JPS608173A - トラツクボデイおよびその製造方法 - Google Patents

トラツクボデイおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS608173A
JPS608173A JP15620483A JP15620483A JPS608173A JP S608173 A JPS608173 A JP S608173A JP 15620483 A JP15620483 A JP 15620483A JP 15620483 A JP15620483 A JP 15620483A JP S608173 A JPS608173 A JP S608173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck body
wall
side walls
foam
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15620483A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤ−・ジエイ・マ−チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIIZERU IKUITSUPUMENTO Ltd
DIESEL EQUIP
Original Assignee
DEIIZERU IKUITSUPUMENTO Ltd
DIESEL EQUIP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIIZERU IKUITSUPUMENTO Ltd, DIESEL EQUIP filed Critical DEIIZERU IKUITSUPUMENTO Ltd
Publication of JPS608173A publication Critical patent/JPS608173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • B62D29/045Van bodies composed of substantially rectangular panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • B29C44/1233Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/04Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element
    • B60P1/28Tipping body constructions
    • B60P1/283Elements of tipping devices
    • B60P1/286Loading buckets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラックボディに関する。
とくfこ本発明はトラックボディの製造1こ際して発泡
プラスチック材とガラスm維(glass fiber
 )を使用することに関する。
長年、トラックボディはスチールまたはアルミニウムで
作られて来た。
スチールボディはアルミニウムよりも大きな強度を有し
、しかもアルミニウムより低コストであるが、相当に重
量がありかつ腐蝕しゃすい。アルミニウムボディは従来
のスチールトラックボディよりも軽量で腐蝕し易くはな
いが、スチールトランクボディはど強くはなくまた耐摩
耗性もない。
パン本体(有蓋車体)はガラス繊維から作られたり、又
ガラス繊維および発泡プラスチック材の組立体で作られ
て来た。しかし一般にはパン本体の側壁や端壁や屋根を
別個の構成部品として成形し、しかる後これらを組み立
てたりしているが、この組立方法はコストが高くつく。
トラックボディに効率のよい熱絶縁性を与えるために、
パネル状の発泡プラスチック材を内壁に取り付け、その
発泡パネルの上に内板を形成していた。この内板を固定
するために通常は外板の内面に沿って一定間隔に柱を設
け、柱と柱との間の空間に発泡パネルをはめ込んだ。こ
れて内板は柱に固定される。このためボディはその熱伝
導率がその本体の全長に亘って一様でないという構造に
なる。一般に木、或いはアルミニウムまたは軽量標塾鋼
のような金1萬から通常作られる柱の熱伝導率は発泡絶
縁パネルの熱罐導率よりも相当に大きい。さらに、この
パネル構造やその他多くのパネル構造ではトラックボデ
ィの内面に一定の間隔て複数の継目が形成されること5
なり、これが使っている内に口を開けるようになる。こ
の継目に屑が堆積してコンテナ一本体の清掃がしにくく
なる。
一般にガラス繊維はダンプトラックなどに用いられるコ
ンテナ一本体のようなトラックボディの構造にスチール
やアルミニウムの代りに使うことができる材料とは考え
られていなかった。ガラス繊維は十分に強固でありかつ
耐摩耗性があるので、スチールやアルミニウムの代りと
して多くの用途1こ利用できるが、ダンプトラックの製
造にスチールやアルミニウムの代りにガラス繊維を直接
用いると、荷重をかけた時に1−ラック製造業では許さ
れないような変形をするコンテナ一本体ができ上る。ガ
ラス繊維層の厚さをもつと厚くし、補強材を取り付ける
ことによりこの間額を克服または軽減することはできる
