JPS607633B2 - ピリジン誘導体及びその製法 - Google Patents

ピリジン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS607633B2
JPS607633B2 JP51075943A JP7594376A JPS607633B2 JP S607633 B2 JPS607633 B2 JP S607633B2 JP 51075943 A JP51075943 A JP 51075943A JP 7594376 A JP7594376 A JP 7594376A JP S607633 B2 JPS607633 B2 JP S607633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
derivative
chr
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51075943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS525793A (en
Inventor
マフラド ジヤンーピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parcor SARL
Original Assignee
Parcor SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parcor SARL filed Critical Parcor SARL
Publication of JPS525793A publication Critical patent/JPS525793A/ja
Publication of JPS607633B2 publication Critical patent/JPS607633B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規チェノ〔2・3−C〕ピリジン譲導体及び
その製法に関する。 本発明の新規化合物は次式1: 〔式中R,は水素原子または炭素原子数1乃至6のアル
キル基を表わし、Xは次式:(CHR2)mHまたは(
CHR2)nR3(式中mは3乃至12の整数を表わし
、nは1乃至3の整数を表わし、R2は水素原子、水酸
基またはアセトキシ基を表わし、種々の基(CHR2)
が存在する場合はR2は各々の基(CHR2)によって
異つた意味を表わし得、R3はトリクロロメチル基、ア
セチル基、非置換もしくはハロゲン原子、ニトロ基、シ
アノ基、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、
低級アルキル基または低級アルコキシ基で置換されたフ
ェニル基、炭素原子数1乃至6のアルコキシ基で置換さ
れたフェノキシ基、ハロゲン原子で置換されたチェニル
基を表わす。 )で表わされる基を表わす。〕で表わされる。また本発
明はその範囲内に式1で表わされる誘導体の無機または
有機酸との酸付加塩及び第4級アンモニウム譲導体を含
む。また本発明は次式0;(式中肝,は前記意味を表わ
す。 )で表わされる化合物を次式m:也l−X(血) (式中肌1はハロゲン原子を表わし、Xは前記意味を表
わすが、×中のR3は更に非置換もしくはハロゲン原子
、水酸基、低級アルキル基または低級ァルコキシ基で置
換された基を表わす。 )で表わされるハロゲン化物と縮合させ次式W:(式中
R,、X及び舷1は前記意味を表わす。 )で表わされるピリジニウム塩を得そしてその後生成し
たピリジニウム塩を水素添加し、式1で表わされる目的
議導体を得ることからなる、式1で表わされる化合物の
製造方法に関する。式Wで表わされるピリジニウム塩は
新規化合物であり、また有用な治療用活性を有する。 式1で表わされる化合物は、また次の反応式:で表わさ
れるように、4・5・6・7一テトラヒドローチェノ〔
2・3一C〕ピリジンを前記式mで表わされるハロゲン
化物と処理することによって製造することができる。 生成した式1で表わされる誘導体はそれ自体でまたは塩
の形で単離することができる。 縮合反応は好ましくは例えばアセトニトリルのように不
活性溶媒からなる媒体中で行なわれる。 アルカリ金属ボロ/・ィドラィド、例えばナトリウムボ
ロノ・ィドラィドのような還元性議導体は水素化剤とし
て有利に使用される。上記還元は通常室温で行なわれる
。変法として、R2がアシルオキシ基を表わす式1で表
わされる化合物はR2が水酸基を表わす相当する化合物
から例えば無水酢酸のような酸無水物との反応によって
製造することができる。 式0で表わされる原料チェノ〔2・3一C〕ピリジンは
、文献に記載されている公知化合物である。上記方法に
より得られた化合物の精製は、塩基(例えばアンモニア
)を添加後好ましくはェーナルのような有機溶媒で抽出
し、溶媒を蒸発させ、残留物を酸(例えば塩酸)中に加
えて結晶として析出させ、炉遇し、エタノールから再結
晶することによって行われる。 式1で表わされる化合物の塩及び第4級アンモニウム誘
導体は当業者により良く知られている方法で製造するこ
とができる。 本発明化合物は、人間及び動物用医薬として優れた効果
を有するものであり、特に後述するように低毒性で、抗
炎症、抗不整脈作用及び血小板凝集抑制作用が認められ
ることが判明した。 次に本発明化合物の製造を説明するために実施例を掲げ
るが、これらは本発明を何ら制限するものではない。 実施例 1 6一nードデシルー4・5・6・7一テトラヒドローチ
ェノ〔2・3−C〕ーピリジン(誘導体No.1)の製
造(a’チヱノ〔2・3一C〕ピリジン7好く0.05
2モル)、1ーブロモデカン13夕(0.052モル)
及びアセトニトリル100の
【の混合物を4時間還流さ
せた。 それから溶液を減圧下で濃縮し、残留物をエーテルでつ
き砕き炉過後乾燥し12夕(収率60%;融点95乃至
100午0)の6ードデシルーチエノ〔2・3一C〕ピ
リジニウムブロマイド〔式Wで表わされる誘導体〕を得
た。‘b}‘aーで得た塩11.5多く0.030モル
)を水50の‘及びエタノール200の‘に溶解し、そ
れにナトリウムボロノ・ィドライド2.3夕を分割して
加えた。 室温で一昼夜鷹梓後過剰のボロ/・ィドラィドをアセト
ンを添加して分解させた。混合物を減圧下で濃縮し、残
留油状物をメチレンフロラィドに溶解させた。生成した
溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下で濃
縮した。油状の残留物9.6夕をマレートに変換し、ィ
ソプロピルェーテルーイソプロパノールから再結晶した
。融点=146qo、還元収率80.5%実施例 26
ードデシル−6−メチル一4・5・6・7−テトラヒド
ローチエノ〔2・3一C〕ピリジニウムアィオダィド(
議導体No.2)の製造6ードデシル−4・5・6・7
一テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕ーピリジン2.
