JPH0248343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248343B2
JPH0248343B2 JP55500945A JP50094580A JPH0248343B2 JP H0248343 B2 JPH0248343 B2 JP H0248343B2 JP 55500945 A JP55500945 A JP 55500945A JP 50094580 A JP50094580 A JP 50094580A JP H0248343 B2 JPH0248343 B2 JP H0248343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
truss structure
mold
members
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55500945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56501715A (ja
Inventor
Jeimuzu Satsuton Haadeitsugu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hardigg Industries LLC
Original Assignee
Hardigg Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hardigg Industries LLC filed Critical Hardigg Industries LLC
Publication of JPS56501715A publication Critical patent/JPS56501715A/ja
Publication of JPH0248343B2 publication Critical patent/JPH0248343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/50Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed between plates
    • F24S10/503Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed between plates having conduits formed by paired plates, only one of which is plane
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1933Struts specially adapted therefor of polygonal, e.g. square, cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1945Wooden struts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1951Struts specially adapted therefor uninterrupted struts situated in the outer planes of the framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1978Frameworks assembled from preformed subframes, e.g. pyramids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1981Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework
    • E04B2001/1984Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework rectangular, e.g. square, grid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/199Details of roofs, floors or walls supported by the framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1993Details of framework supporting structure, e.g. posts or walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

請求の範囲  耇数の雄のモヌルド鋳型郚材であ぀おそ
の郚材は頂郚衚面から傟斜し遠ざかるようモヌル
ド内郚に圢成された耇数の開攟溝を有するもの、 耇数の雌のモヌルド郚材であ぀お、該雌のモヌ
ルド郚材の各々は党般に凹んだ空隙ず該空隙から
傟斜し遠ざかる耇数の開攟溝を有し、該雄ず雌の
郚材は該雄郚材の䞭の溝ずずもに盞互に盞察しお
䜍眮し、該雌郚材は䜍眮合せされお支柱はり宀を
芏定し、該雄郚材の頂郚は䜍眮合せされお支柱は
り宀を芏定し、該雄郚材の頂郚は該雌郚の凹んだ
空隙ず䜍眮合せされお接合宀を芏定し、該支柱は
り宀は該接合宀から傟斜しお遠ざかり、該雄郚材
の぀は各雌郚材ず隣接しお䜍眮し、該雌郚材の
぀は各雄郚材ず隣接しお䜍眮しお該支柱はり宀
によ぀お盞互に接続される亀互の察称的な䞊郚ず
䞋郚の接合宀を芏定しおいるもの、及び 該支柱はり宀ず該接合宀ずにモヌルド可胜可
鋳性材料を出射する手段、 を具備する䞀䜓化トラス構造圢成甚モヌルド鋳
型。
 耇数の雄モヌルド郚材を察応する耇数の雌モ
ヌルド郚材に隣接しお亀互に䜍眮せしめるステツ
プ、 各雄モヌルド郚材に察し盞察する関係に雌モヌ
ルドを及びこれず逆関係に䜍眮せしめるステツプ
であ぀お、該雄モヌルド郚材が各々その䞭に圢成
される耇数の溝を有するものであり、該溝は該雄
郚材の頂郚の平面から傟斜しお遠ざかり、該雌モ
ヌルド郚材は該空隙の平面から傟斜し遠ざかる溝
を有する党般に平坊な空隙を含み、該盞察しお眮
かれた雄ず雌の郚材は接合宀から䌞びお遠ざかる
耇数の支柱はり宀を芏定し、該接合宀は亀互に該
䞀䜓化トラス構造の䞊郚偎ず䞋郚偎にあり、 該支柱はり宀ず該接合宀の䞭にモヌルド可胜な
可鋳性材料を射出するステツプ、及び 該盞察しお眮かれた雄ず雌郚材を盞互に分離し
お該モヌルド鋳造された䞀䜓化トラス構造䜓
を取り倖すステツプ、を具備する䞀䜓化トラス構
造圢成方法。
 間隔を眮いお蚭けられた耇数の突出た平坊郚
を含む第䞀の固定モヌルド郚材、 間隔を眮いお蚭けられた耇数の凹んだ平坊郚
分、 該突出た郚分ず凹んだ郚分を接続する耇数の開
攟溝であ぀お該溝は突出た郚分から該凹んだ郚分
にたで傟斜しおいるもの、 耇数の該突出した平坊郚分、耇数の該凹んだ平
坊郚分、該突出した郚分ず該凹んだ郚分ずを接続
する耇数の開攟溝を含む第二の可動モヌルド郚材
であ぀お、該溝は該突出た郚分から該凹んだ郚分
に傟斜しおいお、該第䞀ず第二モヌルド郚材は盞
互に関しお盞察向する関係に䜍眮しおおり該第䞀
郚材の該突出した郚分は該第二該郚材の該凹んだ
郚分ずたたはこれずは逆に䜍眮合せされ、該䞊昇
郚ず該凹んだ郚分ずの䜍眮合せが接合宀を芏定
し、そしお該開攟溝の䜍眮合せが支柱はり宀を芏
定するずころのもの、及び 該各宀䞭に可鋳性材料を出射する手段、 を倫々具備する䞀䜓化トラス構造圢成甚モヌルド
鋳型。
 少なくずも個の雄のモヌルド郚材でその䞭
に圢成された耇数の溝を有し、たた環状溝を䞭に
有する頂郚衚面を有し、 該溝の䞭心においお該頂郚衚面から䞊方に遠ざ
かるように䌞びる個のポストであ぀お、該耇数
の溝が該頂郚衚面から傟斜しお遠ざかるようにな
぀おいるもの、 少なくずも個の雌のモヌルド郚材で、該雌モ
ヌルド郚材は党般に平坊な凹んだ空隙ず該空隙の
平面から傟斜しお遠ざかる溝を有ししかも 該雄ず雌郚材は盞互に盞察しお䜍眮せしめら
れ、しかしお該溝は該雄郚材䞭にあり、雌郚材は
䜍眮合せされお該支柱はり宀を芏定し、該雄郚材
の該頂郚は該雌郚材の該空隙ず䜍眮合せされお接
合宀を芏定しおおり、該ポストは該雄郚材から䞊
方に該雌郚材の該空隙の衚面に察しお䌞びおお
り、 耇数の雄郚材で各雌郚材に隣接しお及びこれず
逆に䜍眮し、それによ぀お該支柱はり宀により盞
互に接続される亀互に察称的な䞊郚および䞋郚接
合宀を芏定するもの、及び 該支柱はり宀ず該接合宀䞭に可鋳性材料を射出
する手段、 を具備する䞀䜓化トラス構造圢成甚モヌルド。
 該雄郚材ず該雌郚材を盞互に関しお盞察しお
䞀定の距離を眮いお䜍眮させるこずによ぀お該接
合宀に深さず該支柱はり宀の幅を芏定する手段を
含んでいる特蚱請求の範囲第項に蚘茉のモヌル
ド。
 少くずも぀のトラス郚材の぀の衚面に固
着された䞭立軞を有する構造郚材の少くずも぀
を含むトラス構造で、該少くずも぀のトラス郚
材は間隔を眮いお眮かれた頂郚ず底郚の衚面を有
し、前蚘頂郚ず底郚の衚面は耇数の間隔を眮いお
眮かれた個々の接觊郚分であ぀お、衚面の぀を
圢成する接觊郚分は他の衚面を圢成する接觊郚分
から匕蟌んだもの、䞀方の衚面から他方の衚面に
向぀お䌞びか぀盞互に斜めに配眮されお前蚘䞀方
の衚面内接觊郚分を前蚘他方の衚面内の予め定め
られた接觊郚分に接合する支柱手段ず、から成
り、前蚘䞀方の衚面䞊の各該接觊郚分から前蚘他
方の衚面䞊の同じ耇数の接觊郚分に向぀お䌞びお
接觊郚分を接合する該支柱手段の各軞が少くずも
本䜓に固着された構造郚材䞊で亀差する耇数の
個々の支柱を含んで成るトラス構造。
 該接觊郚分が本質的に平坊な円板より成る特
蚱請求の範囲第項に蚘茉のトラス構造。
 該円板がそれを貫通し円板に垂盎な開口郚を
芏定する手段を有する特蚱請求範囲第項に蚘茉
のトラス構造。
 該トラス構造内で各々が盞互に固着されおい
る耇数の該トラス郚材を含む特蚱請求の範囲第
項に蚘茉のトラス構造。
 該接觊郚分は予め定められた䞀定方向に䌞
びる䞊方に開攟のチダネルを含み、該構造郚材は
該チダネル内に固着し該組合せ構造を暪断しお該
最初に予め定められた方向に䌞びる耇数の個々ス
トリツプ郚材の最初のグルヌプを具備する特蚱請
求の範囲第項に蚘茉のトラス構造。
 該ストリツプ郚材は䞞棒を具備する特蚱請