が、その結果利料費や労歓のいずれもかなり高くなる。
本発明によるトラックボディは、ガラス繊維の内板と外
板をある一定の間隔に離して置きその間■こプラスチッ
ク製の発泡体を介在せしめたものを用いて製造できるこ
とが分った。このトラックボディは同じようなアルミニ
ウムのトラックボディよりも製造費が安く、従来のスチ
ールのトラックボディよりもかなり軽量で、同じような
スチールのトラックボディよりも相当に安いコストで耐
腐蝕性と耐久性とを持たせることができる。さらに、本
トラックボディは塗装したスチールまたはアルミニウム
ボディと少゛なくとも同じくらい魅力があり、またそれ
以上に耐久性のある外面仕上げにすることができる。
本発明によれば、相対して位置する1対の直立側壁と、
直立端壁と水平壁とを備えたトラックボディの製造方法
を提供するものであり、その方法は相対して位置する1
対の直立側壁と、直立端壁と水平壁とを備えた単一のガ
ラス繊維の外板を形成し、相対して位置する1対の両立
側壁と直立端壁と水平壁とを備えた県−のガラス繊維の
白板を形成し、外板が外方にたわまないように外板の外
側を支持し、内板が内方fこたわまないように内板の内
側を支持し、内板を外板の内側に取り付は画板の側壁と
端壁と水平壁とが1定間隔をおいて互いIこ相対するよ
うlこ配置させて発泡体を成形するチャンバーを形成し
、そのチャンバー内で発泡性プラスチック材を発泡させ
てチャンバーを発泡体で充填し、内外板の支持体からこ
の形成されたトラックボディを取りはずす工程から成る
さらに本発明によれば、相対して位置する1対の直立側
壁と、直立端壁と、水平壁とを備えたトラックボディは
前記側壁、端壁、水平壁などの外表面に行き渡った単一
のガラス繊維の外板と、前記側壁、端壁、水平壁などの
内表面に行き渡った川−のファイバーガラス繊維の内板
とから成り、内板は外板より内側にあってその画板間に
チャンバーが形成され、プラスチック41の発泡体をそ
のチャンバーに充填し、かつ内外板を隔離せる状態に支
持するという改良をした。
さら)こ本発明【こよれば相対する位置にある1対の直
立側壁と直立端壁と水平壁とを備えたダンプトラックボ
ディは前記側壁、端壁、水平壁などの外表面に行き渡っ
た眼−のガラス繊維の外板と、前記側壁、端壁、水平壁
などの内表面に行き渡った単一のガラス繊維の内板とか
ら成り、内板は外板より内側にあってその画板間にチャ
ンバーが形成され、プラスチック材の発泡体をそのチャ
ンノく−に充填しかつ内外板を前記隔離した状態に支持
しているダンプトラックボディを提供する。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳述する。
第1図について説明すると、参照番号10はダンプトラ
ックのコンテナ一本体として使用するのに適した形状の
コンテナーを示している。第2図では参照番号20はパ
ン(有蓋車体)として使用するの■こ適したコンテナ一
本体を示している。
コンテナ本体10と20はそれぞれ相対して位置する1
対の直立側壁12と、直立端壁14と、水平壁16とか
ら成る。トラックコンテナー10では水平壁16がコン
テナーの床を形成し、コンテナーの長手方向に伸びる長
い床材18により補強されている。パン20ては水平壁
がパンの屋根を形成している。
ガラス繊維の外板22は側壁12、端壁14、水平壁1
6の外層部を形成している(第6図を参照)。同様に、
ガラス繊維の内板24は側壁12゜端壁14、水平壁1
6の内層部を形成している。
外板22と内板24とは互いに離れていてその間にチャ
ンバー26を形成している。プラスチック材の発泡体2
8はチャンバー26を充填し、内外の画板24.22を
隔離した状態に維持する役目をする。U字状のガラス繊
維のチャンネル30がチャンバー26の開口端部の」−
に市なる位置でこれIこ接着固定されている。1対の長
い床材18がダンプトラックのコンテナ一本体の底壁1
6に取り付けられ、かつその長手方向に沖びている(第
6図)。
各床材18はガラス繊維の外層34と内層36とから成
り、これら内外層の間には1対の補強用パネル38が床
材の側壁に位置している。この補強用パネル38は合板
製のパネルなどでよい。外層34と内層36は唄ね合わ
され、基部40と縁部42で接着されている。縁部42
は従来の方法で外板22に接着されている。
ダンプトラックボディ用として作られる代表的なコンテ
ナ一本体では、その下部に金属板のライナー44を設け
て耐摩耗性を高めることができる。
しかしこのライナーは構造強度上必須のものではなく、
多くの場合はなくてもよい。
代表的なダンプトラックコンテナ一本体では、内外板は
1オンス半のガラス繊維マットの層をいくつも暇ねて作
られており、各層は含浸物を有し、平ら1こ延ばされて
いる。外板22の全厚さはおよそ0.100インチぐら
いがよく、内板24の全厚さは0.100から0.50
0インチまでの間がよい。内外板22と24の間にある
発泡体28の厚さは1インチから3インチの範囲内が好
ましい。発泡材の厚さが大きければ大きい程、コンテナ
一本体の断面係数は大きい。
先述したタイプのコンテナ一本体を作るために第3図で
示した雌の型50を形成する。この型50は1対の側壁
52と、端壁54と底壁56とから成っている。型50
は側壁と底壁の周りに伸びた補強用リブ60と端壁54
1こ沿って沖びたリブ62により補強されている。外板
22は、複数のガラス繊維のマット層を壁52,54.