4夕(7.17ミリモル)、ョウ化メチル0.9M及び
アセトニトリル30のZの混合物を2時間環流させた。 反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をエーテルから再
結晶した。生成した結晶を炉過し、エーテルで洗浄し減
圧下に乾燥しそしてエタノールから再結晶した。融点=
120qo、収率:95%実施例 3 7ーメチルー6一(3・4・5ートリメトキシーベンジ
ル)−4・5・6・7一テトラヒドローチェノ〔2・3
−C〕ピリジン(誘導体No.3)の製造 {a)7ーメチルーチエノ〔2・3−C〕ピリジン3.
90夕(26.2ミリモル)、3・4・5ートリメトキ
シ−ペンジルクロライド5.67夕(26.2ミリモル
)及びアセトニトリル40の‘の混合物を5時間還流さ
せた。 それから混合物を減圧下に濃縮し、残留物をアセトソか
ら再結晶した。生成した結晶を炉過し、エーテルで洗浄
し減圧で乾燥した。融点=203乃至204℃;収率:
37%、‘b’‘a}で得た生成物3.5夕(9.$ミ
リモル)を水24叫とエタノール72の‘に溶解させ、
それにナトリウムボロ/・ィドライド3夕を分割して加
えた。室温で一晩中蝿梓後、反応媒体を2規定塩酸で酸
性にし、2規定水酸化ナトリウムで塩基性にしそしてメ
チレンクロラィドで抽出した。有機抽出液を水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物
を塩酸塩に変換し、酢酸エチルーェタノールから再結晶
した。融点=180乃至186oo、還元収率:54%
実施例 46一o−メトキシカルボニルベンジルー4・
5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3−C〕ピリ
ジン(議導体No.4)の製造{a)チエノ〔2・3−
C〕ピリジン15夕(0.111モル)、メチル−2−
フロモメチルベンゾエート26.7夕(0.116モル
)及びアセトニトリル150の上の混合物を2時間還流
させた。 冷却後生成した結晶を炉適し、エーテルで洗浄し減圧下
で乾燥した。融点170q0、収率:93%、‘b)上
記{aーで得た化合物37.6夕(0.103モル)を
水100の【及びエタノール400の‘に溶解させ、そ
の後氷浴中で冷却しながらナトリウムボロノ・ィドラィ
ド7.85夕をそれに分割して加えた。 室温で一晩中蝿梓後過剰のボロノ・ィドライドをアセト
ンを添加して分解させ、生成した物質を減圧下に濃縮し
そしてエーテルで抽出したd有機抽出液を水で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下で濃縮した。それから残
留油状物をマレートに変換させた。融点:14400、
還元収率=73.5%、実施例 5 6一oーカルボキシベンジル一4・5・6・7一テトラ
ヒドローチエノ〔213一C〕ピリジン(議導体No.
5)の製造6−oーメトキシカルポニルベンジルー41
5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕ピリ
ジン19夕(0.066モル)、炭酸アルカリ溶液(比
重=1.総)20の‘及びエタノール200の‘との混
合物を1時間還流させた。 溶液を6規定塩酸で正確に中和し、減圧下で濃縮し、残
留物をメチレンクロラィドで抽出した。有機抽出液を硫
酸ナトリウムで乾燥し減圧下で濃縮した。生成した結晶
をベンゼンから再結晶した。融点=15100、収率:
52%実施例 6 6一〔2一(5ークロローチエニル)−メチル〕一4・
5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2リ3一C〕ピリ
ジン(誘導体No.6)の製造{a} アセトニトリル
80の【中チエノ〔2・3−C〕ピリジン10夕(0.
