JPS6077321A - 電気接点 - Google Patents

電気接点

Info

Publication number
JPS6077321A
JPS6077321A JP18446783A JP18446783A JPS6077321A JP S6077321 A JPS6077321 A JP S6077321A JP 18446783 A JP18446783 A JP 18446783A JP 18446783 A JP18446783 A JP 18446783A JP S6077321 A JPS6077321 A JP S6077321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
contact
gold
steel strip
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18446783A
Other languages
English (en)
Inventor
正巳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18446783A priority Critical patent/JPS6077321A/ja
Priority to EP84111843A priority patent/EP0136713A3/en
Publication of JPS6077321A publication Critical patent/JPS6077321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、キーボードスイッチやカメラの可動接点などは、
燐青銅、洋白、ベリリューム銅などの銅合金の薄板が所
定の寸法に打抜加工され使用されていだが、近時、これ
にステンレス鋼の薄板も一部使用されるようになった。
また、これらの電気接点には接触する側に主として金り
ジンドまだは、金メッキが施されており、かつ、接触機
能を確実にするために、接触部に直径1 mm高さ0.
1謹〜015闇の円錐形の突起部を機械的に突き出した
構造の金属板が使用されている。
あり、従って、信頼性の高い接触部を形成ししるが、そ
の反面、貴金属であるため高価で1、接点部品を構成す
る材料の製造原価の中で最大のコストを占めているのが
現状である。
そのため、金の使用量の低減が行なわれ、初期には2〜
3μmの金クラッドまたは金メッキを施していたものを
1μm程度まで薄膜とし、更に片面捷たは全面に施して
いたものを、ストライプの部分、金クラッドまたは金メ
ッキとして、極力金の使用量を減らし、コストの低減に
努力している。
電気接点の機能は、電子機器の重要な要素であり、特に
キーボードスイッチは、コンピューター、レジスター、
電話機、言1算機など、その応用範囲は極めて広く、大
量の部品として製造され、電子機器に組み込まれている
また、電気接点を構成する部分で最も重要な部分が接触
部であるが、この接触部の具備しなければなら々い条件
は、接触抵抗が低くく、耐あり、キーボードスイッチの
磨耗試験としては、20!jの加圧力で1.000万回
の繰り返しテストを満足させなければならない程の性能
テスト規準などがある。
このため、接触部の金の厚みは、1μmが機能を満足さ
せる最低の厚みであり、それ以下に薄くすると金膜の磨
耗により素地金属が露出し、腐蝕が起こり、接触抵抗が
極端に高くなり、電気信号の伝達を不正確にして電子機
器の機能を失う。
そこで、本発明は、電気接点の接触部を構成する金属が
廉価であり、電導性および面・1蝕性に富み、かつ高頻
度、長期間の使用に耐えうる構造の接触部を有する電気
接点を開発し、高価な全使用の必要がなく、廉価にして
満足の行く機能の電気接点を得るために考えられたもの
である。
本発明は、電気接点の最重要部分である接触部を、従来
の機械的突き出しによる突起方法に変えて、ステンレス
鋼の薄板上に、銀、アンチモニー、ビスマス等の金属を
混入した、錫鉛ノ・ンダで突起物を作り、これを接触部
とするもので、従来の金クラッドあるいは金膜・ツキを
施しだ後、機械的に突き出し部を形成した電気接点よシ
も優れ、確実な接触機能を有する新規な電気接点を完成
したものである。
ステンレス鋼は耐蝕性に富み、優れたバネ性を有する金
属であり、電気接点として有効な材料であるが、この金
属の最大の欠点は、メッキおよびハンダ性に欠ける点で
ある。
本発明者は、ステンレス鋼を電気接点とし、この電気接
点の接触部に・・ンダ突起部を作る方法として、先ず、
ステンレス鋼の表面を特殊な前処理法により、ニッケル
または金の極薄メッキを行なってノ・ンダ性を付与し、
この下地メンキの上にハンダの突起部を形成させる方法
を実験的に発見した。
機械的突起部と同形状のノ・ンダ突起部を形成 ゛させ
る方法は、第1図に示すように、レジスト塗料(2)に
よる印刷を予めステンレス鋼帯(1)に施すことであり
、接触部となる位置に、例えば直径11+++++の円
形の不印刷部(6)を作り、一定間隔にこれを配列した
連続印刷を行なう。この印刷方法で使用するレジスト塗
料は、耐薬品に優れ、高温度に耐え、瞬間乾燥のできる
紫外線硬化型塗料を用いることが好ましい。
印刷されたステンレス鋼帯(1)表面に配列した直径1
+o+の不印刷部(3)にハンダ付けを可能にするだめ
、その下地となる極薄メッキを施す必要があシ、実施例
に示す特殊な前処理を行なう。
ステンレス鋼は、不銹鋼と称せられる通り、その表面に
特殊な不動態化皮膜を形成しており、この皮膜が酸化を
防ぎ錆の発生を抑制しておるが、メッキもハンダもこの
皮膜の存在により不可能である。
従って、ハンダを可能とするだめには、不動態化皮膜を
除去する必要がある。
特殊な前処理により不動態化皮膜を除去したこのステン
レス鋼帯(1)に、第2図に示すように金の極薄メッキ
(4)を行なうと1、・その表面に配列した直径11I
III+の不印刷部(ろ)のみにノ・ンダの下地となる
極薄金メッキ(4)が得られる。
このようにして得られたレジスト塗料(2)による印刷
とハンダ下地メッキ(4)を施したステンレス鋼帯(1
)を錫60%、鉛36チ、銀4チなどの合金ハンダを温
度230°C〜250℃に化ノドした槽中を通過させる
と、第3図に示すように、瞬間的に直径1wR,高さ0
