JPS6082059A - 超電導発電機のダンパ−シ−ルド - Google Patents

超電導発電機のダンパ−シ−ルド

Info

Publication number
JPS6082059A
JPS6082059A JP58185938A JP18593883A JPS6082059A JP S6082059 A JPS6082059 A JP S6082059A JP 58185938 A JP58185938 A JP 58185938A JP 18593883 A JP18593883 A JP 18593883A JP S6082059 A JPS6082059 A JP S6082059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
mesh
cylinder
shield
wire mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58185938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Watanabe
裕 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58185938A priority Critical patent/JPS6082059A/ja
Publication of JPS6082059A publication Critical patent/JPS6082059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、超電導発電機の超電導界磁巻線を外部の変動
磁界から保護するため、ロータの外周に設置するダンパ
ーシールドに関する1、〔発明の技術的背景〕 最近、超電導電磁石全発電機の回転子界磁巻線に利用し
た超電2r!、発電機が開発されている。超電導界磁巻
線は、その超電導性を維持する為に、液体ヘリウム温度
に冷却され、かつ、外部の変動磁界の影響から隔離され
た環境におかれなければならない。外部の変動磁界の発
生する最も大きな原因は発電機の負荷時、3相短絡事故
である。このような場合にも界磁巻線に変動磁界が影響
を及はさないように、ロータの外周に、銅の様な良電導
性材の板からなるシールド円筒を設置し、変動磁界によ
り、円筒表面に発生する渦電流による反発磁界により相
殺効果音つくり、界磁巻線への影響をほぼ100%除去
しようとしている。ところがこのシールド円筒の材質は
通常では銅の様な耐力の低いものであるため、回転時の
遠心力や3相短絡事故時に作用する外力に対処するには
不十分である。
これを補う為に通常、耐力の大きなステンレス、インコ
ネル等の円筒により、シールド円筒をサンドイッチ状に
はさみ込む3層円筒構造としてロータ外周に設置してい
る。
〔背景技術の問題点〕
シールド円筒を、内側および外側からはさみ、保持する
内側保持筒および外側保持筒とシールド円筒間の密着力
は十分に大きいことが必要でちゃ、いかなる場合(もシ
ールド円筒とこれら保持筒がズレるということがらっで
はならない。事故時の外力はシールド円筒と保持筒間に
大きな剪断力を発生させる。このため、保持筒の動きに
対して、シールド円筒がズレるとその瞬間にシールド円
筒上の渦電流は減小し、外部変動磁界は界磁巻線に到達
し、超電導状態を崩丁。
従来は、シールド円筒と内・外保持簡の3層構造を焼き
ばめ、および冷やしばめにてはめ合い加工して、密着力
を発生させようとしていた。第1図に示すように、まず
、内側保持筒(2)全冷却し、シールド円筒(1)全加
熱し、はめ合わせた後に、外側保持筒(3)を同様には
め合わせるが、全体の軸方向の長さが長いため、内側保
持筒(2)とシールド円筒(1)、およびシールド円筒
(1)と外側保持筒(3)間の密着力を高く維持するこ
とは困難であった。
また、事故時シールド円筒上に発生する渦電流は、シー
ルド円筒の温度を上昇させ内側保持筒との密着力を減小
させる。またこの部分が局温となるとロータ内部の極低
温部への放射による熱侵入が増加するため、シールド円
筒の発熱はすみやかに除去しなければならない。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点をでかんがみなされたもので、堅固か
つ製作容易、ならびに放熱特性のすぐれた超電導発電機
のダンパー7−ルドを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明のダンパーシールドはシート状をな丁
良電導体の金属網を一定の張力を保ちつつ、保持筒上に
巻きつけ、この金網と保持筒間の密Nk堅固にし、更に
1巻き終り時に、その周囲を複数個の非磁性材によるフ
ープによりバインドする。。
〔発明の実施例〕
本発明のダンパーシールドの一実施例全第2図および第
3図を参照しつつ説明する。すなわち内側保持環(2)
上に所定の張力を与えつつ、金網(4)を周回させ巻き
つける。所定の浮きまで巻きつけた後に、フープ(5)
により外周を固定させる。
次に本発明の作用について説明する。
第2図に示す如く、張力を与えながら金網(4)ヲ内側
保持項(2)上に巻きつけてゆくので、金網と保持環(
2)との密着力は次第に強力になり、最終的には焼きバ
メ状態を上まわる値となる。この為、事故時金網(4)
に発生する外力に対しても、金網(4)が内側保持環(
2)に対してズレることはない。また外側半径方向に働
く力に対しては、第3図に示すようなフープ(5)がこ
れ全保持する。
金網内に発生する渦電流は、金網全構成する良電導線材
金通り、その格子点を経由して閉ループ全形成すること
になる。線材を使用する為1つのループの電気抵抗は制
限されるが、多層にわたり存在する為合成された渦電流
値は十分であり、発生する反発磁界も従来のシールド円
筒に比して同等程度である。また、金網による通気性の
為に従来技術では解決できなかった冷却性能が格段に向
上する。
従来は外側保持環とシールド円筒との接触面に存在する
摩擦力は、3重円筒の焼きばめ作業という極めて困難な
ものでらるにもかかわらず現実には弱い効果しか持たな
かった。本発明はこれを改善し、金網全所定の張力を保
ちつつ内側保持頂上に巻きつけシート材と保持環との間
の密着力を強化した上に、更にフープを用いてより確実
なものとすることにより保持をおこなっている。
第4図は、本発明の他の実施例を示すものであり、内側
保持環(2)の表面上に軸方向に溝2ak形成し表面と
