JPS6081067U - 自動車のハンドル格納装置 - Google Patents
自動車のハンドル格納装置Info
- Publication number
- JPS6081067U JPS6081067U JP17249283U JP17249283U JPS6081067U JP S6081067 U JPS6081067 U JP S6081067U JP 17249283 U JP17249283 U JP 17249283U JP 17249283 U JP17249283 U JP 17249283U JP S6081067 U JPS6081067 U JP S6081067U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- head
- support
- handle
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図ないし第2図ないし第3図ないし第4図ないし第
5図ないし第6図ないし第7図はこの考案の実施態様を
示す側面図、第8図はノ1ンドルヒンジ装置ないしハン
ドルロック装置の実施態様を示す斜視図、第9図ないし
第10図はハンドルロック装置の実施態様を示す断面図
、第11図は第8図の分解図、第12図はハンドルヒン
ジ装置の実施例を示す斜視図、第13図は第12図の分
解図、第14図はハンドルヒンジ装置の実施例を示す斜
視図、第15図は第14図の分解図、第16図ないし第
17図ないし第18図ないし第19図ないし第20図は
ハンドルヒンジ装置のその他の実施態様を示す断面図、
第21図ないし第22図ないし第23図ないし第24図
ないし第25図ないし第26図ないし第27図ないし第
28図ないし第29図ないし第30図ないし第31図な
いし第32図ないし第33図ないし第34図ないし第3
5図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第3
6図は第35図のロック部を右方向より見た断面図、第
37図ないし第38図ないし第39図ないし第40図な
いし第41図はハンドルロック装置の実施例を示す断面
図、第42図ないし第43図ないし第44図ないし第4
5図ないし第46図ないし第47図はハンドルロック装
置の実施態様を示す断面図、第48図ないし第49図な
いし第50図ないし第51図ないし第52図ないし第5
3図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第5
4図ないし第55図はハンドルロック装置の実施例を示
す斜視図、第56図ないし第57図はハンドルロック装
置の実施態様を示す斜視図、第58図ないし第59図な
いし第60図ないし第61図はハンドルロック装置の実
施例を示す判断面図、第62図は軸スライド装置の実施
態様を示す斜視図、第63図ないし第64図ないし第6
5図は軸スライド装置の実施例を示す斜視図、第66図
は軸スライド装置の実施態様を示す斜視図、第67図な
いし第68図は軸スライド装置の実施態様を示す部分断
面図、第69図は軸スライド装置の実施例を示す部分断
面図、第70図は軸スライド装置の実施態様を示す部分
断面図、第71図ないし第72図ないし第73図ないし
第74図ないし第75図ないし第76図ないし第77図
ないし第78図は軸スライド装置の実施態様を示す断面
図、第79図ないし第80図ないし第81図ないし第8
2図ないし第83図ないし第84図ないし第85図ない
し第86図ないし第87図ないし第88図は軸ロック装
置の実施態様を示す断面図、第89図は軸ロック装置の
実施例を示す断面図、第90図ないし第91図ないし第
92図ないし第93図ないし第94図ないし第95図は
軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第96図ないし
第97図は軸ロック装置のその他の実施態様を示す断面
図、第98図ないし第99図ないし第100図ないし第
101図ないし第102図ないし第103図ないし第1
04図ないし第10 ・5図ないし第106図ない
し第107図ないし第108図は軸ロック装置の実施例
を示す断面図、第109図は移動子移動機構の実施態様
を示す斜視図、第110図は第109図の分解図、第1
11図は移動子移動機構の実施例を示す親図、第1゛1
2図は第111図の分解図、第113図は移動 。 予科動機構の実施例を示す断面図、第114図は第11
3図のヘッド67の詳細を示す斜視図、第115図は移
動子移動機構の実施例を示す断面図、第116図は移動
子移動機構の実施態様を示す断面図、第117図は移動
子移動機構の実施例を示す断面図、第118図は移動子
移動機構の実施態様を示す断面図、第119図は第11
8図のヘッド67の詳細を示す斜視図、第120図ない
し第121図ないし第122図は移動子移動機構の実施
態様を示す断面図、第123図はヘッド67の実施例を
示す斜視図、第124図ないし第125図は移動子移動
機構の実施例を示す断面図、第126図は移動子移動機
構の実施態様を示す断面図、第127図は第126図の
ヘッド67の詳細を示す斜視図、第128図はヘッド6
7の実施例を示す斜視図、第129図ないし第130図
ないし第131図ないし第132図は移動子68の実施
例を示す斜視図、第133図ないし第134図ないし第
135図ないし第136図は移動子68の実施例を示す
断面図、第137図ないし第138図ないし第139図
は溝80ないし凹部87の実施例を示す断面図、第14
0図ないし第141図ないし第142図は溝80ないし
凹部87の実施例を示す断面図、第143図はこの考案
の実施例を示す側面図、第144図は溝80ないし凹部
87の実施例を示す断面図、第145図ないし第146
図ないし第147図ないし第148図ないし第149図
ないし第150図ないし第151図ないし第152図は
軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第153図ない
し第154図ないし第155図ないし第156図ないし
第157図ないし第158図ないし第159図ないし第
