JPS6073295A - 耐火壁の密封方法 - Google Patents

耐火壁の密封方法

Info

Publication number
JPS6073295A
JPS6073295A JP59170538A JP17053884A JPS6073295A JP S6073295 A JPS6073295 A JP S6073295A JP 59170538 A JP59170538 A JP 59170538A JP 17053884 A JP17053884 A JP 17053884A JP S6073295 A JPS6073295 A JP S6073295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
furnace
air
wall
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170538A
Other languages
English (en)
Inventor
レイ、シアーズ、リチヤーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI Glass Inc
Original Assignee
Owens Illinois Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Illinois Inc filed Critical Owens Illinois Inc
Publication of JPS6073295A publication Critical patent/JPS6073295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0073Seals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • C03B5/237Regenerators or recuperators specially adapted for glass-melting furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0006Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 不発明は、れんが積みを通って空気が移動し7よいよう
に炉熱交換器の耐火壁を密封する方法に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来、カラス浴解炉−特に蓄熱室型の炉を構成テろ際に
、カラスノラントの床下から−はぼその旨さまにはそ几
よりわずか上の溶解室目体の高さまで延びる几んが蓄熱
室を設けることが実施さルに。チェッカー積み(Cbe
cker wt>rks )まには蓄熱室の各々は溶解
室の全長に沿って延びていて−かつその外側に、通常着
火ボートの各々と関連しlこパネルを有する掃除パネル
が設けられている。溶解室の装入端に最も近い最初の着
火ボー トと関連した掃除パネルが蓄熱室の端部に設け
られ、一方他のj′7/除パネ除塵ネル着火ボートと対
応し、このとき多分最後の着火ボートが炉孤熱−チェッ
カー積み構造の対向端壁にその掃除ハ不ルを有する。 溶解室が稼動しているとぎに一燃焼生成物が側方ボート
を通って排出され−そして排出側のチェッカー積みを・
通ってこy5iI加熱しながら下方へ進;塾2、チェッ
カー積みを形成するitんがが排出空気の添置を吸収す
る8逆す4クルの作動でし、−溶Wl室内の燃焼を支持
1−ろために使わ扛ろ入′)て米る空気が一以凸11に
加熱さtl、7こチェッカー積4を通って下方へ通され
、このよりにして空気が溶解室に4Iか′r′したとき
に予熱さ几、そのとぎ反対側がシステムの排出側になる
。燃焼と予熱空気および燃焼生成物の句随的排出のこの
ようなサイクリングが約加分間隔で逆転して起こる。こ
の時間中、容易に理解できるように−チェッカー積みが
側方ボート蓄熱炉の作動サインルで成る程度まで熱くな
りかつ冷たくなる。着火が炉の端部のボートを通じて起
こり、かつ排出も炉の端部を通じている着火システムを
設けである端部ポート炉は、依然としてなお同じ逆の作
用を有する。しかしながら、チェッカー績みは、大概炉
の着火端部に造ら扛ている。 これらの作動では、チェッカー積み内に起こる加熱と冷