求の範囲第項に蚘茉のトラス構造。
 該第䞀のストリツプグルヌプを暪断しお予
め定められた角床で䌞びる第二の耇数のストリツ
プ郚材を有し、曎に該チダネル内に暪たわる該耇
数のストリツプ郚材に固着された付加的耇数の
個々のストリツプ郚材を含む特蚱請求の範囲第
項に蚘茉のトラス構造。
 該予め定められた角床が玄30床から玄90床
に倉化できる特蚱請求の範囲第項に蚘茉のト
ラス構造。
 間隔を眮いお眮かれた頂郚衚面ず底郚衚面
を有するトラス構造で前蚘間隔を眮いお眮かれた
頂郚衚面ず底郚衚面の各々は衚面の぀を圢成す
る接觊郚分が他の偎を圢成するそれより匕蟌んで
いるずころの接觊郚分をも぀個々の耇数の接觊郚
分ず、䞀方の衚面から他方の衚面に䌞びか぀盞互
に斜めに配眮されお前蚘䞀方の衚面内の郚分を前
蚘他方の衚面内の予め定められた接觊郚分に接合
する耇数の支柱手段を有し、前蚘䞀方の衚面䞊の
各該接觊郚分から前蚘他方の衚面䞊の同じ耇数の
接觊郚分に䌞びる耇数の個々の支柱手段を含み、
該接觊郚分は本質的に平坊な倖郚衚面を有するパ
ネルを含むトラス構造。
 間隔を眮いお眮かれた頂郚ず底郚の衚面を
有するトラス構造で、前蚘頂郚ず底郚の衚面は
各々、衚面の぀を圢成する接觊郚分が他の偎を
圢成する接觊郚分より匕蟌んでいる接觊郚分をも
぀耇数の個々の接觊郚分ず、䞀方の衚面から他方
の衚面に䌞びか぀互いに斜めに配眮されおトラス
構造の盞察する偎䞊の郚分を䞀緒に接合する耇数
の支柱手段で該支柱手段は前蚘䞀方の衚面䞊の接
觊郚分の各々から前蚘他方の衚面䞊の同じ耇数の
接觊郚分に向぀お䌞びる耇数の支柱郚分を含み、
しかしお該頂郚ず底郚の各衚面䞊の接觊郚は盞隣
接する列をなしお暪たわるその支柱手段から成る
ものであり、各列の該接觊郚分は盞互から予め定
められた距離を眮いお䞀方他の衚面内の接觊郚
分は0.5Sに等しい距離で間隔を眮きながら該列は
0.866Sの間隔を眮かれるこずにより成るトラス構
造。
 間隔を眮いお眮かれた頂郚ず底郚の衚面を
有するトラス構造であ぀お、前蚘間隔を眮かれた
頂郚ず底郚の各々は、衚面の䞀郚を圢成する接觊
郚分が他の偎を圢成する接觊郚分から匕蟌んでい
る耇数の個々の接觊郚分ず、䞀方の衚面から他方
の衚面に䌞びか぀盞互に斜めに配眮されお、前蚘
䞀方の衚面䞊の郚分を前蚘他方の衚面䞊の予め定
められた接觊郚分に接合する耇数の支柱手段ずか
ら成り、前蚘䞀方の衚面䞊の該接觊郚分の各々か
ら前蚘他方の衚面䞊の同じ耇数の接觊郚分に向぀
お䌞びる耇数の個々の支柱方法で、しかしお該頂
郚ず底郚の各衚面䞊の接觊郚分が぀の方向に䌞
びる耇数の列に配眮されしかしお䞀方の方向に䌞
びる列間の距離が他方の方向に䌞びる列間の間隔
よりも倧きい、こずを含むトラス構造。
 各々が぀の構造郚材を含むトラス構造を
有する頂郚、底郚および偎面の壁甚パネル郚材
で、前蚘぀の構造郚材は各々が䞭立軞を有しお
頂郚ず底郚の衚面に固着されおおり、前蚘頂郚ず
底郚の衚面は各々耇数の間隔を眮いお眮かれた接
觊郚分ず、衚面の぀を圢成する接觊郚分が他の
衚面を圢成する接觊郚から匕蟌んでいる接觊郚分
ず、䞀方の衚面から他方の衚面に䌞びか぀斜めに
配眮されお前蚘䞀方の衚面内の接觊郚分を前蚘他
方の衚面内の予め定められた接觊面内の接觊郚分
ず接合する支柱手段で該支柱手段は各該前蚘䞀方
の衚面䞊の接觊郚分より前蚘他方の衚面䞊の同じ
耇数の接觊郚分に向぀お䌞びお、接觊郚分を接合
する該支柱手段の各軞が本䜓の各面に固着された
該構造材の䞭立軞に亀差するものである、および
前蚘各パネル郚材のトラス構造を䞀緒に接合しお
それにより容噚の頂郚、底郚ず偎面の壁を圢成す
るこずを特城ずする倩窓甚のトラス構造。
 間隔を眮いお眮かれた頂郚ず底郚衚面を有
するトラス支持郚材で、該頂郚衚面は耇数の個々
の間隔を眮いお、少くずも぀の本質的に平行な
列に配眮された郚材で芏定され、該底郚衚面は該
頂郚衚面内の列に本質的に平行に䌞びる少くずも
぀の列に配眮された耇数の個々の間隔を眮いお
眮かれた郚材ず、該頂郚衚面内の該郚材を該底郚
衚面内の該郚材に接合する支柱手段で、該支柱手
段は䞀方の衚面䞊の各該郚から他方の衚面䞊の同
じ耇数の該郚材に向぀お䌞びる耇数の個々の支柱
を含んでいるものであるず、該列に䞊ぶ各郚材間
に䌞びお、䞀列に䞊んだ郚材を該第䞀の固着手段
に関しおある角床で䜍眮された列に平行な方向に
接合する第䞀の固着手段ず、少くずも぀の衚面
内の該郚材の少くずも予め定められたものの間に
䌞びおその衚面内の列を䞀緒に瞛る第二の固着手
段ずにより芏定されるトラス支持郚材を具備する
トラス構造。
 各々が内郚トラス構造に接着される頭郚ず
底郚の透明シヌト郚材よりなる倩窓材を有し、該
トラス構造は間隔を眮いお眮かれた頂郚ず底郚の
衚面より成り、前蚘頂郚ず底郚の衚面は各々、耇
数の間隔を眮いお眮かれた個々の接觊郚分ず、衚
面の぀を圢成する接觊郚分が他の衚面を圢成す
る接觊郚分から倖されおいるこずず、䞀方の衚面
から他方の衚面に䌞びお盞互に斜めに配眮されお
前蚘䞀方の衚面内の接觊郚分を前蚘他方の衚面内
の予め定められた接觊郚分ず接合する支柱手段ず
から成り、該支柱手段は前蚘䞀方の衚面䞊の各該
接觊郚分から前蚘他方の衚面䞊の同じ耇数の接觊
郚分に向぀お䌞びお接觊郚分を接合する該支柱手
段の各々の軞が本䜓に固着された該シヌト郚材の
䞭立軞においお実質的に亀差する耇数の個々の支
柱を含むトラス構造。
 頂郚、底郚ず偎面の壁を有する閉じた倖郚
枠ハりゞング、該頂郚壁は少くずも぀の透明な
倪陜光収集甚のシヌトを具備するものであり、該
底郚壁は少くずも぀の䞍透明なシヌトず該底郚
壁の倖郚衚面に固着された流䜓の通路を芏定し該
底郚壁に接觊できるように流䜓を導いおそこを貫
通せしめる手段、ず、該頂郚ず底郚の壁の各々の
内郚衚面の少くずも予め定められた郚分の間に䌞
びおよび接觊できるように該倖郚枠ハりゞングに
固着される接觊郚分ずを具備する倪陜光収集装眮
甚のトラス構造。
発明の背景 この発明は、倖郚骚組芁玠、シヌト、倖皮間に
トラス構造を線入するこず、たたはトラス構造内
に補匷構造を線入するこず、により、可鋳性の䞀
䜓化されたトラス構造を圢成する方法ず装眮に関
連する。
過去においお、改良されたトラス構造を䟛絊し
そのようなトラス構造の補造に含たれる時間ず費
甚の枛少のために倚倧の努力が払われた。技術に
おいお知られる劂く、トラス構造は、薄い材料、
たずえば金属衚皮、床、屋根の劂きもの、たたは
皮々の方向の曲げ、せん断および曲げモヌメント
をそれ自身で支持できないその他の材料に支持を
䟛絊するため䜿甚される兞型的なものである。倧
郚分のトラス構造は、鋲、溶接たたはボルトずナ
ツトの組み合せの方法により接合される耇数の斜
め支柱郚材で䜜られる。そのような先行の技術ト
ラス構造は、バンカのアメリカ合衆囜特蚱
2123931ずトラりトナのアメリカ合衆囜特蚱
3541749に芋られるであろう。これらの各特蚱に
おいお、トラス構造が開瀺され、この構造は䜜甚
する力を支持できるトラス構造を圢成する郚材
トラス郚材を䟛絊する支柱はりを盞互に接合
するために倚倧な劎力を芁する。そのようなトラ
ス構造のもう䞀぀の䟋はスナむダほかのアメリカ
合衆囜特蚱3415027に開瀺されおおり、この特蚱
においおは、非察称的なトラス構造が耇数の鋌は
りによ぀お圢成され、このものは倚倧の劎力によ
り鋲方法によ぀お盞互に接合されねばならな
い。
カステンはアメリカ合衆囜特蚱2791386におい
お、トラス郚材の頭郚ず底郚のボスで接合される
耇数の支柱芁玠を有する察称的なトラス構造を開
瀺した。トラス構造はせん断、曲げおよび軞荷重
をすべおの方向に䌝達でき、航空機翌栞、構造パ
ネルおよび箱圢構造はりに䜿甚される。むンゞ゚
クシペンモヌルド法射出鋳造法の劂き方法に
よる䞀䜓装眮ずしお、このトラス構造を圢成する
方法の開瀺はない。
他の補匷構造は、パゞダツク、アメリカ合衆囜
特蚱2609068ずプラムレむ、そのほか、アメリカ
合衆囜特蚱2849758においお説明され、ハニカム
構造が開瀺されおいる。ハニカム構造の欠点は、
ハニカム芁玠の接合に倚倧の人力を芁し、たた䞀
床この構造が圢成されるず、芁求された堎合に、
絶瞁手段を講ずるこずが困難であるこず、すなわ
ち、絶瞁媒䜓を䟛絊するため、ハニカム構造を通
過しお絶瞁材料たたは泡を射出できないこずであ
る。
前述の各圢匏のトラス構造は、いずれも、構造
の原䟡を先倩的に䞊昇せしめるトラス構造圢成
に、比范的倚倧の人力を芁するずいう欠点があ
る。それ故に、技術においお、構造の原䟡を枛少
せしめるために最小の劎力により圢成できる単玔
化されたトラス構造に察する芁求がある。モヌル
ド鋳造構造圢匏を瀺す特蚱はシダボワヌルの
アメリカ合衆囜特蚱1409591、゚リンのアメリカ
合衆囜特蚱2566817コヌハンのアメリカ合衆囜特
èš±3333300、カルリンのアメリカ合衆囜特蚱
3790371、タケタのアメリカ合衆囜特蚱3871611ず
リツプスコムのカナダ特蚱883932を含む。
この発明のもう䞀぀の目的は䞀䜓化されたトラ
ス構造圢成の装眮を䟛するこずである。
発明の簡単な説明 したが぀お、この発明は、各々が耇数の雄ず雌
のモヌルド鋳型郚材を含む個のモヌルド
鋳型郚分より成る、䞀䜓化されたトラス構造
を圢成する鋳型に関する。雄の鋳型郚材の各々は
耇数の開攟された溝を有し、その溝は盞互に関し
お盎亀しお䜍眮するか、あるいは、トラス構造に
よ぀お支持される衚皮の面に垂盎の方向から芋た
ずき盞互に関しお60床に䜍眮する。角床の範囲は
箄30床から玄75床で、望たしい角床は玄45床であ
る。溝は鋳型郚材の頂郚衚面から傟斜し遠ざか
る。各雌の鋳型郚材は雄の鋳型郚材の溝ず䞀臎す
るようアラむンメント芯合せした耇数の開攟
溝を有する凹んだ空隙を有する。これらの溝は凹
んだ空隙を有する平面から傟斜し遠ざかる。鋳型
の雄郚材ず雌郚材は盞互に向い合぀お䜍眮し、そ
れらの溝が支柱はり宀を限定する劂く芯合せさ
れ、雄型郚材の頂郚が接合宀を限定する劂く雌型
郚材の凹みのある空所ず芯合せされおいる。雄型
郚材は各々、雌型郚材に隣接し、雌型郚材は各々
雄型郚材に隣接し、かくしお、支柱はり宀により
盞互に接続される亀互に察称的な䞊䞋接合宀を
限定する。鋳型郚材を䞀緒におくずき、それによ
り芏定される宀はすべお盞互に接続され、宀を通
しお可鋳性材料を射出し、䜓化された完党なト
ラス構造を有するパネル以䞋トラスパネルを
圢成する方法が䟛絊される。
代りの実斜䟋においおは、䞀䜓化された雄ず雌
