JPS6076124A - イオンエツチングの深さ測定方法 - Google Patents

イオンエツチングの深さ測定方法

Info

Publication number
JPS6076124A
JPS6076124A JP18947084A JP18947084A JPS6076124A JP S6076124 A JPS6076124 A JP S6076124A JP 18947084 A JP18947084 A JP 18947084A JP 18947084 A JP18947084 A JP 18947084A JP S6076124 A JPS6076124 A JP S6076124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay line
etching
delay
depth
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18947084A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ ドフラヌール
ルイ プナベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS6076124A publication Critical patent/JPS6076124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • G01B17/025Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness for measuring thickness of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はイオンエツチング深さの測定方法に関し、この
本発明の方法によれば、イオンエツチング装置の動作中
であっても、該イオンエツチングにより達成される深さ
を永続的に測定することができる。この方法により、所
望の深さに達したときにイオンエツチング装置を停止す
ることができ、かくしてイオンエツチング装置の精度を
最大にすることができる。
従来の技術 イオン衝撃装置によるドライエツチングの略図を第1図
に示す。ポンプ16によって包囲体lO内を真空にした
後、この包囲体にガスを導入し、2枚の極板11.12
間に強電界をつくることによって前記ガスをイオン化す
る。
この電界は、ゼネレータ15によって前記2枚の極板の
間に、直流電力又は高周波RF(無線周波数)をかける
ことによって得られる。
正電極の近傍に、イオン層13が形成され、このイオン
層13内に高速のかつ比較的安定なイオンが得られ、こ
のイオンは金若しくはアルミニウムなどの金属、又は水
晶若しくはニオブ酸リチウムなどの誘電体の機械的加工
を可能にする。
エツチングすべき基板としてのチップ14が極板12上
に配置されており、この極板12は正電極を構成してい
る。
加工を促進させるために化学的に活性なガスが使用され
るが、この活性ガスは被加工材料に選択的に作用するの
で、これは反応性イオンエツチングと称される。
エツチング深さの測定は、加工中は行なわれず、所定の
深さを得るためには、事前の校正によって定められた所
定時間の経過後、加工を停止する。
この方法には、不正確であるという欠点がある。
というのは、イオン層13内の圧力又は温度などと、い
ったパラメータの変化があるので、エツチング速度の再
現性は完全ではないからである。
発明の概要 加工を行ないながらエツチング深さを測定するために、
本発明はエツチングすべきデバイス(例えばチップ)と
音響表面波デバイスとを同時に加工することを提案し、
該音響表面波デバイスからの出力信号により希望の測定
を達成することができる。
本発明のなお一層の詳細及び利点は、非限定的な例とし
て示され、本明細書に添付した図面に従ってなされる以
下の説明から明らかになろう。
好ましい実施態様の説明 第2図に一部を示すエツチング装置では、一連の被エツ
チングチップ14及び音響表面波デバイス20が極板1
2上に置かれている。入力信号Eをデバイス20に送る
ために、このデバイス20には、例えば高周波発振器の
ような装置23が接続しである。
この人力信号Eに応答してデバイス20は出力信号Sを
出す。
これら2つの信号は測定装置2N?送られ、該測定装置
は同じ瞬間に達せられたエツチング深さの測定値を、実
用的な形態、たとえばミクロン値で表わすのに必要なあ
らゆる演算を行なうことができる。
次に、前記信号は表示装置22に送られ、この表示装置
22は、この実施例ではディジタル表示装置であり、こ
れによりエツチング深さを読取ることができる。
表示装置22にはスレショルド装置を設けることができ
、このスレショルド装置は、予め表示された希望の深さ
に達するとすぐにカットオフ信号Rをゼネレータ15に
送る。
使用するデバイス20は有利には、第3図の概略図及び
第4図の断面図に示すような音響表面波遅延線である。
この音響表面波遅延線はかみ合い形の入力変換素子31
及び出力変換素子32から成り、これらの変換素子は、
エツチング条件に適した材料、たいていの場合、水晶の
圧電基板30上に設けられている。
これらの変換素子の互いに逆の極性をもったくしの指状
突起部はλ/2の間隔で隔置されており、ここでλは、
励振信号Eの周波数をf(数メガヘルツ)とした場合、
信号Eが入力変換素子に送られたときこの信号の影響を
受けて基板の表面に生じる弾性波の波長である。
これらの弾・性波が出力変換素子に向って速度■で伝撤
し、したがって次式が成り立つ。
λ−二 Lを2つの変換素子の間の距離とすれば、人力信号Eと
出力信号Sとの間の遅れTは次式で与えられる。
■ 基板の表面に異なる材料の連続層又は不連続層を設ける
ことによって伝搬速度■を変えることができる。
この実施例では、2つの変換素子の間の弾性波の伝搬方