56の内表面に塗布し、各層にポリエステル樹脂を含浸
させ、この各層を平たくのばし、所要の厚さになったら
ガラス繊維を硬化させることにより成形される。
内板24は側壁72.端壁74、水平壁76を有する雄
の型70(第4図)で同じように成形される。雄の型7
0で成形される内板が雌の型で成形される外板の内側に
隔離せる状態で取り付けられるように雄の型70は雌の
型50よりもそれだけ小さくなっている。
内板が成形され固まると、型70より取りはずして内部
固定装置801こ取り付ける(第5図)。
内部固定装置80は相対して位置する1対の支持用側壁
82と、支持用端壁84と水平押え板86とを備えてい
る。伸縮自在のラム88が側壁82の両フランジ89の
間に伸びている。ジヤツキ92はフランジ89と押え板
86との間に伸びている。
同じジヤツキ92が側壁82のフランジ89と端壁84
のフランジ89との間にも伸びている。
ラム88とジヤツキ92とを駆動して、側壁82と水平
押え板86と端壁84とが内板241こ当接するよう1
こ発泡中は内側から支持してこれらを所定位置に固定す
る。ラム88とジヤツキ92の作動は機械式でも油圧式
でもよく、また両部材が協働するように相互連結させて
均一な支持が行なえるようにしてもよい。
外板22は先述したように雌の型50で成形する。第6
図で示したようにスペーサ部材100を下の冬山に設置
する。スペーサ部材100は1対のアングル部材102
と、その両アングル部材の間に伸びたウェブ104とか
ら成っている。アングル部材102とウェブ104は内
板24の縁部の全長に渡って伸びている。同じもう1つ
のスペーサが内外板の端壁の下の縁部の両端にかけて伸
びている。スペーサ100は内板24と外板22とを互
いに隔離させその両板の間に成形用チャンバー120を
形成する。チャンバー120はスペーサ100によって
仕切り空間122と124とに分けられる。仕切り空間
122の端部はインサート126により閉じである。仕
切り空間124の端部はこの中へ発泡材を導入し得るよ
うに開けである。内板24は先述したように固定装置8
0により支持されており、発泡4Hを従来の発泡付注入
器123により仕切り空間122の上の開口端部に注入
する。適当な発泡拐はオーリンケミカルズにより製造さ
れ、0LIN B7という商標の二液性のポリウレタン
フォームである。チャンバー122を発泡利で充填して
からチャンバー124を充填する。仕切り空間124よ
り先に仕切り空間122を充填してこの中で発泡体を形
成し、この形成された発泡体か仕切り空間124に発泡
材を導入する時にこれが白板を押し」二げて外板から離
れないように内板を外板に対してロックする役目をする
発泡後、型を開き、コンテナ一本体を取り出す。
次に覆い30を仕切り空間122と124の開口端部;
こかぶせて発泡体全体を覆う。
ダンプトラックのコンテナ一本体ができたら、床材32
を先述したよう1こ底壁部分16aに取り付ける。
パン本体の場合は、でき上った今型から取りはずせばほ
ぼ完成であり、必要なことは従来の方法でパンを床に固
定するだけである。
本発明の範囲から逸脱することなく好ましい本実施例を
いろいろに変えることができることは当業者にとっては
明らかであろう。例えば、従来のチョッパーガンを使っ
てガラス繊維を型表面1こ吹きつけることにより内外板
を形成してもよい。
以上の説明から、本発明により提供されたトラックボデ
ィの製造方法が簡単でしかも安価であることが分るであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様に従って作られたコンテナ一
本体を有するダンプトラックの図、第2図は本発明の実
施態様に従って作られたパン本体を有するパンの図、第
3図はガラス繊維の外板を成形するのに適当な雌の型の
図、第4図はガラス繊維の内板を成形するのに適当な雄
の型を示す図、第5図は内外画板間に形成された中空部
を充填する際に使用される発泡用組立体を示す図、第6
図は本発明の実施態様lこ従って作られたダンプトラッ
クボディの断面図である。 10・・・コンテナ本体、12・・・直立側壁、14・
・端壁、16・・・水平壁、1日・・・床材、2o・・
・コンテナ本体、22・・・外板、24・・・内板、2
6・・・チャンバー、28・・・発泡体、30・・・チ
ャンネル、特許出願人 ディーゼル イクイップメント
リミテッド 同 代理人 鎌 1)文 二 第1図 第2図 、14 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)相対して位置する1対の直立側壁と、直立端壁と
    、水平壁とを備えたトラックボディの製造方法において
    、 fa) 相対して位置する1対の直立側壁と、直立端壁
    と、水平壁とを備えた単一のガラス繊維の外板を成形し
    、 (1))相対して位置する1対の直立側壁と、直立端壁
    と、水平壁とを備えた川−のガラス繊維の内板を成形し
    、 (c) 前記外板が外に向ってたわまないよう1こその
    外側を支持し、 (di 前記内板が内に向ってたわまないようにその内
    側を支持し、 (e) 前記内板と前記外板それぞれの側壁、端壁、水
    平壁が一定間隔をおいて互いに相対して配置するように
    内板を外板の内側に取り付は発泡体を成形するチャンバ
    ーをそれぞれの壁の間に形成し、 (f) 前記発泡体成形チャンバー内で発泡性プラスチ
    ック材を発泡させてそのチャンバーを充填し、 (g) このようにして成形されたトラックボディをそ
    の内外面支持体から取りはつす工程から成ることを特徴
    とするトラックボディの製造方法。 (2) 前記発泡性プラスチック材は二液性ポリウレタ
    ンフォームであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のトラックボディの製造方法。 (3) スペーサ手段を前記発泡体成形チャンバー内に
    取り付けて前記内板を前記外板に対して一定間隔をおい
    て支持することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のトラックボディの製造方法。 (4)前記発泡体成形チャンバーは相対して位置する直
    立側壁と端壁との間に配設した第1部分と、相対して位