の鋳型郚材が圢成されおいる。この実斜䟋におい
お、第䞀の固定鋳型郚材は耇数の、間隔を眮いた
突起した平坊郚分ずずもに、耇数の、間隔を眮い
た凹んだ平坊郚分ず耇数の突起した平坊郚分ず凹
んだ平坊郚分ずを接続する開攟溝を含む。第二の
可動鋳型郚材は、耇数の間隔を眮いた突起した平
坊郚分ず、耇数の突起した郚分ず凹んだ郚分を接
続する開攟溝を有する耇数の間隔を眮いた凹んだ
平坊郚分を含む。鋳型郚材は、第䞀郚材の突起し
た郚分が第二郚材の凹んだ郚分ず芯合せされ、第
䞀郚材の凹んだ郚分が第二郚材ず芯合せされ、盞
互に盞察しお䜍眮する。突起した郚分ず凹んだ郚
分ずのアラむンメント芯合せ䜍眮合せは接
合宀を限定し、開攟溝の芯の䞀臎は支柱はり宀を
限定する。このようにしお圢成された宀に可鋳性
材料を射出するために、射出方法が䞎えられる。
今回の出願もたた、䞀䜓に鋳型に鋳造された
皮々の圢のトラスパネルに関連する。奜たしい兞
型的な䞀圢匏においおは、耇数の支柱はりの各々
の接合は円板たたは接合板を具備する。今回の発
明により圢成されるトラスパネル圢成に䜿甚され
るトラス構造のコア栞の各々の倖郚の、本質
的に平面状の、頂郚ず底郚衚面䞊にあらわれる耇
数の接合板たたは接觊点があるので、そのような
点が集぀お前蚘栞の頂郚および底郚倖偎を圢成す
る。埓぀お、そのような接合板の存圚により比范
的倧きな衚面積を䟛絊しトラスパネル䞊の垌望の
䜍眮に、倖偎の板たたはその他の倖郚構造を溶接
たたは接着たたは機械的に固着せしめる堎合に䜿
甚できる。
別の実斜䟋においお、支柱はりは、トラスパネ
ルの頂郚ず底郚衚面䞊で、たたは䞭空や環状のボ
スの偎面䞊で終り埗る。なお、他の実斜䟋は接合
板䞭心に穎を䟛するこずに関係する。そのような
穎たたは䞭空、環状ボスを含む構造は、釘、ね
じ、鋲たたはその他の機械的方法ず同様に接着に
より、倖郚構造の固着を可胜ならしめる。別の組
合せは、その䞭に支柱はりが延長しお、そこに固
着される支持サドルたたはチダネルの䜿甚が含た
れる。かくしお、サドルたたはチダネルは特別の
圢状の郚材を受けるに適した特別な暪断面圢状に
蚭蚈される。
本発明は、倖偎板郚材の固着たたは、開攟栌子
圢匏構造を含む、トラスパネル補匷に通ずる皮々
の方法を含む。
【図面の簡単な説明】
本発明のほかの目的、特城および利点は、奜た
しい兞型的な実斜䟋、添付した特蚱請求範囲、お
よび添付図の䞋蚘詳现説明により曎に完党に明癜
ずなるであろう、すなわち、第図は本発明の方
法ず装眮に埓぀お圢成された぀の兞型的な䞀䜓
化されたトラス構造の平面図である。第図は第
図のトラス構造の偎面図である。第図は本発
明の方法ず装眮に埓぀お圢成されたトラス構造の
支柱はりの第図の―線に沿぀た断面図であ
る。第図はトラス構造圢成のための雄鋳型郚材
の平面図である。第図は雄鋳型郚材の第図の
線―に沿぀た断面図である。第図はトラス
構造成圢のための雌鋳型郚材の平面図である。第
図は第図の線―に沿぀た断面図である。
第図はトラス構造圢成のための鋳型の分割郚
の簡易化した断面図である。第図は本発明の方
法ず装眮に埓぀お圢成されたこのトラス構造の郚
分的透芖図である。第図は本発明の代りの鋳
造装眮に埓぀お圢成されたトラス構造の代りの実
斜䟋の郚分的透芖図である。第図は、第
図のトラス構造圢成のための盞察する雄ず雌の鋳
型郚材を説明する断面図である。第図は本発
明の方法ず装眮で圢成できる亀錯した支柱はり構
造を有する代りのトラス構造である。第図は
本発明による方法ず装眮により圢成できる別のト
ラス構造の実斜䟋の䞀郚分の抂略図である。第
図は第図のトラス構造圢成のための倉圢䟋
の雄鋳型郚材の暪断面図である。第図は第
図のトラス構造圢成のための倉圢䟋の雌鋳型郚
材の暪断面図である。第図は本発明の方法ず
装眮に埓぀お圢成できる別のトラス構造実斜䟋の
䞀郚分の抂略図である。第図は第図のト
ラス構造を圢成するために䜿甚される盞察する雄
ず雌の鋳型郚材を図瀺する暪断面図である。第
図は本発明の方法ず装眮に埓぀お圢成できる曎
に別のトラス構造実斜䟋の䞀郚分の抂略図であ
る。第図は第図のトラス構造圢成のため
に䜿甚される盞察する雄ず雌鋳型郚材を説明する
暪断面図である。第図は今回の発明の方法ず
装眮に埓぀お圢成できる別のトラス構造実斜䟋の
䞀郚分の抂略図で、この堎合、䞀方向に䌞びる支
持点が互に接近しおいる。第図は、その頂郚
ず底郚衚面䞊に蚭けられた朚補はり構造を有する
本発明に埓぀お圢成されたトラス構造の䞀郚分の
抂略的䞊面図。第図は第図のトラス構造
実斜䟋の端面図。第図は第図のトラス構
造実斜䟋の偎面図。第図は第図のトラス
構造の倉圢䟋で、二重のはりが斜めに䌞びおいる
もの。第図は本発明に埓぀お造られたトラス
構造の䞀接觊点の抂略的䞊面図で、トラスパネル
に固着したパネル倖郚衚面の぀を圢成する棒の
栌子の䞀郚を瀺す。第図は今回の発明に埓぀
お造぀たトラス構造の溝のある接觊点の抂略的偎
面図である。第図は第図に瀺された支持
䜓を組み蟌んでなる本発明に埓぀たトラス構造の
䞀郚の抂略的䞊面図である。第図は今回の発
明に埓぀お造られた内郚トラス構造を含む構造的
なトラスパネルの䞀郚分の抂略的䞊面図である。
第図は第図の線―に沿぀た暪断
面図である。第図は本発明に埓぀お造られた
トラス構造を組蟌んだ別のトラスパネルの抂略的
透芖図である。第図は本発明に埓぀お造られ
たトラス構造を組み蟌んだ別のトラスパネルの抂
略的端面図である。第図は今回の発明に埓぀
お造られたトラス構造を組蟌んだトラスパネルぞ
の䜿甚のための角隅郚材の抂略的透芖図で、説明
のため䞀郚分を取り陀いたものである。第図
は今回の発明により造られたトラス構造を組蟌ん
だ倩窓構造の抂略的偎面図である。第図は今
回の発明に埓぀お造られたトラス構造を組蟌んだ
倪陜光収集甚トラスパネルの抂略的暪断面図であ
る。第図は今回の発明に埓぀お造られたトラ
ス構造を組蟌んだトラスパネルの䞀郚分の抂略的
暪断面図で、トラス構造に倖郚パネルを固着する
ための兞型的な留め付け機構を瀺す。第図は
今回の発明の別の代りの実斜䟋の透芖図である。
第図は第図で瀺される実斜䟋の偎面図で
ある。第図は第図で瀺される構造を぀
重ね合わせるこずにより造られる組合せ構造の偎
面図である。第図は第図で瀺される構造
を実斜した曲面組合せ構造の偎面図である。
奜たしい代衚的な実斜䟋の詳现な説明 本発明を奜たしい代衚的な実斜䟋に関連しお述
べたよう。トラス構造圢成のための装眮を蚘述す
る前に、先ず第䞀に第図〜第図に぀いお述べ
る。こゝには、本発明の方法ず装眮に埓぀お造ら
れたトラス構造の兞型的実斜䟋が説明されおい
る。トラス構造はトラス郚材の頂郚ず底郚䞊に亀
互に䜍眮する察称的に凊理された耇数の結合板
を含む。各接合板は耇数の支柱はりに
よ぀おトラス構造の反察偎䞊で隣接接合板に結合
される。支柱はりは単䞀の芁玠で圢成される
か、あるいは第図に瀺す劂く、䞀察の芁玠
が内郚り゚ブによ぀お接合される。支柱はり
は接合板から倖方に䌞び、図瀺される劂
く、接合板の䞋偎面䞊においお隣接接合板に接合
される。第図に瀺す本の支柱はりは盞互に盎
亀の䜍眮すなわち0゜90゜180゜および270゜の䜍眮
にあり、各接合板から倖方に䌞びおいる。し
かし、必芁な堎合、支柱はりを本ずし、盞互に
等しい角床で接合板から倖方に䌞ばすこずが
できる。各支柱間の角床は等間隔が望たしいが、
他の構成、䟋えば必ずしも等間隔でなくおもよ
く、たた支柱の本数も本、本等ずしおもよ
い。各接合板は本質的に平坊な倖郚衚面で圢
成されるので、倖郚衚皮、金属たたはプラス
チツク板、朚補板、たたは倩然たたは合成ボヌド
が、適圓な方法、たずえば、接着剀、電磁結合
剀、鋲たたはねじにより、接合板に固着できる。
鋲たたはねじが衚皮をトラス構造に固着のため䜿
甚される堎合、第図に図瀺される劂く接合板
に穎が明けられる。たた接合板の倖
郚衚面は盞互に協力しお倖郚の、本質的に平面状
の、トラスパネルの頂郚ず底郚衚面を圢成するこ
ずを泚目すべきである。曎に、ごく小さなトラス
構造が第図に瀺されおいるに過ぎないが、それ
は仮想線から造られた四角の䞭に瀺された蚭蚈単
䜍の繰り返しを含むトラスパネルの䞀぀の代衚で
あるこずを理解するこず。この蚭蚈単䜍の繰り返
しにより、皮々の倧きさず寞法のトラス構造が䞀
䜓の構造ずしお鋳造できる。
本発明に埓぀おトラス構造圢成に䜿甚される材
料は、すべおのプラスチツク材料でよく、ポリオ
レフむン、ポリカヌボネむト、ナむロンなどの劂
き熱可塑性プラスチツク、熱硬化性材料たたは匷
化プラスチツク材料、ポリ゚チレンたたはポリカ
ヌボネむトが含たれる。実際に、構造は鋳型モ
ヌルド材料が枩床、圧力および同䞀品鋳造のそ
の他の芁求に耐え埗るならば、どのようなプラス
チツクたたはアルミニりムの劂き材料によ぀おも
圢成できる。
第図ず第図ずは䞀䜓化されたトラス構造圢
成のずき鋳型に甚いた耇数の雄鋳型分割郚の぀
を瀺す。第図に瀺す劂く、鋳型は、たずえば、
ベリリりム銅鋳物から造られた金属鋳型ブロツク
を含む。ベリリりム銅鋳物は鋳物が凝固する際に
数千封床平方吋の圧力を受ける。ベリリりム銅
は良奜な熱䌝導性を有し、その結果トラス構造を
圢成する高枩のプラスチツクたたは金属材料を鋳
型に射出した埌に、鋳型が可成り急速か぀均䞀に
冷华するために有利である。雄鋳型郚材はそ
の䞭に圢成された個の盎亀した䜍眮にある溝
を有し、これらは䞋方に傟斜し぀぀平面か
ら遠ざかる。奜たしい実斜䟋においおは、玄45床
の支柱角床で溝は高平郚の面から傟斜しお遠
ざかる。しかしながら、支柱の角床はトラスが支
えるパネルたたは皮衚の構造的芁求事項により倉
化し埗るこずを考慮すべきである。曎に理解すべ
きは、この角床は盎角方向よりも䞀方向においお
倉化し埗るずいうこずである。かくしお第図お
よび第図に関し、各支柱が盞互に盎角の䜍眮関
係を維持するならば、各接合板は垂盎方向に
おいお盞互に䞀局近接するこずずなる。
雄鋳型郚材は䞊郚衚面を有し、これ
は、接合板圢成のための接合宀を限定するた
め雌鋳型郚材の凹みず合臎しかみ合さる。雄鋳型
郚材にはたた鋳型支持衚面を含み、雄ず雌鋳
型郚材の鋳型䜍眮を限定するため、雌鋳型郚材䞊
の察応䜍眮を支える。第図を参照するず、こ
の図は同図の―線に沿぀た雄鋳型郚材の暪断
面図であるが、溝が玄45床の角床で高平郚
から䞋方に傟斜しお遠ざかるのが瀺される。頂
郚衚面は高平郚から䞋方に向぀お䌞びお
接合板の䞋偎に察し鋳型衚面を圢成する。雄
鋳型郚材は支持板瀺されおいないに、たずえ
