JPS6074584A - アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS6074584A
JPS6074584A JP58180627A JP18062783A JPS6074584A JP S6074584 A JPS6074584 A JP S6074584A JP 58180627 A JP58180627 A JP 58180627A JP 18062783 A JP18062783 A JP 18062783A JP S6074584 A JPS6074584 A JP S6074584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
amorphous silicon
layer
continuously
monosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180627A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Miyake
三宅 常夫
Yasuhiko Hatake
康彦 畠
Hiroshi Matsuda
宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP58180627A priority Critical patent/JPS6074584A/ja
Publication of JPS6074584A publication Critical patent/JPS6074584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はモノシランガスと高次シランガスとの混合比
を連続的(または段階的)に変化させて中性層(i層)
を積層することを特徴とするアモルファス太陽電池の製
造方法に関する。
従来アモルファスシリコン太陽電池(または受光素子)
として、第1図(イ)または(ロ)に示す構造のものが
公知である。
第1図(イ)に示すものはガラス基板a上に透明導電膜
す、p型アモルファスシリコン層C9i型アモルファス
シリコン層d、n型アモルファスシリーン層e及び金属
電極fを順次積層した構造、また第1図(ロ)は金属電
極f上にp型アモルファスシリコン層C9i型アモルフ
ァスシリコン層d、n型7モルファスシリコ7層e及び
透明電極すを順次積層した構造で、アモルファスシリコ
ン太陽電池の場合、光起電力を発生するのはi型アモル
ファスシリフン層dのみである。
従ってl型アモルファスシリコン層dの性質で太陽電池
(または受光素子)の性能がほぼ決ってしまう。
しかし従来ではi型アモルファスシリコン層dを積層す
る際モノシラン(SiH4)またはジシラン(SigH
a )を単一もしくは水素やアルゴンガスで希釈して供
給しているため、1型アモルファスシリコン層dの光学
的禁止帯幅(Egopt )を制御することがほとんど
不可能であり、そのV 結果Egopt = 1−70〜1.75 程度であっ
た。なお第2図に光学的禁止幅と変換効率の関係を示す
O この発明はかかる点に鑑みなされたもので、i型アモル
ファスシリコン層を積層する際、高次シランとモノシラ
ンの混合比を連続的(または段階的)に変えることによ
り、1型アモルファスシリコン層の光学禁止帯幅を連続
的(または段階的)に変化させたアモルファスシリコン
太陽電池の製造方法を提供して、変換効率の向上を図ろ
うとするものである。
以下この発明の一実施例を第3図以下に示す図面を参照
して詳述すると、第3図はプラズマCVD装置を示すも
ので、この装置の反応炉1内に表面に透明導電膜2を形
成したガラス基板3を収容し、ガス供給源4よりモノシ
ラン(SiH4)ガスを供給して、透明導電膜2上にプ
ラズマCvD法によりp型アモルファスシリコン層5を
積層する。
次にガス供給源4よりモノシランガス高次シラン(5i
2H,など一般にSln Hand−) カスヲ混合比
を連続的または段階的に変化させて供給し、p型アモル
ファスシリコン層5上に光学的禁止帯幅が連続的または
段階的に変化する1型アモルファスシリコン層6を形成
スる。
なお第4図はモノシランガスとジシランガスの混合比を
変化させて作成した1型アモルファスシリコン層6の特
性を示す。
また次の表−1に各直層構造と変換効率を示す。
表−1 この表−1からジシラン(5iaHa ) 100チか
ら連続的にモノシラン(8iH,) too %へ変化
させることにより変換効率が向上することが明らかであ
る。
次に再びガス供給源4よりモノシランガスを供給して1
型アモルファスシリコン層6上にn型アモルファスシリ
コ7層7を積層した後、蒸着法などによりn型アモルフ
ァスシリコ7層7上にアルミニウムなどを積層して金属
電極を形成し、最後に透明電極2と金属電極gにリード
線を接続した後全体を保護用被膜(ともに図示せず)で
被膜して第5図に示すようなアモルファスシリコン太陽
電池(または受光素子)を製造するものである。
なお第1図(ロ)に示す構□造の太陽電池においテモ、
1fflアモルファスシリコン層を形成する際上記実施
例と同様な処理を行うことにより、変換効率の向上が図
れるものである。
この発明は以上詳述したように光起電力を発生するi型
アモルファスシリコン層を積層する際、モノシランガス
と高次シランガスの混合比を連続的(または段階的)に
変化させること罠より、光学的禁止帯幅が連続的(また
は段階的)に変化するi型アモルファスシリコン層を積
層したことから、入射光の利用効率が大幅に向上し、こ
れによって変換効率のよいアモルファスシリコン太陽電
池や受光素子が容易に得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)及び(ロ)は従来のアそルファスシリコン
太陽電池の構造を示す説明図、第2図は光学的禁止帯幅
と変換効率の関係を示す線図、第3図はこの発明の方法
を実施するためのプラズマCVD装置を示す概略図、第
4図はモノシランガス及びジシランガスの混合比と、光
学的禁止帯幅の関係を示す線図、第5図は得られた太陽
電池の断面図である。 5はp型アモルファスシリ;ン層、6は1型アモルファ