074モル)と5−クロロ−2−クロロメチルーチオフ
エン13.95夕(0.083モル)との混合物を4時
間還流させた。 冷却後、生成した結晶を炉遇し、エーテルで洗浄しそし
て減圧下に乾燥した。融点158oo、収率こ88.5
%、{b} 上記{a}で得た塩19.8夕(0.06
6モル)を水100の‘とエタノール400の‘に溶解
させ、その後冷却しながらそれにナトリウムボロハイド
ライド5夕を分割して加えた。 室温で一夜蝿梓後、溶液を減圧下で濃縮し、3規定塩酸
で酸性にし、それから濃アンモニア水で塩基性にしメチ
レンクロラィドで抽出した。有機抽出液を水で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下で濃縮した。残留油状物
16.3夕を塩酸塩に変換させ、それから95%エタノ
ールで再結晶した。融点=220午0、収率=35%、
実施例 7 6−(2ーヒドロキシー2ーフエニルエチル)一7−メ
チル一4・5・6・7一テトラヒドローチェノ〔2・3
−C〕ピリジン(誘導体No.7)の製造 {a)7ーメチルーチエノ〔2・3−C〕ピリジン6夕
(40.2ミリモル)、フエナシルフロマイド80.8
夕(40.6ミリモル)及びアセトン30の‘の混合物
を室温で6時間鷹拝した。 それから溶媒を減圧下で留去し、その後7−メチル−6
ーフェナシルーチエノ〔2・3−C〕ピリジニウムブロ
マィドをジヱチルェーテルから沈澱させ、炉遇し、.エ
ーテルで洗浄し、減圧下で乾燥した。融点=255乃至
260こ0、収率=71%‘b} 上記生成物10夕(
29ミリモル)を水35の‘及びエタノール140の‘
に溶解させ、その後それにナトリウムポロハイドライド
2.2夕を分割して加えた。室温で一夜燈伴後、過剰の
ボロ/・ィドラィドをアセトンを添加して分解させた。
溶液を減圧下で濃縮し、メチレンクロラィドで抽出した
。有機抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して減圧下に濃縮した。油状の残留物を塩酸塩に変換さ
せ、それをァセトニトリルから再結晶した。融点=21
か0、収率41%、実施例 86一(2−アセトキシー
2一p−クロロフエニルエチル)一4・5・6・7一テ
トラヒドローチェノ〔2・3一C〕ピリジン(誘導体N
o.8)の製造 無水酢酸12の‘に6一(2一p−クロロフェニルー2
ーヒドロキシエチル)一4・5・6.7一テトラヒドロ
ーチエノ〔2・3一C〕ピリジン6夕(20.4ミリモ
ル)を溶解させた溶液とピリジン30の‘とを室温で4
時間櫨拝させた。 混合物を減圧下で濃縮後、残留物を氷に注ぎ、アンモニ
ア水で塩基性にしエーテルで抽出した。有機抽出液を水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した
。生成した結晶をイソプロパノールから再結晶した。融
点=920、収率=80%同様の手日頃を使用して、次
の誘導体を製造した。 誘導体No.9:6−(2ーヒドロキシプロピル)−4
・5・6・7−テトラヒドローチエノー〔2・3一C〕
ピリジン塩酸塩;白色結晶;融点=2120、譲導体N
o.10:6一(2ーアセトキシ−2−mーメトキシフ
エニルーエチル)−4.5.6.7−テトラヒドローチ
エノ〔2・3−C〕ピリジン;白色結晶;融点=80q
o、誘導体No.11:6−oーニトロベンジルー4・
5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3−C〕−ピ
リジン塩酸塩;白色結晶;融点=100℃(分解)、誘
導体No.12:6−p−ニトロベンジル−4・5・6
17−テトラヒドローチエノ〔2・3−C〕−ピリジン
;褐色結晶;融点116乃至118℃、誘導体No.1
3:6−o−シアノベンジル−4・5・6・7−テトラ
ヒドローチエノ〔2・3−C〕−ピリジンマレート;淡
緑色結晶;融点16800、誘導体No.14:6一(
2−pークロロフェニル−2−ヒドロキシエチル)一7
−メチル−4.5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2
13−C〕ピリジン塩酸塩;白色結晶;融点=201乃
至20チ0「誘導体No.15:6一oークロロベンジ
ル−7ーメチルー415・6・7一テトラヒドローチエ
ノ〔2・3−C〕ピリジンオキサレート;灰白色結晶;
融点14が○、誘導体No.16;6−(2ークロロ−
ペンジル)−415o6・7一テトラヒドローチエノ〔
2・3−C〕ピリジンマレート;白色結晶;融点187
0、誘導体No.17:6−(3・4・5一トリメトキ
シベンジル)一4・5・6・7−テトラヒドローチェノ
〔2・3一C〕ピリジンマレート;白色結晶;融点16
8℃、誘導体No.18:6一pーメトキシベンジルー
4・5・6・7一テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕
ピリジン塩酸塩;黄白色物質;融点=198乃至200
『0、譲導体No.19:6−8ーフェネチルー4・5
・6・7一テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕ピリジ
ン塩酸塩;白色結晶;融点238oo、譲導体No.2
0:6一m−メトキシベンジル−4・5・6,・7ーテ
トラヒドローチエ/〔2・3−C〕ピリジン塩酸塩;白
色結晶;融点208q○、誘導体No.21:6一pー
クロロベンジルー4・5・6・7−テトラヒドローチエ
ノ〔2・3一C〕−ピリジン塩酸塩;白色結晶;融点=
235℃(分解)、誘導体No.22:6−m−クロロ
ベンジル−4・5・6・7一テトラヒドローチエノ〔2
・3−C〕−ピリジン塩酸塩;帯黄白色結晶;融点>2
4000、誘導体No.23:6一(2ーヒドロキシ−