160・ 図ないし第161図は軸ロック装置の実
施例を示す断面図、第162図は移動子移動機構の実施
態様を示す斜視図、第163図は第162図の分解図、
第164図は移動子移動機構の実施例を示す斜視図、第
165図は第164図の分解図、第166図は移動子移
動機構の実施例を示す斜視図、第167図は第166図
の分解図、第168図は移動子移動機構の実施例を示す
部分断面図、第169図は移動子移動機構の実施態様を
示す斜視図、第170図は第169図の分解図、第17
1図は移動子移動機構の実施態様を示す斜視図、第17
2図は移動機構の実施態様を示す分解図、第173図は
移動子移動機構の実施例を示す分解図、第174図は移
動子移動機構の実施態様を示す分解図、第175図は移
動子移動機構の実施態様を示す斜視図、第176図ない
し第177図は移動子移動機構の実施態様を示す分解図
、第178図ないし第179図ないし第180図ないし
第181図ないし第182図は軸ロック装置の実施例を
示す部分断面図、第183図ないし第184図ないし第
185図ないし第186図は軸ロック装置の実施例を示
す断面図、第187図は取っ手8の実施態様を示す斜視
図、第188図は取っ手8の実施例を示す断面図、第1
89図ないし第190図ないし第191図ないし第19
2図ないし第193図は取っ手8の実施例を示す斜視図
、第194図ないし第195図ないし第196図は軸ロ
ック解除装置の実施態様を示す断面図、第197図は軸
ロック解除装置の実施例を示す断面図、第198図ない
し第199図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面
図、第200図ないし第201図ないし第202図ない
し第203図ないし第204図はこの考案の実施例を示
す側面図、第205図は軸ロック装置の実施例を示す断
面図、第206図ないし第207図ないし第208図な
゛いし第209図ないし第210図は軸スライド装置な
いし軸ロック装置の実施例を示す断面図1、第211図
ないし第212図ないし第213図ないし第214図は
軸スライド装置の実施例を示す断面図、第215図は軸
ロック装置の実施例を示す断面図、第216図ないし第
217図ないし第21.8図ないし第219図はハンド
ルロック装置の実施態様を示す断面図、第220図ない
し第221図ないし第222図ないし第223図は移動
子移動機構の実施態様を示す斜視図、第224図ないし
第225図はハンドルロック装置の実施態様を示す断面
図、第226区は軸ロック解除装置の実施態様を示す断
面図、第227図ないし第228図ないし第229図は
軸ロック解除装置の実施例を示す断面図、第230図は
軸ロック解除装置の実施態様を示す断面図、第231図
ないし第232図ないし第233図ないし第234図な
いし第235図は軸ロック解除装置の実施例を示す断面
図、第236図ないし第237図ないし第238図は軸
ロック解除装置の実施態様を示す断面図、第239図な
いし第240図ないし第241図は軸ロック解除装置の
実施例を示す断面図、第242図ないし第243図ない
し第244図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面
図、第245図ないし第246図ないし第247図ない
し第248図ないし第249図cj軸ロック解除装置の
実施例を示す断面図、第250図ないし第251図は凸
部156とヘッド67の接触部の詳細を示す断面図、第
252図ないし第253図は軸ロック解除装置の実施例
を示す断面図、第254図は軸ロック解除装置の実施態
様を示す断面図、第255図は軸ロック解除装置の実施
例を示す断面図、第256図は軸ロック解除装置の実施
態様を示す断面図、第257図は軸ロック解除装置の実
施例を示す断面図、第258図ないし第259図ないし
第260図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面図
、第261図ないし第262図ないし第263図ないし
第264図は軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第
265図ないし第266図は軸ロッキング装置の実施例
を示す断面図、第267図ないし第268図は軸ロック
装置の実施例を示す断面図、第269図ないし第270
図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第27
1図ないし第272図は軸スライド装置の実施態様を示
す断面図、第273図ないし第274図ないし第275
図は軸スライド装置の実施例を示す断面図、第276図
ないし第277図は軸ロック装置の実施例を示す断面図
である。 1・・・・・・ハンドル、2・・・・・・ピン、3・・
・・・・固定具、4・・・・・・軸、5・・・・・・軸
、6・・・・・・溝、7・・・・・・凸部、8・・・・
・・取っ手、9・・・・・・穴、10・・・・・・ギヤ
ボックス、11・・・・・・穴、12・・・・・・穴、
13・・・・・・凹部、14・・・・・・凸部、15・
・・・・・穴、16・・・・・・溝、17・・・・・・
凸部、18・・・・・・ぬけ止め、19・・・・・・穴
、20・・・・・・溝、21・・・・・・穴、22・・
・・・・穴、23・・・・・・ボルト、24・・・・・
・穴、25・・・・・・溝、26・・・・・・溝、27
・・・・・・溝、28・・・・・・凸部、29・・・・
・・凹部、30・・・・・・取っ手、31・・・・・・
ピン、32・・・・・・凹部、33・・・・・・おねじ
、34・・・・・・めねじ、35・・・・・・凹部、3
6・・・・・・シリンダ、37・・・・・・溝、38・
・・・・・おねじ、39・・・・・パナット、40・・
・・・・コイルばね、41・・・・・・おねじ、42・
・・・・・ナツト、43・・・・・・取っ手、44・・
・・・・凹部、45・・・・・・凸部、46・・・・・
・凸部、47・・・・・・凹部、48・・・・・・溝、
49・・・・・・ボール、50・・・・・・凹部、51
・・・・・・溝、52・・・・・・サポート、53・・
