JPS6078215A - オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法 - Google Patents

オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法

Info

Publication number
JPS6078215A
JPS6078215A JP18308183A JP18308183A JPS6078215A JP S6078215 A JPS6078215 A JP S6078215A JP 18308183 A JP18308183 A JP 18308183A JP 18308183 A JP18308183 A JP 18308183A JP S6078215 A JPS6078215 A JP S6078215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust gas
oven
exhaust
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18308183A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kotani
小谷 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18308183A priority Critical patent/JPS6078215A/ja
Publication of JPS6078215A publication Critical patent/JPS6078215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 10発明の背景 産業上の利用分野 本発明は、直燃式の塗装乾燥オーブンあるいは水切り乾
燥オーブンから排出されるガスから排熱を回収する方法
に関する。
従来技術 直燃式の塗装乾燥炉あるいは水切りオーブンにあっては
、燃焼に必要な新鮮な空気を取り入れな、ければならな
いため、オーブン内の暖気の一部を排気して給排気バラ
゛ンスを保っている。例えば、一般的な構造のガスオー
ブンの場合、第1図に示すように、オーブン本体1から
抽出した炉内空気をガスバーナ2で燃焼させて温めた後
、循環ファン3によりフィルタ4を通して熱風吹出口5
から再びオーブン本体1内へ吹き出している。ここで、
ガスバーナ2はガス直燃式のため、炉内空気だけでなく
新鮮な外気も必要とする。そこで、新鮮空気取入ファン
9の作動によってフィルタ10を介して外気をガスバー
ナ2に供給している。同時に、オーブン本体1の給排気
バランスを保つため、取入れた新鮮空気の分だけ炉内排
気ファン6により炉内空気を排気している。このオーブ
ン1からの排ガスは、140〜150’C@度の高温度
であり、単に放出するには熱エネルギの損失が多いため
、熱交換器8を使用して新鮮空気の予熱を行なった後屋
外に排出している。尚、図中の符号7はエアシールファ
ンであって、オーブン出入口からの熱風の漏れを防ぐた
めのものである。
しかしながら、このような排熱回収方法にあつては、依
然として80℃程度の比較的高い温度のまま屋外に排出
されているため、可成りの熱エネルギを回収しきれずに
放出している欠点がある。
これは、排ガス中に溶剤分が含まれているためそれ自体
を建屋の暖房等に直接使用ザることもできないし、また
熱交換器の熱源としては比較的低温であるため間接的熱
交換を有益ならしめる)kl「熱回収が実用できなかっ
たからである。
■1発明の目的 本発明は、直燃式の塗装乾燥オーブンあるいは水切り乾
燥オーブンより排出されるガスから排熱を回収する方法
を提供することを目的とする。
■0発明の構成 発明の特徴的構成 斯かる目的を達成するため、本発明は、直燃式の塗装乾
燥オーブンあるいは水切り乾燥オーブンからの排ガスを
各オーブンの燃焼用空気の予熱に使用した後、更に低温
度の熱源を必要とする空気調和装置に導入し、この空気
調和装置に導入される外気の予熱に使用するようにした
ものである。
発明の具体的構成 以下本発明の構成を図面に示す一実施例に基づいて詳細
に説明する。
第2図に本発明の排熱回収方法を実施する排熱回収シス
テムをブロック図で示す。この排熱回収システムは、オ
ーブンの付帯設備たるガスバーナ2の燃焼に必要な新鮮
空気を予熱しただけで屋外に排出されていた排ガスを低
温用熱交換器11に導入し、空気調和機17に供給され
る外気を予熱した後に屋外へ排出させるように組合「た
ものである。
ここで、低温用熱交換器11としては、ユングストロー
ム空気予熱器(回転式空気予熱器)が採用できる。この
コンゲストローム空気予熱器11は、マトリックスと呼
ばれるハニカム構造の蓄熱板を内蔵した回転子が1〜3
 rpm極めて遅い速度で回転している間に蓄熱→放熱
のサイクルを繰り返し、排気側通路を通過する排ガスの
熱を給気側通路を通過する外気に伝える熱交換器である
。このユングストローム空気予熱器11は、給気刺通3
− 路及び排気側通路の入口側に目詰り防止用のフィルタ1
2を夫々設置すると共に出口側に給気ファン13及び排
気ファン14を設置し、外気及び排ガスを対向流として
吸引通過させるように設けられている。また、コンゲス