却の八−め、通常著しい量の膨張と収縮が生じ、そ几に
よりチェッカー積みの内側まには外イ111から大気ま
たはその内部へのひびやその他の起こりうる空気移動通
路が作ら几る。このため−通′帛負圧て・ある排出側の
位置で冷7こい空気が熱いチェッカー積みの甲へ侵入し
、f、たは予熱さT1.1こ空気が一壁を通って留まし
くない領域に逃げることになる。掃除パネルの領域でし
ょ一外側の空気と予熱さ几lこ空気が、壁厚の非常に厚
い領域よりも非常に太ぎい範囲に掃除パネルを通って、
#動することはかなり良く知ら′i1.た現象であった
。さらに、掃除パネルが一一層太きい厚さのれんがと互
い違いになる複数の孔で形成さ11ており−これ、らの
孔は、チェッカー積みの内部を清掃し、かつ集まりにち
り粒子を下方の、掃除導路へ吹き落と一’4−fこめに
空気やりを使うときの近接ボートである。こitらノ孔
は大概デーバーのつい1こ軟かい11んがで貧弱にふさ
が扛ていC2こ第1らの位1道で相当の漏几か起こるう 〔発明のIJ的〕 本発明は、耐火れんがで作らχL/こ炉構造の外(il
lの−L(c伸性被覆を施丁ことに向けられ−その場合
【/シが積みを7リコーンエラストマーによりいくつ
かの被覆りおおって、¥を」口↓ろ空気の移動を著しく
減少さ仕る。特に必四なのは、j−バー(=JδブIノ
ックにより密封ざ几1、−掃除ボートで形成されl1i
’d’+ 1示ペネルを1役けて、;4+) 4+カラ
ス溶解炉蓄熱室の領域である。 1発明の実hi!i例〕 以下、不発明r実施例について図面により説明する。 第1図に児、ら才するよりに、蓄熱室10が几んが側壁
11と端部壁12で構成されている。端部壁12には、
蓄熱室10の全長に沿って延びる下方導路13が開口し
ている。導路13スなわちボートは、実際に一炉の端部
の領域の下のみを延びている。第1図に示したように、
蓄熱室の側壁には、一連の四つの掃除パネル14が設け
られている。同様に、端部壁12ニ掃除パネル15が設
けらルている。側壁掃除バネ。 ル14の各々の下には、同等の寸法に作られた掃除導路
16がある。送風機(図示省略)からの空気が下から上
方へ蓄熱室10の内部を通って供給さn、蓄熱室10は
、その内部に複数の吸熱性チェッカー積みnんが形状を
有するnんが壁構造であるので、下から導かnている空
気が熱を吸収して一蓄熱室の上方半球影領域に到Mする
ときに予熱さitていることが理解さ几る。この半球影
領域には、蓄熱室に充満室(図示省略)が形成され、か
つ充満室が、アーチ路17ヲ通じて開口する複数のボー
トを介して連通し−アーチ路17は次いで、隔置さnI
Cバーナボートでカラス溶解室18の上方内部に開口し
ている。 単独の蓄熱室10が第1図に示されているが一実質的に
同一の蓄熱室が炉18の反対側に位置しており−かつ入
って来る空気が蓄熱室10を通っていて5それにより予
熱さnているとぎに、熱い燃焼生成物が炉の反対側のバ
ーナーボートを通って反対側の蓄熱室位置へ排出してい
ることff:理解しなけ才tばならない。逆のサイクル
では、蓄熱室10が熱い排ガスを溶解室18からアーチ
路17を介してその上端に受け入れ、それから熱い排カ
スが一蓄熱室内に含ま扛にチェッカー積みを通って下方
へ進み、それからその底から一逆転弁に接続する導路を
通って出て行く。逆転弁はトンネルにより煙突に連結さ
れている。掃除パネル14ま之は15の各々は、第2図
に詳細に示しにように一蓄熱室壁の厚さを通って延びて
いる開口の形態をしている。開口19の内端部が、事実
上蓄熱室10内のチェッカー積み領域である内部21に
開口している。開口190反対端はテーパーのついにブ
ロック22により閉じら扛ている。ブロックは開口でモ
ルタルにより密封さ几ているが、ブロックは通常透過性
耐火れんがで作られ、かつブロックを包囲する壁部分も
透過性である。現実の実施では−これらのブロックは外
側の横断面寸法が約114ミリメートル(4″/2イン
チ)平方で、それから若干小さい内径へ先細になってい
る。こ几らのブロック22は127ミリメードル(5イ
ンチ)の長さが典型的である。開口19の各々が事実上
掃除ボートを構成し、テーバ−付きブロック22を個々
にまたはグループとして取り外し、一度取り外すと一空
気やりをボート19より差込み、圧力空気をチェッカー
積みの内部内に吹き込んでチェッカー積み内の蓄積され
fこ粒子をゆるめ、かつ事実上振り落と丁ことにより、
粒子が掃除パネルの下の範囲の底に向って沈む。この清