・・・・ストッパ、54・・・・・・ストッパ、55・
・・・・・おねシ、56・・・・・・めねじ、57・・
・・・・取っ子、58・・・・・・溝、59・・・・・
・凸部、60・・・・・・弾性体、61・・・・・・ピ
ン、62・・・・・・サポート、63・・・・・・サポ
ート、64・・・・・・ボルト、65・・・・・・凸部
、66・・・・・・溝、67・・・・・・ヘッド、68
・・・・・・移動子、69・・・・・・サポート、70
・・・・・・コイルばね、71・・・・・・軸、72・
・・・・・サポート、73・・・・・・ストッパ、74
・・・・・・ピン、75・・・・・・ピン、76・・・
・・・ピン、77・・・・・・ピン、78・・・・・・
板ばね、79・・・・・=ゴム、80・・・・・・溝、
81・・・・・・穴、82・・・・・・ポケット、83
・・・・・・溝、84・・・・・・フィン、85・・・
・・・傾斜部、86・・・・・・ピン、87・・・・・
・凹部、88・・・・・・段部、89・・・・・・サポ
ート、90・・・・・・溝、91・・・・・・穴、92
・・・・・・移動子、93・・・・・・溝、94・・・
・・・サポート、95・・・・・・穴、96・・・・・
・ピン、97・・・・・・六、98・・・・・・ガイド
、99・・・・・・ピン、100・・・・・・リテーナ
、101・・・・・・穴、102・・・・・・ヘッド、
103・・・・・・端部、104・・・・・・溝、10
5・・・・・・穴、106・・・・・・溝、107・・
・・・・ボール、108・・・・・・凹部、109・・
・・・・サポート、110・・・・・・穴、111・・
・・・・ピン、112・・・・・・穴、113・・・・
・・コロ、114・・・・・・凹部、115・・・・・
・溝、116・・・・・・凸部、117・・・・・・溝
、118・・・・・・凸部、119・曲・溝、120・
・・・・・フラット面、121・・・・・・ガイド、1
22・・・・・・溝、123・・・・・・凹部、124
・・・・・・ボール、125・・・・・・凸部、126
・・・・・・溝、127・・・・・・凹部、128・・
・・・・凸部、129・・・・・・ヘッド、130・・
・・・・ピン、131・・・・・・凸部、132・・・
・・・溝、133・・・・・・穴、134・・・・・・
穴、135・・・・・・おねじ、136・・・・・・ナ
ツト、137・・・・・・ガイド、138・・・・・・
サポート、139・・・・・・ピン、140・・・・・
・ステータ、141・・・・・・ロッド、142・・・
・・・ピン、143・・・・・・溝、144・・・・・
・軸、145・・・・・・穴、146・・・・・・ピン
、147・・・・・・凸部、148・・・・・・穴、1
49・・・・・・凹部、150・・・・・・サポート、
151・・・・・・中間子、152・・・・・・凹部、
153・・・・・・凹部、154・・・・・・穴、15
5・・・・・・円筒、156・・・・・・凸部、157
・・・・・・中間子、158・・・・・・凹部、159
・・・・・・凹部、160・・・・・・凸部、161・
・・・・・凸部、162・・・・・・凸部、1a3・・
・・・・サポート、164・・・・・・ストッパ、16
5・・・・・・ピン、167・・・・・・穴、168・
・・・・・サポート、169・・・・・・取つ牟、17
0・・・・・・クランプ、171・・・・・・ユニバー
サルジヨイント、172・・・・・・スライド装置、1
73・・・・・・サポート、174・・・・・・ガイド
、175・・・・・・テープ、176・・・・・・サポ
ート、177・・・・・・ストッパ、178・・・・・
・ピン、179・・・・・・ギヤ、180・・・・・・
チェーン、181・・・・・・ヘッド、182・・・・
・・ピン、183・・・・・・傾斜部、184・・・・
・・凸部、185・・・・・・ピン、186・・・・・
・ストッパ、187・・・・・・穴、18B・・・・・
・穴、189・・・・・・凹部、190・・・・・・サ
ポート、191・・・・・・凸部、197・・・・・・
凸部、193・・・・・・ピン、194・・・・・・溝
、195・・・・・・凸部、196・・・・・・凹部、
197・・・・・・凹部、198・・・・・・ぬけ止め
、199・・・・・・ピン、200・・・・・・ピン、
201・・・・・・凸部、202・・・・・・軸、20
3・・・・・・穴、204・・・・・・ヘッド、205
・・・・・・ヘッド、206・・・・・・凹部、207
・・・・・・凸部、208・・・・・・凹部、209・
・・・・・凸部、210・・・・・・凹部、21 −
1・・・・・・穴、212・・・・・・穴、213・・
・・・・サポート、214・・・・・・ボルト、215
・・・・・・ナツト、216・・・・・・外輪、217
・・・・・・ピン、218・・・・・・サポート、21
9・・・・・・ガイド、220・・・・・・穴、221
・・・・・・凹部、222・・・・・・凸部、223・
・・・・・穴、224・・・・・・サポート、225・
・・・・・ピン、226・・・・・・めネジ、227・
・・・・・凸部、228・・・・・・穴、229・・・
・・・凹部、230・・・・・・ヘッド、231・・・
・・・ヘッド、232・・・・・・凸部、233・・・
・・・凸部、234・・・・・・穴、235・・・・・
・穴、236・・・・・・サポート、237・・・・・
・ピン、238・・・・・・ヘッド。 罫8 図− 某 14目 −菫232図 鷺2cO日 填2CI図
5図ないし第6図ないし第7図はこの考案の実施態様を
示す側面図、第8図はノ1ンドルヒンジ装置ないしハン
ドルロック装置の実施態様を示す斜視図、第9図ないし
第10図はハンドルロック装置の実施態様を示す断面図
、第11図は第8図の分解図、第12図はハンドルヒン
ジ装置の実施例を示す斜視図、第13図は第12図の分
解図、第14図はハンドルヒンジ装置の実施例を示す斜
視図、第15図は第14図の分解図、第16図ないし第
17図ないし第18図ないし第19図ないし第20図は
ハンドルヒンジ装置のその他の実施態様を示す断面図、
第21図ないし第22図ないし第23図ないし第24図
ないし第25図ないし第26図ないし第27図ないし第
28図ないし第29図ないし第30図ないし第31図な