トローム空気予熱器11を経た外気を空気調和機17に
導入するダクト及び熱交換後の排ガスを屋外排気するダ
クトには風量を調整するためのダンパ14.15が夫々
設けられている。尚、排気側通路には従来のオーブンに
見られる屋外排気装置が接続されている。
また、低温用熱交換器11としては、ヒートパイプ熱交
換器を使用することもできる。
更に、熱源たる排ガスを水切り乾燥オーブンから取り出
す場合には、排ガス中に含まれている成分が水分のみで
無害なため、−り述の間接的熱交換手段を使用せずとも
そのまま予熱していない外気と共に空気調和11117
へ導入して排熱を回収することも可能である。
空気調和機17は、外気を清浄にしかつ所定の温湿度に
調整し、作業環境に適したt気にしてか4− ら塗装ブース等に送気するものである。例えば、塗装ブ
ースの空気調和に使用される空気調和機17は、第3図
に示すように、消音機能を備えた外気取入口たるサイレ
ンサ18と、外気を吸い込む軸流ファン19と、粗大な
塵埃を取り除くロールフィルタ20と、外気を温めるバ
ーナ21と、外気に加湿する水シヤワー22と、水滴を
取り除くエリミネータ26と、冷房用の冷却コイル27
及びこれらを囲むケーシング28等から構成されており
、濾過によって清浄化された外気を冷却あるいは加温・
加湿あるいは減湿することにより所望の温湿度の空気に
するものである。軸流ファン19の作動によってサイレ
ンサ18から吸い込まれた外気は、ロールフィルタ20
において粗大な塵埃が取り除かれた後バーナ21にて昇
温され、次いで水槽25内に立脚する充填材24に沿っ
て散水槽23から水を落下させている水シヤワー22を
通過する間に適度な湿痕が与えられる。ここで、加湿コ
ントロールは水槽25における水温の制御によって行な
われる。尚この水槽25内の水はボ、ンプ(図示省略)
によって上方の散水槽23へ絶えず給水されいる。また
、水シヤワー22を通過した外気は、エリミネータ26
において水滴を取り除いてから塗装ブースあるいは作業
場等へ送気される。このとき、外気は、外気温度が設定
温度より高い夏場にあっては冷水を循環させる冷却コイ
ル27によって所定温度まで冷却してから送気される。
勿論、この場合にはバーナ21を停止させることは当然
のことである。
空気調和11117に導入される外気の予熱は、上述の
ユングストローム空気予熱機11においてオーブンの燃
焼用空気の予熱に使用した後の排ガスを利用して尋人外
気の全てを予熱するか、あるいは一部を予熱して予熱し
ない外気と共に空気調和機17へ導入するか、若しくは
排ガスそのものと外気とを適宜配分で同時に導入して排
ガスによって直接外気を暖める場合とがある。一般に低
い熱源による熱交換は低効率となるが、塗装ブース用あ
るいは作業場用の空気調和機17は、年間を通じて18
〜25℃(主に20℃)程度にコントロールされるもの
であり、予熱しようとする外気との間の温度差が少ない
ため、熱源が比較的低温の排ガス(80℃程度)であっ
ても、外気との間の熱交換は有益なものとなる。
■1発明の効果 以上のように、本発明は、直燃式の塗装乾燥オーブンあ
るいは水切り乾燥オーブンからの排ガスを各オーブンの
燃焼用空気の予熱に使用した後、更に低温度の熱源を必
要とする空気調和装置に導入し、この空気調和装置に導
入される外気の予熱に使用するようにしたので、本来低
熱源のため熱交換率が低くて自己動力消費ばかり多くて
ほとんど利用されなかった150℃deg未満の排ガス
即ち燃焼用空気の予熱に使用した後の排ガスからも有益
に排熱回収を図り、省エネルギ化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的なガス直燃式乾燥オーブンの概略
システム図、第2図は本発明に係るオーブンの排ガスか
らの排熱回収方法を実施する排熱 − 回収システムの一実施例を示すブロック図、第3図は塗
装ブース用空気調和機の概略図である。 1・・・オーブン、8・・・燃焼用空気の予熱用熱交換
器、11・・・外気予熱用の低温用熱交換器、17・・
・空気調和機。 特許出願人 日産自動車株式会社 8−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直燃式の塗装乾燥オーブンあるいは水切り乾燥オーブン
    からの排ガスを各オーブンの燃焼用空気の予熱に使用し
    た後、更に低温度の熱源を必要とする空気調和装置に導
    入し、この空気調和装置に導入される外気の予熱に使用
    することを特徴とするオーブンの排ガスからの排熱回収
    方法。
JP18308183A 1983-10-03 1983-10-03 オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法 Pending JPS6078215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308183A JPS6078215A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308183A JPS6078215A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078215A true JPS6078215A (ja) 1985-05-02

