JPS6082335A - ポリプロピレンバンドの製造法 - Google Patents

ポリプロピレンバンドの製造法

Info

Publication number
JPS6082335A
JPS6082335A JP58189939A JP18993983A JPS6082335A JP S6082335 A JPS6082335 A JP S6082335A JP 58189939 A JP58189939 A JP 58189939A JP 18993983 A JP18993983 A JP 18993983A JP S6082335 A JPS6082335 A JP S6082335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
peroxide
flow rate
melt flow
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58189939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120981B2 (ja
Inventor
Kazuto Wakita
脇田 和人
Kazuo Tsuchiya
和夫 土屋
Isao Nagayasu
永安 功
Hisao Emoto
江本 向雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP58189939A priority Critical patent/JPS6082335A/ja
Publication of JPS6082335A publication Critical patent/JPS6082335A/ja
Publication of JPH0120981B2 publication Critical patent/JPH0120981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高強力で融着強度が従来品に比べて改良され
たポリプロピレンバンドの製造法に関するものである。
ポリプロピレン樹脂は融点以下の温度雰囲気下で1機械
的に延伸すると分子配向が起こり延伸方向に著しく強い
性質を有する事は良く知られている。この性質を利用し
て、バンド等の延伸物に用途を拡大して来ている。
近年市場に於いてはよシ高付加価値品の開発傾向にあり
、ポリプロピレンバンドも従来品と比べより高強力で、
より大きい融着強度を有するものが要望される様になっ
てきた。高強力なポリプロピレンバンドの製造方法とし
ては、高延伸倍率化があるが、メルトフローレイトを固
定すれば延伸倍率にも限度がある。まだ、延伸性良好な
高分子量ポリプロピレンを使用すれば高温での原反製造
延伸が必要となシ、省エネルギーに逆行するばかシでな
く、ポリプロピレン樹脂の劣化を招く恐れがある。
この発明者らは、従来のポリプロピレン樹脂の有するこ
れらの欠点を改良し、高強力を示すバンドの製造を目的
とし鋭意研究した結果、従来品に比べて、同一延伸機に
おいて高延伸倍率化が可能となり2強力及び融着強度と
もに改良されたボリプロピレンバンドを見い出し、この
発明を完成させたものである。
すなわち、この発明は、メルトフローレイトが0.1〜
ろy71o分である高分子量ポリプロピレンにパーオキ
サイドを添加して押出し機中で熱処理し、そのきいに熱
処理前のポリプロピレンのメルトフローレイトをMFR
A7710分、熱処理して得られるポリプロピレンのメ
ルトフローレイトをMFRBfI/10分とするとlo
gio[MFRB] −1−OLjlo CM F R
A]が0.2−2になるように熱処理して得られるポリ
ゾロピレンを用いてシート状に溶融押出し、押出物を冷
却し、ついで延伸することを特徴とするポリプロピレン
バンドの製造法に関する。
本発明によれば、従来のポリプロピレンバンドト比ベテ
、同一メルトフローレイトで、同一延伸機、同一延伸条
件の下、最高延伸倍率が1.3倍以上となり9強力が1
.1倍以上、融着強度が1.3倍以上、しかも衝撃性の
改良されたポリプロピレンバンドが得られる。
本発明に使用されるポリプロピレンとしては。
メルトフローレイトが0.1〜3グ/10分、 l¥i
に0.3〜27/10分の高分子量の結晶性ポリプロピ
レンが使用され、公知の酸化防止剤、紫外線吸収剤1帯
電防止剤、顔料が配合されていても良い。
この発明においては、前記のポリプロピレンにパーオキ
サイドを添加して押出し機中で熱処理し。
その埒いに熱処理前のポリプロピレンのメルトフローレ
イトをMFRAfi’/10.熱処理して得られるポリ
プロピレンのメルトフローレイトをMFR″7/10分
とするとzoylo [MPR〕−107I。
〔MFRA〕が0,2〜2になるように熱処理して得ら
れるポリプロピレンを用いてそれ自体公知の方法によっ
てシート状に溶融押出し、押出物を冷却し、ついで延伸
することによってポリプロピレンバンドを得る。
本発明において使用されるパーオキサイドは。
結晶性ポリプロピレンの溶融温度付近の1分半減期温度
を有する有機過酸化物が好ましく、そのようなものとし
ては、たとえばt−ブチルパーオキシアセテート、t−
ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオギザイ
ド、t−プチルパーオキシイソプロビルカーホネート、
ジ−t−ブチルシバ−オキシフタレート、2.5−ジメ
チル−2,5−シ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキセン−
6゜2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシラウレート。
t−プチルパーオキシマレイックアシソド、メチルエチ
ルケトンパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサ
イドが挙げられる。特にパーオキサイドとして前記のよ
うな有機過酸化物と、高分散性無水ケイ酸との混合物か
らなる粉末化したパーオキサイドを好適に使用すること
ができる。
パーオキサイドはポリプロピレン100重量部に対して
o、 ooz〜0薯重量部配合するのが好ましい。
本発明においてはポリプロピレンを熱処理して。
熱処理前のポリプロピレンのメルトフローレイトをMF
RAf/10分、熱処理後のポリプロピレンのメルトフ
ローレイトをMFRBf/10分とするとtO7+o 