いし第32図ないし第33図ないし第34図ないし第3
5図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第3
6図は第35図のロック部を右方向より見た断面図、第
37図ないし第38図ないし第39図ないし第40図な
いし第41図はハンドルロック装置の実施例を示す断面
図、第42図ないし第43図ないし第44図ないし第4
5図ないし第46図ないし第47図はハンドルロック装
置の実施態様を示す断面図、第48図ないし第49図な
いし第50図ないし第51図ないし第52図ないし第5
3図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第5
4図ないし第55図はハンドルロック装置の実施例を示
す斜視図、第56図ないし第57図はハンドルロック装
置の実施態様を示す斜視図、第58図ないし第59図な
いし第60図ないし第61図はハンドルロック装置の実
施例を示す判断面図、第62図は軸スライド装置の実施
態様を示す斜視図、第63図ないし第64図ないし第6
5図は軸スライド装置の実施例を示す斜視図、第66図
は軸スライド装置の実施態様を示す斜視図、第67図な
いし第68図は軸スライド装置の実施態様を示す部分断
面図、第69図は軸スライド装置の実施例を示す部分断
面図、第70図は軸スライド装置の実施態様を示す部分
断面図、第71図ないし第72図ないし第73図ないし
第74図ないし第75図ないし第76図ないし第77図
ないし第78図は軸スライド装置の実施態様を示す断面
図、第79図ないし第80図ないし第81図ないし第8
2図ないし第83図ないし第84図ないし第85図ない
し第86図ないし第87図ないし第88図は軸ロック装
置の実施態様を示す断面図、第89図は軸ロック装置の
実施例を示す断面図、第90図ないし第91図ないし第
92図ないし第93図ないし第94図ないし第95図は
軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第96図ないし
第97図は軸ロック装置のその他の実施態様を示す断面
図、第98図ないし第99図ないし第100図ないし第
101図ないし第102図ないし第103図ないし第1
04図ないし第10 ・5図ないし第106図ない
し第107図ないし第108図は軸ロック装置の実施例
を示す断面図、第109図は移動子移動機構の実施態様
を示す斜視図、第110図は第109図の分解図、第1
11図は移動子移動機構の実施例を示す親図、第1゛1
2図は第111図の分解図、第113図は移動 。 予科動機構の実施例を示す断面図、第114図は第11
3図のヘッド67の詳細を示す斜視図、第115図は移
動子移動機構の実施例を示す断面図、第116図は移動
子移動機構の実施態様を示す断面図、第117図は移動
子移動機構の実施例を示す断面図、第118図は移動子
移動機構の実施態様を示す断面図、第119図は第11
8図のヘッド67の詳細を示す斜視図、第120図ない
し第121図ないし第122図は移動子移動機構の実施
態様を示す断面図、第123図はヘッド67の実施例を
示す斜視図、第124図ないし第125図は移動子移動
機構の実施例を示す断面図、第126図は移動子移動機
構の実施態様を示す断面図、第127図は第126図の
ヘッド67の詳細を示す斜視図、第128図はヘッド6
7の実施例を示す斜視図、第129図ないし第130図
ないし第131図ないし第132図は移動子68の実施
例を示す斜視図、第133図ないし第134図ないし第
135図ないし第136図は移動子68の実施例を示す
断面図、第137図ないし第138図ないし第139図
は溝80ないし凹部87の実施例を示す断面図、第14
0図ないし第141図ないし第142図は溝80ないし
凹部87の実施例を示す断面図、第143図はこの考案
の実施例を示す側面図、第144図は溝80ないし凹部
87の実施例を示す断面図、第145図ないし第146
図ないし第147図ないし第148図ないし第149図
ないし第150図ないし第151図ないし第152図は
軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第153図ない
し第154図ないし第155図ないし第156図ないし
第157図ないし第158図ないし第159図ないし第
160・ 図ないし第161図は軸ロック装置の実
施例を示す断面図、第162図は移動子移動機構の実施
態様を示す斜視図、第163図は第162図の分解図、
第164図は移動子移動機構の実施例を示す斜視図、第
165図は第164図の分解図、第166図は移動子移
動機構の実施例を示す斜視図、第167図は第166図
の分解図、第168図は移動子移動機構の実施例を示す
部分断面図、第169図は移動子移動機構の実施態様を
示す斜視図、第170図は第169図の分解図、第17
1図は移動子移動機構の実施態様を示す斜視図、第17
2図は移動機構の実施態様を示す分解図、第173図は
移動子移動機構の実施例を示す分解図、第174図は移
動子移動機構の実施態様を示す分解図、第175図は移
動子移動機構の実施態様を示す斜視図、第176図ない
し第177図は移動子移動機構の実施態様を示す分解図
、第178図ないし第179図ないし第180図ないし
第181図ないし第182図は軸ロック装置の実施例を
示す部分断面図、第183図ないし第184図ないし第
185図ないし第186図は軸ロック装置の実施例を示
す断面図、第187図は取っ手8の実施態様を示す斜視
図、第188図は取っ手8の実施例を示す断面図、第1
89図ないし第190図ないし第191図ないし第19
2図ないし第193図は取っ手8の実施例を示す斜視図
、第194図ないし第195図ないし第196図は軸ロ
ック解除装置の実施態様を示す断面図、第197図は軸
ロック解除装置の実施例を示す断面図、第198図ない
し第199図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面
図、第200図ないし第201図ないし第202図ない
し第203図ないし第204図はこの考案の実施例を示