.12 mn−015悶の円錐形のハンダによる突起(
5)がステンレス鋼帯(1)の表面に連続的に形成され
、本発明の電気接点の接触部が得られた。
このようにして得られたステンレス鋼は、使用目的によ
り、レジスト塗料(2)を剥離し、ステンレス鋼(1)
の素地を出した後、打抜加工するものと、このレジスト
塗料(2)を電気の絶縁機能に利用するものは、塗料を
剥離することなく、そのi!ま打抜加工し、接触部とし
て組み込まれる。
この方法によれば、印刷のパターンを変更することによ
り、ステンレス鋼帯上に任意の形状と配列のハンダによ
る接触部を容易に形成することができる。
実施例1 SUS−504、厚み01論幅10+lll11長さ1
.200 mのステンレス鋼帯に、次の工程を経て、接
触部用部分ハンダ付けを行なった。
■マスキング印刷工程 上記ステンレス鋼帯の中心に直径1.5 ttmの円形
不印刷部を14咽の間隔で形成するように紫外線硬化型
レジスト塗料によるマスキング印刷を行ない、裏面は全
面印刷を行なった。
■アルカリ電解脱脂工程 市販されているアルカリ脱脂液をステンレス槽中で70
〜80℃に加温し、上記ステン aレス鋼帯を逐次この
槽中を通過させて一次脱脂を行ない、次に40〜60℃
のアルカリ脱脂液中でステンレス鋼板を陽極とし上記ス
テンレス鋼帯を陰極としてろボルトの電圧を印加して直
流電解脱脂を行なった。
C)化学研摩工程 続いて該ステンレス鋼帯を1、塩酸(35%溶液)20
容量チ、硫酸(85%溶液)10容量チ、クエン酸(粉
末)10重量%、酢酸(90%溶液)1容量係および硝
酸(68チ溶液)5容量チよりなる混酸に、ポリエチレ
ンクリコールアルキルエーテル、ポリエチレングリコー
ル脂肪酸エステルなどの非イオンまたはアミノ酸類の両
性界面活性剤02重量%およびアミン系腐食抑制剤(例
えばライオンアーマ社製アーモヒブー28 ) 0.1
重量%を加えた浴に600ワツトの超音波を照射しなが
ら通過させ、該ステンレス鋼帯の不印刷部の酸化物およ
び不純物を除去した。
)電解活性化工程 − 燐酸(85チ溶液)10容量係、硫酸 (85係溶液)10容量チ、クエン酸(粉末)5重量%
、酢酸(90%溶液)1容量チに、上記と同様の非イオ
ンまたは両性界面活性剤02重量%および腐食抑制剤0
.1重量%を加えた浴を60℃に加温し、ステンレス鋼
帯に(−)電流を、チタン白金メツキ板に(+)電流硫
酸ニノ’yル300jj/IJ、jX化=7ケル40 
ji/l、硼酸’vOjj/lのメッキ浴で、液温50
’Cにセットし、該ステンレス鋼帯に(−)電流を、ニ
ッケル板に(+)電流を通じ、6 A / D m’の
電流密度で15秒間フラッシュメッキを施した。
■極薄金・ニッケル合金メッキ工程 クエン酸1209/l、クエン酸ソーダ1201/l、
スルファミン酸ニッケル30g/l、シアン金カリ8 
g/lのメッキ浴中で、電流密度10 A/ Drn’
 〜3 A / Dm”の範囲内でメッキ液温55℃に
セットし、該ステンレス鋼帯に(−)電流を、チタン白
金板に(+)電流を通じ2秒間メッキを行なった。
その結果、ステンレス鋼帯の不印刷部にノ・ンダの下地
となる0007μの金・ニッケル合金メッキが形成され
た。
■塗料剥離工程 上記ステンレス鋼帯を二塩化メチレン40係、蟻酸6%
の溶液を35℃、にセットし、この液中を30秒間通過
させて、紫外線硬化型レジスト塗料を剥離した。
■ハンダ工程 錫88チ、銀2チ、鉛10%の組成よりなるハンダを2
40°Cに溶解し、このステンレス鋼帯をハンダ槽中を
3秒間浸漬通過させると幅2胴長さ5mmの深さ0.1
 ++Imの四部のみに、厚み016I+ll11〜0
.2 mmの連続したハンダ接触部を形成するステンレ
ス鋼帯が得られた。
上記工程を経て得られたステンレス鋼帯の銀入り合金ハ
ンダによる突起接触部は、次の通りの優れた特性を有し
ていることが実験で明らかになった。
■電気伝導性 銀入り合金ハンダによる接触部の電気伝導性は、銅を1
00とした場合約14であり、鉄の148とほぼ同率で
、電気接点としての機能を果すのに支障のない電導率を
示した。
0硬度 ビッカース硬度約42であり、純金の硬度ビッカース2
5よりも硬く、金・二・ノケル合金メッキの硬度約12
0に比べると軟かいが、金・二・ノケルメノキの膜厚1
μmを施すのを、本発明のノ・ンダ層を30μm〜10
0μm接触部に施せば、耐磨耗性に於て従来法による金
クラッドあるいは金メッキより高性能の接触部を形成す
ることを見出しだ。
以上説明のノ・ンダ突起部を形成したステンレス鋼帯か
ら打抜加工された電気接点は高価な貴金属を接触部に使
用することなく、極めて安価な合金ノ・ンダで接触部を
形成することににす、電子工業界で大量に使用するキー
ボード接点やカメラ等の可動接点など電気接点のコスト
を大幅に引き下げることが可能となり、工業上有意義で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の電気接点の接触1・・・・
・・ステンレス鋼帯 2・・・・・レジスト塗料 6・・・・・・不印刷部 4・・・極薄金メッキ 5・・・・・ハンダ突起物 牙1図 4 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステンレス鋼の薄板の表面に、銀入ジノ・ンダの突起物
    を形成し、該突起物を接触部としたことを特徴とする電
    気接点
JP18446783A 1983-10-04 1983-10-04 電気接点 Pending JPS6077321A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446783A JPS6077321A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 電気接点
EP84111843A EP0136713A3 (en) 1983-10-04 1984-10-03 Electric contact member and method of making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446783A JPS6077321A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 電気接点