スシリコン層、7はn型アモルファスシリコン層。 出願人 株式会社 小松製作所 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本 忠 特開昭GO−74584(3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DfJアモルファスシリコン層5.!型アモルファスシ
    リコン層6及びn型アモルファスシリコ7層7を順次積
    層してアモルファスシリコン太陽電池(または受光素子
    )を製造する方法において、上記1型アモルファスシリ
    コン層6を積層する際、モノシランガスと高次シランガ
    スの混合比を連続的(または段階的)に変化させて、光
    学的禁止帯幅が連続的(または段階的)に変化するi型
    アモルファスシリコン層6を積層することを特徴とする
    アモルファスシリコン太陽電池の製造方法。
JP58180627A 1983-09-30 1983-09-30 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法 Pending JPS6074584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180627A JPS6074584A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180627A JPS6074584A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074584A true JPS6074584A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16086502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180627A Pending JPS6074584A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074584A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220578A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPS63220577A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPS6477181A (en) * 1987-06-19 1989-03-23 Toa Nenryo Kogyo Kk Multilayer-structured solar battery
US20200355326A1 (en) * 2018-01-23 2020-11-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryogenic cooling system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220578A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPS63220577A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPS6477181A (en) * 1987-06-19 1989-03-23 Toa Nenryo Kogyo Kk Multilayer-structured solar battery
US20200355326A1 (en) * 2018-01-23 2020-11-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryogenic cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758527A (en) Method of making semiconductor photo-electrically-sensitive device
JP2589462B2 (ja) 光電装置
US4591893A (en) Photoelectric conversion device utilizing fibrous silicon
US5043772A (en) Semiconductor photo-electrically-sensitive device
US6043105A (en) Method for manufacturing semiconductor sensitive devices
US5034333A (en) Method of manufacturing an amorphous silicon solar cell
US4559552A (en) PIN semiconductor photoelectric conversion device with two oxide layers
JPS6074584A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JPH0595126A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
CN101800256B (zh) 一种薄膜太阳电池膜系和薄膜太阳电池以及薄膜太阳电池的制造方法
JPH065765B2 (ja) 光電変換装置
JPS63304673A (ja) 光起電力装置
JPS6074685A (ja) 光起電力装置
JPH0528513B2 (ja)
JPS61242085A (ja) アモルフアスシリコン光電変換素子
JPS5952883A (ja) 太陽電池
CN101794827A (zh) 一种非晶硅薄膜太阳电池膜系和薄膜太阳电池以及薄膜太阳电池的制造方法
JPS63244887A (ja) アモルフアス太陽電池
JPH01128476A (ja) 積層型光起電力装置
JPS59101879A (ja) 薄膜太陽電池
JPS60124978A (ja) 光電変換装置
JPH02260666A (ja) アモルファス太陽電池の製造方法
JPH0564867B2 (ja)
JPH0230192B2 (ja)
JPH0366177A (ja) 光起電力装置