JPS607232A - 光空間デ−タ伝送装置 - Google Patents

光空間デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS607232A
JPS607232A JP58114833A JP11483383A JPS607232A JP S607232 A JPS607232 A JP S607232A JP 58114833 A JP58114833 A JP 58114833A JP 11483383 A JP11483383 A JP 11483383A JP S607232 A JPS607232 A JP S607232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
section
light transmitting
receiving section
light transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114833A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Maeda
前田 嘉昭
Koshiro Adachi
安達 幸四郎
Kanji Midorikawa
緑川 完治
Seiji Kato
精二 加藤
Motoyoshi Morifuji
森藤 素良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58114833A priority Critical patent/JPS607232A/ja
Publication of JPS607232A publication Critical patent/JPS607232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光空間データ伝送装置に関し、詳しくは、赤
外線分用いて室内の空間でコンピュータのデータ信号を
離れた場所に伝送する光空間データ伝送装置の方向合わ
せ構造に閃するものである。
〔発明の背景〕
従来のようなデータ線を使用することなく、β)(れた
場所でデータ信号を送受できるものとして、赤外線空間
伝播システムが開発されている。このシステムのうち赤
外線データの送受を行う部分の) 構造は、赤外線に指向性をもたせているため、相手側と
リンクし易いように、曲げ、回転、ひねり等を必要とし
ている。
第1図は、従来提案されている光空間データ伝送装置の
側面図である。
従来の伝送装置は、第1図に示すように、赤外線を送光
または受光する送受光部1と、変復調tfls2を複数
本の同軸ケーブル3で接続したものである。送受光部1
については、矢印で示すように回転して方向を設定した
後、ネジ止めにより固定する。
しかし、第1図の借成では、送受光f4;1の方向を固
定する場合、ネジで締め付けるため方向設定時からずれ
が生じてしまい、正f1方向合わせが困難であった。ま
た、送受光部1は変復調部2等に比較して小さいため、
設置される机上等の他の装置rtの影になったり、ネジ
が緩んで落下する可能性があり、その場合には同軸ケー
ブル3の断線の原因になる。さらに、第1図の構成では
、周囲からの飛び込み電磁雑音により障害を受け易く、
送受信データの品質も低下している。その他、取扱いの
容易性、コンパクト性、安全性および信頼性に対しても
、不十分であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、これら従来の欠点を解消し、送受光部
の方向合わせが確実で、かつ固定時に方向ずれの心配が
なく、また周囲からの飛び込み電磁雑音が入らず、伝送
データの品質を向上することができる光空間データ伝送
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕 上記目的を達成するため、本発明の光空間f−タ伝送d
’) jl’l、は、シリアル・データを変復調する変
復調r?lζおよび戟復hす1された電気信号と赤外線
信号とを互に変換する送受光部を備えた光空間データ伝
送装置において、送受光部と変復調部の間に設けられ、
送受光部の方向に任意性を与える自在管と該自在管を被
覆する保設チューブからなるアーム、該アームの角度を
あらかじめ設定された複数段階に固定させるためのアー
ムと変復調部を結合する手段、および送受光部を小範囲
の角度で微調整回転させるためのアームと送受光部を結
合する手段を有することに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す光空間データ伝送装
置のシステム構成図である。
コンピュータ11と端末装置190間で、データ信号を
送受する場合を考える。コンピュータ11から端末装置
19に対して送信されるデータC−K、第2の高周波信
号で変調され、かつ伝送途中の空間では赤外線に変換さ
れて端末側に送られる。一方、端末装置19からコンピ
ュータ11に対して送信されるデータは、第1の高周波
信号で変調され、伝送途中の空間部分では上記と同じよ
うに赤外線に変換されてコンピュータ[illに送られ
る。
r+)2図において、コンピュータ側の装置ff Ge
t 、コンピュータ11、変all装置12、す7レク
タ14およびこれらを結合する同軸ケーブル13.20
であり、端末側の装置aは、端末装置19.変復調部1
8.アーム]−7.送受光部16および同軸ケーブル2
0である。
コンピュータ11からの出力シリアル・データは、同4
111ケーブル20を介して変復調装置12に送られ、
変復調装置412において第2の高周波信号に変調され
る。一方、端末側から送られた第1の高周波信号は変復
調装置12で入力シリアル・データに復調され、同軸ケ
ーブル20を介してコンピュータ11に送られる。さら
に、第2の高周波信号は、同軸ケーブル13を介して天
井15に固jd Wk置されたりフレフタ14に送られ
る。す7レクタ14は、増幅回路と光変換部を内蔵し、
ケーブル13を介して入力された第2の高周波信号を増
幅して、光変換した後、光シャワーとして空間に放射さ
れる。一方、リフレクタ14は、空間から人力された赤
外線信号を光電変換し、増幅した後、ケーブル13を介
して第1の高周波信号を送出する。