金網との密Nを良好ならしめたものである。
なお、金網(4)の線材相互を適当な間隔で半田や銀ろ
うにて接続すると機械的強度が更に向上し、渦電流も流
れやすくなる。またフープ(4)には、ピアノ線やガラ
ス繊維、カーボン繊維等と合成樹脂から成るFRPを採
用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、シールド円筒を金網の巻
きつけ型としたので、シールド円筒と内側保持環との密
着が強固となる。
更にその外側をフープにより固定する為、固定が更に強
固となり、従来の焼きばめによる摩擦力以上の固定をお
こなうことができより堅固なダンパーシールドを構成さ
せることができる。また、金網は風がとおるので冷却も
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダンパーシールドの構成を示す断面図、
第2図は本発明のダンパーシールドの製造状況を示す斜
視図、第3図は本発明の1実施例のダンパーシールドの
立面図、第4図は本発明の他の実施例における内側保持
環の表面状態を示す斜視図である。 2・・・内側保持環2a・・・溝 4・・・金網 5・・・フープ 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第2図 第3図 第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒体の外周面に金属網を巻き付け、その外側に軸方向
    に所足の間隔をもつ複数の保持環全装着したことを特徴
    とする超電導発電機のダンパーシールド。
JP58185938A 1983-10-06 1983-10-06 超電導発電機のダンパ−シ−ルド Pending JPS6082059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185938A JPS6082059A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 超電導発電機のダンパ−シ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185938A JPS6082059A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 超電導発電機のダンパ−シ−ルド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082059A true JPS6082059A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16179505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185938A Pending JPS6082059A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 超電導発電機のダンパ−シ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082059A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578099U (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 オンキヨー株式会社 スピーカ用磁気回路
GB2575227A (en) * 2017-11-02 2020-01-08 St Clair Chandler Victor Roof panel member, roofing and buildings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578099U (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 オンキヨー株式会社 スピーカ用磁気回路
GB2575227A (en) * 2017-11-02 2020-01-08 St Clair Chandler Victor Roof panel member, roofing and buildings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137471A (en) Stator winding structure for gap winding type electric rotary machine
JPH0260042B2 (ja)
JPS61278109A (ja) 超電導磁石
CA1080296A (en) Stator core end magnetic shield for large a.c. machines
US3919677A (en) Support structure for a superconducting magnet
JPS6082059A (ja) 超電導発電機のダンパ−シ−ルド
JPH0272605A (ja) クエンチ保護超導電磁石コイル
JPH06325932A (ja) 超電導コイル
JPH0333049Y2 (ja)
JPH0432207A (ja) 超電導磁石
US5361056A (en) Correction coil cable
JPS6126460A (ja) 永久磁石回転子
JP2624831B2 (ja) 超電導マグネット
JP3300387B2 (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH05103437A (ja) 短絡発電機の固定子巻線およびその製造方法
JPH053228B2 (ja)
JPH0510027B2 (ja)
JPH0727816B2 (ja) 超電導コイル
JPS6051356B2 (ja) 超電導回転子の界磁巻線接続装置
JPS58119764A (ja) 超電導界磁線輪装置
JPH0510335Y2 (ja)
JPH0661035A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPH07283052A (ja) 貫通形変流器
JPS58170002A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPH07183139A (ja) 静止誘導電器