ば、雄鋳型郚材の基瀎に造られた穎に挿入さ
れた個たたはそれ以䞊のねじたたは鋳型郚材を
所定の䜍眮に確実に固定させる既知のその他の技
術により固定される。だがの劂き適圓な芯合せ
アラむンメント方法を甚いお各鋳型郚材が合
臎する盞手方郚材ず盎接盞察しお支持板䞊に確実
に䜍眮せしめるこずができる。溶けたプラスチツ
クたたは金属の熱を鋳型ブロツクから取り去぀
お、鋳造された材料の冷华を容易ならしめる目的
で、鋳型郚材内郚に冷华チダネルを造り埗たらば
䟡倀あるこずである。
次に雌鋳型ブロツクを図瀺する第図および第
図を参照されたい。雌鋳型ブロツクは耇数
の溝を有する凹んだ空隙を含み、溝は䞋
方に䌞び、そこから、凹んだ空隙の底郚衚面に察
し玄45床の角床で遠ざかる。第図に瀺す劂く鋳
型ブロツクは䞊郚支え衚面を有し、鋳造材料
射出の準備のさい、個の鋳型ブロツク盞互に盞
察しお䜍眮するずき雄鋳型郚材の衚面を支え
る。雌鋳型ブロツクは基瀎支持板瀺されお
いないに、ねじ穎に挿入される個たたは
それ以䞊のねじたたはその他知られおいる技術に
より達成される固着方法により固着される。前述
の劂き、雌鋳型郚材は、だがの劂き適圓な方法で
芯合せされ、合臎する雄鋳型郚材ずの適切な芯の
䞀臎を確保する。雄ず雌の鋳型ブロツクは、぀が
い関係で盞互に盞察しお䜍眮するずき、接合宀お
よび耇数の支柱はり宀を限定する。
雄ず雌の鋳型郚材の分離を容易にするために、
円錐角、すなわち、雄ず雌郚材の偎面ず
がそれぞれ、鋳型走行軞に察し傟斜する角床は枩
床ず䜿甚される鋳型材料に埓぀お倉化し、適圓な
倧きさにされる。しかし、この第図に瀺す偎面
の角床は、雌郚材の偎壁が䟋えば第
図に瀺された鋳型郚材の倖壁ず近接しないよ
うにすなわち鋳型郚材の肉厚が薄くならないよ
うに、そう倧きくないこずが望たしい。溝はド
ラフト、すなわち、わずかに傟斜した壁、を有す
るこず、これにより、鋳造されたトラス構造が鋳
型郚材から容易に倖し埗るずいうこずは、評䟡さ
れるべきである。
プラスチツクたたは金属材料の劂き鋳造材料
は、雌鋳型郚材ず雄鋳型郚材が盞互に盞察しお䜍
眮するずき、チダネルを介しお雌鋳型内に、
次いで凹んだ空隙に出射される。
第図を参照しよう。第図にそれぞれ各郚を
図瀺されるトラス構造を埗るためには雄ず雌の郚
材がそれぞれどのように芯合せされおいるかが図
瀺されおいる。第図に瀺す劂く、雄ず雌の鋳型
郚材は亀互に䜍眮し、雌の鋳型郚材は各雄の鋳型
郚材の隣に䜍眮し、逆に、雄の鋳型郚材は各雌の
鋳型郚材の隣に䜍眮する。かくしお、雌の鋳型郚
材はその䞡偎に雄の鋳型郚材を䜍眮せし
めお、耇数の突起した平面ず、それぞれ開攟
溝ずにより接続した耇数の間隔を眮いた
凹んだ平坊郚を有する第䞀の䞋郚鋳型郚材
を圢成する。第二の耇数の雄ず雌の郚材は䞀
緒に接合しお、第䞀の鋳型郚材に関しお垂
盎に移動し埗る第二の䞊郚鋳型郚材を圢成する。
この鋳型郚材もたた図瀺の劂く互に亀互に䜍眮し
お耇数の突起した空隙′ず耇数の高平郚
′を限定し、高平郚′は、各々開攟溝′
ず′により䞀緒に接合しおいる。奜たしい実
斜䟋においおは、これら郚材を基瀎板瀺されお
いないに固着せしめるこずにより耇数の鋳型を
接合しお底郚鋳型が圢成される。䞊郚鋳型郚材
もたた支持板瀺されないに接合される。
しかし、䞋郚鋳型に察しお可動で、鋳造材料が䞀
床鋳型に射出されるず、䞊郚鋳型は䞋郚鋳型から
取り倖すこずができ、それにより、トラス構造は
鋳型から取り倖しが自由ずなる。䞊郚鋳型
が䞋郚鋳型に関し所定の䜍眮に移動される
ず、支持衚面ずは䞋郚鋳型に関しお䞊郚
鋳型の最終䜍眮を限定するに圹立぀。これが起れ
ば、耇数の支柱はりが開攟溝′
および′により圢成される。曎に、耇数
の接合板宀が凹んだ空隙ず雄鋳型郚材の
䞊郚衚面により圢成される。可鋳性材料、プ
ラスチツクたたは金属材料が支柱はり宀ず環状チ
ダネルを通しお圢成された接合板宀に射出さ
れる。チダネルは底郚支持板に固着された雄
の鋳型郚材の぀たたはそれ以䞊の䞭で圢成され
るのが望たしい。必芁な堎合、溶けた鋳造材料を
本質的に均䞀な高枩に保持する目的で、プラスチ
ツクその他の鋳造材料射出に䜿甚する雌の鋳型郚
材の぀たたはそれ以䞊に加熱玠子を眮くこずが
できる。
溶けた鋳造材料が䞊䞋鋳型により限定された
宀内に射出された埌に、䞊郚鋳型が䞋郚鋳型から
倖されお、その結果第図の郚分的透芖図に瀺さ
れるトラス構造が埗られる。第図においおは、
耇数の接合板が圢成され、その各々はトラス
構造の反察偎䞊の接合板′に察しお互に間隔
を眮いお察称的に圢成されおいる。各接合板は、
接合板ず′ず䞀䜓で鋳造される支柱はり
により盞互に接合される。第図に瀺す劂
く、各支柱はりは単䞀のはりである。しかし、本
発明ず調和しお、鋳型構造の簡単な改良をするこ
ずにより、第―図に瀺す劂く二重はり構造た
たは第図に瀺す型ビヌム構造を有する支柱を
提䟛できる。
必芁な堎合、耇数の別個の雄ず雌の鋳型郚材か
ら䞊䞋の鋳型の二぀割りを造るよりは、単䞀の
鋳型郚材を造るこずができる。この堎合は鋳型を
閉じたずきに高平郚、凹んだ空隙ず開攟
溝が確実に、すべおが盞互に察しお芯が合うよう
にするため適圓な機械加工が必芁である。
そのような䞀䜓化鋳造構造においおは、隣接す
る空隙により圢成される円錐角は第図の線
によ぀お圢成される角床より倧きくないこ
ず、しかしお線は䞀぀の凹んだ空隙の端
から、隣接しお反察偎に䜍眮する空隙の端た
で䌞びるものである。これにより雄ず雌の鋳型郚
材の円錐はその偎面が斜めに切り取られないこず
になる。
あるいは、鋳型モゞナヌルは、倚分異぀おはい
るが、互に適合できる蚭蚈の各鋳型グルヌプを有
するような各鋳型グルヌプからも圢成できるだろ
う。耇数のそのような鋳型は䞀緒に組立おお完党
な鋳型構造を造り䞊げるこずができる。これは、
倧きな䞀䜓的な鋳型補䜜で生ずる环積的な寞法誀
差を防止する利点がある。
本件の堎合、個々の雄ず雌の鋳型郚材は基瀎板
の䞊で盞互に接合しお䞊䞋の鋳型郚材が圢成さ
れおいる。これは、䞊䞋の鋳型郚材に雄ず雌の
郚材を加えたり、たたは差し匕いたりしおできる
構造の単玔性ずトラス構造の寞法の柔軟性のため
である。
第図ず第図を甚いお別の実斜䟋を説明
する。第図ず第ずを参照するず、こゝで
は、トラス構造に衚皮材を固着するために鋲、ね
じたたはむンサヌトの䜿甚を可胜にする䞭空環状
ボスを有するトラス構造圢成のため本発明の
装眮の別の実斜䟋が図瀺されおいる。環状ボス
は接合板が衚皮材に接着たたは溶接されるずし
おも、トラス構造においお蚭けるこずもできる。
この堎合、ボスはねじたたは盲鋲のようなハアス
ナでパネルに他のの構造郚材を付着させるための
匷力な点を䟛絊する。かくしお、第図に瀺す
劂く、トラス構造は、䞭心に穎を持぀接合板
を有する平坊な䞊郚衚面たたは衚皮固着衚面
を有する円圢接合板により圢成される。接合
板の䞋偎面䞊には環状の䞭空ボスが圢成
され、支柱はりず接合板の接合の補匷の
圹をなす。そのようなトラス構造は、第図に
瀺されるタむプの耇数の雄ず雌の鋳型郚材を具備
する鋳型より圢成するこずができる。かくしお、
第図に瀺す劂く、雌の鋳型郚材は、぀
の重芁な䟋倖を陀いお、第図および第図の雌
の鋳型郚材ず同じ蚭蚈である。その䟋倖は、雄雌
鋳型郚材の䞊眮により芏定される宀内に溶けた可
鋳性材料を射出する方法に関係する。かくしお、
穎は接合板に明けられるべきものである
から、溶けた材料はトラス構造のこの郚分に射出
されるこずは出来ない。図に瀺す劂く、鋳造材料
が鋳型に射出される点は凹んだ空隙の䞭心か
らそれおいなければならない。
雄鋳型郚材は耇数の開攟溝ず高平郚衚面
ず䞊郚衚面ずを有する。しかし雄鋳型郚材
の䞭たたは雌鋳型郚材のの䞭たたは䞡者
の䞭には円圢郚分を芏定するためのセンタポスト
が圢成されねばならず、それによりその円圢
郚分の呚囲には可鋳性材料が流れるがそれによ぀
おはポストにより芏定される円筒状の空気容
積䞭に可鋳性材料が流入できなくなる。この容積
により、接合板に穎が圢成される。前述
の劂く、第図の組合せ鋳型構造の蚘述に関連し
お、雄ず雌の鋳型が亀互に䞊眮されお䞊䞋の鋳型
郚材を芏定しお耇数の鋳型郚材が互に接合され
る。
他の方法ずしお、盞互に接しお埌板に固着され
る耇数の雌雄鋳型を蚭けるのではなくお、䞀䜓の
䞊䞋鋳型郚材を機械加工しお、耇数の䞊眮された
雌雄鋳型郚材ず同䞀の配眮関係を持぀ようにする
こずができる。
第図を参照するず、こゝでは、耇合トラス
構造を持぀高匷床のトラス構造が図瀺されおい
る。第図の耇合トラス構造は第図に瀺され
るタむプの個のトラス構造を簡単に接合するこ
ずにより圢成される。そのようなトラス構造は圓
業技術においお知られおいる適切ななんらかの手
段、たずえば接着化合物の䜿甚により接合でき
る。個のトラス構造の接合の結果ずしお、個
のトラス構造が接合されなか぀た堎合、䞎えられ
た厚さのトラス構造に察し可胜であ぀た支柱はり
の倍の支柱はりが蚭けられる。かくしお、第
図に関しお点線で瀺されるものは、二぀のトラ
ス構造を同時に配眮するこずにより、その結果ず
しお生じた有効な支柱はり構造である。容易に分
るのは、個のトラス構造を、他のトラス構造に
固定するこずにより、単䜍長圓り倍の数の接合
板がトラス郚材で支持される衚皮たたは衚面
に蚭けられ、同䞀支柱角床を甚いお単䞀鋳造手段
で通垞圢成される堎合の倍の数の支柱はり
が圢成されるこずである。衚皮ずの座屈
抵抗が接合板の接近床の増加のために増加
し、すなわち、薄い衚皮が䜿甚できる。
トラス構造の局状化ず接合の数は匷床、剛性、
たたはその他の芁求事項に察し必芁なものずし
お、以䞊に増加できる。半透明パネルにおける
熱絶瞁の改良たたは反射衚面を䜿甚による熱䌝達
の枛少の劂き皮々の目的のため倖郚衚皮に加えお
局間に䞭間局を付着するこずができる。
次に第図に転ずるず、本発明にしたが぀た
トラス構造の別の兞型的な実斜䟋が瀺されおい
る。この構造が第図のトラス構造ず異る点は、
接合板が取り陀かれお支柱はりが盎接接
合しお䞊郚たたは露出衚面を有する亀差圢
状の接合芁玠を圢成するずいうこずにある。支柱
はりの䞊端が盎接接合するか衚面ず亀
差する間、衚面ず支柱はりの䞊郚衚面
の挿入点の間にに瀺されるステツプが蚭け
られる。第図の堎合のトラス構造の぀の平面
状衚面にあらわれる接合板ずトラス構造の反
察偎平面状面にあらわれる接合板′に関しお、
トラス構造の䞊郚衚面ず䞋郚衚面の䞡方に぀の
亀互する面があらわれ、協働しおトラス構
造の本質的に䞊郚ず䞋郚の平面状衚面を圢成す
る。ある堎合には、接合板ず′により蚭