掃作業が何度も繰り返さ几、ついにはチェッカー績ろの
重要な部分が燃焼粒子や若干のバッチ粒子で詰まるかま
には満にさ才したことが明らかになり一そのとぎに蓄熱
室が大掃除のために使えなくなる。 掃除の間−下方の室13と16に入ることかでき−これ
らの領域に落下させておいた蓄積さ几た戻石が取り除か
几る。まfこ、部分19により内部のチェッカー積みの
部分を除けるので、チェッカーの状態に関して観察する
ことがでさ、=!ニチェッカー積みの内部に起こってい
るような重要1.C構造上の破損を知ることもできろ。 さらに、蓄熱室は、加熱および冷却サイクルに、典型的
には20〜30分の逆転間隔で交互にさらさr、るセラ
ミックれんが借造であるので、その壁が一温度サイクル
により作らfl、た膨張と収縮により裂けろことがある
。さらに、予期さ几ろように一排11j−ナイクルでは
、チェッカー積みの外側と内側の間に/J=しろ圧力降
下がhす、その圧力降下の1こめチェッカー績みかり熱
いガスか移動し、従って排出蓄熱室の中・\冷良い空気
が漏れろことになる。このように排カスがGfこい荒気
により希釈さ第1.るので、排ガスの温度がドがり一こ
のlこめ蓄熱室の能率がFがろ。さらに−逆のサイクル
では、チェッカー内で予熱さ1する周囲空気の流2tが
市い温度を得ない。さらに−差比により一壁にひびがあ
る場合には、周囲空気がチェッカー積みの内部に浸入す
る。このようVC,蓄熱室の壁を通ってチェッカー積み
の中へ空気が侵入して移動することは、溶解室または炉
の正常な熱平衡作用に対し乱す影響がある。この点に照
らして、出願人は、蓄熱室の全体の外側面にわたって外
側密封被覆を設けることにより、特に掃除パネルの外側
面にわたって連続的な被覆を設けることにより一蓄熱室
の壁を通る空気の有意な減少がもたらされることを見出
だした。 従来、一種のまたは他の種類のセラミック被覆やセメン
ト型の被覆を蓄熱室の外側に用いて、透過性の絶縁几ん
がや起こりうるひびを蜜月することが実施さn−そして
こnらの密封材料の多くは。 そ11自体しばしば多孔性であり、従って免気が再びこ
nらの被覆を通って比較的自由に移動できろので一不満
足であることが判明している。名称Q3−5025のY
でドウ奉j−二7グ(DowCo−rning ) に
より販売さ几る一水を基礎とし1こ−シリコーンエラス
トマーのようTL ITgJ’EA、可撓性、ゴム状桐
料の開発により、被覆さ几に壁を通る空気流を有意に減
少させる被覆がJ’Jられた。 −例として、出願人は一第1図に示した型式の蓄熱室で
、掃除パネル15に示した位置器で端部掃除パネルの壁
を通る空気流の測定をした。掃除パネルの壁を通るこの
点の流量は+−8,9ミIJメートル(−0,35イン
チ)の水柱の内圧で、0.0911+F(lfl2)当
り毎時間11751 、5 dm” (4155CFH
)であることが見出ださ2を之。この位置おとその周り
の領域を一回一のゴム状シリコーン被樺を施しておおり
に後、流量が約6800 c1m3(240’5CFI
()に減少したことが判明し、そして二回目のシリコー
ン被覆を施した後、流量がさらに約3256dm”(1
155CFI()に減少した。:三回目の被覆を加えた
ら、流量が約2124 dm3(755CFII ) 
VC減少した。ハネル14ノ位[24’(lx’は、1
3000 dm3(460SCI”II)の流量があつ
rこことが見出ださnrs。シリコーンエラストマーの
最初の被覆を施した後−流量が約6513 dm3(2
:305CFI−I ) ic減少しに。二回目の被g
e施しlこら、流量が34]5 dm” (110SC
I”I−I)に減少し、三回目の被覆の後に、流量が約
1133 dm3(40SCF■l ) であつ7こ。 これらの読みは、内圧が−7,8ミリメートル(−0,
31(ンチ)の水柱であった所でとら几た。他のいくつ
かの位fMi’t−測定した。例えば−第一の側方掃除
パネルと蓄熱室の間の位置5は高い差圧の領域であるこ
とが見出ださ′it午が、明白な空気の漏几がなかった
。 同様な結果が側壁の最後のパネル14と蓄熱室の他の端
部壁の間の位置26で起こることが分った。第二の掃除
パネルの上部の位置27は、水柱0.254 ミリメー
トル(0,01’lンチ)より小さい非常に低い差圧と
0.09 m’ (1ft2)当り約85 dm3(3
5CFI−I )の漏洩率であつfこ。 位fj、24ト26ノ中間の位If 281ti、0.