す側面図、第205図は軸ロック装置の実施例を示す断
面図、第206図ないし第207図ないし第208図な
゛いし第209図ないし第210図は軸スライド装置な
いし軸ロック装置の実施例を示す断面図1、第211図
ないし第212図ないし第213図ないし第214図は
軸スライド装置の実施例を示す断面図、第215図は軸
ロック装置の実施例を示す断面図、第216図ないし第
217図ないし第21.8図ないし第219図はハンド
ルロック装置の実施態様を示す断面図、第220図ない
し第221図ないし第222図ないし第223図は移動
子移動機構の実施態様を示す斜視図、第224図ないし
第225図はハンドルロック装置の実施態様を示す断面
図、第226区は軸ロック解除装置の実施態様を示す断
面図、第227図ないし第228図ないし第229図は
軸ロック解除装置の実施例を示す断面図、第230図は
軸ロック解除装置の実施態様を示す断面図、第231図
ないし第232図ないし第233図ないし第234図な
いし第235図は軸ロック解除装置の実施例を示す断面
図、第236図ないし第237図ないし第238図は軸
ロック解除装置の実施態様を示す断面図、第239図な
いし第240図ないし第241図は軸ロック解除装置の
実施例を示す断面図、第242図ないし第243図ない
し第244図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面
図、第245図ないし第246図ないし第247図ない
し第248図ないし第249図cj軸ロック解除装置の
実施例を示す断面図、第250図ないし第251図は凸
部156とヘッド67の接触部の詳細を示す断面図、第
252図ないし第253図は軸ロック解除装置の実施例
を示す断面図、第254図は軸ロック解除装置の実施態
様を示す断面図、第255図は軸ロック解除装置の実施
例を示す断面図、第256図は軸ロック解除装置の実施
態様を示す断面図、第257図は軸ロック解除装置の実
施例を示す断面図、第258図ないし第259図ないし
第260図は軸ロック解除装置の実施態様を示す断面図
、第261図ないし第262図ないし第263図ないし
第264図は軸ロック装置の実施態様を示す断面図、第
265図ないし第266図は軸ロッキング装置の実施例
を示す断面図、第267図ないし第268図は軸ロック
装置の実施例を示す断面図、第269図ないし第270
図はハンドルロック装置の実施例を示す断面図、第27
1図ないし第272図は軸スライド装置の実施態様を示
す断面図、第273図ないし第274図ないし第275
図は軸スライド装置の実施例を示す断面図、第276図
ないし第277図は軸ロック装置の実施例を示す断面図
である。 1・・・・・・ハンドル、2・・・・・・ピン、3・・
・・・・固定具、4・・・・・・軸、5・・・・・・軸
、6・・・・・・溝、7・・・・・・凸部、8・・・・
・・取っ手、9・・・・・・穴、10・・・・・・ギヤ
ボックス、11・・・・・・穴、12・・・・・・穴、
13・・・・・・凹部、14・・・・・・凸部、15・
・・・・・穴、16・・・・・・溝、17・・・・・・
凸部、18・・・・・・ぬけ止め、19・・・・・・穴
、20・・・・・・溝、21・・・・・・穴、22・・
・・・・穴、23・・・・・・ボルト、24・・・・・
・穴、25・・・・・・溝、26・・・・・・溝、27
・・・・・・溝、28・・・・・・凸部、29・・・・
・・凹部、30・・・・・・取っ手、31・・・・・・
ピン、32・・・・・・凹部、33・・・・・・おねじ
、34・・・・・・めねじ、35・・・・・・凹部、3
6・・・・・・シリンダ、37・・・・・・溝、38・
・・・・・おねじ、39・・・・・パナット、40・・
・・・・コイルばね、41・・・・・・おねじ、42・
・・・・・ナツト、43・・・・・・取っ手、44・・
・・・・凹部、45・・・・・・凸部、46・・・・・
・凸部、47・・・・・・凹部、48・・・・・・溝、
49・・・・・・ボール、50・・・・・・凹部、51
・・・・・・溝、52・・・・・・サポート、53・・
・・・・ストッパ、54・・・・・・ストッパ、55・
・・・・・おねシ、56・・・・・・めねじ、57・・
・・・・取っ子、58・・・・・・溝、59・・・・・
・凸部、60・・・・・・弾性体、61・・・・・・ピ
ン、62・・・・・・サポート、63・・・・・・サポ
ート、64・・・・・・ボルト、65・・・・・・凸部
、66・・・・・・溝、67・・・・・・ヘッド、68
・・・・・・移動子、69・・・・・・サポート、70
・・・・・・コイルばね、71・・・・・・軸、72・
・・・・・サポート、73・・・・・・ストッパ、74
・・・・・・ピン、75・・・・・・ピン、76・・・
・・・ピン、77・・・・・・ピン、78・・・・・・
板ばね、79・・・・・=ゴム、80・・・・・・溝、
81・・・・・・穴、82・・・・・・ポケット、83
・・・・・・溝、84・・・・・・フィン、85・・・
・・・傾斜部、86・・・・・・ピン、87・・・・・
・凹部、88・・・・・・段部、89・・・・・・サポ
ート、90・・・・・・溝、91・・・・・・穴、92
・・・・・・移動子、93・・・・・・溝、94・・・
・・・サポート、95・・・・・・穴、96・・・・・
・ピン、97・・・・・・六、98・・・・・・ガイド
、99・・・・・・ピン、100・・・・・・リテーナ
、101・・・・・・穴、102・・・・・・ヘッド、
103・・・・・・端部、104・・・・・・溝、10
5・・・・・・穴、106・・・・・・溝、107・・
・・・・ボール、108・・・・・・凹部、109・・
・・・・サポート、110・・・・・・穴、111・・
・・・・ピン、112・・・・・・穴、113・・・・
・・コロ、114・・・・・・凹部、115・・・・・
・溝、116・・・・・・凸部、117・・・・・・溝
、118・・・・・・凸部、119・曲・溝、120・
・・・・・フラット面、121・・・・・・ガイド、1
22・・・・・・溝、123・・・・・・凹部、124
・・・・・・ボール、125・・・・・・凸部、126
・・・・・・溝、127・・・・・・凹部、128・・