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077321A true JPS6077321A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16153661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18446783A Pending JPS6077321A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 電気接点

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0136713A3 (ja)
JP (1) JPS6077321A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034921A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Enplas Corporation 電気接触子及び電気部品用ソケット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1048520A (en) * 1964-12-23 1966-11-16 Talon Inc Manufacture of a composite electrical contact rivet assembly
DE3010970A1 (de) * 1980-03-21 1981-10-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum aufbringen von kontaktwerkstoff auf elektrische kontakte

Also Published As

Publication number Publication date
EP0136713A3 (en) 1986-10-01
EP0136713A2 (en) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834022B2 (ja) 可動接点部品用銀被覆材およびその製造方法
JP4834023B2 (ja) 可動接点部品用銀被覆材およびその製造方法
JP4728571B2 (ja) 可動接点用銀被覆ステンレス条の製造方法
JP7117784B2 (ja) Pcb端子
JP2005256163A (ja) 電気コネクタ用端子、電気メッキ方法、および端子連結体
KR101058763B1 (ko) 휘스커가 억제된 Cu-Zn 합금 내열 Sn도금 스트립
Antler The application of palladium in electronic connectors
JP3467527B2 (ja) 接点材料及びその製造方法
TWI252877B (en) Terminal and method of plating the same
JP4805409B2 (ja) 電気電子部品用複合材料およびそれを用いた電気電子部品
US4360411A (en) Aluminum electrical contacts and method of making same
JP6086531B2 (ja) 銀めっき材
JPS6077321A (ja) 電気接点
WO2021166581A1 (ja) コネクタ用端子材
JPH0119000B2 (ja)
JP2003342782A (ja) ストライプめっき条及びストライプめっき方法
JPS6077322A (ja) 電気接点
US4077852A (en) Selective gold plating
JP7117782B2 (ja) めっき積層体の製造方法及びめっき積層体
JPS60243909A (ja) 電気接点
JP2611431B2 (ja) 均一部分電気メッキ法
JPS60243910A (ja) 電気接点
JPH06115045A (ja) メタルマスク
EP0063925A1 (en) Electro-plating process and products therefrom
Antler Gold in electrical contacts: Current practices and future developments