09m’(lfl、” )当り142 (IITI2(
55CFH)の漏洩率が測足さn、 fコ。 −回目(7)シリコーンエラストマーを施し1こ後に一
漏才しがないより[思わ7した。高い漏几は掃除パネル
で出会ったが高い差圧を伴っていfこ。 いくらかの領域では、高い差圧がル)つたが−こ′iL
らの領域で、特に掃除ボートのない領域で、恐らく蓄熱
室の内部が、溶融していて蜜月体ケ形成している加熱さ
れたバッチ粒子により上塗りされることにより明らかな
漏れがなかつfこ。さらに、これらの領域には、明らか
に上塗りするには太きくて冷たすぎる掃除ポートがない
。 加えて、約−ケ月の炉の作動径被覆さ21.た領域を再
試験し1ことぎ(に1位置器と27で得らtt、fこ読
みに非常に小さい変化があったことが分つ1こ。 シリコーンエラストマーを加える方法は一蓄熱室の耐火
壁が非常に熱くて直接被覆でき1.Cいという見地から
重要であることが分った。従って、シリコーンをブラソ
フまたは力′ンで加える直前に一水の霧を、掃除して継
ぎを肖て八−壁に加えfこ。この手順を各付加的1よ被
覆のために繰返しn−。 水の霧を用いてれんがを冷却することにより一被籾が2
’Lんがをぬら1−1て被覆を形成することもできる。 ひびまたは裂は目を橋渡しして一体の表皮を維持−う−
るシリコーンエラストマーの能力し!、引張強さと厚さ
の函数である。弾性がかなり高いので−シリコーンエラ
ストマーケま小さいひびを一被峰)9.さ[、関しての
み架橋する能力を有王ろ。・−のようVC,−いくつか
の被覆では、結果としてできる一層淳い被覆がその一層
大ぎい弾性により非常に大きい架橋能力を有するので被
覆能力が増加することが理解できろ。 1.58ミリメートル(J)6インチ)または七几9上
の太ぎさの大きいひびがあるときに、こ才tらのひびを
、高温セメントのような架橋材料でおおうことが有利で
k)ることか分った。[JiJ述したように。 本発明で論じられるような窒気の侵入が起こ7′)とぎ
に6温セメントはかなり多孔性でよ)ろ。それ故、連続
運転で260 ’C(500″F)まで抵抗でさる7リ
コーンエラストマーでの被覆は一比較的熱い領域で使用
できろ密封合成物となるが、あまり高価でない若干のエ
ラストマーを比較的冷たい表面に使用できる。 ひびが表面のどの個所にも現われ、そし又微小なひびが
時間と共に−・層広く開くことは良く知られている。現
代の炉は密に輪重:されていて、暫封丁べき′表面の多
くは今や】77℃(:う50’F)以1である。。 〔発明の効果〕 出願人が発見した基準は、高い耐熱性の弾性的っ 被覆
を用いることにより一空気透過性の密封をガラス溶解炉
チェッカー積みの領域にわたってすることができ−その
結果燃料の費用を著しく節約することになる。炉は、多
層に配置された耐火れんがやモルタルで構成され、これ
らの層は内層から外層へ行くときに徐々に一層低い温度
で作用し−どんな形態の絶縁でも良い。炉が逆転により
または、比較的長い時間の割合で一負荷の変化により循
環する際に、層が月料と温度に依存して種々の程度に収
縮しかつ膨張する。このようi’j動きの結果は一本発
明が向けられている小さいひびと太ぎいひびの両方にな
る。 以上の説明は、カラスを7v、′r著するための側方ポ
ート炉の蓄熱室と共になされているが一本発ψ]の概念
を、同じ環境に作動中出会う他の型式のガラス炉または
他の炉にも適用できろことは明りつかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラス溶解炉の典!硯的な側方ボート蓄熱室の
斜視図、第2図は第1図の線2−2に沿って切断した拡
大断面図である。 10・・・蓄、纜室−11・・れんが側壁、12・・・
端部壁−14゜15・・・掃除パネル、1計・・ガラス
溶解室。 出願人代理人 猪 股 情 勢 FIG、I FIG、 、 2 手 辛シ■ ネilj ロ三 r(Iτ11jイ和59
イT10)−1)!を目特WI庁長官 志賀 学 殿 1 事イ11の表示 昭和59イ「Q、′l’ r+’r 願 第170 b
 3882 発明の名称 耐火壁の密41方法 3 補i「をりる各 事イ′1との関係 待5′1出願人 (768)オーエンス〜イリノイ、 インヨーボレーアット 1 代 理 人 6 補正により減少りる発明の数 ′17 補止り対象 2、特許請求の範囲 1、 れ/υが積みを通・〕で空気が移動し4fいJ、
うに炉熱交換器の耐火壁を1贋月りる方法にa3い(、
司撓性の、ゴム状÷A斜の被覆を、炉の中への、および
炉から外への空気の漏れが起こる炉の壁部分の外面にI
M Mことからなる方法。 2、 前記被覆を複数の層にしく施づ、#!f n”j
 請求の範囲第1項に記載の方法。 13、(吊除ポートどパオルのト(、二ある外へ)?の
部分に前記被覆を複数の層にしC施り、特訂晶」2の範
囲第1項に記載の方法。 4、 刀シス杼i解炉の;4?熱H4sのす1ツカ−積
