JPS607233B2 - 周波数分析装置 - Google Patents

周波数分析装置

Info

Publication number
JPS607233B2
JPS607233B2 JP51144226A JP14422676A JPS607233B2 JP S607233 B2 JPS607233 B2 JP S607233B2 JP 51144226 A JP51144226 A JP 51144226A JP 14422676 A JP14422676 A JP 14422676A JP S607233 B2 JPS607233 B2 JP S607233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
azimuth
signal
maximum value
directions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51144226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5369073A (en
Inventor
久喜 石松
光雄 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP51144226A priority Critical patent/JPS607233B2/ja
Publication of JPS5369073A publication Critical patent/JPS5369073A/ja
Publication of JPS607233B2 publication Critical patent/JPS607233B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/80Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • G01S3/86Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using ultrasonic, sonic or infrasonic waves with means for eliminating undesired waves, e.g. disturbing noises

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パッシブあるいはアタテイブソーナ−より受
信された水中音の周波数を分析し、その分析した周波数
のパターンにより水中の物体を識別する周波数分析装置
に関するものである。
周波数を分析するには、1つの指向性ビームを任意の方
向に向けて、その方位のみを分析する場合と各方位毎に
指向性ビームを向けておいて各々の方位を同時分析する
場合があるが、後者の方が効果的である。この場合にお
いて、各方位の分析結果を単純に表示すると、所要方位
外の強に音源による信号と、所要方位の微弱音源による
信号が同時に表示されて、微弱音源の抽出を困難にする
場合が多い。一例として8,方位の音源にf,,f2の
周波数成分をもち、82方位の音源にはf3という周波
数成分を持っている場合を考えると、8,方位の分析で
はビーム主極内のf,,f2及びサイドロープによる8
2方位の信号f3を表示し、又82方位の分析では同様
にf,,ら,f3を表示する。
一般にはサイドロープを影響ない程度まで低くすること
は困難であるので、方位、周波数、周波数スペクトルレ
ベルの関係は第1図の様になる。第2図a,bは6,,
82 の方位を分析し表示したものである。第2図bで
明らかな様にL,f2の混入によりf3の抽出が難しく
なる。本発明は、この欠点を取り除くために、各周波数
毎に方位方向の掃引を行って最大値を持つ方位のみにそ
の周波数を表示させるようにした周波数分析装置にある
このようにすれば、他方位の信号は除去されることにな
り、第3図a,bの様にその方位にある周波数成分のみ
が表示されることになる。
この結果、他方位にある強い音源に影響されることなく
所要方位の微弱信号を抽出する事が容易になる。このこ
とは自艦から音源センサーを曳航している様な場合にも
、自艦の影響を少なくすることができ、微弱な目艦以外
の信号を表示できるので効果的である。次に図面を参照
して、この発明を説明する。
第4図に本発明の実施例のブロック図を示す。1,4は
しジスタで入力として周波数分析(例えば“FFT”に
より)された周波数スペクトルレベルとその方位信号が
ディジタルで与えられる。
まず方位婦引する場合の最初の方位のスペクトル方位信
号をレジスタ1,4に記憶させる。方位信号が1ステッ
プ進んだ所で比較回路2でスペクトルを比較してレジス
タの内容より大きければ比較回路2よりレジスタ1,4
に新しい値を記憶させる命令を出す。レジスタの内容よ
り小さければそのままである。この様にして全方位終了
した時点でラッチ回路3,5に移しかえる。
このラツチ回路には一掃引中の最大値と、その最大値を
持つ方位信号が記憶されている。次に周波数が1ステッ
プ進み、その周波数について方位婦引が開始される。こ
の時亀,2,4,6は前述の事が繰返される。ラツチ回
路3に記憶された値は、現在婦引している方位信号と前
回にラッチ回路6に記憶された方位信号と比較回路6で
比較を行い一致した所で3の内容をゲート回路7を通し
て出力させる。このようにすればt最大信号を示す周波
数の方位信号をとり出すことができ、微弱な周波数成分
の方位も明確にできる。第4図に示す本発明による周波
数分析装置のより詳細な動作を第5図のタイムチャート
を参照しながら説明する。
ここでは前記例に示した様に8,方位にf,?f2の最
大値、83方位にもの最大値が存在するものとして説明
する。まず、方位信号8,とその方位のスペクトルf・
8・がレジスタ4,11こ初期値として取り込まれる。
次に方位信号a2とその方位のスペクトルレベルf,8
2が与えられ、レジスターもこ記憶されているf,8,
と、比較回路2で比較される。もしここでf,a2が大
きければ比較回路2の出力信号でレジスター,4に新し
くf,82と82が取り込まれ、f,82が小さければ
前のままである。この様にして83,84……8Nとf
,についてのスペクトルレベルを全方位比較していく。
ここでは81方位に最大値が存在するので全方位比較し
たところでレジスタ1,4にはf,8,と8,が記憶さ
れており、次に周波数f2と比較する前にそれぞれラツ
チ回路3,5にデータが移し替えられる。次に周波数f
2についてもf,同様にレジスタ1,4と比較回路2で
日頃次ひ,,82・・・・・・8N方位のスペクトルレ
ベルf28・,f282……f28Nが比較される。そ
して最大値のf28,とその方位の8,がレジス夕1,
4に取り込まれる。このf2の比較の時に方位信号とし
て順次与えられる8・,62……8Nとラッチ回路5に
記憶された方位情報(ここでは8.)が比較回路6で比
較され、一致したタイミングでゲート回路7を開き、ラ
ツチ回路3に記憶していたf,8,を表示信号としてゲ
ート回路7から出力する。この様にすると前回記憶され
た最大値のスペクトルレベルf,8,がf2を8,〜8
Nまで比較している時の8,のタイミングでf28,が
「Lを比較中の時は82のタイミングでf382が出力
される。
こうして得られた表示信号を表示すると第6図の様に機
軸方位信号に同期して、各周波数の最大値のスペクトル
が表示される。又ゲート回路7の出力を一旦記憶回路に
記憶し、特定方位の周波数成分を読み出す様にすれば丁
度第6図で横軸の任意の方位に固定して、縦軸周波数f
,? f2……fMを出力するようになるので第3図の
表示が得られる。
以上説明した様に、各周波数毎に最大値のスペクトルレ
ベルを持つ方位にのみ表示すれば、サイドロープの影響
による他方位の信号を除去出来、所要方位の微弱な周波
数成分を容易に抽出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は分析周波数を方位方向に掃引したベクトル図「
第2図a,bは第1図の任意の方位8,,82の周波数
成分とそのレベル図、第3図a,bは本発明による他方
位信号を除去した結果のa,,02方位の周波数成分と
そのレベル図、第4図は本発明の実施例のブ。 ック図、第5図は第4図のブロック図の作動のタイムチ
ャート、第6図は本発明の一適用例を示す表示図である
。図において1,4……レジス夕、2,6……比較回路
、3,5・・・・・・ラッチ回路、7・…・・ゲート回
路、である。弟′図 弟乙図の) 第3図の) 姿4図 図 h 球 図 ◇ 球