Family

ID=16129424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18308183A Pending JPS6078215A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227463A (ja) * 1990-05-18 1992-08-17 Werner Kunz 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法
JP2009078337A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Kurimoto Ltd 管状体穿孔装置及び管状体穿孔方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151573U (ja) * 1974-10-18 1976-04-19
JPS5819620A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Kenichi Nakagawa 排ガスからの熱回収方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151573U (ja) * 1974-10-18 1976-04-19
JPS5819620A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Kenichi Nakagawa 排ガスからの熱回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227463A (ja) * 1990-05-18 1992-08-17 Werner Kunz 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法
JP2009078337A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Kurimoto Ltd 管状体穿孔装置及び管状体穿孔方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353606A (en) Desiccant multi-fuel hot air/water air conditioning unit
US5758511A (en) Desiccant multi-duel hot air/water air conditioning system
US4955205A (en) Method of conditioning building air
CN100510558C (zh) 太阳能驱动的单个转轮两级除湿空调器
EP1188024B1 (en) A method for heat and humidity exchange between two air streams and apparatus therefor
US20050252229A1 (en) Air conditioning system
KR20040057265A (ko) 공기조화시스템
US4428205A (en) Apparatus and method for dehumidification systems
JPH05157282A (ja) 建築物用空調外気処理システム
CN210179936U (zh) 一种带余热回收装置的开式烘干热泵
CN111928408A (zh) 一种热管余热回收及再热新风系统
CN210128602U (zh) 一种除湿热泵冷热机组
JPS6078215A (ja) オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法
JP3435531B2 (ja) 除湿冷房機を用いた空調装置
KR950003071B1 (ko) 공기조화시스템
JPH05301014A (ja) 開放型吸着式空調機
JP4011724B2 (ja) デシカント空調方法
RU2630435C1 (ru) Кондиционер с трехроторной системой осушительного и испарительного охлаждения
CN106196125B (zh) 一种应用于焚烧装置的废气处理结构
US6758048B1 (en) Microturbine-driven integrated air-conditioning system
RU2641496C1 (ru) Кондиционер с двухроторной системой осушительного и испарительного охлаждения
JP2002130737A (ja) 省力エネルギー空調装置
RU2630437C1 (ru) Кондиционер с форсированной системой осушительного и испарительного охлаждения
JP4423683B2 (ja) デシカント空調方法
CN106288090B (zh) 整体节能型热闪干系统