JPS6080444A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS6080444A
JPS6080444A JP18826483A JP18826483A JPS6080444A JP S6080444 A JPS6080444 A JP S6080444A JP 18826483 A JP18826483 A JP 18826483A JP 18826483 A JP18826483 A JP 18826483A JP S6080444 A JPS6080444 A JP S6080444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
group
diagnostic apparatus
wave
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18826483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233252B2 (ja
Inventor
町田 悦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18826483A priority Critical patent/JPS6080444A/ja
Publication of JPS6080444A publication Critical patent/JPS6080444A/ja
Publication of JPH0233252B2 publication Critical patent/JPH0233252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は、アレイ型超音波トランスデユーサを有する超
音波診断装置において、各トランスデユーサからの超音
波信号を送受信しながら、総ての表示位置に焦点を結ぶ
ように制御される超音波診断装置に関する。
(bl 技術の背景 最近の超音波診断装置は、診断の精度を向上させる為に
、被検体の小さい臓器の細部構造迄、詳細に表示させる
要求が高まっており、その為に超音波信号の周波数を上
げて分解能を向上させてきたが、超音波信号の周波数を
上げるに従って、被検体での吸収率が高くなり、被検体
の深部にある臓器の超音波11i層像を表示することが
困IIIになってくる問題がある。
然して、被検体の深部を診断する為に、超音波信号のパ
ワーを上げることは被検体に対する影響がある為、超音
波信号の周波数、パワー共にm6限界点に達しているの
が現状である。
一方、レーダー等の分野においては、総てのアンテナ素
子の組み合わせにおいて、送信波に対する受信波の位相
ずれと振幅とを、受信直交検波器とフィルタによって検
出し、そのデータから総ての表示位置の表示データを、
ディジタル演算によってめ、鮮明な映像として再構成す
る、所謂開口面合成映像法がある。
アレイ型超音波トランスデユーサを用いても、上記開口
面合成映像法によって断層面の総ての点において、鮮明
な超音波断層像を得ることができるが、本発明は従来方
式では実現が困難な、実時間性のある開口面合成映像法
を得ようとするものである。
(C1従来技術と問題点 従来の開口面合成映像法では、総ての表示点に対して焦
点を合わせることができ、表示位置の総−ζにおいて、
鮮明な映像を得ることができる利点かあるが、受信直交
検波を行うのに必要な参照波の位相が固定されている為
(一般には、送信波と同相)、上記直交検波によって得
られる、送信波に対する受信波の位相すれと振幅のデー
タ採集後、計算機上で位相補正を行う必要があり、実時
間で映像の再構成演算及び演算結果の表示を行うのは困
難であるという問題があった。
又、超音波診断装置、特に電子リニア方式の超音波診断
装置においては、一般に受信フォーカスは遅延線を用い
て、受信した超音波信号に直接演算を行っていた為、該
遅延線には良い周波数特性と、細かいタップ制御を必要
とし、更に上記タップ制御時に発生ずる切り替え雑音の
為に、焦点位置をダイナミックに変えることが困9:1
[で、フレーム毎、若しくは一走査の間に焦点を数個所
切り替えるようにして、成るべく鮮明な像を得るようG
こしていた。
その為、上記切り替え点付近で、解像度にむらか生じた
り、一部ぼけた場所が生じたりする問題があった。
((1) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、アし・イ型超音波トラ
ンスデユーサを有する超音波診断装置において、被検体
からの超音波信号を受信する時に、ダイナミックに焦点
を移して、より鮮明な超音波像を、実時間で得る方法を
提供することを目的とするものである。
(e) 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、アレイ型超音波ト
ランスデユーサを有する超音波診断装置において、各受
信トランスデユーサの出力側に接続される直交検波器群
と、該検波器に供給する参照波の位相を、表示位置に合
わせて、送信波の位置から連続的に位相遷移させる位相
器群を持つ超音波診断装置を提供することによって達成
され、実時間で総ての表示点に対して焦点を結ぶことが
でき、g((門な超音波wi層像を得ることができる利
点かある。
・:f)発明の実施例 先ず、本発明の主旨を要約すると、本発明に関連する開
口面合成映像法は、開口面を有する送信器(例えば、ア
レイ型超音波トランスデユーサ)からの送信信号を被検
体に掃射し、被検体からの受信信号を、受信直交検波器
で検波することによって、受信波の送信波に対する位相
ずれと振幅とをめるのに、上記受信直交検波器に与える
参照波の位相値を、従来方式のように固定せず、位相器
によって受信トランスデユーサの位置と表示位置に対応
