JPS607820A - 自動炊飯器の炊飯量検出方法 - Google Patents

自動炊飯器の炊飯量検出方法

Info

Publication number
JPS607820A
JPS607820A JP11668783A JP11668783A JPS607820A JP S607820 A JPS607820 A JP S607820A JP 11668783 A JP11668783 A JP 11668783A JP 11668783 A JP11668783 A JP 11668783A JP S607820 A JPS607820 A JP S607820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
amount
temperature
rice cooking
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11668783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422564B2 (ja
Inventor
井田 公生
楠本 棟一郎
義典 高橋
彰夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP11668783A priority Critical patent/JPS607820A/ja
Publication of JPS607820A publication Critical patent/JPS607820A/ja
Publication of JPH0422564B2 publication Critical patent/JPH0422564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は自動炊飯器の炊飯量の検出方法に関する。
従来技術 自動炊飯器に2いて、炊飯すべき米の童、即ち炊wi重
全自動検出して、その炊飯量1(応じて予熱電力全増減
する炊飯方法が提案されている。この炊飯量の検出方法
としては、予熱時に一定時間内の炊飯物の温度父化の大
小會検呂して、その測定時間と温度変化斌とから炊飯物
の重を演算により決定する方法が提案されている。
しかしながら、この従来の炊飯量の検出方法においては
、温度検出のための第1図に示す時間゛rが一定であり
、炊飯量が同じである場合でも、木と水とを内鍋に入れ
て自動炊飯gHにセットした時点での水温、即ち初期水
温【o、Eo′が異なっている場合には、測定時間Tの
経過後の温度り、、tlに差異が生じ、その結果、検出
される炊飯量に差が生じるという問題がある。この種の
炊欺潴に2いては、上述のようにして検出された炊飯量
にもとづいて炊飯時のヒーターへの加熱電力の大きさを
変えているので、炊飯量に誤差がめると、炊飯電力が誤
まって選定され、美味な米飯を炊けないという欠点があ
る。
発明の目的 この発明は上述の問題を解決するためにな式れたもので
ろって、初期水温の変動に拘らず、正確な炊飯量を検出
できる炊飯量の検出方法を提供することを目的とする。
概要 この発明は初期水温を検出し、この検出した初期水温に
応じて、炊飯量検出用の時間Tが変更される。
実施例 以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
第2図に本発明の構成を概略的に示す。
1は炊1&器Aの内鍋2の屈面を伝熱部材3を介して加
熱するように設けられた炊飯ヒータ、4は保温ヒータで
、この保温ヒータ4は外容器5を介して内鍋2の上部側
面を加熱するように設けられている。
6は測温索子の一例としてのサーミスタ(以下第1サー
ミスタとぎり)6−1を含む温度検出手段で、第1サー
ミヌタ6−1は内鍋2の底面に接触するように設けられ
ている。7は炊飯モードプログラムを温度と時間をパラ
メータとして記憶している炊飯モード設定手段で、通常
ROMにょシ愼成てれている。8は炊飯モード制御手段
で、温度検出手段6からの温度信号と、計時手段9から
の時間信号とを入力し炊飯モード設定手段7に設定され
た炊飯モードプログラムに従って炊飯ヒータ1及び保温
ヒータ4のオン・オフ動作と炊飯ヒータ1の通電量を制
画する箇号を出力する。10はヒータ通電量制御手段で
、炊飯モード制御手段8からの信号を入力して炊飯ヒー
タ1への通’r[ktを決定する。11はスイッチ手段
で炊飯モード制御手段8からの信号を入力して炊飯ヒー
タ1及び保温ヒータ4への通電のオン・オフ動作を制御
す−る。
本実施例では、所定炊飯モードに達する前、めるいは一
定時間内に温度検出手段6から炊飯モード制御手段8へ
所定温度以上の1ML度ぽ号が送出された場合炊飯モー
ド制御手段8からスイッチ手段11へ信号が送出されて
炊飯ヒータ1の逍′亀がオフとなシ保温ヒータ4への通
電が制御されて保温モードへ移行する。
更に内鍋2の側部温度を検出するサーミスタ(以下第2
サーミスタという)12−1とこの第2サーミスタ12
−1に含む温度検出手段12と、炊f電力決定手段13
とが設けられている。
温度検出手段12は炊飯器内に、米と水とを入れた内鍋
τセットしたときの温度、即ち初期水温を炊欺重検出手
段14に送る。
炊fi麓検出手段14は、第5図の51 、 S2に示
すように初期水温が0℃〜10℃、10℃〜20℃、2
0℃〜30℃、30℃〜40℃のうちのどのlhn )
li 範囲内にるるかを検出する。そして検出した確度
にしたがって、この炊飯量構出手段14内に設けられ、
第1図の時間T2計時するタイマに−1iないしT4の
いずれかの時間全設定する。