2−フェニルエチル)一4・5・6・7一テトラヒドロ
ーチェノ〔2・3−C〕ピリジン塩酸塩;白色結晶;融
点210乃至21〆0、誘導体No.24:6−pーメ
チルベンジル−4・5・6・7−テトラヒドローチエノ
〔2・3一C〕−ピリジン塩酸塩;白色結晶;融点24
0℃(分解)、誘導体No.25:6−(3・4−ジメ
トキシーベンジル)一4・5・617ーテトラヒドロー
チエノ〔2・3−C〕ピリジン塩酸塩;白色結晶;融点
=21が○、誘導体NO.26:6−o−フルオロベン
ジル−4・5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3
一C〕ーピリジンフマレート;白色結晶;融点173q
○、誘導体No.27:6−(2ーヒドロキシ−2−p
ークロロフエニルーエチル)−4・5.6.7ーテトラ
ヒドローチエ/〔2・3−C〕ピリジン;白色結晶;融
点=1220、謙導体No.28:6−(2・3・4一
トリメトキシベンジル)一4・5・6・7ーテトラヒド
ローチエノ〔2・3一C〕ピリジンオキサレート;白色
結晶;融点17500、譲導体No.29:6一(2−
ヒドロキシー2−p−フルオロフエニルーエチル)−4
15・6・7一テトラヒドローチエノ〔2・3−C〕ピ
リジン:白色結晶;融点=10〆0、誘導体No.30
:6一(2−ヒドロキシ−2一pーメトキシフエニルエ
チル)一4・5・6.7一テトラヒドローチエノ〔21
3一C〕ピリジン;白色結晶;融点=10600、誘導
体No.31:7−メチル−6−8−フェネチルー4・
5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕ピリ
ジンマレート;白色結晶:融点=16が0、譲導体No
.32:6一(2ーヒドロキシ−2一pーメトキシフエ
ニルエチル)−7ーメチル−4.5・6・7一テトラヒ
ドローチエノ〔2・3−C〕ピリジン;灰白色結晶;融
点=169乃至171℃、誘導体No.紙:6一(2ー
ヒドロキシー2一m−〆トキシフエニルエチル)−7−
メチル−4.5・6・7一テトラヒドローチエノ〔2・
3一C〕ピリジン;乳白色結晶;融点=143乃至14
50〇、誘導体No.34:6一〔2一(2・5ージメ
トキシフエニル)一2ーヒドロキシエチル〕−7−メチ
ル−4・5・6・7−テトラヒドローチエノ〔2・3一
C〕ピリジン;白色結晶;融点=207乃至209℃、
誘導体No.35:6−(2ーヒドロキシ−3一P−メ
トキシフエノキシープロピル)−4.5.6・7一テト
ラヒドローチエノ〔2・3−C〕ピリジン塩酸塩;白色
結晶;融点=15が0、誘導体No.36:6−(3ー
オキソーブチル)−4・5・6・7一テトラヒドローチ
エノ〔2・3一C〕ーピリジンマレート;白色結晶;融
点=131℃、誘導体No.37:6一(2−ヒドロキ
シ−3・3・3ートリクロロプロピル)一4・5・6.
7一テトラヒドローチエノ〔2・3一C〕ピリジン;白
色結晶;融点=150午0、誘導体No.38:6−(
3・4−ジメトキシベンジル)−4・5・6・7ーテト
ラヒドローチエ/〔2・3一C〕ピリジン;白色結晶;
融点=2160○、また式Wで表わされる次の譲導体を
製造した。 誘導体No.39:7ーメチルー6−フェナシルーチヱ
ノ〔2・3−C〕ピリジニウムブロマイド;融点=25
5乃至260午○、中間体化合物、その製法は実施例7
の‘a}段階で記載した。誘導体No.40:6ーフヱ
ナシルーチェ/〔2・3一C〕ピリジニウムブロマイド
;白色結晶;融点248qo;誘導体No.23の中間
体、譲導体No.41:6一pークロロフェナシルーチ
ヱノ〔2・3一C〕ピリジニウムフロマイド1′2水和
物;白色結晶;融点=243℃誘導体No.27の中間
体、誘導体No.42:6−pーフルオロフェナシルー
チヱノ〔2・3一C〕ピリジニウムブロマイド1/Zセ
和物;淡クリーム色結晶;融点=210午0;譲導体N
O.29の中間体、誘導体No.43:6一p−メトキ
シフェナシルーチエノ〔2・3一C〕ピリジニウムブロ
マイド;白色結晶;融点>260午C;誘導体No.3
0の中間体、誘導体NO.44:7−メチル−6−p−
メトキシフエナシルーチヱノ〔2・3一C〕ーピリジニ
ウムブロマイド;白色結晶:融点>26000:誘導体
No.32の中間体、誘導体NO.45:6−o−メト
キシフェナシル−7−メチルーチエノ〔2・3−C〕−
ピリジニウムブロマイド;白色結晶;融点=243o0
、誘導体No.46:6−(2・4−ジクロロフェナシ
ル)−7ーメチルーチヱノ〔2・3−C〕−ピリジニウ
ムアィオダィド;黄色結晶;融点194℃、誘導体No
.47:6−p−クロロフェナシルー7−メチル−チエ
ノ〔2・3−C〕−ピリジニウムフロマィド;白色結晶
;融点>260oo、誘導体No.48:6一(2−ピ
コリルーN−オキシド)ーチエノ〔2・3−C〕ピリジ
ニウムクロラィド;白色結晶;融点230qo(分解)
、誘導体No.49:6一p−フルオロフヱナシル−7
ーメチルーチエノ〔2・3一C〕ーピリジニウムョウ化
物;淡黄色結晶;融点220℃、誘導体No.50:6
一(2・5一ジメトキシフェナシル)−7ーメチルーチ
エノ〔2・3一C〕ピリジニウムフロマイド;白色結晶
;融点252℃、誘導体No.34の中間体、誘導体N
o.51:6一mーメトキシフェナシル−7ーメチルー
チエノ〔2・3一C〕ーピリジニウムフロマィド;白色
結晶;融点=24500;誘導体NO.33の中間体、
誘導体No.52:6−(3・4−ジヒドロキシフェナ
シル)−7ーメチルーチエノ〔2・3一C〕ーピリジニ
ウムアィオダィド;褐色結晶;融点>260q○、誘導
体No.53:7ーメチルー6一pーメチルフヱナシル
ーチエノ〔2・3−C〕ーピリジニウムフロマィド;白
色結晶:融点>26び○、誘導体No.54:6一p−