端末側のトランシーバは、送受光部16とアーム17と
変復調部18とで五1成されて1台ないし複数台用意さ
れ、送受光部1Gけり7レクタ14に照準が向けられる
。送受光部16をJ切に方向刊けして設定しf−後、す
7レク々14−からの光シャワーを送受光s++ 16
が受光し、これを第2のcb周波信号に変換してr−ム
17中の同軸線を介し変復調部18に送出する。アーム
17は、送受光部16を任意の方向に向ける自在管と、
その周囲を保設するチューブで構成され、自在管の中に
は同軸線が置皿している。変復I!111部18は、人
力された第2の高周波信号をコンピュータ・シリアルデ
ータに復δ4L、同軸線20を経て端末装置19に送出
する。
一方、端末装置19からのシリアル・データはトランシ
ーバの変復調部18で第1の高周波信号に変−1され、
アーム17を経て送受光部16に送られた後、送受光部
16において光信号に変換され、光ビームとしてり7レ
クタ手に送信される。
このように、本発明においては、(i)伝送装置が一体
型になっており、送受光部16が任意の方向に変えられ
るようになっている。on送受光部16と変復調部18
の間は、同軸ケーブルを内包した筒形のアームで結合さ
れ、かつ送受光部16を任意の方向に変えられる機能を
結合部に持たせている。(iiD変復調部18は、送受
光部16や結合アーム17を十分に支持できるような安
定形状を有している。
これらの(1)〜(11Dの特徴について、さらに詳細
に説明する。
第3図(a) (b) (C)は、本発明の実施例を示
す光空間データ伝送装置t’<の平面図と正面図ならび
に送受光部16の立面図であり〜、第4図は同じく側面
図である。
第31[(a)に示すように、送受兇部16にはり7レ
クタ14との方向合わせに使用する方向合わせファイン
ダ23が設けられるので、照準設定に役に立つ。アーム
1γは、送受光部16の方向を任意に設定できるように
、第4図に示す自在構造となっている。送受光部16は
、上記のようなアーム17の自在構造の他に、アーム1
7と変復H1rHi?ds18の間の連結クランプ24
におけるσ、9Cf’。
18d’に3点で同定する構造(第4図の16−1〜1
G−4に回転動作する構造)および送受光部16とアー
ム17の間の摺動部20における±6σの範囲で送受光
部10を搏動回転する構造(第3図(c)の立面図に示
した回転動作する構造)によって、簡単かつ正確にす7
レクタ14に方向付けされる。
変復調部18は、第3図(b)に示すように、′1住源
スイッチおよびキャリア表示ランプの操作部27を有し
、取付足28によって机上に安定して設置される。
第5図(→において、Aで示した連結クランプ24の詳
細構造は第5図、Bで示した摺動部26の詳細構造は第
6図で、それぞれ説明する。
第5図(、、) (b)は、本発明の実施例を示す連結
クランプ部24の側断面図と拡大側面図である。
アーム17は、送受光部16の方向を任意に設定できる
ような螺旋東金具の自在管17−1と、その周囲を保護
゛する保護チューブ17−2から構成されている。この
アーム17を構成する自在管17−1と、変復調部18
とを結合するために連結クランプ24が設けられる。2
4−1は、変復調部18のケースとクランプ24を結合
するための止め金具であり、24−2はスプリング、2
4−3は止め金具24−1の摺動用スリーブ、24−4
はσ。
9σ、 18CP回転ロック用ビン、2手−5は摺動用
ワッシャー、24−−6は固定ロック用止めネジである
スプリング24−2は、市め金具24−1を変復調部1
8のケースの内側に引込むように動作し、ケースに固定
された回転ロック用ビン24−4のび。
9d’、18Cf’回転ロックを容易にしている。回転
ロック用ピン24−4に対応してクランプ24に設けら
れたロック用ホール24−7は、0) 、 9C7’ 
、 18Cf’の3箇所の位置に存在する。
クランプ24を回転動作させる場合には、クランプ24
を変tv 潤rt+s 1 aσ)ケースの外側に引張
り、回転ロック用ピン24−4をロック用ホール24−
7から離脱させ、回転摺動して、σ9gσ、 18(f
′の角度のホール位置にビンロックすることにより実現
できる。クランプ24と自在管17−1は、ネジにより
接続される。
第6図は、本発明の実施例を示す摺動部20の側断面図
である。
第6図において、16−1は送受光部16のシャーシ、
16−2は±6CF’摺動固定用ストッパー・ネジ、1
6−3は送受光部摺動固定用ストッパー、16−4は送
受光部16とアーム17の摺動用ワッシャ、16−5は
摺動用土めナツト、16−6はストッパー16−3を固
定するネジである。17−1 。
17−2は前述のように、アーム1γを構成する自在管
と保護チューブである。
摺動部26にネジ止めされたアーム17の自在管は、ナ
ラ)16−5により送受光部16にワッシャ16−4を
介し、回転可能なように連結されている。
送受光部10のうち、シャーシ16」lに固定されたス
トッパーネジ16−2と、ナツト16−5に固定したス
トッパー16−3により、送受光部16の摺動回転を±
60’とし、アーム17内を貫通する同軸ケーブルを保
護している。
このように、本実施例の構造では、クランプ24、アー
ム17および摺動部26の3箇所の調整で送受光部16
の方向設定を行っている。すなわち、先ず、クランプ2
4によりd’ 、 9d’ 、 lao’の選択を行い
、次にアーム17により任意の方向に送受光部16を設
定した後、最後に摺動部26を±60°で摺動させ、微
調整する。
このように、本実施例の構造では、従来のようにネジで
方向合わせを行うのではなく、クランプ24と自在管の
アーム17と摺動部26とで方向全自在に調整するので
、方向を固定する際に締め付は力は不要であり、方向ず
れの心配が全くない。
また、アーム17内部の自在管17−1は、金属で構成
されているため、送受光部16と変復調部18を結合し
、自在管17−1の内部をj1通している同軸ケーブル
には、外来がらのg1シひ込み電磁雑音が入らず、した
がって伝送されるデータの品JRは向上する。さらに、
送受光部16とアーム17の間に摺動部26を設けて、
±6o0の摺動回転を可能としているので、送受光部1
6の回転によるアーム17のネジレを吸収でき、安定に
送受光部1゜の方向付けをすることができる。
