高速側円弧部を高速前進し終9、高速駆
動ホイール1oの拘束を離れると、パレッ)・8は伺設
された固定アタッチメント19にエアシリンダ20によ
って往復動される片ぎきブツシャ21が係合して、バレ
ント8はパレット8のリンクチェーンがタイミングホイ
ール11にかみ合う位置まで強制的に進行せしめられる
。この場合のエアシリンダとしてはシリンダ長さの倍長
のブツシャを動かせるリボンシリンダ用いることができ
る。この場合の片ぎきブツシャ21とは一方向にのみ有
効で逆方向で倒れて作用しない方式のものである。
以上のようにしてめっき用治具はそのパレット8のリン
クチェーンがタイミングホイール11゜低速駆動ホイー
ル9へと順次かみ合って進行し再び被めっき材の供給位
置まで進行すること忙なる。
以上の説明から理解されるように、本発明のめつき装置
においては、数本のアームが同時にレール上を進行し、
自動的にめっき処理を行なうが、被めっき材の供給位置
Cおよび2個所の短レール位置におけるアームの前進と
停止、ならびにめっき浴槽内における容器の間欠的前進
と停(トば、低速駆動チェーンホイール9の駆動制御に
よって行なわれ、軌道高速側円弧部のたれ切り位置にお
ける前進と停止は高速駆動チェーンホイール10の制御
によって行なわれるのが理解されよう。また、ブツシャ
21によるめっき用治具の強制移動はホイール100制
御との連携で行なわれる。
以上の一連の動作をリミットスイッチ、タイマおよび類
似の手段により制御することは当業界の技術者ならば容
易になし得ることである。
さらに図示実施例の、舒明では触れなかったが、1時的
なめつき作業停止の際にめっき浴中の容器を同時に引き
上げる必要歩合には、めっき俗情側に低位置レール6′
と平行にかつエアシリンダ駆動により昇降自在と外した
長いレールを設け、復数のアームを同時に保持し得るよ
うにしてもよい。
なお、前述しためつき装置は1個の架台にコンパクトに
まとめられるものであるから、その架台本体底部に図示
のような電輪を付して移動式装置とすることができ、長
時間の作業休止、めつき浴槽の整備あるいは本装置の点
検修理等の場合に、架台ごとめっき装置をめつき浴槽か
ら離しておくこともできる。
以上のように、本発明のめつき装置はめっき作菓におい
て中心作業となるめっき浴浸漬およびめっきたれ切りを
連続自動的に行なえるように無限軌道トラック方式を採
用し、その中に被めっき材のめつき作業内容に即した高
速進行部分と低迷進行部分を設けるようになしたもので
、しかも設備として煩雑にならないように1つの架台に
まとめた簡単かつ堅牢な溶融めっき装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明σ)l実施例によるめっき装置の平面図
、第2図は同めっき装置の側面図、第8図は本装置を縦
方向からみた断面図である。 1・・・軌M、2・・・めつき浴槽、8・・・パレット
、4・・・アーム、5・・・容a、6・・・レール、7
・・・ローラ、8・・・リンクチェーン、 9・・・低連駆動チェーンホイール、 10・・・高速駆動チェーンホイール、11・・・タイ
ミングボ〆[−ル、 12・・・短レール付キエアシリンダ、13・・・短レ
ール、 14・・・短レール付きエアシリンダ、15・・・短レ
ール、16・・・エアシリンダ、17・・・ギア、18
・・・リンクチェーン、19・・・アタッチメント、2
o・・・エアシリンダ、2]・・・ブツシャ。 特許出、願人 東邦開発エンジニアリング株式会社代理
人弁理士 太 1) 晃 弘ニー。 リー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)溶融浴めつき惰に対して上下一対の上下無限軌道を
    併設し、同上下無限軌道の条溝間に条溝に沿って移動可
    能な複数の堅平版パレットを位置してこれらの堅平板パ
    レットにめっき用治具をそれぞれ設け、前記無限軌道1
    c低速駆動部と高速駆動部を設け、低速駆動部でめっき
    用治具を下げて浸漬めっきを、高速駆動部でめっき後の
    たれ切りおよび冷却までの時間を短縮するようにめっき
    用治具の四速移動を行なわしめるようになしたことを特
    徴とする溶融めっき装置。 2)めっき用治具がアームおよび被めっき材用容器から
    なることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の装置。 8)堅パレットが裏面に設けたリンクチエンを有し、同
    リンクチエンはモーター駆動の低速駆動チエンホイール
    または高速態動チェンホイールの歯とかみ合うことによ
    って、低速度で進行または高速度で進行するようにされ
    たことを特徴とする特許請求の範囲lに記載の装置。 4)無限軌道の外方に該軌道に平行なレールを設け、め
    っき用治具を該レール上をスライドさせて進行させるよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲lに記載の袋
    面。 5)めっき浴槽側のレールハエ部を、めっき用治具をめ
    っき浴槽内に浸漬させたまま支持する低位置レール部と
    し、他の高位置レール部との間にシリンダにより上昇下
    降するようにした短レール部を設けることによってめっ
    き用治具の高さ制御を行なうようkしたことを特徴とす
    る特許請求の範−4に記載の装置。 6)パレットの高速駆動部から低速駆動部へ移行する区
    間にパレットの存在しない部分を設け、この部分のパレ
    ットの進行を、両部動部の駆動源とは別個の駆動手段で
    強制的に行なうようになしたことを特徴とする特許請求
    の範囲1に記載の装置。 7)高速・低速画駆動部の駆動源とは別個の駆動手段が
    リボンシリンダであることを特徴とする特許請求の範囲
    6に記載の装置。 8)パレットの低速駆動部に、高速駆動部から前進移行