ヒドロキシフェナシル−7−メチルーチエノ〔2・3−
C〕−ピリジニゥムブロマィド;褐色結晶;融点〉26
0こ0、譲導体No.55:6−ェトキシカルボニルメ
チル−チエノ〔2・3−C〕ピリジニウムフロマイド;
白色結晶;融点>260qo、誘導体No.56:6−
アセトニルーチェノ〔2・3一C〕ピリジニウムクロラ
イド;白色結晶;融点>26000、誘導体No.57
:6−(2−カルボキシェチル)ーチエノ〔2・3一C
〕ピリジニウムクロライド;白色結晶;融点=246乃
至248oo、誘導体No.58:6ーカルボキシメチ
ルーチェ/〔2・3−C〕ピリジニウムクロライド;淡
桃色結晶;融点170午○、次に報告する毒性及び薬理
試験結果は、本発明の誘導体が優れた耐性及び作用、特
にこれらの抗炎症、抗不整脈作用及びこれらの血小板凝
集抑制作用を証明する。 このように本発明はまた有効成分として式1で表わされ
る誘導体または式Wで表わされる譲導体または式1で表
わされる譲導体の製薬上受けいれられ得る酸付加塩また
は第4級アンモニウム誘導体を製薬上受けし、れられる
担体と一緒に含有することからなる、特に抗炎症、抗不
整脈作用及び血小板凝集抑制作用を有する治療用組成物
を提供し得るものでもある。 1 毒性試験 この試験は本発明の誘導体が低爵性であることを証明し
ている。 標記目的のために、ミラー及びティンター(Mmera
ndTainter)法による静脈注射により測定した
2独特間後のLD5o/k9体重は、誘導体No.6で
は135の9、譲導体No.9では120の夕、誘導体
No.10では80の9、誘導体No.11では160
爪9、誘導体No.17では80の9、譲導体No.1
8では60の9、誘導体No.19では48雌、誘導体
No.20では63の9、誘導体No.21では55の
9、議導体NO.23では67の9、誘導体No.24
では45のo、誘導体NO.25では90雌、誘導体N
o.26では87の夕、譲導体No.27では45のp
、誘導体No.29では60の9、誘導体No.31で
は53の9、譲導体No.34では84の9、誘導体N
o.35では19の9、誘導体No.36では16雌、
誘導体No.37では18の9、誘導体No.38では
22の夕、誘導体No.39では35の9、誘導体NO
.44では51の9であった。 本発明の誘導体は急性、慢性または遅延毒性試験を通し
て優れた耐性を示し、そして屠殺した動物の剖検におい
てもいかなる異常も見出すことができなかった。 0 薬理試験 1 抗炎症作用 {a} 局所のカラゲーニンー誘起浮腫法1%のカラゲ
ーニン溶液0.1の‘を時間0でラットの右後肢の中足
骨屈筋に注射した。 処理動物群に試験誘導体100の9/k9を炎症誘起剤
投与の1時間前及びそれから同時に、それから1時間後
及び2.虫時間後にそれぞれ更に経口投与した。 カラゲーニン投与後、0時間、1時間、2時間、3時間
及び5時間にロツシュミクロメータ− (ROCH、mlcrometar)で測定をし、時間
の関数として炎症抑制率(%)の測定をすることができ
た。 得られた結果を次表1に掲げた。 表1 ‘b} オバルプミンー誘起全身性浮腫法ラツトにオバ
ルプミン1の【と1%エバンスフルー水溶液(Evam
BluesoIMon)0.5の‘を同時に腹腔内へ注
射した。 処理動物群に更に試験誘導体100の9/kgをオバル
プミン投与1時間前及びそれからオバルプミン投与と同
時に経口投与した。 このようにして引き起こされた現象の強さを炎症症候群
の進みぐあいにより1乃至5の尺度で評価した。 測定は2時間後及び3時間後に行った。 このようにして平均浮腫強度及び浮腫反応の減少パーセ
ントを測定した。 得られた結果を次表mこ掲げた。 表□ 2 抗不整脈作用 {a】アドレナリンに対して アドレナリン5〃タ′k9を静脈投与したクロラロース
処置の犬で試験を行った。 上記投与の3分前に処理群の犬に試験誘導体low9′
k9を投与した。 対照群の犬では激しい不整瀕拍が起るのが見出されるが
、対照的に処理した動物ではアドレナリンの多量の注射
によって引き起こされる不整脈に対する十分な保護効果
が見出された。 ‘b} ウーアバインに対して クロラロース処置した犬に80仏夕/k9の量でウーア
バインを静脈投与した。 上記注射後15乃至20分で動物に非常に激しい不整脈
が起るのを見出した。 不整脈が始まってすぐに、動物に試験議導体10の9/
k9を静脈内に投与した。 心臓の洞リズム及びかく乱された心電図の両方とも本発
明の誘導体により急速に回復されるということを見出し
た。 【cー また犬において冠動脈の結紫によっても、心臓
のリズムの不整が現れた。 本発明の譲導体を10の9′k9の投与量で注射すると
、正常な心臓の活動を急速に回復することができるとい
うことを見出した。 平均して抗不整脈作用は式1で表わされ る誘導体より式Wで表わされる誘導体の方がより大きい
ということが判明した。 3 血小板凝集への抑制活動度 血4・板を1立方ミリメートルにつき600000±2
000針含むように調製したラツト血環は通常は濁って
いる。 アデノシンジホスフェートの添加は血小板の凝集を誘発
し、それによって光の透過率が増大する。同様の試験を
血小板凝集抑制効果を有する誘導体100の9′k9投
与した動物の血液から製造した血糠で行うと、血4・板
の凝集はなく血清は濁ったままである。分光光度計での
濁度の測定は試験誘導体の血小板凝集抑制作用の尺度を
与える。5匹(3匹は対照、2匹は処理動物)のラット
の群で行った試験は、本発明の化合物が血小板の凝集を
十分な割合で抑制することを示している。 上述の抑制割合は、それぞれ誘導体No.3では91%
、誘導体No.7では85%、誘導体No.9では89
%、誘導体No.12では75%、誘導体No.18で
は78%、誘導体No.21では91%、譲導体No.