向に垂直な33のよづな一群のラインを形成した基板の
表面に周期的な不連続体の回路網が配置されている。こ
れらのラインは、くしの指状突起の長さとほぼ等しい長
さを有し、かつ厚さa1高さhを有している。これらの
ラインは、ピッチpで互いに等距離間隔で配置されてい
る。通常、比a/pは0.5である。
このラインを金属材料で作った場合、弾性波の伝搬速度
を減じる速度遅れ△■は次式によって与えられるものと
認められる。
式(1)において、ASB、Cは定数、Nは1波長当り
のラインの数である。
この速度遅れ、したがって信号Eと信号Sとの間の遅れ
Tは高さhの増加関数である。
高さhはエツチング作業中変化し、すなわち、基板を加
工している場合には大きくなり、ラインを加工している
場合には小さくなる。
高さhの変化を測定するためには、Tの変化を測定すれ
ばよく、このTの変化により、計算によって又は事前の
校正によってhの値がめられる。
単一遅延線の場合、人力信号Eと出力信号Sとの間の位
相差△φを測定することによってTの変化へTを得るこ
とができる。故に次式が成り立つ。
エツチング速度をあげるために及び/又は被加工帯域を
選択的にエツチングするために、たいていの場合、これ
らの帯域をエツチングする活性力スを室10に導入する
。この場合、同一エツチング速度を得るように表面波デ
バイスを構成する材料を選択する。
被エツチングチップの材料が金属の場合、ライン33を
形成するのに同一の金属を使用することが好ましい。逆
に、変換素子31.32を、反応性ガスと反応しない別
の金属で構成するか、或いは、それらを保護する。
2つの変換素子の間に連続金属被覆を有する遅延線が使
用されている限り、上記問題は大しtこものではない。
事実、この場合、式(1)の数Nは0であり、ΔV/V
、したがってΔT/Tはhに対し直線的に変化するので
、これにより計算が容易となる。
被エツチングチップの材料が、誘電体、例えば水晶であ
る場合、金属ラインから成る構造体を保持する必要があ
る。事実、これらのラインは、第5図に示すように基板
を選択的にエツチングするガスのためのマスクを構成す
る。
この場合、高さhは加工中、増加し、速度■の減少を引
き起こし、したがってTの増加をもたらす。
本発明の第1の実施態様では、第6図に示す増幅器60
により、遅延線の入力と出力とを接続することによって
この遅延線を発振ループに挿入する。
公知の方法によれば、このデバイスは、増幅器のゲイン
が遅延線の挿入によって引き起こされたロスを補償する
とき、増幅器の入力と出力との位相差と遅延線の遅れT
との間の関係、すなわちφ、+2πfT=2にπによヲ
て定まる少なくとも1つの周波数に応じて発櫨する。
とりわけ、遅延線をこのデバイスに有利に適合させるた
めには、発振周波数をたった1つだけ選択しくK−1の
単一モード発振器)、この遅延線を第6図に示す独特の
方法で作る。特に、2つの変換素子の間の距離をそれら
の長さに対して小さくし、変換対をなした指状突起部を
互いからλ/4だけ離して変換素子を交互に配置する。
また、変換素子の間に配置された金属ライン33の回路
網(この回路網の存在によって、この個所で音響表面波
の速度が変化する)が発振器の金属製の電気的主要部に
接続されており、これらのラインは好ましくは相互にλ
/4だけ離されている。
これらの条件下では、もし遅延線の遅れがライン33の
高さの変化ΔhによりΔTだけ変化すると、発振周波数
は次式のようにΔfだけ変化する。
Δf ΔT Δ■ f T ■ したがって、23のような外部高周波(HF)発振器を
設ける必要はもはやない。増幅器60は測定装置21の
一部であり、測定用信号Sは有利には、遅延線の人力の
ところで測定され、信号レベルはこの人力のところで最
も高い。
発振周波数は周波数計で直接測定することができ、かく
して高さhを測定するが、2つの異なる周波数f及びf
“に調整された2つの発振器を使用することが有利であ
る。これらの条件のもとでは、深さの変化Δhと周波数
の相対的変化Δf/f及び八f’ / f’との間の線
形関係が得られる。
この関係は、K= f’/fとすると次式で与えられる
λ K(K−1)B 本発明の第2の実施態様では、第6図に示したものと同
様な発振ループ内に遅延線の代わりに第7図のものと同
様な共振器を使用する。
この共振器も又、距離75だけ離され、結晶性圧電基板
30上に設けられた2つの反射格子71および72から
成る音響表面波デバイスである。例えば、これらの格子
網を、互いにピッチpだけ離した平行金属ラインで形成
する。それらの反射係数は、■が該格子の下にある波の
伝搬速度である場合、f−V/2pの共振周波数につい
て最大である。
これら2つの格子は周波数fで同調する空胴共振を形成
する。
この空胴共振を発振ループに結合するために、2つのか
み合い形変換素子73.74を使用する。
ここで、また、格子内部の伝搬速度は、これらの格子を
構成するラインの高さhの関数である。
したがって、共振周波数はこの高さの関数として変化し
、それにより上述した方法と同一の方法で変化を測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、公知のエツチング装置の概略図であり、 第2図は、エツチング深さ測定装置を備えたエツチング
装置の概略図であり、 第3図は、第2図の装置に使用することのできる表面波
デバイスの概略図であり、 第4図は、第3図の装置の断面図であり、第5図は、エ
ツチングの作用を示す第4図の部分図であり、 第6図は、第2図の装置に使用することのできる、表面
波デバイスを使用した発振器の概略図であり、 第7図は、第6図の場合に使用することのできる表面波
共振器の概略図である。 (主な参照番号) 20 音響表面波デバイス、 30 圧電基板、31 
人力変換素子、 32 出力変換素子、33 ライン、
 60 増幅器 特許出願人トムソンーセーエスエフ 代 理 人 弁理士 新居 正彦