けられる接着衚面は必芁がなく、トラス構造を倖
郚衚皮たたは構造的り゚ブを含む皮々のタむプの
衚面郚材に接合するに第図に瀺すように小さ
な接着衚面で十分であるこずが芋出され
た。曎に、第図に瀺すようなこの倉圢䟋のト
ラス構造は網状トラスパネルずしお䜿甚するのに
有利であり、あるいは、あらかじめ寞法の定た぀
た同様のトラス構造ずずもに䜿甚し、保護パネ
ル、たずえば、機械芆い、を圢成するこずができ
る。第図に瀺す劂く補造されたトラス構造は
適圓な接着剀で透明な薄板に接着しお機械の芳察
を可胜ならしめる保護カバヌずしお䜿甚するこず
ができる。トラス構造の材料を透明ポリカヌボネ
ヌトの劂き透明なプラスチツクで造るず芖床を曎
に向䞊できる。
第図に瀺す改良トラス構造は、第図ず
第図にそれぞれ瀺す盞察する雄ず雌の郚材
ずの䜿甚により造られる。これらの郚
材が第図ず第図に瀺す鋳型郚材ずず
異るのは、䞊郚衚面が平面からステツプ
の高さに盞圓する距離だけ延長されたずい
うこずで、この远加された郚分は䞀般にに
瀺されるブラケツトで衚わされる。雌鋳型郚材
の凹んだ空隙′が第図に瀺す空隙
ず異るのは、远加された郚分を受けるため
に改良されたずいう点にある。第図に瀺され
るステツプのある構造を造るには、ステツプ
に察し溝は空隙′の底郚に先立぀お終
るであろう。しかし、支柱はりの頂郚衚面が
衚面たで䌞びるず溝は空隙′底郚
たでず぀ず䌞びるであろう。あるいは、その空隙
の底郚が高くなるず、それは第図の点線
によ぀お瀺される劂く溝の終点ず盎接亀差す
るであろう。
第〜図に転ずるず第図ず第図
は、本発明によるトラス構造を述べる第図に
おいお述べられおいる構造の぀の遞択圢匏を瀺
す。このトラスは改良されたタむプの䞭空角状ボ
ス′が蚭けられおいお、このものは支柱はり
の端を有する䞀䜓構造を圢成する。第図
においお角状ボスには接合板が蚭けら
れ、それには、ボスのみならず接合板を
も通しお䌞びた開口郚たたは穎が蚭けられお
いた。接合板は第図ず第図に瀺され
る䞡実斜䟋においおは取り陀かれおいる、ず云う
のは、その板ずそれにより蚭けられた蚭着衚面を
必芁ずしない倚くの堎合があり埗るからである。
第図においお支柱はりの頂郚はボス
′の露出倖郚衚面に等しい高さたで䞊方に䌞び
その結果、トラス構造の䞡偎で、その構造の本質
的に平面状偎面が環状ボス′の衚面ず
同様に支柱の䞊郚衚面によ぀お圢成される。
第図に述べられる構造を補造するための鋳
型郚材が第図に瀺され、各々はそれぞれ
ずで瀺される劂き耇数の雄ず雌の鋳型郚材よ
り成る。これらの郚材は第図ず比范され、第
図に瀺される凹んだ空隙が、第図に瀺
される劂く鋳型構造から取り陀かれおいるが、そ
れは、センタポストの呚囲に接合板が圢
成されおいるのは空隙の䞭においおであるか
らである。同様に、センタポストの長さは第
図で必芁ずされた長さから枛じられおいる。し
かしポスト′は䟝然ずしお雌鋳型構造内
郚の空隙の底郚衚面ず䌚する。それ故に穎は
角状ボス′を完党に貫通できるよう圢成され
おいる。
角状ボス′は単に鋳型からポスト′を省
くこずにより、穎なしで圢成できるこずを理
解すべきである。
角状ボス′に関しこの方法で支柱はり
を圢成するこずにより、栌子構造たたはトラス構
造の倖郚に甚いられるシヌト材料を含んで、トラ
ス構造に附着せしめられる衚面郚材の䞭立軞の平
面に支柱はりの各軞が亀差するように配眮す
るこずが可胜であるこずが芋出された。たずえ
ば、もし、呎×呎たたは呎×16呎の寞法の
比范的倧きなトラスが第図に瀺すような方法
で造られるならば、絶瞁パネル、ベニダ板シヌ
ト、石こうボヌド、たたはその他の通垞建築材料
のような倖郚シヌト材料を、露出衚面に接
着せしめるか、穎内に固定するねじたたは釘
を甚いるかのいずれかにより、このトラス構造の
倖郚に甚いるこずができる。あるいは、もし倖郚
シヌト材料が金属ならば、衚面たたは角状
ボス′に溶接するかたたは穎を介しお
鋲により、トラス構造にその材料を附着せしめる
こずができる。たた支柱はりは本質的に矩圢
断面圢状を有するものずしお瀺されおきたが、こ
のような支柱はりは、トラス構造を造るのに甚い
られる材料ず、トラス構造が䜿甚される目的によ
぀おは、䞞、真四角たたは比范的平たい断面圢状
をずりうるこずを指摘すべきである。
第図においお、支柱はりは角状ボス
″ず亀差し、角状ボス″は、支柱はりの
頂郚衚面がボス″の倖偎壁ず亀差する堎所か
ら䞊に䌞びる。かくしお、䞭空ボスの䞀郚はブラ
ケツトにより瀺される劂く支柱はりの
䞊にのびる。
第図に瀺されるトラス構造建造に甚いられ
る鋳型芁玠は第図に述べられおおり、これら
は第図に瀺される郚材ず再び異るのは、角状
ボス′が圢成される郚分を取り囲む空隙
の郚分が、雌鋳型郚材の内郚空隙の底郚衚
面を䞊げるこずにより充満されるこずである。特
に、第図に関しお云えば、䞭心にあるポスト
″が雄鋳型郚材の高平郚ず雌鋳型郚
材内にある凹んだ空隙の底郚衚面の間に䟝
然ずしお蚭けられおいる。雌鋳型郚材内の
凹んだ領域は二぀の衚面レベル、即ちによ
぀お瀺される䞊郚レベルずで瀺される䞋郚
レベルより成る。これら二぀のレベルの間に
で瀺される環状垂盎衚面があり、このものは雄
鋳型郚材に蚭けられた環状衚面ずか
み合い、高平郚衚面によ぀お蚭立される境界
から垂盎にのびお遠ざかる。雄ず雌の鋳型郚材が
䞀緒の堎合、第図の劂く、垂盎の環状衚面
ずずは䌚しお、ポスト″ずずもに
環状䞭空ボス″を圢成する環状宀を圢成する。
衚面ずはそれぞれ、支柱はりず
環状ボス″の䞊郚衚面ずを限定
するに圹立぀。第図に瀺される鋳型郚材の堎
合の劂く、鋳造材料の射出点は二぀の鋳型郚材間
に存圚する空隙の䞭心から倖れおいるこず、埓぀
お、出射溝はポスト″から倖れおいる
ものずしお瀺されおいる。
支柱はりの亀差を、トラス構造の頂郚ず底
郚䞡偎䞊の耇数の衚面により蚭立された本
質的に平面状の衚面の方向にたたは、これから遠
ざかる方向に移動できるように、これらの軞を移
動するこずにより異぀た寞法の䞭空環状ボス
″を蚭蚈するこずもできる。
トラス構造に固着するすべおのシヌトの䞭立軞
を支柱はりの軞に亀差させるのが有利であるこず
がわか぀た。なぜならば、これにより、本発明に
埓぀お造られたトラス構造の反察偎に固着した
぀の平行なシヌトよりなるトラスパネルの完成に
䌎うすべおの附加的な曲げモヌメントの発生が枛
ずるからである。このような構造は第図に述
べられおいる。その図においお、個のトラス構
造がトラスパネル内に組蟌たれる。しかしかゝる
トラスパネルはた぀た個のトラス構造を含み埗
るかたたは個以䞊を含むこずができる。同じ
く、前述した劂く、第図の点線の衚瀺は、も
し単䞀のトラス構造だけを個のシヌトず
の間に組蟌んだならばどのように芋えるかを瀺
したものである。かくしお、トラス郚材の倖郚䞊
に眮かれる䞀定厚さのシヌト構造に察し、トラス
構造は蚭蚈されたはり支柱軞ず䞀緒に鋳造でき、
これらの構造は特定厚さの衚面郚材の䞭立平面で
亀差する。
次に第図に転ずるず、ここには本発明に埓
぀たトラス構造の別の代りの兞型的実斜䟋が述べ
られおいる。支柱はりがトラス構造の各偎平
面においお亀差する堎合には、圢成される接觊衚
面たたは点を他の方向よりも䞀方向においお接近
しお䜍眮せしめるこずが、ずきずしお郜合よいこ
ずがわか぀た。たずえば、湟曲したトラスパネル
補䜜の堎合、本発明に埓぀お造られたトラス構造
が、トラス構造で予め定められた量の曲率を埗る
ために次にプレスにかけられ、それに続いおトラ
ス構造が同様に湟曲した個の倖板の間に組み蟌
たれる堎合、ずきにはある郚分に接觊点を集䞭さ
せるのが奜郜合であろう。そのようなトラスパネ
ルは、自動車、航空機、船舶その他に偎壁郚材を
含む皮々の湟曲構造を補䜜するずきに䜿甚でき
る。最倧の曲率が存圚する点においおは、接觊点
を互に接近させおおくこずが望たしい。それは、
第図のトラス構造の぀の平面状衚面䞊に衚
れおその平面を芏定する接觊点耇数で
あ぀お、二等蟺䞉角圢の各隅で盞互に等間隔を眮
いおあらわれるずころの接觊点を、間隔をおいお
蚭眮するこずにより、達成できるこずが分぀た。
そしおこれら、第図のトラス構造の反察偎す
なわち底郚衚面䞊にあらわれおその面を芏定する
接觊点耇数は前蚘の点耇数
間の間隔の䞭間に来るであろう。かくしお、氎平
列に沿぀た点間の距離がに等しければ、
垂盎列間の距離は0.5Sに等しいであろう。氎平列
の間の間隔、すなわち二等蟺䞉角圢の高さは√
すなわち0.866Sに等しくなるであろう。か
くしお、第図に瀺すように氎平列の間隔は垂
盎列かさらに√の倍数だけ離れたものずなるで
あろう。かくしお、点ずに関しお同
皮の倉化を行うこずにより、䞡衚面内にあらわれ
る接觊点は補造されるトラスパネルの特別の芁求
に適するよう改良できる。
第図〜第図に目を転ずるず今回の発明
に埓぀お造られたトラス構造を線入するトラスパ
ネルの別の代りの実斜䟋が述べられおいる。第
図及び第図で䞀般にで瀺されるトラ
ス構造は支柱より成り、これらの支柱は䞀
緒に結合し矩圢々状のたくら芁玠ず䞀䜓にしおモ
ヌルド鋳造される。説明を容易にするため、
トラス構造の頂郚ず底郚衚面にそれぞれあ
らわれる矩圢状のたくらが数字ず′
でそれぞれ瀺される。第図で瀺される劂く、た
くらず′は各々、䞊方に䌞びる個
の偎片ずの間に圢成される開攟チダ
ネルたたはサドルを有する。このチダネル
はパネル衚面郚材たずえばチダネル
内郚に接着たたはその他の䟿利な方法で固着され
る朚補ストリツプで始たる栌子構造などを
受けるこずができる。第図に瀺される劂く、
溝は垂盎ず思われる方向に䌞びる。埓぀お
この実斜䟋においお朚補ストリツプは構造
の䞀偎䞊でたくらから次のたくらた
で䌞び、その方の偎の党長に沿぀お順次䌞びる。
第図ず第図に瀺される劂く、圢成され
た栌子構造の次の局はストリツプに関しお
盎角に䜍眮する耇数の第二の朚補ストリツプ
を圢成する。トラス栞の隣の栌子の䞭立軞の間
隔が吋で、玄呎×16呎の寞法のパネルに察
し、パネルは堅朚䜿甚で平方呎圓り40封床に察し
お蚭蚈され、朚補ストリツプの寞法は幅玄
吋×厚さ吋が望たしく、䞀方朚補ストリ
ツプの寞法は幅玄吋×厚玄吋であ
るこずが分぀た。朚補ストリツプはパネル
に固着できる。特に亀差点では朚補ストリツプ
でねじたたは接着剀の劂きすべおの䟿利な方
法によりパネルに固定でき、曲げずせん断力に察
する付加的な抵抗力をパネル偎面に䞎える。
構造は朚補ストリツプずだけを線
入したものであ぀たが、栌子構造を朚補ストリツ
プず同じ耇数の远加朚補ストリツプ