[MFR) −Aoy+o CMFRA)が0.2〜2
になるように熱処理して得られるポリプロピレンを7−
1・状に溶融押出すことが必要である。前記のポリプロ
ピレンを用いないと高強力で融着強度の大きいポリプロ
ピレンバンドを得ることが困難になる。
この発明の方法においては、熱処理して得られるペレッ
ト状のポリプロピレンを延伸装置の押出機に供給しても
よく、ポリプロピレンとパーオキーリ゛イドとの混合物
を延伸装置の押出機に供給して熱処理した後直ちに溶融
押出してもよい。
この発明の方法において、ポリプロピレンとパーオキサ
イドとを押出機などの混合機を用いて好丑しくは180
−300℃、特に190〜250℃で熱処理するのが好
ましい。
この発明の方法において熱処理したポリプロピレンを好
ましくは厚さ0.&〜2胴、巾15〜30Qπm程度の
ノート状に溶融押出す。ポリプロピレンを押出し、押出
物を冷却しついで延伸する装置としては、押出機、冷却
水槽、ニップロール、延伸槽、(エンボスロール)、熱
処理槽および巻取装置を備えた延伸装置が使用される。
この発明の方法によれば、高強力で融着強度が大きく包
装用資材として好適な厚さ0.3〜1聞1巾10〜1o
omm程度のポリプロピレンバンドを製造することがで
きる。
以下に実施例および比較例を示す。各例において、ポリ
プロピレンのメルトフローレイトば。
ASTM D1268に従って測定した。
実施例1 メルトフローレイト0.6@/10分のポリプロピレン
パウダー100重量部に公知の添加剤であるB HT 
091571[部、Irganox 1010 0.0
′!I重量部、ステアリン酸カルシウム0.05重量部
および2,5−ジメチル−2,5−ン(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサノを40重量係含有する粉末化したパー
オキサイド0.02重量部をトライブレンドした後、最
高温度260℃の押出し機でペレット化する。ペレット
のメルトフローレイトは3.07/10分であった。
押出し成型機にこのポリプロピレンのペレットを入れ、
スリットより直下にバンド状に押し出し。
冷却水槽で冷却した後、ニップロールついで延伸槽温度
260℃)して巻取り、厚さo、b s、、、 rj〕
15ffll++のボリプロビレンバンドヲ得た。
このバンドについて強力(y/a )、自動梱包装置(
1魯トライスター210)を用いバンドを320℃で融
着しJISZT1527にて測定した融着強度および落
球衝撃を測定した結果を第1表に示す。
比較例1 メルトフローレイト5.0f/10分のポリプロピレン
パウダーに実施例1と同じ添加剤を回■配合しくパーオ
キサイドを除く)同じ押出し機でペレット化する。ベレ
ットのメルトフローレイトは、3.oy71o分であっ
た。このベレットを用いて実施例1と同じ条件で、原反
、延伸バンドを製造した。結果を第1表に示す。
第 1 表 ※落球衝撃・・・デーボン式落球衝撃試験法厚み3 /
 81nch荷重ろoorにてザンプルの半分が割れる
高きで 示した。
特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メルトフローレイトが0.1〜3g/10分である高分
    子量ポリプロピレンにパーオキサイドを添加して押出し
    機中で熱処理し、そのさいに熱処理前のポリプロピレン
    のメルトフローレイトをMFRAg/10分、熱処理し
    て得られるポリプロピレンのメルトフローレイトをMF
    RBグ/10分とするとlog、oCM F RB) 
    −to!j+10 CM F RA]が0−2−2にな
    るように熱処理して得られるポリプロピレンを用いてシ
    ート状に溶融押出し、押出物を冷却し、ついで延伸する
    ことを特徴とするポリプロピレンバンドの製造法。
JP58189939A 1983-10-13 1983-10-13 ポリプロピレンバンドの製造法 Granted JPS6082335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189939A JPS6082335A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリプロピレンバンドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189939A JPS6082335A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリプロピレンバンドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082335A true JPS6082335A (ja) 1985-05-10
JPH0120981B2 JPH0120981B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=16249732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189939A Granted JPS6082335A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリプロピレンバンドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082335A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879851A (ja) * 1972-01-28 1973-10-26
JPS5317653A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Showa Yuka Kk Improved polypropylene band
JPS5714605A (en) * 1980-07-02 1982-01-25 Showa Denko Kk Easily heat-sealable resin composition and polypropylene composite film of high tranparency
JPS5747305A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Sumitomo Chem Co Ltd Modifying method of polypropylene