なお、アーム17は、ooの回転のときには、裏パネル
側に倒すことにより、輸送の際のバックージングが小型
になる。また、アーム17が1800の回転のときには
、操作17外側に倒すことにより、 トランシーバを端
末装置19と結合し、トランシーバつまり変復調部18
を垂直に立てた状態で使用することもできるので、この
場合にはトランシーバが操作者の机の上のスペースを広
く占有しないですむ。
〔発明の効果〕
以上説FjlJ I、たように、本発明によれば、送受
光部の方向に任意性を与えるための自在管と保護チュー
ブからなるアーム、そのアーム□〕角度を00゜90°
、 180’等の微段階に変化させるためのアームと疫
復調部との結合部、および送受光部を±600の微小N
Q RljでIF41転させるための送受光部とアーム
とのXIj合笥9孕をしているので、送受光γf1(の
方向合わせ力身′6:実で、かつ固定時に方向J−れの
心1″1r!、がなく、また周囲がらG)飛び込み7電
磁雑音が入らず、伝送データの品質を同上さ口“ること
か可能である。
【図面の簡単な説明】
2i’(1図は従来の光空間データ伝送装置の側面図、
第2 [51?;i本発不発i (j)−実1i・ji
例を示す光空間データ伝送装置のシステム借が、ジは1
、第31月、第4図は、本就明の実1;ili例を示す
光?バ間データ伝送装置aの平向1/1.正面図、立面
図および側i、11図、第5図は第3図における連結ク
ランプ部の側1(11而因と拡大側面1、;!l、f汀
01−シ1ζ;L身゛、3図にお6)るノiシ、f動ン
i6の側断面図である。 1、l 6 : 云H芝ゲ凸j’71s % 2H12
g l 8 ’ 2駈uU層7?l’)、昌+ ]、 
3 : li+段1:1ケーブル、11:コンピュータ
、14:リフレクタ、15:天井、17:アーノ1.2
4:クランプ、26 : alftlJ fl++、1
7−1:自在’iji’、17〜2:保護チューブ、1
(3−1:送受光部シャーシ。 竹wr tb r、ax人 株式会社 日 立 0・ν
 作 所(けが1勾代 理 人 弁理士 爵 利 雅 
俊 17−1 Q 図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリアル・データを変復調する変復調部および変
    抜肖された電気信JJシと赤外線信号とを互に変換する
    送受光部を備えた光空間デ〒り伝送装置において、送受
    光部と変復調部の間に設けられ、送受光部の方向に任意
    性を与える自在管と該自在管を被覆する保蒋チューブか
    らなるアーム、該アームの角Iq2をあらかじめ設定さ
    れた復数段階に固定させるためのアームと変復調部を結
    合する手段、および送受光部を小範囲の角度で微調整回
    転させるためのアームと送受光部を結合する手段を有す
    ることを特徴とする光空間データ伝送装置。
JP58114833A 1983-06-24 1983-06-24 光空間デ−タ伝送装置 Pending JPS607232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114833A JPS607232A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 光空間デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114833A JPS607232A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 光空間デ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607232A true JPS607232A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14647831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114833A Pending JPS607232A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 光空間デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607232A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727600A (en) * 1985-02-15 1988-02-23 Emik Avakian Infrared data communication system
JPS6359031A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 Stanley Electric Co Ltd 光受信機
US4856090A (en) * 1984-05-22 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Light communication equipment
JPH0359752U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
JPH09185440A (ja) * 1995-12-30 1997-07-15 Nec Corp 赤外線通信インタフェース付アクセサリ
US6081356A (en) * 1997-05-27 2000-06-27 Steelcase Development Inc. Integrated optical ports
US6298047B1 (en) 1998-05-20 2001-10-02 Steelcase Development Inc. Method and apparatus for establishing a data link between a portable data communications device and an interface circuit
US6337856B1 (en) 1998-05-20 2002-01-08 Steelcase Development Corporation Multimedia data communications system