・・・・凸部、129・・・・・・ヘッド、130・・
・・・・ピン、131・・・・・・凸部、132・・・
・・・溝、133・・・・・・穴、134・・・・・・
穴、135・・・・・・おねじ、136・・・・・・ナ
ツト、137・・・・・・ガイド、138・・・・・・
サポート、139・・・・・・ピン、140・・・・・
・ステータ、141・・・・・・ロッド、142・・・
・・・ピン、143・・・・・・溝、144・・・・・
・軸、145・・・・・・穴、146・・・・・・ピン
、147・・・・・・凸部、148・・・・・・穴、1
49・・・・・・凹部、150・・・・・・サポート、
151・・・・・・中間子、152・・・・・・凹部、
153・・・・・・凹部、154・・・・・・穴、15
5・・・・・・円筒、156・・・・・・凸部、157
・・・・・・中間子、158・・・・・・凹部、159
・・・・・・凹部、160・・・・・・凸部、161・
・・・・・凸部、162・・・・・・凸部、1a3・・
・・・・サポート、164・・・・・・ストッパ、16
5・・・・・・ピン、167・・・・・・穴、168・
・・・・・サポート、169・・・・・・取つ牟、17
0・・・・・・クランプ、171・・・・・・ユニバー
サルジヨイント、172・・・・・・スライド装置、1
73・・・・・・サポート、174・・・・・・ガイド
、175・・・・・・テープ、176・・・・・・サポ
ート、177・・・・・・ストッパ、178・・・・・
・ピン、179・・・・・・ギヤ、180・・・・・・
チェーン、181・・・・・・ヘッド、182・・・・
・・ピン、183・・・・・・傾斜部、184・・・・
・・凸部、185・・・・・・ピン、186・・・・・
・ストッパ、187・・・・・・穴、18B・・・・・
・穴、189・・・・・・凹部、190・・・・・・サ
ポート、191・・・・・・凸部、197・・・・・・
凸部、193・・・・・・ピン、194・・・・・・溝
、195・・・・・・凸部、196・・・・・・凹部、
197・・・・・・凹部、198・・・・・・ぬけ止め
、199・・・・・・ピン、200・・・・・・ピン、
201・・・・・・凸部、202・・・・・・軸、20
3・・・・・・穴、204・・・・・・ヘッド、205
・・・・・・ヘッド、206・・・・・・凹部、207
・・・・・・凸部、208・・・・・・凹部、209・
・・・・・凸部、210・・・・・・凹部、21 −
1・・・・・・穴、212・・・・・・穴、213・・
・・・・サポート、214・・・・・・ボルト、215
・・・・・・ナツト、216・・・・・・外輪、217
・・・・・・ピン、218・・・・・・サポート、21
9・・・・・・ガイド、220・・・・・・穴、221
・・・・・・凹部、222・・・・・・凸部、223・
・・・・・穴、224・・・・・・サポート、225・
・・・・・ピン、226・・・・・・めネジ、227・
・・・・・凸部、228・・・・・・穴、229・・・
・・・凹部、230・・・・・・ヘッド、231・・・
・・・ヘッド、232・・・・・・凸部、233・・・
・・・凸部、234・・・・・・穴、235・・・・・
・穴、236・・・・・・サポート、237・・・・・
・ピン、238・・・・・・ヘッド。 罫8 図− 某 14目 −菫232図 鷺2cO日 填2CI図
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 ハンドル1を軸4,5あるいはヘッド204にピン
2で取り付はヒンジ部を形成し、ハンドル1あるいは軸
4,5あるいはヘッド204にハンドル固定具3,52
,190を取り付け、ハンドル1あるいは軸4.5ある
いはヘッド204にロック部24.32.45.191
.192.196,197を形成し、ハンドルロック装
置を形成し、ハンドル固定具3,190をロック部24
,32.45,191,192゜196.197にはめ
合わせ、あるいは、ハンドル固定具52,190をハン
ドル1と軸4゜5あるいはヘッド204にはめ合わせ、
あるいは、ハンドル固定具190をロック部191゜1
92.196,197とハンドル1あるいは軸4,5あ
るいはヘッド204にはめ合わせ、ハンドル1を軸4,
5あるいはヘッド204にロックし、軸4を軸5に挿入
し、あるいは、軸4を軸5に挿入し軸4とヘッド204
を軸202でつなぎ、軸4,5,202に軸スライド回
転伝達機構6.7.65,66.151,152.15
3,203,205,206,207.208,209
,210を形成し、軸スライド装置を形成し、ヘッド6
7を軸4に挿入し、軸5にロック部80.87,97,
103を形成し、軸4に六81を形成し、ヘッド67あ
る″いは軸4あるいは移動子92に移動子移動機構69
.82.83.84.88.90. 93.94.95
,96,105,106,107.108,109,1
14,115,161.162,187,221,22
2を形成し、ヘッド67あるいは軸4に移動子68,9
2を取り付け、軸4に弾性体の座72,160を形成し
、ヘッド67あるいは軸4に1次ストッパ装置71,7
3,116,117,118.119,156,157
,158,159.160,164,228,229を
形成し、軸4あるいはヘッド67あるいは座72.−1
60に弾性体70.78.79を取り付け、軸ロック装
置を形成し、弾性体?0. 78. 79によりヘッド
67を押し、移動子68.92を穴81をかいしてロッ
ク部80.87,97.103に移動させ、1次ストッ
パ装置71.73,116,117,118,119゜
156.157,158,159,160,164.2
28,229によりヘッド67の移動を止め、移動子6
8.92により軸4を軸5にロックし、ヘッド67ある
いは軸4,5に軸ロック解除装置8,9,71,140
,141゜156.223,227を形成し、前記の軸
ロック装置と軸ロック解除装置により軸ロッキング装置
を形成し、軸4,5の端部あるいはヘッド2−04にギ
ヤボックス10を取り付けた自動車のハンドル格納装置
。 2 ハンドルロック装置として イ 固定具3をハンドル1に取り付け、軸4゜5あるい