その後、炊飯量検出用には、上記設定時間が経”過した
時点での第2サーミスタ12−1により積出した温度が
20℃末1両、20°C〜33℃、33℃超のいずれで
あるかを検出して、その検出結果を炊飯亀力P:冗手段
13に送る。
炊収電力決定手段13は一定時間の温度上昇率を温度検
出手段12から測定して内鍋2の内容物量を判定し、そ
の内容物量に応じたヒータ通電量を設定するようにヒー
タ通電量制御手段10へ信号を送出する。葦た、ヒータ
通電量制御手段10は炊飯開始時に温度検出手段12か
らの信号を人力し、開始温度が誦ければヒ〜り連竜量盆
小さく一逆に開始温度が低ければヒータ皿゛覗量を大き
くするような制御も行なう。さらに初期状態(電源投入
時)において、炊飯モード制1i114手段8は温度検
出手段12からの信号を入力して、内鍋温度が55℃以
上であれば炊飯ヒータ1の通電全オフにして保温モード
へ移行するような1tilJilll]を行なうことも
でさる。
第3図に一実施例の概略断面図を示す。
20は炊飯器外側本俸に設置された制御ユニットで、そ
の内部には第1図の各手段を実現する制御回路としての
マイクロコンピュータ21が内r7されている。22〜
24はこのマイクロコンピュータ21を操作する各種ス
イッチである。
第1サーミスタ6−1及び12t−ミ、z夕12−1は
バネの押圧力により、それぞれ内鍋2の底面及び側面に
接触させられており、両サーミヌタ6−1 .12−1
の検出信号はマイクロコンピュータ21に入力されるよ
うに結線されている。
25は電源回路でマイクロコンピュータ21からの制御
信号を受けて、炊飯ヒータ1及び保温ヒータ4に通電す
る。
炊飯ヒータ1ぼその発熱が内鍋j底面に有効に伝達され
るように、内鍋底面に接触する伝熱部材3中に埋設され
ている。保温ヒータ41−1:外容器5を介して内鍋2
に伝熱されるように、外容器5の上方111111面を
取り巻いて設けられている。26は内鍋の盆でるる。図
では省略しであるが、外容器5の周囲には保温のための
断熱材が充填されておシ、また蓋26には既知の調圧装
置を設けることもできる。19はマイクロスイッチで、
内鍋2の有無を検出し、内鍋2があればオンとなって電
源回路25をオンにし、内鍋2が置かれる葦では電源回
路25葡オフにして空炊きを防止している。
本実施例において炊飯ヒータ1の動作に直接関係する′
醒気回路糸を第4図に示す。内鍋底面側1の第1サーミ
スタ6−1と側面側の第2サーミスタ12−1は、それ
ぞれ司父抵恍R1,に2に介して電源Vddとグランド
間に設けられておυ、それぞれの検出信号はマイクロコ
ンピュータ21のA/D友換器入カホ) K 2 ’+
 K 1に入力されてデジタル信号に変換される。
スイッチ22は炊飯動作全操作する炊脈yイツチ、スイ
ッチ23は、本実施例が後述のMu<タイマー機能7k
w#えているところから、そのタイマーセット用のタイ
マースイッチである。それぞれのスイッチ22.23の
信号もマイクロコンピュータ21に入力される。
マイクロコンピュータ21はドライバー27にオン・オ
フ信号tS出することによシ、その)−ライバー27e
介してトライアック28,28aのゲート信号を制御し
ている。炊飯ヒータ1はそのトライブック28を介して
交流電源29に接続される。また保温ヒータ4はトライ
アック28ak介して交流電源29に接続される。
本実施例において、炊飯ヒータ1の通電量はトライアッ
ク28を経て制御されるオン時間のデユーティ比により
制御烙れる。すなわち、マイクロコンピュータ21が第
1サーミヌタ6−12i[i2サーミスター2−1から
の温度信号を入力すると、設定てれている炊飯モードプ
ログラムに従って適当なヒータ通電量になるように、一
定時間間隔(例えば15秒)で過当時間だけオン信号を
出力してドライバー27によりトライアック28をオン
動作にさせる。トライアック28がオンとなっている時
間だけ炊飯ヒータが加熱される。
マイクロコンピュータ21には炊飯を行なうに必要な公
知の炊′1#、制御モード、たとえば強火で炊飯するモ
ード、むらしモード、保温モード全英性するとともに、
第5図に示すモードを実行するようにプログラムされて
いる。
即ち予熱モードに2いて、第2サーミスター2−1によ
って内鍋2の初期水温が検出され、初期水温が0〜10
℃であればマイクロコンピュータ21内のタイマにT 
が設定され、初期水温〃;10℃〜20℃であればT2
.20℃〜30℃であればT30℃〜40℃であればr
4がそれぞれ設定I される。
なおここでT1.T2.−f3.T4は実験的に定めら
れるものでろる。
上述の時間が設定された後、ヌテツブS3で予熱終了、
強火で炊飯を行なういわゆる中ノ(ツノくモード等の炊
飯処理に入り、ここでステ゛ンブS4にて炊飯量検出を
行なう。炊飯量の検出は、第2サーミスター2−1によ
り測定開始時の温度と、上述のようにして設定された時
間T1〜′r4後の温度の変化をみることによシ行なう
そして、設定時間(71〜′r4のうちのいずれか)後
の第2サーミスター2−1の検出温度カフ20℃未満か
、2−0℃〜33℃力1.33℃を越えるカー全ステッ
プS で判断して、その温度にし1tカsつて、ステッ
プS6で所定の炊ypi、 電力を決定し、その決定さ
れた電力で炊飯を実行する。
以後の動作は公知の炊飯動作と同じである。
効果 以上詳述したように、この発明は、所定時(川内の炊飯
物の温度上昇量から炊飯量全検出して、この検出結果に
したがって炊販電力全制御するようにした自動炊飯器に
おいて、初期水温にしたがって、上記炊飯麓決定用の時
間を制御するようにしたから、常に正確な炊飯賦を検出