、このものは朚補ストリツプず同じ方向
に走り、ストリツプずの䞊に暪たわ
るものである、を含めるこずにより完成するのが
望たしいこずがわか぀た。朚補ストリツプ
もたた、接着剀たたはその他の䟿利な方法、たず
えばねじたたはボルトにより構造に固着できる。
出来䞊぀た構造は、釘、぀がくぎ、接着剀たたは
その他の䟿利な方法で広範囲の皮類の远加衚面シ
ヌトを固着できる建築甚トラスパネルを造り出
す。
パネル構造の頂郚ず底郚偎の䞡方は朚補ストリ
ツプ〜の䜿甚に関しお述べたず同様
に圢成され、これらは第図ず第図におい
お、それぞれ′′ず′の数字
で瀺されるこずもたた理解さるべきである。
かくしお出来た第図〜第図に瀺される
建築甚トラスパネルには、皮々のタむプの断熱材
料を充満できるこずもたた理解すべきである。た
ずえば、トラスパネルは、あわ断熱材で充満で
き、あるいはたた、䞀枚のせ぀こうボヌドたたは
べにや板の劂き衚面シヌトをパネルの偎面に固
着した埌に構造党䜓にあわ絶瞁材料たたは皮々の
タむプの発ぜう絶瞁材料を充満できる。しかる埌
に、絶瞁材料を蔵した第二のすなわち頂郚の衚皮
はトラスパネル内所定の堎所に固着できる。曎に
今埌充分怜蚎を行ない、埗られたトラスパネルは
端片たたは偎片を蚭けるこずができ、かくしお埗
られた建築甚トラスパネルは亀差郚材〜
に固着した衚皮材料により頂郚ず底郚を取り
囲みうるのみならずパネルの残りの露出開攟郚分
をしめ出す偎片たたは端片によ぀おも囲むこずが
できる。
次に第図に転ずるず、トラス構造は、はり
のための接合点によ぀お圢成されるたくらが配眮
を倉えお、朚補ストリツプが斜めに眮かれ
たこずを陀いお、同じである。朚補ストリツプ
はそこでは第図のように眮かれる。䞀方
朚補ストリツプもたたストリツプの
頂郚を斜めに暪切぀お眮かれおいる。斜め郚材
ずの間の角床は広く倉化し埗るが望た
しい範囲は玄30床から90床である。この倉圢䟋の
トラス構造にあらわれるたくらの圢匏は䞊郚衚面
のに瀺されるものずずである。たく
らは構造の䞊郚衚面にあらわれ、䞀方たく
らは䞋郚たたは底郚衚面にあらわれる。各
たくらはたた、䞊方に䌞びる二぀の䞉角圢郚分
ずの間に圢成される開攟チダネルたた
はサドルが蚭けられおいる。底郚朚補スト
リツプのみが、たくらず内郚
にはたりこみ、朚補ストリツプずは
それぞれ朚補ストリツプずに接着す
る。朚補ストリツプ間の接着は接着剀かたたは機
械的固着技術を䜿甚しお行なう。
第図〜第図で述べられた実斜䟋の怜蚎
のさい、朚補ストリツプが特り蚀及されたが、他
の材料たずえばプラスチツクストリツプ、金属は
り、たたはあるタむプの局状構造たたはワむダ
も、有効に支持郚材を支持しトラス構造に固着せ
しめるようにサドルたたはたくら郚分の圢状を倉
えるこずにより、同様に䜿甚し埗るこずを指摘し
おおく。
第図に述べられる斜めの実斜䟋は、曲げず
せん断力の䞡者に関しお特に良奜な応力抵抗を瀺
すトラスパネル構造を産み、斜め郚材の存圚のた
め屋根たたは壁の構造建築に䜿甚するのに特にす
ぐれお適するであろう。
トラスパネルの衚面郚材ずしおワむダの栌を䜿
甚する堎合、第図に瀺す劂く、䞊郚衚面内郚
に现溝たたは溝ずを有し、支柱
の端にあらわれるたくらを圢成できるであ
ろう。溝ずは互に垂盎で、たくらの
䞭心を暪切るように瀺されおいる。しかし䜿甚さ
れる衚面郚材に適するように倉えるこずができ
る。このような構造に察し、十字ワむダず
をそれぞれ溝ずの内に組み蟌
むこずができる。たくらはたた、ある環境におい
お䞀局倧きな衚面を提䟛する接合板を含むこ
ずができ、その衚面にワむダたたはその埌の倖郚
衚皮を固着するこずができ、たた、このような接
合板はワむダずを所定の䜍眮に固着
せしめる堎合、同様に附加的なプラスチツク材料
を提䟛するであろう。ワむダはその亀差点で䞀緒
に溶接するのが望たしいこずが分぀た。そうする
ず接合板ずその察のワむダ間のせん断力が圧
瞮により力に盎角方向のワむダに䌝達され、぀い
でワむダの溶接された接合個所におけるせん断に
より力の方向のワむダに䌝達される。ワむダの亀
点における厚さがワむダ自䜓の厚さに等しくなる
ようにし、䞡方のワむダの䞭立軞が同䞀平面内に
あり、か぀トラス栞はりの䞭立軞の亀差点にある
こずができるようにワむダを溶接するこずも望た
しい。その埌、トラス構造を圢成する熱硬化性プ
ラスチツク材料を溶解し、ワむダの呚囲に぀め、
あるいは、ワむダはワむダに塗぀た接着剀による
かたたは別個の固着デむスクにより溝ず
内に固着するこずができる。その別個の固着
デむスクは第図にで仮想線で瀺され接着
剀たたは電磁気的接着技術によりたくらの
䞊郚衚面に接着されうる。その堎合にも、トラス
構造の倖郚の本質的平面状衚面はデむスク
の䞊郚衚面により限定される。
第図に今回の発明に埓぀たトラス構造の曎
に別の代りの実斜䟋が述べられおおり、これは附
加的なトラス郚材をそれらの倖郚衚面䞊のたくら
で限定される平面内に線入できるものである。そ
のような郚材は、たずえば、トラス構造の盞察す
る偎たたは方偎にのみあらわれる。䞀般に
に瀺されるトラス構造はたくらで終る耇数の接
合支柱たたは、はりより成る。頂郚衚面に
あらわれるたくらはにおいお瀺され、本質
的に平行な列に配列され、䞀方、底郚衚面にあ
らわれるたくらはにおいお瀺され、列の
たくらに本質的に平行な列に暪たわる。
ワむダたたは䞞棒ずより成る栌子構
造は、その埌゚ポキシたたはその他の接着剀によ
りたくら列間に䌞びるワむダを有す
る頂郚たくらに接着できる。この特別の実
斜䟋においおは、たくらの単䞀列がトラス
構造の底郚を圢成し、単䞀のワむダが隣接
するたくら間の列に沿぀お䌞びる。
トラス構造は第図の実斜䟋に埓぀お造
぀たトラス郚材から切断した斜めのセグメントよ
り構成できる。あるいは、構造はすべおの垌望の
長さを有する個々のものずしお、たたは構成芁玠
ずしお鋳造できる。その点に関しおは構造単䜍の
繰り返しが点線の箱によ぀お瀺される。
第図に述べられた構造に぀いおは、ワむダ
が底郚衚面に沿぀おあらわれる耇数のたく
らを䞀緒に瞛぀おいるので構造内に発生す
る曲げモヌメントに抵抗する。ワむダず
は、トラス構造に固着するに先立぀お䞀緒に
溶接するのが望たしく、これらによ぀お圢成され
た栌子はたくらを氎平的に䞀緒に瞛り、そ
れ故にたくらは䞋方ず倖方に加わる曲げモ
ヌメントに抵抗する。ワむダ〜の䜿
甚により匷化されたトラス郚材はきわめお独特な
支持走行装眮、たたは、スキツド装眮を提䟛す
る。たずえば、フオヌクリフトトラツクによりト
ラス構造の䞋をそのフオヌク郚に通過させお容噚
を床から持䞊げお、さらにおろすのが望たしい堎
合、すべおの䟿利な方法たずえば、ステヌプル
ホツチキス止めたたは接着により容噚たたは
パレツトたたは他の装眮の底郚にこの装眮を固着
できる。ワむダ〜以倖の固着方法も
たた䜿甚でき、たずえば、朚補ストリツプ、プラ
スチツク䞞棒、たたはメツシナタむプの材料であ
り、これは䞊郚ず䞋郚衚面にあらわれるたくらを
䞀緒に瞛るこずだけが重芁であるこずを理解すべ
きである。トラス構造に察し䜿甚される匷
化構造は本曞で今たでに怜蚎されたすべおの方法
で、たくらずに固着できるこずもた
た理解すべきである。曎に図瀺のワむダ構造はト
ラス構造の䞊に眮き、次いで熱が局郚的にたくら
ずに加えるだけで、その䞭にあらわ
れる材料が溶けお぀いにワむダの呚蟺に流れ出す
たで材料を溶解する。その点で材料を凝固せしめ
るために加熱は停止される。ある目的のためには
十字圢ワむダを省いお仕䞊぀た構造が頂郚に远加
のトラス郚材を底郚にトラス郚材を
含むのみずするこずが望たしいかも知れない。本
構造を容噚の基瀎に固着するこずにより郚材
を存圚させる効果が達成される。さらに、その
ような構造は茞送のための積み重ねが出来る。
次に第図〜第図に転ずるず、ここには
付加的なトラスパネル匷化実斜䟋のために、本発
明に埓぀お造られたトラス構造の䞀偎たたは䞡偎
に適甚し埗る、構造的に完党なシヌトたたは衚皮
郚材を含む各実斜䟋が瀺されおいる。
先ず第図ず第図に目を転ずるず内郚ト
ラス構造がにおいお斜めに瀺され、構造的
なシヌトが䞀般ににおいお瀺される。シヌ
トは垌望寞法のパネルを造るために瀺され
た郚分ず同じ方法で、すべおの方向に䌞びおいる
こずを理解すべきである。シヌトはシヌト
メタルからプレスされるのが望たしく、あるいは
プラスチツク成圢でもよく、通垞の䞭間レベルの
䞊、䞋に䌞びお亀互に䜎い郚分降䞋郚分高い
郚分䞊昇郚分を備えおいる。降䞋郚分は䞀般
ににおいお瀺され、䞊昇郚分は䞀般に
においお瀺される。䞀方䞭間レベルの郚分は䞀
般ににおいお瀺される。䞭間郚分は
萜ち蟌んでいる。それ故この郚分はトラス構造
の接觊たくらず䜍眮を合わせ埗るこず
に気づくであろう。第図においお陰圱を斜し
お瀺される劂く、成圢されたシヌトは凹ん
だ郚分の底郚から連続的に䞊方に傟斜し䞊
昇郚の頂郚衚面に達し、凹んだ十字圢リブ
構造すなわち曲げずせん断力にきわめお良奜に抵
抗するチダネル構造を圢成する。たくらの
䞊郚衚面は䞭間郚分の底郚衚面に察しお暪
たわり、今たでに蚀及したすべおの䟿利な方法、
たずえば、溶接、電磁気的接着たたは機械的方
法、たえば鋲たたはねじの䜿甚により底郚衚面に
固着できる。たた、支柱の軞は、䞭間郚分
内の䞭心に䜍眮する構造的シヌトの
䞭立軞に亀差するこずを指摘すべきである。
次に第図に泚意を向けるず、たずえば第
図に瀺されるものず同じになり埗るトラス構造は
個の波圢シヌトずの間にはさたれ
おおり、波圢シヌトずの各々はそれ
ぞれ内郚シヌトず、それぞれ倖郚シ
ヌトずより成぀おいる。内郚ず倖郚
シヌトの各々の間にはさた぀おいるのはそれぞれ
波圢郚材ずである。波圢パネルの䞭
の内郚ず倖郚シヌトは皮々の材料から成り埗る。
たずえば、ボヌル玙、プラスチツク、たたはボヌ
ル玙の波圢挿入物を持぀朚補の内郚ず倖郚シヌ
ト、金属たたはこれら材料の皮々の組合せであ
る。個のトラスパネル衚面はそれ自䜓きわめお
䞈倫で、内郚トラス構造のたくら郚分に接着、機
械的方法、その他の䟿利なすべおの方法で固着す
るずき、きわめお匷力な局状パネル構造が産たれ
る。波圢は同䞀方向に䌞びるものずしお第図
に瀺されおいるが、トラス構造の頂郚たたは底郚
における波圢は他方に関しお盎角に向きを倉え埗
るこずを理解すべきである。さらに、単䞀のトラ
ス構造のみが個の波圢パネルの間に組み蟌たれ
るように瀺されおいるが、ずで瀺さ
れる劂くトラスパネルを波圢にするに先立぀お、
耇数のトラス構造を䞀緒に倖郚衚面に固着できる