してダイナミックに変化させ、以後の映像再構成演算を
実時間で得ようとするものである。
その為、リニアアレイ型超音波診断装置のように、受信
波の遅延量が少ない場合には、上記手段によって、容易
に実時間で総ての表示点に焦点を結ばせることができる
又、セクタアレイ型超音波診断装置のように、受信波の
遅延量が一周期以上要求される場合に、本発明を適用し
ても、該受信信号の遅延手段を省くことばできないが、
受信直交検波後の信号を遅 −延するようにすれば、該
信号遅延手段に要求される周波数特性は厳しくなく、周
波数特性の悪い遅延線、若しくはサンプリングレートの
遅いアナログ/ディジクル変換器とメモリとを用いても
、超音波信号の送受信信号の周波数を高(すれば、高い
分解能を得ることができる。
次に、本発明の原理を第1図によって説明する。
本発明は、前述のように、アレイ型トランスデユーサを
有する超音波診断装置に、開口面合成映像法を適用した
ものであって、被検体か′らの受信信号の焦点の合わせ
方に関しており、送信信号の焦点の合わせ方は、従来通
り超音波トランスデユーサの各素子の励振信号に遅延を
かげて行うものとする。
本図において、PBば探触子、 TI、 1’2〜Ti
”Tnはトランスデユーサを示している。
あるトランスデユーサ(位置XO)に着目した時、その
送信波S (t)は0式で表される。
S (L) = exp (−jωt ) ・P (t
)−■P(t)=lO≦t≦T O:その他 −−−−−−−・−−一〜−−−−−−−
−−−・■但し、T:パルス継続時間 但し、上記送信波の振幅は“1パに規格化している。ω
は上記送信波の角周波数である。
今、t=Qを受信表示を開始する時間にとると、焦点I
5の座標(XO,V (t) )は1次のように表され
る。
Y (t) =ct/2 但し、C:音速−一一−■従
って、受信波の焦点をL CXO,Y (t) )に結
ばせる為には、焦点L〔χ0.Y(t))から放射され
た超音波信号が同相で受信されるように、各トランスデ
ユーサで受信された信号に対応した位相遷移した参照波
を与える必要がある。該受信信号に位相ずれがあると、
上記の焦点■、の像がほやげることになる為である。
」二記、焦点合わせの理論を、更に具体的に示すと次の
通りとなる。即ち: 1番目のトランスデユーサでの受信波R4(t)は、焦
点りからの放射波を1番目のトランスデユーサで受信し
たものと等価であるので、Ri(t)=A1 ・ 5(
t− bi(t)→−Y(t)l/C)−〇 但し、ri(t):1番目の1〜ランスデュ−ザと焦点
L (XO,Y (L) ) ト0)距f4’llへ1
:焦点しての散乱係数 従って、受信波Ri(t)に加える参照波旧(1)口i
 (t) −八2 ・ exp (−j ω (t −
(ri (t) + Y (t) ) /C) )−■
但し、へ2;定数 となる。
0式におけるω(ri (t) + Y (t) ) 
/Cが、受信トランスデユーサTiに対応した受信直交
検波器に供給される参照波に対して、グイナミソクな変
化量として与えられる位相シフト量である。
上記の受信波Ri(t)を、参照波Qi(t)を用いて
受信直交検波器で検波し、フィルタを通した出力を5i
(t)とすると 検波出力=1ンi (t) xQi (t)=AI ・
 八2 ・ p(t− (ri (t) + Y (t) ) /C) ・ex
p(2jω(1− (ri (t) + Y (t) l /C) )とな
り、フィルタによって高周波成分が除去されるので、 5i(t)−関・P (t − (ri (t) + Y (t) l /C:l−■こ
こで、へ3−八1・A2 となり、若し焦点りにターゲソ1−があると、上記A3
が大きな値をとることになり、焦点りに対する鮮明な像
が得られることになる。
最終映像出力(輝度表示) I (t)は、パワーで表
すので 1 (t)= CΣ5i(t)) ・ 〔Σ5i(t)
)−−−−一−−−−−■ となる。
上記の、1つの送信トランスデユーサに対する加算(Σ
表示)は、総ての受信l・ランスデューサについて行っ
ても良いし、一般のリニア型超音波診断装置で行ってい
るように、一部ののの加算でも良い。
以下、第2図、第3図によって具体的な構成例を説明す
る。
第2図において、基本発振器(MO5C) 1からの連
続波はレンジゲート回路(RG) 2によって、継続時
間Tのバースト波となり、送信バルスデイレイ回路(1
’PDEL ) 3で、送信パルスの焦点合わせの為に
必要な時間だけ遅延を受ける。
この信号は送信器群4で探触子(PB) 6を構成する
アレイ型トランスデユーサ61を励振するのに必要な電
力まで増幅され、マルチプレクサ−()IUX)5によ
って、必要なトランスデユーサ61を励振する。
被検体内からの反射散乱波は、再度探触子(PB)6の
トランスデユーサ61で受信され、マルチプレクサー(
MUX ) 5を通って受信器群7に入る。
この出力は、直交検波器群8によって直交検波され、0
式の信号を得る。直交検波器群8の出力は、■式の加算
2乗演算を行う演算部12に入り、出力1 (t)を得
る。ここで、121が加算器であり、122が2乗演算
器である。
この最終映像出力1 (t)は表示制御部(DSPC)
 13に入り、ディスプレイ (CRT )14に表示
される。
又、直交検波器群8に加えられる参照波Qi(t)は、
基本発振器(MO5C) 1から、位相器群9でω((
ri(L)+Y(t))/C)だけの位相遷移を受けた
ものである。この位相器(PS) JIY9に対する制
御信号は位相制御器(PSC)10によって作られる。
この時の、各受信トランスデユーサに対応した位相量は
、位相制御器(PSC) 10に、予め読み取り専用メ
モリ等に記憶させておいて、直交検波器群8を制御する
時に必要なデータを適宜取り出すようにすれば良い。尚
、本発明の超音波診断装置の全体の制御は、制御部(C