    置する雨水平壁の間に配設した第2部分とから成り、第
    1部分は水平壁の外周に連続曲に伸びたスペーサ手段に
    より第2部分と隔離され、前記成形チャンバーの第1部
    分は前記成形チャンバーの第2部分よりも先1こ発泡成
    形されかつ硬化させられ、これによって発泡体成形チャ
    ンバーの第1部分て固まった発泡体は相対して位置する
    直立側壁と端壁とを互いにロックせしめて、発泡体が第
    2部分を充填した時にその間に相対的移動を起こさない
    役目をすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のトラックボディの製造方法。 (5)前記外板は雌の型で成形されることを特徴とする
    特許請求の範囲第」項Iこ記載のトラックボディの製造
    方法。 (6) ガラス繊維のマットを取り付ける前1こ着色樹
    脂を雌の型の表面に塗付し、これにより外板の外表面を
    着色することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載
    のトラックボディの製造方法。 (7)前記内板が雄の型でr&−JIJされることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のトラックボディ
    の製造方法。 (8) ガラス繊維のマットを取り付ける前に着色樹脂
    を雄の型の表面に塗付し、これにより内板の内表面が着
    色されることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載
    のトラックボディの製造方法。 (9)相対して位置する1対の直立側壁と、直立端壁と
    、水平壁とを備えたトラックボディtこおいて、 (a) 前記側壁と端壁と水平壁の外表面fこ行き渡っ
    た単一のガラス繊維の外板と、 (b) 前記側壁と端壁と水平壁の内表面に行き渡った
    単一のガラス繊維の内板とを備え、(c) 前記内板が
    前記外板の内側と1定間隔をおいて位置してその両板の
    間にチャンバーをJ[し、さらlこ (d) 前記チャンバーを充填しがっ前記内外板を隔離
    した状態に支持するプラスチック材の発泡体を備えたこ
    とを特徴とするトラックボディ、。 (lO)前記発泡性プラスチック材は二液性ポリウレタ
    ンフォームから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項に記載のトラックボディ。 (11)前記水平壁はトラックボディの屋根を形成する
    壁であることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載
    のトラックボディ。 (12)前記水平壁はトラックボディの床であることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項に記載のトラックボデ
    ィ。 (13) fa) 相対して位置する1対の直立側壁と
    直立前壁と水平床とを有する単一のガラス繊維の外板と
    、 (b) 相対して位置する1対の直立側壁と直立前壁と
    水平床とを有する単一のガラス繊維の内板とを備え、 (c) 前記内板が前記外板の内側と1定の間隔に位置
    してその両板の間にチャンバーを形成し、さらに (d) 前記チャンバーを充填し、かつ前記内外板を隔
    離した状態に支持するプラスチック材の発泡体を備えた
    ことを特徴とするダンプトラックボディ。 (14)前記底壁の長手方向fこ互い1こ離れて平行に
    伸びかつ前記ガラス繊維の外板イこ接着したガラス繊維
    の1対の長い法相を備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第13項に記載のダンプトラックボディ。 (15)前記内外板はそれぞれ含浸物を有するガラス繊
    維のマットの層をいくつも爪ねて形成したものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載のダンプ
    トラックボディ。
JP15620483A 1982-08-24 1983-08-23 トラツクボデイおよびその製造方法 Pending JPS608173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41093782A 1982-08-24 1982-08-24
US410937 1989-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608173A true JPS608173A (ja) 1985-01-17

Family

ID=23626871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15620483A Pending JPS608173A (ja) 1982-08-24 1983-08-23 トラツクボデイおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0102777A1 (ja)
JP (1) JPS608173A (ja)
AU (1) AU1814383A (ja)
CA (1) CA1210793A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9010720U1 (ja) * 1990-07-18 1990-09-20 Lesti Gmbh, 8900 Augsburg, De
NO931734L (no) * 1993-05-07 1994-11-08 Ringdal Patenter As Anvendelse av termoplastiske laminater for fremstilling av karosserier og kabiner
KR970707005A (ko) * 1995-08-22 1997-12-01 마에다 카쯔노수케 트럭용 패널 및 화물실(panel and cargo compartnent for a truck)