はヘッド204に穴24あるいは凹部32あるいは凸部
45を形成し、固定具3を穴24あるいは凹部32ある
いは凸部45にはめ合わせた、 あるいは、 。 口 固定具3を軸4,5あるいはヘッド204に取り付
け、ハンドル1に穴24あるいは凹部32あるいは凸部
45を形成し、固定具3を穴24あるいは凹部32ある
いは凸部45にはめ合わせた、 あるいは、 ハ サポート190に凹1189を形成し、ハンドル1
に凸部191を形成し、軸4,5あるいはヘッド204
に凸部192を形成し、凹部189と凸部191あるい
は凸部192をはめ合わせた、 あるいは、 ニ サポート190に凸部195を形成し、ハンドル1
に凹部196を形成し、軸4,5あるいはヘッド204
に凹部197を形成し、凸部195と凹部196あるい
は凹部197をはめ合わせた、 あるいは、 ホ サポート190に凹部189凸部195を形成し、
ハンドル1に凸部191を形成し、軸4,5あるいはヘ
ッド204に凹部197を形成し、凹部189と凸部1
91、凸部195と凹部197をはめ合わせた、 あるいは、 ヘ サポート190に凸部195凹部189を形成し、
ハンドル1に凹部196を形成し、軸4,5あるいはヘ
ッド204に凸部192を形成し、凸部195と凹部1
96、凹部189と凸部192をはめ合わせた、 あるいは、 ト サポート190に凸部195を形成し、ハンドル1
と軸4,5あるいはヘッド204に凸部195をはめ合
わせた、 あるいは、 チ サポート190に凸部195を形成C1軸4.5あ
るいはヘッド204に凹部197を形成し、凸部195
と凹部197をはめ合わせ、ハンドル1に凸部195を
はめ合わせた、 あるいは、 リ サポート190に凸部195凹部189を形成し、
軸4,5あるいはヘッド204に凸部192を形成し、
凹部189と凸部192をはめ合わせ、ハンドル1に凸
部195をはめ合わせた、 あるいは、 ヌ サポート190に凸部195を形成し、ハンドル1
に凹部196を形成し、凸部195と凹部196をはめ
合わせ、軸4,5あるいはヘッド204に凸部195を
はめ合わせた、 あるいは、 ル サポート190に凸部195凹部189を形成し、
ハンドル1に凸部19′1を形成し、凹部189と凸部
191をはめ合わせ、軸4.5あるいはヘッド204に
凸部195をはめ合わせた、 あるいは、 ヲ ハンドル1と軸4,5あるいはヘッド204にサポ
ート52をはめ合わせた、 実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル
格納装置。 3 軸スライド装置として イ 軸4を軸5に挿入し、軸4,5に凸部7゜65ある
いは溝6.66を形成し、凸部7゜65を溝6,66に
はめ合わせた、 あるいは、 口 軸4を軸5に挿入し、軸4,5に溝6,66あるい
は凹部152,153を形成し、中間子151を溝6と
溝66あるいは溝6,66と凹部152,153にはめ
合わせた、あるいは、 ハ 軸4を軸5に挿入し、軸4に凹部206を形成し、
軸5にヘッド205を形成し、ヘッド205に凹部20
6をはめ合わせた、あるいは、 二 軸4を軸5に挿入し、軸4に凹部206を形成し、
軸5にヘッド205を形成し、凹部206あるいはヘッ
ド205に凸部207゜209゛あるいは凹部208,
210を形成し、凸部207,209を凹部208,2
10にはめ合わせた、 あるいは、 ホ 軸4を軸5に挿入し、軸5にヘッド2055 を形
成し、軸202を軸5に挿入し、軸202をヘッド20
5にはめ合わせ、軸202の端部を軸4に取り付け、軸
202の他端をヘッド204に取り付けた、 あるいは、 ヘ 軸4を軸5に挿入し、軸5にヘッド205を形成し
、ヘッド205に穴203を形成し、軸202を穴20
3にとおし、軸202の端部を軸4に取り付け、軸20
2の他端をヘッド204に取り付けた、 あるいは、 ト 軸4を軸5に挿入し、軸5にヘッド205を形成し
、ヘッド205に凹部208あるい・は凸部209を形
成し、軸202゛を凹部208にとおし、あるいは、軸
202を軸5に挿入し凸部209にはめ合わせ、軸20
2の端部を軸4に取り付け、軸202の他端をヘッド2
04に取り付けた、 実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル
格納装置。 4 軸5にロック部として溝10あるいは凹部87ある
いは穴97あるいは端部103を加酸した実用新案登録
請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル格納装置。 5 移動子移動機構として イ サポート69を軸4に取り付け、サポート69にポ
ケット82、溝83あるいは穴187を形成し、ヘッド
67にフィン84を形成し、−フィン84を溝83ある
いは穴187に挿入し、ポケット82に移動子68を入
れ、フィン84を移動子68の移動機構とした、あるい
は、 口 ヘッド67に段部88を形成し、段部88に移動子
68を取り付け、段部88を移動子68の移動機構とし
た、 あるいは、 ハ ヘッド67に溝90を形成し、移動子68を溝90
に取り付け、溝90を移動子68の移動機構とした、 あるいは、 二 ヘッド67にサポート94を形成し、移動子92あ
るいはサポート94に溝93,106あるいは穴95,
105を形成し、ピン96を溝93,106穴95,1
05にとおし、ピン96でサポート94に移動子92を
取り付け、ピン96溝93,106を移動子92の移動
機構とした、 あるいは、 ホ ヘッド67にサポート9゛4を形成し、移動子92
あるいはサポート94に溝93.106あるいは凹部1
14,221を形成し、ボール107を溝93,106
凹部114,221にはめ合わせ、ボール107により
移動子92をサポート94に取り付け、ボール1
′07溝93,106を移動子92の移動機構とした
、 あるい、は、 へ ヘッド67にサポート94を形成し、移動子92あ
るいはサポート94,109に溝93.106,115
あるいは凹部108,114.221を形成し、ボール
107を溝93.106,115凹部108,114.