24では78%、誘導体No.27では86%、誘導体
No.29では89%、誘導体No.33では74%で
あった。上に報告した毒性及び薬埋設験は、本発明の誘
導体が優れた耐性を有し、そして血4・板凝集抑制作用
と共に価値ある抗炎症及び抗不整脈作用を有することを
示している。本発明の組成物は経口投与用として、錠剤
、被覆錠剤、カプセル、ド。 ップまたはシロップとして配合される。直腸への投薬と
しては坐薬の形に、非経口的投与としては注射可能な溶
液の形に作りあげることもまたできる。単位投与剤は、
有効成分0.010タ乃至0.300タ含有するのが有
利であり、一日の投与量は病人の年令及び症状により有
効成分を0.010タ乃至0.900夕の範囲内で変え
られる。次に本発明組成物の薬剤の配合の実施例を以下
に掲げるが、これらは何ら本発明を制限するものではな
い。 実施例 9 錠剤 誘導体No.1 0.10
0タじやがし、も澱粉 0.0
10タタルク 0
.005夕ステアリン酸マグネシウム 0
.005タステアリン酸 0.
010多砂糖 0.
025夕実施例 10被覆錠剤 実施例 11 カプセル 譲導体No.24 0.15
0タラクトース 0.0
05タステアリン酸マグネシウム 0.00
5タ澱粉 0.005
夕コロイダルシリ力 0.01
0タ実施例 12・シロツフ。 誘導体No.27 2.50
夕甘味料、香料入り賦形剤100の‘作るのに十分な量
実施例 13注射液 誘導体No.36 0.125
タ等張液 2の‘作るのに十分な量抗
炎症及び抗不整脈作用及び血4・板凝集抑制効果からみ
て、本発明の組成物は種々の段階の炎症を処置するのに
有用に適用することができる。 本発明の組成物は、慢性炎症リウマチ、変性リウマチ、
脱臼した状態、耳鼻咽喉科、口腔料、外科手術後及び外
傷に適用し得る。抗不整脈作用及び血小板凝集抑制作用
からみて、本発明組成物は、洞瀕脈、細動及び心房性粗
動、上室性瀕樽、期外収縮のような心臓リズムの不整の
処置及び脳及び末梢循環系障害の処置にまた適用するこ
とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1は水素原子または炭素原子数1乃至6のア
    ルキル基を表わし、Xは次式:(CHR_2)_mHま
    たは(CHR_2)_nR_3(式中mは3乃至12の
    整数を表わし、nは1乃至3の整数を表わし、R_2は
    水素原子、水酸基またはアセトキシ基を表わし、種々の
    基(CHR_2)が存在する場合はR_2は各々の基(
    CHR_2)によって異つた意味を表わし得、R_3は
    トリクロロメチル基、アセチル基、非置換もしくはハロ
    ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基、低級アルキル基または低級アル
    コキシ基で置換されたフエニル基、炭素原子数1乃至6
    のアルコキシ基で置換されたフエノキシ基、ハロゲン原
    子で置換されたチエニル基を表わす。 )で表わされる基を表わす。〕で表わされる4・5・6
    ・7−テトラヒドロ−チエノ〔2・3−c〕ピリジン誘
    導体及びこれらの酸付加塩並びにこれらの第4級アンモ
    ニウム誘導体。2 次式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1は水素原子または炭素原子数1乃至6のア
    ルキル基を表わし、Xは次式:(CHR_2)_mHま
    たは(CHR_2)_nR_3(式中mは3乃至12の
    整数を表わし、nは1乃至3の整数を表わし、R_2は
    水素原子、水酸基またはアセトキシ基を表わし、種々の
    基(CHR_2)が存在する場合はR_2は各々の基(
    CHR_2)によって異つた意味を表わし得、R_3は
    トリクロロメチル基、アセチル基、非置換もしくはハロ
    ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基、低級アルキル基または低級アル
    コキシ基で置換されたフエニル基、炭素原子数1乃至6
    のアルコキシ基で置換されたフエノキシ基、ハロゲン原
    子で置換されたチエニル基を表わす。 )で表わされる基を表わす。〕で表わされる4・5・6
    ・7−テトラヒドロ−チエノ〔2・3−c〕ピリジン誘
    導体を製造する方法において、次式II:▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中R_1は前記式Iで定義した意味を表わす。 )で表わされる化合物を、次式III:Hal−X(III) 〔式中Halはハロゲン原子を表わし、Xは前記式Iで
    定義した意味を表わすが、X中のR_3は更に非置換も
    しくはハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基または低
    級アルコキシ基で置換されたベンゾイル基を表わす。 〕で表わされるハロゲン化物と縮合させて、次式:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、X及びHalは前記意味を表わす。 )で表わされるピリジニウム塩を得、そしてピリジニウ
    ム塩を水素添加することからなることを特徴とする、前
    記式Iで表わされる4・5・6・7−テトラヒドロ−チ
    エノ〔2・3−c〕ピリジン誘導体の製造方法。3 縮
    合反応を不活性溶媒特にアセトニトリル中で行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 4 水素添加をアルカリ金属ボロハイドライドで行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記載
    の製造方法。
JP51075943A 1975-06-27 1976-06-26 ピリジン誘導体及びその製法 Expired JPS607633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7520241 1975-06-27
FR7520241A FR2315274A1 (fr) 1975-06-27 1975-06-27 Nouveaux derives de la thieno (2,3-c) pyridine, leur preparation et leurs applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS525793A JPS525793A (en) 1977-01-17
JPS607633B2 true JPS607633B2 (ja) 1985-02-26

Family

ID=9157178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51075943A Expired JPS607633B2 (ja) 1975-06-27 1976-06-26 ピリジン誘導体及びその製法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4075340A (ja)
JP (1) JPS607633B2 (ja)
AR (1) AR211777A1 (ja)
AT (1) AT347950B (ja)
BE (1) BE843402A (ja)
CA (1) CA1071635A (ja)
CH (1) CH596169A5 (ja)
DD (1) DD125080A5 (ja)
DE (1) DE2628045A1 (ja)
DK (1) DK279976A (ja)
ES (1) ES449191A1 (ja)
FR (1) FR2315274A1 (ja)
GB (1) GB1492239A (ja)
GR (1) GR60042B (ja)
HU (1) HU172697B (ja)
IE (1) IE43915B1 (ja)
IL (1) IL49702A (ja)
LU (1) LU75230A1 (ja)
MX (1) MX3565E (ja)
NL (1) NL183032C (ja)
PL (1) PL105962B1 (ja)
PT (1) PT65271B (ja)
SE (1) SE421698B (ja)
SU (1) SU628820A3 (ja)
YU (1) YU39480B (ja)
ZA (1) ZA763270B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127580A (en) * 1975-02-07 1978-11-28 Parcor Process for the preparation of thieno-pyridine derivatives
FR2395271A1 (fr) * 1977-06-21 1979-01-19 Parcor Procede de preparation de thieno (2,3-c) et thieno (3,2-c) pyridines