DK1098749T3 (da) * 1998-07-17 2003-09-01 John Pedersen Påhængsvogn for efterspænding efter et køretøj
GB2348174A (en) * 1999-03-22 2000-09-27 Don Bur Vehicle having a roof comprising inner and outer moulded skins
HU225708B1 (en) 2002-06-21 2007-06-28 Nabi Gyarto Es Kereskedelmi Kf Body particularly for bus made of fibre reinforced plastic
FR2878463B1 (fr) * 2004-11-30 2007-06-22 Faurecia Interieur Ind Snc Procede de fabrication d'un element d'habillage interieur, et element d'habillage interieur sans defaut lateral

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1111380A (fr) * 1954-11-02 1956-02-27 Renault Panneaux en matières plastiques
GB849982A (en) * 1957-08-07 1960-09-28 Mickleover Transp Ltd Improvements in or relating to commercial vehicle bodies
ES340756A1 (es) * 1966-06-17 1968-06-01 Bonallack & Sons Limited Mejoras en las carrocerias aisladas termicamente destinadasa vehiculos comerciales.
US3432979A (en) * 1966-08-25 1969-03-18 Fruehauf Corp Insulated wall construction
US3880415A (en) * 1972-05-01 1975-04-29 Fruehauf Corp Cantilevered internal shoring
US4093173A (en) * 1974-12-23 1978-06-06 Tadahisa Kawamata Mold for manufacture of bodies for transporting units
FR2344783A1 (fr) * 1976-03-18 1977-10-14 Lefebvre Paul Procede de fabrication de caissons isothermiques

Also Published As

Publication number Publication date
CA1210793A (en) 1986-09-02
AU1814383A (en) 1984-03-01
EP0102777A1 (en) 1984-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3339326A (en) Panel with triangular cross-section foam core elements
US3141206A (en) Edge sealing insulation panels
US6824851B1 (en) Panels utilizing a precured reinforced core and method of manufacturing the same
US4181286A (en) Reinforced plastic mold for concrete panels
US4091142A (en) Structural panel and method of making same
US5700118A (en) Wall and logistics track construction for a refrigerated vehicle
US5488806A (en) Block forms for receiving concrete
US6149227A (en) Reinforced structural assembly
US7025408B2 (en) Liner panel having barrier layer
US4411939A (en) Conformable reinforcement board
US5664382A (en) Method for making block forms for receiving concrete
US20040105960A1 (en) Structural sandwich members
US4032680A (en) Construction member
WO2006109932A1 (en) High-strength and ultra lightweight panel
AU610648B2 (en) Foam-honeycomb article and method
US7163250B2 (en) Load floor assembly
US2883233A (en) Method of making molded shell trailer bodies
US3640798A (en) Composite structural core assembly
US5063870A (en) Boat bottom construction
US4857380A (en) Foam-honeycomb article and method
US3643394A (en) Insulated prefabricated building module
JPS608173A (ja) トラツクボデイおよびその製造方法
WO2005040524A1 (en) Structural member
EP1379379B1 (en) Improved structural sandwich members
GB2241516A (en) Insulated panels and assemblies