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879851A (ja) * 1972-01-28 1973-10-26
JPS5317653A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Showa Yuka Kk Improved polypropylene band
JPS5714605A (en) * 1980-07-02 1982-01-25 Showa Denko Kk Easily heat-sealable resin composition and polypropylene composite film of high tranparency
JPS5747305A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Sumitomo Chem Co Ltd Modifying method of polypropylene

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120981B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69832866T2 (de) Hochdichte polyethylenfilme mit verbesserter sperrfähigkeit
JP4807006B2 (ja) 多孔性フィルムの製造法及び該製造法により得られる多孔性フィルム
CN109996834B (zh) 过氧化物母料
DE4437465A1 (de) Organische Peroxide enthaltende Masterbatch-Zusammensetzung
JPS61152754A (ja) ポリプロピレンの改質方法
US4424181A (en) Process and composition for producing open-cell cross linked polyolefin foam
CN106317582A (zh) 以浮石粉为开口剂的聚乙烯母料及其制备方法
US7176259B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier properties
JPS58145741A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物の製造法
KR101032197B1 (ko) 인조볏짚 제조용 조성물 및 인조볏짚 제조방법
KR100511516B1 (ko) 높은 용융장력을 갖는 폴리프로필렌 수지 및 그의 제조방법
JPS6082335A (ja) ポリプロピレンバンドの製造法
DE2611491B2 (ja)
US6197841B1 (en) Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams
JPS6023703B2 (ja) 耐熱性エチレン・四弗化エチレン共重合体組成物成形品の製造方法
JPH02258852A (ja) ポリプロピレンフイルム
CA2456312A1 (en) Oriented high density polyethylene film, compositions and process suitable for preparation thereof
JP4001269B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびその発泡成形体
CN108099325B (zh) 一种可降解双向拉伸聚丙烯胶带基膜及其制备方法
JPS58132037A (ja) 垂れ下りの改良されたポリプロピレンシ−ト
JPH10298305A (ja) ポリオレフィンシートの製造方法
RU2792366C1 (ru) Термопластичная разлагаемая полиэтиленовая композиция и способ ее получения
JPH032900B2 (ja)
JPH0564173B2 (ja)
JP3763879B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体