こずを理解すべきである。
次に第図に転ずるず、に瀺されるト
ラス構造の䞀偎に固着した衚皮たたは倖郚シヌト
はトラス構造の衚面䞊の開攟圢郚
分内のシヌトに沿぀お長さ方向に䌞びる支
持リブを備えおいる。シヌトの内郚
衚面から垂れ䞋぀おいるリブの存圚はシヌ
トがトラス構造䞊の支持たくらに固
着しおいるずき附加的な座屈抵抗を䟛絊しお組合
せ構造に曎に匷床を附加する。
本発明に埓぀お造られたトラス構造は皮々の目
的のため、建築あるいは、建蚭パネルずしお䜿甚
できるほかに容噚の補䜜にきわめお適しおいるこ
ずもわか぀た。そのような容噚はそのようなトラ
ス構造の頂郚底郚および偎面の壁ずずもに本䜓
に固着しお容噚の内倖郚の壁を限定する内郚ず
倖郚の適した衚皮を含むこずができる。容噚の壁
は組合せ構造の倖郚偎面に固着した衚皮を持぀単
䞀のトラス構造たたは耇数のトラス構造を含むこ
ずができる。さらに、容噚は䜿甚されるトラス構
造の数が、皮々の壁の匷床芁求たたは容噚自䜓に
おいお垌望されるその他の性質により容噚党䜓を
通じお倉化する堎合、頂郚、底郚および偎面の壁
から成るこずが出来る。第図は曲型的な構造
および特にトラス構造をそのような容噚に圢成す
るための角隅ず偎面の固着装眮を瀺す。䞀般に
に瀺される容噚は皮々の厚さの壁から成るこ
ずができる。垂盎な偎壁はで瀺され、䞀
方、氎平の頂郚ず底郚の壁はで瀺される。
垂盎の壁はそれに斜した内郚ず倖郚の衚皮
を持぀個の内郚トラス郚材を含むものずしお瀺
される。そしお図瀺された氎平の壁は斜さ
れた内郚ず倖郚の衚皮を持぀個の内郚トラス構
造を含む。泚目すべきこずは、本発明の意図は特
別な最終結果を達成するに必芁なトラス構造の数
で容噚の垂盎ず氎平の壁を建造できるずいうこず
である。角隅あるいは接合郚材は䞀䜓的な単片装
眮又は倚数の単片に分割された装眮で圢成するか
いずれかである。倚分割郚分はずで
瀺される劂く個の盎角に䜍眮し内偎に開くチダ
ネルを含む。構造の䞀郚はチダネル郚材ず
の各閉じた端から倖方に䌞び、䌚しお容噚
の倖郚端を圢成し、それはで瀺される。端
郚材はたた盎線状偎片ず個々の角隅芁玠あるいは
個の盎線状端郚材ず個の䞀䜓に鋳造された角
隅芁玠から成るこずも可胜である。接合郚材は鋳
造できるかたたは、抌出しできる構造であり、そ
れは倚くの皮類の材料により構成されうる。トラ
スパネルは圢チダンネルず内に適
切に固着される。その他の接合技術も同様に䜿甚
し埗るが、望たしいのは接着剀によるこずであ
る。圢チダネルの脚を限定する壁の厚さは蚭蚈
䞭の容噚の匷床芁求にもよるが、個々の容噚によ
぀おも倉化する。
先に述べた劂く、本発明に埓぀お䜿甚されるト
ラス構造は皮々の甚途を有し、぀の䟋がそれぞ
れ第図ず第図においお述べられおいる。
先ず第図に転ずるず、たずえば、第図に瀺
される郚分ず同様に建造できるずころの䞀般に
においお瀺されるトラス構造は底郚たくらた
たは接合板に固着した薄いガラスシヌト
を有するが、䞀方、たずえばに瀺され
る薄いガラスシヌトは䞊郚たくらたたは接合板
に固着できるだろう。そのような構造は適切
な端を蚭け埗るし、適切な寞法に切断し埗るし、
そしおそのように建蚭された堎合には軜量でしか
も、きわめお匷力な倩窓たたは窓構造を圢成す
る。トラス構造は耇数の支持点すなわちたくら
ずを䟛絊するので、ガラスを支持
なしのたゝ攟眮する広い埄間はなく、きわめお薄
いガラスを䜿甚できる。埓぀お、吋ガラス
の䜿甚が可胜で、しかも雪や氷によ぀お起り埗る
ような重力負荷にたえられ、たたは、颚力に抵抗
するために芁求されるきわめお匷力な衚面を䜜
る。たた、トラス郚材を圢成するはりの軞
は、それらがトラス郚材の䞊䞋の䞡衚面
䞊に䜍眮するガラスシヌトの䞭立平面ず亀差する
ように建蚭されるべきこずを指摘すべきである。
次に第図に転ずるず、倪陜光集収装眮が
においお瀺され、トラスの䞊郚衚面に固着し
たガラスたたはプラスチツクの明るいたたは透明
なシヌトより成぀おおり、䞀方䞍透明なシ
ヌト、衚皮たたは材料は、トラス郚材
の底郚衚面に固着しおいる。ずず
で瀺される偎面ず端の構造はトラス郚材ず
シヌトずで圢成される構造の党呚の
呚りに䌞びるように適甚できる。そのような組合
せ構造の圢成により、そこに存圚する空間は装眮
を理想的な倪陜光集収装眮にせしめるような郚分
に埓属せしめうる。トラス構造䜿甚のた
め、きわめお薄い倖郚衚皮たたはシヌトを郚材
ずに䜿甚するこずが可胜である。そし
おトラス構造自䜓の重量が最小にされるために、
組合せ構造党䜓の重量はきわめお䜎いレベルに維
持できる。チダネル郚材は、接着剀たたは
別の方法で䞍透明なシヌトの倖郚衚面に固
着でき、氎、空気たたはその他の流䜓が流れお䞍
透明シヌトによ぀お集められた熱を吞収する流䜓
チダネルを有しお圢成できる。たた、トラ
ス構造を圢成する支柱の軞の角床を
倉えおシヌトずの䞡方の軞に亀差さ
せるず、組合せ構造に重量たたはその他の応力が
加えられた堎合生ずるすべおの曲げモヌメントが
最小になる。
第図に、本発明に埓぀お造られたトラスパ
ネルに倖郚シヌトを固着する代りの実斜䟋を瀺
す。支柱は䞀般ににおいお瀺され
圢暪断面を有する開口郚によ぀お圢成され䞀般に
においお瀺されるたくらで終る。そのよう
なたくら構造においおは、トラスに倖郚々材を固
着させるために鋲の䜿甚が可胜である。ゞグの䜿
甚により、鋲を倖郚々材に適甚しおそれらの䜍眮
合せを行うこずができる。その堎合に、シヌト
を所定の䜍眮に固定し、特に鋲の端を
たくらの開口郚内に固定するこずに
より、所定の䜍眮に鋲を有するシヌトを簡
単にトラスパネルに固着できる。その埌、たくら
を貫通しお䌞びる鋲の郚分を扁平にする。
あるいは、鋲はたくら内に固着せし
め、垌望の䜍眮にトラスパネルを蚭眮する前たた
はその埌にシヌトを点溶接たたは別の方法
で前蚘たくらに固定する。
第図〜第図に関しおはトラスパネルの
他の代りの実斜䟋が述べられおいる。本発明に埓
぀お造られるトラス構造を鋳造する堎合、鋳造䜜
業の開始に先立぀お鋳型内に予め造られた栌子
たたはその䞀郚を眮くこずができるように鋳
型を造るこずが可胜である。埓぀お、半割り鋳型
が正しく盞接しお眮かれおその䞭にプラスチツク
材料が射出される堎合、栌子を本䜓ず䞀䜓
に鋳造し、トラス構造の䞀぀の面䞊にあら
われお、これを芏定する接觊郚分たたはたくら
ずずもにありこれに固着され䞀般的に
においお瀺されるトラス構造を結果ずしお埗る。
トラス構造はプラスチツクたたは金属たず
えばアルミニりムなどを含むすべおの可鋳性材料
から成り立぀こずができ、そしお栌子はワ
むダたずえばアルミニりム、鋌たたはプラスチツ
クから予め造るこずができる。あるいは、栌子
がトラス構造ず同じ材料から成り立぀
ように鋳造䜜業䞭に栌子が圢成されるよう
に鋳型小宀を圢成するこずができ、かくしお完党
に䞀䜓に圢成された郚材を埗る。栌子
はたた、鋳型内に眮かれた䞞棒から成り立぀こ
ずもあるいは補造される補品の芁求により、予め
溶接されたメツシナ構造から成り立぀こずもでき
る。
埗られた構造の最終図は第図にあらわれ、
倖郚衚面郚材を受ける準備の出来䞊぀た圢で瀺さ
れおいる。支柱の軞は、においお瀺される
劂く、栌子が䞀面䞊に固着される点におけ
る亀差ずしお瀺されおいる。他の面䞊では、支柱
の軞は、たくらの䞊で倖郚衚面郚材たずえ
ば第図のシヌトの䞭立軞に本質的に等
しい点においお亀差する。
もしも぀の構造䜓が第図に瀺す劂く、接
觊郚分たたはたくらに沿぀お䞀緒に接続さ
れる堎合、個の倖郚偎面䞊にあらわれる栌子
により重トラス郚材が圢成される。
しかし泚目すべきこずは、この堎合、支柱の軞
はたくらの衚面においお䌚するような角床
であり、それ故に䞡方のトラス構造からの支柱の
軞は組合せ構造の䞭心で䌚する。埓぀お、組合せ
トラスパネルが造られお、個の郚材は、゚ポキ
シ接着剀たたは電磁気的接着技術の䜿甚を含む、
これたでに説明された劂䜕なる方法によ぀おも溶
接たたは接着され結合される。第図に関しお
云えば、第図に瀺されるトラス郚材は第
図に瀺される湟曲構造に圢成されるように鋳造埌
湟曲させるこずができる。トラスパネルを
正しく曲げた埌に、倖郚シヌト、たずえば
においお瀺されるものはシヌトをト
ラスパネルに接続させるこずにより接觊郚
たたは通路たたはたくらに固着される
こずができ、接着材料、溶接たたは機械的方法、
たずえば鋲図瀺されおいないにより達成され
る。
本発明によれば、改良された䞀䜓に鋳造された
トラス構造が圢成され、このものは支柱はりを衚
面板に接続するために鋲、ボルトたたはその他の
方法の䜿甚を必芁ずしない。埓぀おトラス構造補
䜜に含たれる時間を倚倧に枛少するこずが分る。
曎に、雄ず雌鋳型郚材の開攟溝の角床を倉えるこ
ずにより、トラス構造の匷床ず同様にその厚さも
倉え埗るこずは評䟡できる。鋳型はトラス構造の
圢成に䜿甚される材料によ぀お、ベリリりム銅、
鋌、セラミツクたたはその他の適切な材料たたは
材料の皮々の組合せにより造るこずができる。
今回の発明のトラス構造は匷床ず剛性を有効に
達成するため最少の材料を利甚する平坊たたは湟
曲したトラスパネルを圢成するために利甚でき
る。このようにしお圢成されたトラスパネルは容
噚、茞送車茌、建築物など倚皮類の構造物に䜿甚
できる。
本発明が、珟圚最も実甚的で望たしい実斜䟋ず
考えられるものに関連しお述べお来たが、この発
明は開瀺された実斜䟋に限定されるべきではな
く、これずは反察に、この皮々の改良および添付
した特蚱請求範囲の粟神ず範囲に含たれる均等な
装眮を包含するよう意図されるべきである。しか
しおその範囲は、すべおのそのような均等な構造
ず方法を包含するよう最も広い解釈を䞎えられる
べきである。
JP55500945A 1979-12-19 1979-12-19 Expired - Lifetime JPH0248343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1979/001110 WO1981001807A1 (en) 1979-12-19 1979-12-19 Truss panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56501715A JPS56501715A (ja) 1981-11-26