    したパレットを受け入れて回転しかつ低速駆動ホイール
    にパレットを受け渡すタイミングホイールを設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲8に記載の装置。 9)装置架台に車輪を設けて移動式にしたことを特徴と
    する特許請求力範囲lに記載の装置。
JP19038683A 1983-10-12 1983-10-12 溶融めつき装置 Granted JPS6082650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19038683A JPS6082650A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 溶融めつき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19038683A JPS6082650A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 溶融めつき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082650A true JPS6082650A (ja) 1985-05-10
JPS6132390B2 JPS6132390B2 (ja) 1986-07-26

Family

ID=16257299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19038683A Granted JPS6082650A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 溶融めつき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690692A1 (fr) * 1992-04-22 1993-11-05 Taiwan Galvanizing Co Ltd Machine automatique pour une galvanisation par trempage à chaud.
JPH0673519A (ja) * 1992-02-26 1994-03-15 Takayama Kinzoku Kogyo Kk ワークの自動溶融メッキ方法と溶融メッキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673519A (ja) * 1992-02-26 1994-03-15 Takayama Kinzoku Kogyo Kk ワークの自動溶融メッキ方法と溶融メッキ装置
FR2690692A1 (fr) * 1992-04-22 1993-11-05 Taiwan Galvanizing Co Ltd Machine automatique pour une galvanisation par trempage à chaud.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132390B2 (ja) 1986-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501532A (ja) 製品、特に車両車体を導入導出する方法、製品の表面処理装置およびシステム
CN107570695A (zh) 一种智能铸造系统
CN111593175A (zh) 一种齿轮高频淬火设备的送料机构
US1935087A (en) Galvanizing machine
US4186793A (en) Automatic line for coated metal mould casting
US4890633A (en) Treating apparatus equipped with a swing mechanism
JPS6082650A (ja) 溶融めつき装置
US5985365A (en) Method and automated apparatus for galvanizing threaded rods
JP4807621B2 (ja) 塗装処理装置及び塗装処理方法
US2779055A (en) Edge rolling device
US2849097A (en) Automatic apparatus for chemical treatment of metal articles in bulk
CN210099785U (zh) 一种用于除锈抛丸机的上料机构
US2719623A (en) Steadying device
KR101894626B1 (ko) 다운 컨베이어
US5361548A (en) Multi-station abrading apparatus
CN217378001U (zh) 一种金属钢管用表面镀锌设备
GB1586372A (en) Automatic line for casting with coated metal moulds
JP2964431B2 (ja) 溶融めっき装置
GB2266317A (en) Automatic hot dipping galvanization machine
JPH07228991A (ja) 銅電解用母板の自動研磨方法及び装置
US3009467A (en) Conveyor apparatus
SU759225A1 (ru) Карусель для изготовления многослойных и восстановления изношенных деталей i
DE2853164C2 (de) Anlage zum durchlaufenden Emaillieren von Rohren
JPS6127149B2 (ja)
SU755899A1 (ru) Автоматическая линия для обработки деталей в ваннахi