TL ) 11によって行われる。
次に、第3図によって、本発明の他の実施例を説明する
第3図において、第2図と異なる所は、直交検波器群8
の出力側に遅延回路15が挿入されていることである。
0式から明らかなように、1つの微少ターゲットからの
反射波の、直交検波出力はパルス継続時間p (t)の
幅を持っている。
その為、リニアアレイ型超音波診断装置のように、偏向
角が小さければ、■式の加算は意味を持ち、該信号の時
間軸上の拡がりは少ない。即ち、超音波ビーム軸方向の
分解能の劣化はない。
然し、セクタアレイ型超音波診断装置のように、大きな
偏向角が要求される場合は、各々の受信トランスデユー
サに対応した直交検波出力信号St (t)が重なり合
わなくなる。
この為、上記直交検波出力信号5i(t)を、それぞれ
の受信トランスデユーサTiに対応した遅延値だけ遅延
させ、■式の演算が意味を持つようにする必要がある。
上記の遅延回路(DL) 15は、それぞれの遅延量を
設定する為のものである。この場合の遅延の最小単位は
、各5i(t)が重なれば良い為、従来の電子セクタ式
超音波診断装置のように、細かくとるa・要はなく、超
音波トランスデユーサを励振する為の基本発振器(MO
5C) 1の周波数の1サイクル程度で良い。
従って、該遅延回路(DL) 15は「低速のアナログ
/ディジタル変換器子メモリ」ででも構成することがで
き、高価で、且つ周波数特性に問題のある長い遅延時間
を有する遅延線を用いな(てよいので9本発明の実施を
妨げる要因とはならない。
(g) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の超音波診断装置
は、開口面合成映像法によって超音波断層像を得るよう
にしたもので、開放面を有する送信器(例えば、アレイ
型超音波I・ランスデューサ)からの超音波信号を被検
体に掃射し、被検体からの超音波信号を、受信直交検波
器で検波することによって、受信波の送信波に対する位
相ずれと振幅とをめるのに、上記受信直交検波器に与え
る参照波の位相値を、従来方式のように固定せず、受信
トランスデユーサに対応して設けられた位相器によって
、送信トランスデユーサのビーム軸方向に、グイナミソ
クに変化させ、各焦点りからの超音波信号が同相で受信
できるようにして、以後の映像再構成演算(加算+2乗
演算)を実時間で得られるように制御されるので、実時
間で総ての受信点に対して、焦点を結ばせることができ
、鮮明な映像を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、第2図は本発明の
一実施例をブロック図で示した図、第3図は本発明の他
の実施例を示した図である。 図面において、1は基本発振器(MO5C) 、 2は
レンジゲート回路(RG) 、 3は送信パルスディレ
ィ回路(TPDEL )、 4は送信器群、5ばマルチ
プレクサ−(M[IX ) 、 6は探触子(PB) 
、 61はトランスデユーサ、7ば受信器群、8は直交
検波器群。 9は位相器群、10ば位相制御器(PS(: ) 、 
11はシステム全体の制御部(CTL )、 12は加
算2乗演算部、13は表示制御部(DSPC) 、 1
4はディスプレイ(CRT ) 、 15は遅延回路(
DL) 、をそれぞれ示す。 第1@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l) アレイ型超音波トランスデユーサを有する電子
    フォーカス式超音波診断装置において、各受信トランス
    デユーサの出力側に接続される直交検波器群と、該検波
    器に供給する参照波の位相を、上記受信トランスデユー
    サ対応に、表示位置に合わせて、位相遷移させる位相器
    群とを持つことを特徴とする超音波診断装置。 (2)上記アレイ型超音波トランスデユーサがセクタ型
    の場合、各受信トランスデユーサの出力側に接続される
    直交検波器群の各出力側に、該直交検波器の出力信号が
    重なり合うように、上記受信トランスデユーサに対応し
    た遅延値を遅延させる遅延器を挿入したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の超音波診断装置。
JP18826483A 1983-10-07 1983-10-07 超音波診断装置 Granted JPS6080444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826483A JPS6080444A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826483A JPS6080444A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080444A true JPS6080444A (ja) 1985-05-08
JPH0233252B2 JPH0233252B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=16220626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18826483A Granted JPS6080444A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228835A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 アロカ株式会社 超音波診断装置