カの1.j1除ボー1へを通る外側の空気の実質的イj
侵入を防11−覆るブノ法においC1’IQ!除パネル
のポー1〜の1ラグを耐火↑(IL!メン1〜で蜜月し
、−それからこれらのプラグと蓄熱室の周囲の外枯?を
ゴム状の、IX’:+温シリコーン刊料で被覆りろ過程
からなるyJ法、。 5、 さらに、前記シリコーン、ゴム状祠i1の複数の
被覆を施り過程を含む、特許請求の範囲第41r1に記
載の方法。 6、 被覆の数が2−・4である、特汎′1請求の範囲
第5項に記載のh法、。 7、 被覆の数が4である特許請求の範囲第6r(!に
記載の方法。 8、 シリニJ−ンを茄り直前に、水の霧で(吊除パネ
ルどボーl” 4°覆う過程を含む、’l!l’ 請求
の範囲第4項記載の方法。 9、 高fi+aのシリE1−ン土ラスI・マーの被覆
を内側と外側てとしい斧圧の存置りる壁の外側に施し、
さらに最大の差月の存在(]る外外表面域に被覆を付加
づることl)冒ら4する、入圧の(r右づる透過性の1
1・1人壁の密1=’l h法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、れんが積みを通って空気が移動しないように炉熱交
    換器の耐火壁を密封する方法において。 可撓性の、ゴム状材料の被覆を、炉の中への−および炉
    から外への空気の漏nが起こる炉の壁部分の外面に施丁
    ことからなる方法。 2前記被覆を複数のノーにして施す、特丘′]請求の範
    囲第1項に記載の方法。 3、掃除ボートとパネルの」二にある外壁の部分に前記
    被覆を複数のhノにして施す一特許11“J氷のル1乏
    囲第1項に記載の方法。 4、カラス溶解炉の蓄熱室のチェッカー猜みの掃除ボー
    トを通る外側の空気の実質的な侵入を防止する方法にお
    いて一掃除パネルのボートのフラグを耐火性セメントで
    密封(〜 そ几からこ扛らのフラグと蓄熱室、巧周囲の
    外壁をゴム状の、高温シリコーン材料で被覆する過程か
    らなる方法。 5、さらに、前記シリコーン、ゴノ、状材料の複数の被
    覆を施す過程を含む、特許請求の範UJ撞1,4項に記
    載の方法。 6、被覆の数が2〜4である。特許請求の範囲第5項に
    記載の方法。 7、被覆の数が4である特許請求の範囲第68′iに記
    載の方法。 8、シリコーンを施1直前に、水の霧−(掃除ハネルと
    ボートを綴う過程を含む、特許請求の範囲第4項記載の
    方法。 9、高温のシリコーンエラストマーの被覆を内側と外側
    で著しい差圧の存在する壁の外側に施し。 さらに最大の差圧の存在する外辰面領域に被覆を付加す
    ることからなる、差圧の存,0−す゜る列部性の耐火壁
    の密封方法。 IO.炉の1作動サイクル中において加熱さg rs 
    till’気ガスを,および蓄熱室の壁に取付けらnf
    こ掃除パネルを用いた炉の作動逆ザイタル中にお(・て
    燃焼ガスを受け入れ−さらにそ11.を外部に排出する
    空気予熱式蓄熱室を備えた蓄熱型ガラス溶解炉において
    一前記炉は、蓄熱室の外表面に、高温の、水を基礎とし
    たシリコーンエラストマーの被覆が掃除パネルを通過す
    る空気から密封−fるにめに施さn、かつ前記被覆は蓄
    か・室の壁を通過する空気を妨げるに十分な厚さな、有
    していること全特徴とする蓄熱型カラス溶解炉。
JP59170538A 1983-09-26 1984-08-17 耐火壁の密封方法 Pending JPS6073295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/535,514 US4487621A (en) 1983-09-26 1983-09-26 Method of sealing glass furnaces to prevent air leakage
US535514 1983-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073295A true JPS6073295A (ja) 1985-04-25

Family

ID=24134569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170538A Pending JPS6073295A (ja) 1983-09-26 1984-08-17 耐火壁の密封方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4487621A (ja)
JP (1) JPS6073295A (ja)
AU (1) AU549798B2 (ja)
CA (1) CA1235899A (ja)
DE (1) DE3428962A1 (ja)