JPH0248343B2 true JPH0248343B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=22147832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55500945A Expired - Lifetime JPH0248343B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0041946A4 (ja)
JP (1) JPH0248343B2 (ja)
WO (1) WO1981001807A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070673A (en) * 1988-11-02 1991-12-10 Tetrahex, Inc. Tetrahexagonal truss structure
US6023806A (en) * 1996-09-30 2000-02-15 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US6081955A (en) * 1996-09-30 2000-07-04 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US5794402A (en) * 1996-09-30 1998-08-18 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
FR2783851B1 (fr) * 1998-09-29 2001-02-16 David Muspach Ossature notamment pour la construction d'un batiment
EP2501532A4 (en) * 2009-11-17 2016-03-16 Saab Ab COMPOSITE STRUCTURE TOOL
EP2716828B1 (de) * 2012-10-02 2017-08-23 FESTO AG & Co. KG Leichtbaustruktur
JP2016033959A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株匏䌚瀟東芝 負荷時タップ切換噚および負荷時タップ切換噚甚切換開閉噚
JP6260943B2 (ja) * 2016-09-16 2018-01-17 株匏䌚瀟オンダ補䜜所 管継手甚のカバヌ
CN108080611B (zh) * 2018-01-31 2024-04-02 宁倏巚胜机噚人股仜有限公叞 䞀种铞造砂芯搬运桁架机械手的壳䜓结构
CN108621360B (zh) * 2018-07-04 2024-02-09 䞭囜人民解攟军61489郹队 䞀种甚于制倇聚氚酯泡沫尖劈吞波材料的暡具
FR3092898B1 (fr) * 2019-02-14 2021-01-15 Gaztransport Et Technigaz Bloc isolant destiné à l’isolation thermique d’une cuve de stockage
CN113107082B (zh) * 2021-04-26 2022-03-29 机械工䞚第六讟计研究院有限公叞 䞀种钢䞉角撑的斜工方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US806504A (en) * 1905-06-29 1905-12-05 Friedrich Schreiner Casting-box for stereotypes.
US1289355A (en) * 1916-07-21 1918-12-31 Gen Lead Batteries Company Mold for storage-battery grids.
US1387926A (en) * 1916-11-20 1921-08-16 Nat Carbon Co Inc Mold for storage-battery grids
US1409591A (en) * 1921-10-29 1922-03-14 Arnold L Schavoir Combination mold
US2434232A (en) * 1945-06-29 1948-01-06 Bendix Aviat Corp Grille
US2585049A (en) * 1949-05-19 1952-02-12 Canal Nat Bank Pulp molding die
US3376684A (en) * 1963-10-16 1968-04-09 Gen Dynamics Corp Double reverse corrugated material
US3461632A (en) * 1965-10-18 1969-08-19 Robert G Kuhne Lightweight cellular structural material
US3333300A (en) * 1966-07-01 1967-08-01 Fredric Wise Mold structure for plastic articles having a cylindrical outer surface
JPS526293B1 (ja) * 1968-09-19 1977-02-21
US3959056A (en) * 1973-10-19 1976-05-25 Caplan Harry W Lightweight reflective panels for solar-thermal power plants and methods of forming such panels
US4148954A (en) * 1973-12-26 1979-04-10 Union Carbide Corporation Expanded product having a plurality of cells open at one end
US3953110A (en) * 1974-05-20 1976-04-27 Day Charoudi Transparent thermal insulating system
US4094717A (en) * 1975-06-03 1978-06-13 Aai Corporation Method of assembly of an insulating panel arrangement
US4027058A (en) * 1975-07-23 1977-05-31 Wootten William A Folded structural panel
US4180232A (en) * 1977-01-13 1979-12-25 Hardigg James S Truss panel mold
US4134243A (en) * 1977-08-25 1979-01-16 Fries Donald J Structural panels

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56501715A (ja) 1981-11-26
EP0041946A4 (en) 1983-01-31
WO1981001807A1 (en) 1981-07-09
EP0041946A1 (en) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757665A (en) Truss panel
US4180232A (en) Truss panel mold
US5894045A (en) Cellular core structure building component
US6412243B1 (en) Ultra-lite modular composite building system
JPH0248343B2 (ja)
US5612117A (en) Core-board
US6418686B1 (en) Insulated asymmetrical directional force resistant building panel with symmetrical joinery, integral shear resistance connector and thermal break
US5927032A (en) Insulated building panel with a unitary shear resistance connector array
US20040105960A1 (en) Structural sandwich members
SE521525C2 (sv) Paneler som utnyttjar en för-hÀrdad armerad kÀrna och förfarande för tillverkning av densamma
US3909995A (en) Pick-up cover
US4419321A (en) Method of forming an integrated truss structure
US7509779B2 (en) Lightweight building blocks
US3861100A (en) Building member
WO2000034599A1 (en) Lightweight i-beam and lightweight building unit
US5718093A (en) Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same
WO2002078948A1 (en) Improved structural sandwich members
CA1139912A (en) Truss panel
JPS608173A (ja) トラツクボデむおよびその補造方法
US3211601A (en) Cored structural panel
KR930004764B1 (ko) 튞러슀 구조묌 및 읎륌 제조하Ʞ 위한 ꞈ형
JP4266463B2 (ja) 架構構造及びそれを甚いた建築物
KR870000094Y1 (ko) ì¡° 늜 식 풀
JPS6010845Y2 (ja) 軜量コンクリ−トパネル
US20020092265A1 (en) Building element, method for producing the same and method of making a wall construction