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 探索範囲を複数個の方位区間に分割して各分割方位
    区間に指向性ビームを形成し、前記分割方位区間毎に得
    られるソーナー受信信号を周波数分析して方位に関する
    表示信号として表示装置に出力する周波数分析装置にお
    いて、前記周波数分析により得られた各周波数成分の最
    大値とこの最大値が得られた特定分割方位区間とを求め
    る手段と、前記最大値を示す周波数成分を前記特定分割
    方位区間の表示信号として出力する手段とを備えること
    を特徴とする周波数分析装置。
JP51144226A 1976-11-30 1976-11-30 周波数分析装置 Expired JPS607233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51144226A JPS607233B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 周波数分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51144226A JPS607233B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 周波数分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5369073A JPS5369073A (en) 1978-06-20
JPS607233B2 true JPS607233B2 (ja) 1985-02-22

Family

ID=15357164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144226A Expired JPS607233B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 周波数分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607233B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162468A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency パツシブソ−ナ−副極除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5369073A (en) 1978-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gemba et al. Multi-frequency sparse Bayesian learning for robust matched field processing
US4559602A (en) Signal processing and synthesizing method and apparatus
Millioz et al. Circularity of the STFT and spectral kurtosis for time-frequency segmentation in Gaussian environment
See et al. Parametric sensor array calibration using measured steering vectors of uncertain locations
DE102020133242A1 (de) Offene-Schleife-Mehrkanal-Audioimpulsantwort-Messung und Erfassungspfadevaluierung
CN112444814B (zh) 基于pcie光纤采集卡的数字阵列天气雷达信号处理器
CN112230212B (zh) 雷达测距信号处理方法和装置
CN105008950B (zh) 用于测向和方向不确定度确定的测量装置和测量方法
JPS607233B2 (ja) 周波数分析装置
RU98123987A (ru) Способ определения пеленга на источник излучения и устройство для его осуществления
CN114830686A (zh) 声源的改进定位
CN110031795B (zh) 一种单基线干涉仪测向方法和装置
CN113253196B (zh) 一种多信号测向方法、装置和电子设备
CN115508817A (zh) 适用于水下航行器的目标跟踪及判别方法及其应用
CA2051881A1 (fr) Procede et dispositif de mesure de l'integrite d'une emission
CN108629357A (zh) 一种用于水下航行器的数据融合方法和系统
CN112394408A (zh) 各向异性介质裂缝预测方法及装置
Chen et al. A frequency estimator for real valued sinusoidal signals using three dft samples
JPH0693026B2 (ja) レ−ダ信号処理装置
JP2626190B2 (ja) 妨害方位計測方式
Barth et al. SoC-Based Multichannel STFT Generator for Digital Electronic Warfare Receivers
US3656096A (en) Digital delay time compression circuit
JP2763819B2 (ja) 音源特徴量抽出方法
CN117270075A (zh) 一种随钻方位电磁波仪器方位信号本底值校正方法及装置
CN115372927A (zh) 球头锥目标的结构识别方法、装置、计算设备及存储介质