US4749692A (en) * 1977-06-22 1988-06-07 Sanofi, S.A. Therapeutic compositions having anti-thrombotic and anti-blood-platelet-aggregating activity
GB2038625B (en) * 1978-12-29 1983-01-12 Parcor Therapeutic composition having an antithrombotic and antiblood-platelet-aggregating activity
FR2397417A1 (fr) * 1977-07-12 1979-02-09 Parcor Procede de preparation de derives de la thienopyridine
AT368504B (de) * 1977-10-15 1982-10-25 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung neuer 4-phenyl-thieno- (2,3-c)-piperidine
US4321266A (en) * 1980-10-06 1982-03-23 Sanofi 5-o-Cyanobenzyl-4,5,6,7-tetrahydrothieno [3,2-C] pyridine
FR2508453A1 (fr) * 1981-06-30 1982-12-31 Sanofi Sa Procede de preparation de derives des (thienyl-2)- et thienyl-3)-2 ethylamines et produits ainsi obtenus
US4547514A (en) * 1983-12-05 1985-10-15 A. H. Robins Company, Incorporated Aryloxy-N-(aminoalkyl)-1-pyrrolidine and piperidine carboxamides and carbothioamides having antiarrhythmic activity
DE3736664A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-11 Boehringer Ingelheim Kg Tetrahydro-furo- und -thieno(2,3-c)pyridine, ihre verwendung als arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5294621A (en) * 1992-10-07 1994-03-15 Ortho Pharmaceutical Corporation Thieno tetrahydropyridines useful as class III antiarrhythmic agents
WO2000000472A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Du Pont Pharmaceuticals Company 5-ht7 receptor antagonists
AU5154699A (en) * 1998-09-02 2000-03-27 Novo Nordisk A/S 4,5,6,7-tetrahydro-thieno(2,3-c)pyridine derivatives
US6090797A (en) * 1998-09-02 2000-07-18 Novo Nordisk A/S 4,5,6,7-tetrahydro-thieno(2,3-C)pyridine derivatives
US8914114B2 (en) 2000-05-23 2014-12-16 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US20040048795A1 (en) * 2002-02-26 2004-03-11 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Inhibition of inflammatory cytokine production by stimulation of brain muscarinic receptors
US10912712B2 (en) 2004-03-25 2021-02-09 The Feinstein Institutes For Medical Research Treatment of bleeding by non-invasive stimulation
JP2007530586A (ja) 2004-03-25 2007-11-01 ザ ファインスタイン インスティテュート フォー メディカル リサーチ 神経性止血法
EP2298410B1 (en) 2004-12-27 2013-10-09 The Feinstein Institute for Medical Research Treating inflammatory disorders by electrical vagus nerve stimulation
US11207518B2 (en) 2004-12-27 2021-12-28 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by stimulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway
US8391970B2 (en) 2007-08-27 2013-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
US9662490B2 (en) 2008-03-31 2017-05-30 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation and administration of an anti-inflammatory drug
WO2009146030A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation of t-cell activity
EP2355893B1 (en) 2008-11-18 2013-12-25 Setpoint Medical Corporation Devices for optimizing electrode placement for anti-inflamatory stimulation
US9211410B2 (en) 2009-05-01 2015-12-15 Setpoint Medical Corporation Extremely low duty-cycle activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US8996116B2 (en) 2009-10-30 2015-03-31 Setpoint Medical Corporation Modulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat pain or addiction
AU2010258792B2 (en) 2009-06-09 2015-07-02 Setpoint Medical Corporation Nerve cuff with pocket for leadless stimulator
US11051744B2 (en) 2009-11-17 2021-07-06 Setpoint Medical Corporation Closed-loop vagus nerve stimulation
US9833621B2 (en) 2011-09-23 2017-12-05 Setpoint Medical Corporation Modulation of sirtuins by vagus nerve stimulation
AU2010336337B2 (en) 2009-12-23 2016-02-04 Setpoint Medical Corporation Neural stimulation devices and systems for treatment of chronic inflammation
WO2012154865A2 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Setpoint Medical Corporation Single-pulse activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
AU2013235487B2 (en) 2012-03-23 2017-09-07 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Treatment of pancreatic and related cancers with 5-acyl-6,7-dihydrothieno[3,2-c]pyridines