ES (1) ES8604348A1 (ja)
FR (1) FR2552534B1 (ja)
GB (1) GB2147092B (ja)
IT (1) IT1179224B (ja)
ZA (1) ZA845748B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727939A (en) * 1996-08-19 1998-03-17 Praxair Technology, Inc. Deflector system for reducing air infiltration into a furnace
US10746469B2 (en) * 2017-01-11 2020-08-18 Praxair Technology, Inc. Regenerators with pressurized cavity in partition walls

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816163A (en) * 1969-11-19 1974-06-11 Owens Illinois Inc Refractory article and method for producing same
JPS5133926A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Hitachi Ltd Terebijonjushinki no gashitsukaizensochi
JPS5167312A (en) * 1974-12-10 1976-06-10 Kurosaki Refractories Co Garasusogamano chikunetsushitsu
US4246313A (en) * 1979-01-12 1981-01-20 Owens-Illinois, Inc. Heat-resistant composite material and method of making same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269445A (en) * 1938-05-14 1942-01-13 Carborundum Co Glass tank wall and method of constructing it
GB794824A (en) * 1955-01-07 1958-05-14 William Joyce Improvements in or relating to coating the walls of buildings
DE1071105B (ja) * 1956-12-27
DE1226251B (de) * 1965-07-10 1966-10-06 Siegfried Witte Verwendung von Kunststoff zum Herstellen oder Auskleiden von Gefaessen fuer fluessiges Metall oder Legierungen
US3676099A (en) * 1970-02-17 1972-07-11 Palmer Fultz Glass melting furnace and control means for the flow of molten silicates therein
DE2515007A1 (de) * 1975-04-07 1976-10-21 Wessels Gerhard Kunststoffbeschichtung fuer waermeaustauscher und rohre fuer waermeaustauscher
DE2750903C2 (de) * 1977-11-14 1982-12-09 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verwendung eines Beschichtungsmittels auf der Basis von Acrylatpolymerisaten für verschiedene Anwendungszwecke, insbesondere im Bautenbereich
GB2101985B (en) * 1981-07-06 1985-05-30 Aikoh Co Refractory sealing material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816163A (en) * 1969-11-19 1974-06-11 Owens Illinois Inc Refractory article and method for producing same