WO1995031135A1 (fr) * 1994-05-12 1995-11-23 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Procede et dispositif pour une reception numerique multicanal et dispositif de diagnostic a ultrasons

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55196A (en) * 1978-05-24 1980-01-05 Gen Electric Improved ultrasoniccwave image producing device
JPS5816892A (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 Oji Paper Co Ltd 電子写真平版印刷原版用基材
JPS59137040A (ja) * 1983-01-28 1984-08-06 株式会社東芝 開口合成法超音波診断装置
JPS6048736A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS6070381A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Toshiba Corp 超音波映像化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55196A (en) * 1978-05-24 1980-01-05 Gen Electric Improved ultrasoniccwave image producing device
JPS5816892A (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 Oji Paper Co Ltd 電子写真平版印刷原版用基材
JPS59137040A (ja) * 1983-01-28 1984-08-06 株式会社東芝 開口合成法超音波診断装置
JPS6048736A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS6070381A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Toshiba Corp 超音波映像化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228835A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPH0259732B2 (ja) * 1985-04-04 1990-12-13 Aloka
WO1995031135A1 (fr) * 1994-05-12 1995-11-23 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Procede et dispositif pour une reception numerique multicanal et dispositif de diagnostic a ultrasons

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233252B2 (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7666142B2 (en) Ultrasound doppler diagnostic apparatus and image data generating method
JPH05237117A (ja) コヒーレント振動エネルギビーム作像装置及び伝達媒質内の収差を補正する方法
JPH09131344A (ja) 超音波撮像方法および装置並びに超音波探触子および超音波造影剤
US6146331A (en) Method for improved clutter suppression for ultrasonic color doppler imaging
JPH0775638A (ja) 超音波診断装置
JPS6080444A (ja) 超音波診断装置
WO1999044504A1 (fr) Appareil video ultrasonore
JP2003334192A (ja) 超音波診断装置
JP2004329609A (ja) 超音波診断装置
US4534359A (en) Method and means for determining frequency selective tissue attenuation in a baseband ultrasonic imaging system
JPH0581141B2 (ja)
JP2823252B2 (ja) 超音波診断装置
JPH1189846A (ja) 超音波診断装置
JPS6029140A (ja) 超音波診断装置
JP2956534B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP3704138B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2007236681A (ja) 医用画像診断装置及び医用画像診断装置の制御プログラム
JP3294714B2 (ja) 超音波診断装置
JPH10127635A (ja) 超音波診断装置
JP2811202B2 (ja) 超音波診断装置
JP2937583B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0523334A (ja) 超音波ドプラ映像装置
JPH09220229A (ja) 超音波診断装置
JPS6029137A (ja) 超音波診断装置
JP4251691B2 (ja) 超音波診断装置