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エツチングされるべき少なくとも1つのデバイス
    と、少なくとも1つの音響表面波デバイスとを同時にエ
    ツチングし、該音響表面波デバイスがエツチング中、音
    響表面波デバイスの動作変化に基いて測定されるべき深
    さを定めるために動作していることを特徴とするイオン
    エツチングの深さ測定方法。
  2. (2)前記音響表面波デバイスは基板を有し、該基板の
    表面上を波が伝搬し、さらに前記基板の表面に設けられ
    た層を有し、該層はその厚さの関数として波の速度を変
    化させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. (3)前記層は、波の伝搬方向とほぼ垂直であり、かつ
    一定のピッチで相互に隔てられた一群のラインの形態で
    前記基板表面を露呈するようにエツチングされることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)前記音響表面波デバイスは遅延線であり、該遅延
    線の遅れはエツチング深さの関数として変化することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)前記遅延線の遅れは、信号の入力と出力との間の
    信号の位相差を測定することによって得られることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. (6)少なくとも1つの増幅器を備えた発振ループ内に
    遅延線を挿入し、この遅延線の遅れを、ループの発振周
    波数を測定することによって得ることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)前記音響表面波デバイスは共振器であり、この共
    振器の共振周波数はエツチング深さの関数として変化し
    、また少なくとも1つの増幅器を備えた発振ループ内に
    前記共振器を挿入することによって、前記共振周波数を
    測定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 −(8)前記音響表面波デバイスとして、別々
    の共振周波数を有する2つのデバイスを使用し、発振周
    波数の差を測定することを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の方法。
JP18947084A 1983-09-09 1984-09-10 イオンエツチングの深さ測定方法 Pending JPS6076124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8314398 1983-09-09
FR8314398A FR2551861B1 (fr) 1983-09-09 1983-09-09 Procede de mesure de la profondeur d'une gravure ionique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076124A true JPS6076124A (ja) 1985-04-30