US9572983B2 (en) 2012-03-26 2017-02-21 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for modulation of bone erosion
WO2016018701A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
US11311725B2 (en) 2014-10-24 2022-04-26 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for stimulating and/or monitoring loci in the brain to treat inflammation and to enhance vagus nerve stimulation
US11406833B2 (en) 2015-02-03 2022-08-09 Setpoint Medical Corporation Apparatus and method for reminding, prompting, or alerting a patient with an implanted stimulator
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
US11471681B2 (en) 2016-01-20 2022-10-18 Setpoint Medical Corporation Batteryless implantable microstimulators
WO2017127758A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Setpoint Medical Corporation Implantable microstimulators and inductive charging systems
CN108882885A (zh) 2016-01-20 2018-11-23 赛博恩特医疗器械公司 迷走神经刺激的控制
US10583304B2 (en) 2016-01-25 2020-03-10 Setpoint Medical Corporation Implantable neurostimulator having power control and thermal regulation and methods of use
US11173307B2 (en) 2017-08-14 2021-11-16 Setpoint Medical Corporation Vagus nerve stimulation pre-screening test
US11260229B2 (en) 2018-09-25 2022-03-01 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via coordinated trigeminal and vagal nerve stimulation
US11938324B2 (en) 2020-05-21 2024-03-26 The Feinstein Institutes For Medical Research Systems and methods for vagus nerve stimulation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2215948B1 (ja) * 1973-02-01 1976-05-14 Centre Etd Ind Pharma

Also Published As

Publication number Publication date
IL49702A (en) 1979-01-31
BE843402A (fr) 1976-12-27
AU1537576A (en) 1978-01-05
NL183032C (nl) 1988-07-01
AT347950B (de) 1979-01-25
MX3565E (es) 1981-03-13
CH596169A5 (ja) 1978-02-28
LU75230A1 (ja) 1977-02-18
DD125080A5 (ja) 1977-03-30
PT65271B (fr) 1977-12-10
IL49702A0 (en) 1976-08-31
GB1492239A (en) 1977-11-16
JPS525793A (en) 1977-01-17
ATA461776A (de) 1978-06-15
ES449191A1 (es) 1977-12-01
NL7606574A (nl) 1976-12-29
SE7607201L (sv) 1976-12-28
SU628820A3 (ru) 1978-10-15
PL105962B1 (pl) 1979-11-30
SE421698B (sv) 1982-01-25
DK279976A (da) 1976-12-28
AR211777A1 (es) 1978-03-15
CA1071635A (en) 1980-02-12
ZA763270B (en) 1977-05-25
US4075340A (en) 1978-02-21
FR2315274B1 (ja) 1979-08-10
IE43915B1 (en) 1981-07-01
YU39480B (en) 1984-12-31
NL183032B (nl) 1988-02-01
YU146276A (en) 1982-05-31
IE43915L (en) 1976-12-27
DE2628045A1 (de) 1977-01-20
GR60042B (en) 1978-04-01
FR2315274A1 (fr) 1977-01-21
PT65271A (fr) 1976-07-01
HU172697B (hu) 1978-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607633B2 (ja) ピリジン誘導体及びその製法
US4051141A (en) Thieno[3,2-c]pyridine derivatives
US4468400A (en) Antiulcer tricyclic imidazo [1,2-a]pyridines
US4464372A (en) Imidazo[1,2-b]pyridazines
US3993656A (en) 1,8-Naphthyridine compounds
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
US4097482A (en) 5-O-Cyanobenzyl-4,5,6,7-tetrahydro-thieno 3,2-c!pyridine maleate
JPS60112793A (ja) 6―ビニル―フロー(3,4―c)―ピリジン誘導体,その製造法及びそれを含有する利尿組成物
JPS6131104B2 (ja)
PL119501B1 (en) Process for manufacturing novel,condensed pyrimidine derivatives pirimidina
US4104390A (en) Thieno [2,3-c] and [3,2-c] pyridines
US4818772A (en) Derivatives of 4-aminoethoxy-5-isopropyl-2-methylbenzenes: methods of synthesis and utilization as medicines
US4375479A (en) Indanyl derivatives and use
US4409226A (en) Imidazo[1,5-a]pyridines
US4163785A (en) Benzothiazepine compounds and compositions
JPS61254591A (ja) 新規なチエノ(2、3−d)イミダゾ−ル誘導体、その製法、製剤および使用法
US4115394A (en) Amino derivatives of 6-phenylpyrazolo[3,4-b]pyridines
US4176184A (en) Imidazoisoquinoline-diones and salts thereof
US3127401A (en) Z-benzyl-j
US3980652A (en) 2-(4-Methyl-piperazino)-3 or 5 cyano pyridine
US4065460A (en) 4,5,6,7-Tetrahydro-thieno[3,2-c]-pyridine derivatives and process for their preparation
EP0405442A1 (en) 4,5-Dihydro-6H-imidazo[4,5,1-ij]quinolin-6-one-6-oxime-O-sulfonic acid derivatives
US3842087A (en) 1,8-naphthyridine compounds
US3962262A (en) 1,8-naphthyridine compounds
KR850000126B1 (ko) 이미다졸 유도체의 제조방법