JPS5133926A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Hitachi Ltd Terebijonjushinki no gashitsukaizensochi
JPS5167312A (en) * 1974-12-10 1976-06-10 Kurosaki Refractories Co Garasusogamano chikunetsushitsu
US4246313A (en) * 1979-01-12 1981-01-20 Owens-Illinois, Inc. Heat-resistant composite material and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
IT1179224B (it) 1987-09-16
ES8604348A1 (es) 1986-01-16
US4487621A (en) 1984-12-11
GB2147092A (en) 1985-05-01
IT8448746A0 (it) 1984-08-22
ES536216A0 (es) 1986-01-16
FR2552534B1 (fr) 1986-12-26
DE3428962A1 (de) 1985-04-11
GB2147092B (en) 1987-05-13
AU549798B2 (en) 1986-02-13
CA1235899A (en) 1988-05-03
AU3120184A (en) 1985-07-04
FR2552534A1 (fr) 1985-03-29
GB8418409D0 (en) 1984-08-22
ZA845748B (en) 1985-03-27
IT8448746A1 (it) 1986-02-22
DE3428962C2 (ja) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445977A (en) Coke oven having an offset expansion joint and method of installation thereof
BR112021012725B1 (pt) Método para reparar um vazamento em um forno de coque de uma coqueria, método de reparo da superfície de um forno de coque configurado para operar sob pressão negativa e tendo um piso de forno, uma câmara de forno e uma chaminé única e método de controle de ar descontrolado em um sistema para carvão de coque
JPS6073295A (ja) 耐火壁の密封方法
CN106032469A (zh) 一种焦炉蓄热室格子砖在线更换方法
JPS5864227A (ja) 燃焼炉の蓄熱室の作動方法
US3419254A (en) High temperature multiple hearth furnace structures
US3610595A (en) Ceramic recuperators
US1709350A (en) A cobpobation
JP4134474B2 (ja) 室炉式コークス炉炉頂部の壁の補修方法
CN218764564U (zh) 双膛窑炉衬支柱耐火材料结构
JP2006342292A (ja) コークス炉炭化室の熱間補修で使用する断熱ボックス
JP2686980B2 (ja) 窯炉ならびに熱風炉の操業方法
US1993573A (en) Coke oven
JP4123975B2 (ja) コークス炉炉壁の補修方法
JPS5926234Y2 (ja) 炉壁の保護構造
US2409442A (en) Method and apparatus for cleaning furnace checkers and flues
JPH10251648A (ja) コークス炉炉壁レンガの補修方法
CN107131760B (zh) 一种防落脏、蓄热少的节能窑炉
US2212697A (en) Regenerative furnace
JPH10194872A (ja) 耐火煉瓦及びその耐火煉瓦を用いた連続炉
US4004986A (en) Flue gas collector for regeneratively-heated coke ovens
CN116286036A (zh) 一种焦炉热态下碳化室全火道揭顶翻修方法
SU1030396A1 (ru) Отопительный простенок коксовой печи
JP2019173119A (ja) 熱風炉の鉄皮保温構造
JPS5852257Y2 (ja) ガラス槽窯蓄熱炉