Family

ID=9292096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18947084A Pending JPS6076124A (ja) 1983-09-09 1984-09-10 イオンエツチングの深さ測定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0138645A1 (ja)
JP (1) JPS6076124A (ja)
FR (1) FR2551861B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4022461A1 (de) * 1990-07-14 1992-01-23 Leybold Ag Zerstaeubungskathode
FR2720759B1 (fr) * 1994-06-02 1996-07-19 Snecma Machine d'usinage électrochimique et procédé correspondant.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219290A (en) * 1968-06-19 1971-01-13 South African Inventions Improvements in and relating to the monitoring of thin film deposition on substrates
DE2603675A1 (de) * 1976-01-31 1977-08-04 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren zur kontrolle des abtragens einer duennen schicht oder durch masken bestimmter schichtbereiche mit hilfe des ionen-aetzens
US4263088A (en) * 1979-06-25 1981-04-21 Motorola, Inc. Method for process control of a plasma reaction
US4278492A (en) * 1980-01-21 1981-07-14 Hewlett-Packard Company Frequency trimming of surface acoustic wave devices
US4364016A (en) * 1980-11-03 1982-12-14 Sperry Corporation Method for post fabrication frequency trimming of surface acoustic wave devices

Also Published As

Publication number Publication date
FR2551861A1 (fr) 1985-03-15
EP0138645A1 (fr) 1985-04-24
FR2551861B1 (fr) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11143561B2 (en) Passive microphone/pressure sensor using a piezoelectric diaphragm
US6307447B1 (en) Tuning mechanical resonators for electrical filter
US7328497B2 (en) Incremental tuning process for electrical resonators based on mechanical motion
US6984332B2 (en) Method for making a micro-electro-mechanical gyroscope
US4472656A (en) Temperature sensor and method using a single rotated quartz crystal
JPH0450968B2 (ja)
US5436523A (en) High frequency crystal resonator
US4317372A (en) Surface acoustic wave pressure gauge
US4199990A (en) Elastic surface wave accelerometer
JPH0362208B2 (ja)
JPH0590865A (ja) 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JPS6076124A (ja) イオンエツチングの深さ測定方法
EP0471567B1 (en) Real-time, in-situ saw filter delay adjustment
JPH0131728B2 (ja)
JPS6346605B2 (ja)
JPH10502237A (ja) KTiOPO▲下4▼及びその類似体における表面スキムバルク波の生成
RU2549223C1 (ru) Способ измерения изменения температуры объекта относительно заданной температуры
JPH0145246B2 (ja)
JPH06232671A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
Bassignot et al. New radio-frequency resonators based on periodically poled lithium niobate thin film and ridge structures
US20210333166A1 (en) Passive pressure sensor with a piezoelectric diaphragm and a non-piezoelectric substrate
JP2639580B2 (ja) 弾性表面波共振子およびその共振周波数の調整方法
JPH0643928B2 (ja) 応力センサ
SU1218343A1 (ru) Способ неразрушающего контрол диэлектрической проницаемости подложек
RU2327126C2 (ru) Первичный чувствительный элемент для измерения давления газов, жидкостей, сосредоточенных сил