することができ、結果的に艮好な炊飯を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動炊飯器に2ける炊飯物の1ML度と時間の
関保全示すグラフ、第2図はこの発明の自動炊飯器の概
略ブロック図、第3図はこの発明の一実施例に2σる自
動炊)M潴の断面図、第4図は一実施例の電気回路図、
第5図は一実施例の動作を示すフローチャートである。 1・・・ヒータ、 2・・・内鍋、 12−1・・・第
2サーミスター 12・・・温度検出手段、 14・・
・炊飯麓検出手段。 特許出願人 象印マホービン株式会社 代理人弁理士青山 葆外2名 第1図 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メらかしめ定められた時間に2ける炊飯物の温度
    貧化によって炊飯量を検出する炊飯量検出方法において
    、予熱開始前の初期水温を温度検出手段で検出し、この
    初期水温にしたがって上記時間を変えることを特許とす
    る自動炊飯器の炊飯量検出方法。
JP11668783A 1983-06-27 1983-06-27 自動炊飯器の炊飯量検出方法 Granted JPS607820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11668783A JPS607820A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 自動炊飯器の炊飯量検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11668783A JPS607820A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 自動炊飯器の炊飯量検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607820A true JPS607820A (ja) 1985-01-16
JPH0422564B2 JPH0422564B2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=14693378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11668783A Granted JPS607820A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 自動炊飯器の炊飯量検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232918A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 株式会社日立ホームテック 沸騰検出装置を有する炊飯器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116430U (ja) * 1980-01-29 1981-09-07
JPS56128117U (ja) * 1980-03-03 1981-09-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116430U (ja) * 1980-01-29 1981-09-07
JPS56128117U (ja) * 1980-03-03 1981-09-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232918A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 株式会社日立ホームテック 沸騰検出装置を有する炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422564B2 (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154406B2 (ja)
JPH03208288A (ja) 誘導加熱調理器
RU97106760A (ru) Устройство для приготовления пищи
JPS607820A (ja) 自動炊飯器の炊飯量検出方法
JPH0426844B2 (ja)
JP2516991B2 (ja) 加熱装置
JPS62155814A (ja) 炊飯器
JP2000070126A (ja) 電気炊飯器
JPH0152004B2 (ja)
KR100263706B1 (ko) 전기 보온밥솥의 취사량 판정방법
JPH0662955A (ja) 炊飯器
JPS6348791A (ja) 高周波電磁誘導加熱調理器
JP4106803B2 (ja) 加熱調理器
JP2005310384A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0685731B2 (ja) 炊飯方法
JPS59135026A (ja) 炊飯器
JP2553674B2 (ja) 炊飯器
JPH07171054A (ja) 電気炊飯器
JPS608629A (ja) 自動加熱調理器
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JPH051007B2 (ja)
JPH08308724A (ja) 炊飯器
KR100395948B1 (ko) 듀얼 센서 시스템
JPS6021716A (ja) 電気調理器
JPS63252114A (ja) 炊飯器