US6359711B1 (en) 1998-05-20 2002-03-19 Steelcase Development Corporation System and method for supporting a worker in a distributed work environment
JP2010213276A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh 光データネットワークにおけるデータ伝送のための伝送ユニット及びその位置調整方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856090A (en) * 1984-05-22 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Light communication equipment
US4727600A (en) * 1985-02-15 1988-02-23 Emik Avakian Infrared data communication system
JPS6359031A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 Stanley Electric Co Ltd 光受信機
JPH0359752U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
JPH09185440A (ja) * 1995-12-30 1997-07-15 Nec Corp 赤外線通信インタフェース付アクセサリ
US6081356A (en) * 1997-05-27 2000-06-27 Steelcase Development Inc. Integrated optical ports
US6298047B1 (en) 1998-05-20 2001-10-02 Steelcase Development Inc. Method and apparatus for establishing a data link between a portable data communications device and an interface circuit
US6337856B1 (en) 1998-05-20 2002-01-08 Steelcase Development Corporation Multimedia data communications system
US6359711B1 (en) 1998-05-20 2002-03-19 Steelcase Development Corporation System and method for supporting a worker in a distributed work environment
JP2010213276A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh 光データネットワークにおけるデータ伝送のための伝送ユニット及びその位置調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311082B2 (en) Wideband digital radio with transmit modulation cancellation
WO2016180173A1 (zh) 卫星地面站收发装置及卫星通信系统
JPS607232A (ja) 光空間デ−タ伝送装置
US20020177405A1 (en) Apparatus and method for aligning millimeter wave communication link
JPH0466413B2 (ja)
US4881081A (en) Antenna orientation adjusting device for earth station
JPS5912833Y2 (ja) マイクロ波トランシ−バ装置
US4801945A (en) Low loss dual band satellite antenna feed
US5999137A (en) Integrated antenna system for satellite terrestrial television reception
WO1996021253A1 (en) Apparatus and method for positioning an antenna in a remote ground terminal
CN109484754A (zh) 一种便携式全自动卫星通信天线装置
US2827629A (en) Antenna supporting structure and method of assembly
US5101505A (en) Method and apparatus for selective sideband signal correction in a proximal cable-less communication system
JPS62179228A (ja) マイクロ波帯送受信装置
JP3534390B2 (ja) 衛星放送受信アンテナの方向調整方法、衛星放送受信機及び衛星放送受信アンテナの方向調整用装置
JPS5947883B2 (ja) マイクロ波受信用アンテナ
JPH01158836A (ja) 無線中継装置
US1638925A (en) High-frequency signaling system
US2647989A (en) Flexible repeater
CN209088077U (zh) 一种新型dvbs2载波寻星模块及寻星系统
US1876694A (en) Radio system and method
JPH01233804A (ja) 偏波面調整装置付き衛星通信用地球局装置
JP2867937B2 (ja) 移動体衛星通信装置
Baker A circularly polarized feed for an automatic tracking telemetry antenna
Cutts A mobile high-power microwave link for vision and sound