221にはめ合わせ、サポート109をサポート94に
取り付け、ボール107サポート109により移動子9
2をサポート94に取り付け、ボール107溝93,1
06,115を移動子92の移動機構とした、 あるいは、 ト ヘッド67にサポート94を形成し、′移動子92
あるいはサポート94に溝93.106あるいは凸部1
62,222を形成し、凸部162,222を溝93,
106にはめ合わせ、凸部162,222により移動子
92をサポート94に取り付け、凸部162.222、
溝93,106を移動子92の移動機構とした、 あるいは、 チ ヘッド67にサポート94を形成し、移動子92あ
るいはサポート94,109に溝93.106,115
あるいは凸部161.162.222を形成し、凸部1
61.162.222を溝93,106,115にはめ
合わせ、サポート109をサポート94に取り付け、凸
部161,162,222サポート109により移動子
92をサポート94に取り付け、凸部161,162,
222溝93.106,115を移動子92の移動機構
とした、 実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル
格納装置。 6 弾性体の座として、軸4にサポート72を取
□り付けた、あるいは、軸4に凸部160を形成した
実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル
格納装置。 71次ストッパ装置として イ ヘッド67に穴228を形成し、穴228の端部を
座72,160と接触させヘッド67の移動を止めた、
穴228を1次ストッパ装置とした、 あるいは、 口 ヘッド67に凹部229を形成し、凹部229の端
部を座72,160と接触させヘッド67の移動を止め
た、凹部229を1次ストッパ装置とした、 あるいは、 ハ ヘッド67に軸71を取り付け、軸71にストッパ
73を取り付け、あるいは、軸71に凸部156を形成
し、ストッパ73あるいは凸部156を座72,160
と接触させ、ヘッド67の移動を止め、ストッパ73あ
るいは凸部156を1次ストッパ装置とした、あるいは
、 二 軸4に凸部160を形成し、ヘッド67を凸部16
0と接触させヘッド67の移動を止めた、凸部160を
1次ストッパ装置とした、 あるいは、 ホ ヘッド67あるいは軸4に凸部116.118ある
いは溝117,119を形成し、凸部116,118を
溝117,119にはめ合わせ、凸部116,118を
溝117.1”19の端部と接触させヘッド67の移動
を止めた、凸部116,118を1次ストッパ装実用新
案登録請求の範囲第1項記載の自動車のハンドル格納装
置。 8 弾性体としてコイルばね70あるいは板ばね78あ
るいはゴム79を軸4あるいはヘッド67あるいは座7
2,160に取り付けた実用新案登録請求の範囲第1項
記載の自動車のハンドル格納装置。 9 軸ロック解除装置として イ 軸71に取っ手8を形成し、軸71をヘッド67に
取り付け、軸4に穴9を形成し、軸71あるいは取っ手
8を穴9より外にだした、 あるいは1 、口 ヘッド67に穴223を形成し、軸71を穴22
3にとおし、軸71の端部に凸部156を形成し、軸7
1の他端に取っ手8を形成し、軸71をヘッド67ある
いは軸4,5に取り付け、軸4,5に穴9を形相成し、
穴9より軸71あるいは取っ手8を外にだした、あるい
は、 ハ 軸71に取っ手8を形成し、軸71をヘッド67に
たいこうさせて軸71を軸4に取り付け、軸4に穴9を
形成し、軸71あるいは取っ手8を穴9より外にだした
、 あるいは、 ニ ステータ140ロツド141よりなるリニアモータ
において、ステータ140あるいはロッド141をヘッ
ド67にたいこうさせてステータ140あるいはロッド
14Ldf14に取り付けた、 7に取り付け、ステータ140を軸4に取り付けた、 あるいは、 チ 軸71にロッド141を形成し、ステータ140を
ロッド141にはめ合わせ、ステータ140を軸4に取
り付けた、 実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車の・・ンド
ル゛格納装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17249283U JPS6081067U (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 自動車のハンドル格納装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17249283U JPS6081067U (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 自動車のハンドル格納装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6081067U true JPS6081067U (ja) | 1985-06-05 |
Family
ID=30375989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17249283U Pending JPS6081067U (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 自動車のハンドル格納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6081067U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007210448A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Works Bell:Kk | ステアリングホイールチルト装置 |
JP2019077354A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両操作システム、車両操作方法、およびプログラム |
JP2019182041A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
-
1983
- 1983-11-07 JP JP17249283U patent/JPS6081067U/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007210448A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Works Bell:Kk | ステアリングホイールチルト装置 |
JP4689487B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-05-25 | 株式会社ワークスベル | ステアリングホイールチルト装置 |
JP2019077354A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両操作システム、車両操作方法、およびプログラム |
JP2019182041A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6081067U (ja) | 自動車のハンドル格納装置 | |
JPS6351928U (ja) | ||
JPS5926122Y2 (ja) | ロツド連結用ブツシユ | |
JPH0327868Y2 (ja) | ||
JPH0333172U (ja) | ||
JPH0213882U (ja) | ||
JPS5932306U (ja) | 機力式チヤツク | |
JPS6021544Y2 (ja) | 自在継手 | |
JPH0194574U (ja) | ||
JPH0164367U (ja) | ||
JPS5851822Y2 (ja) | キ−ホルダ− | |
JPS6030492Y2 (ja) | 自在継手 | |
JPS6131970U (ja) | ステアリングシヤフトの離脱装置 | |
JPS63104265U (ja) | ||
JPH0280486U (ja) | ||
JPH0181133U (ja) | ||
JPH028883U (ja) | ||
JPS63173479U (ja) | ||
JPH03108175U (ja) | ||
JPS61159221U (ja) | ||
JPS61181673U (ja) | ||
JPS6383724U (ja) | ||
JPS6250590U (ja) | ||
JPS63125086U (ja) | ||
JPH049561U (ja) |