JPS6071326A - 車両開放屋根のフレーム装置 - Google Patents

車両開放屋根のフレーム装置

Info

Publication number
JPS6071326A
JPS6071326A JP59176498A JP17649884A JPS6071326A JP S6071326 A JPS6071326 A JP S6071326A JP 59176498 A JP59176498 A JP 59176498A JP 17649884 A JP17649884 A JP 17649884A JP S6071326 A JPS6071326 A JP S6071326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
tube
drain
water
water channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441093B2 (ja
Inventor
Kenbuteru Mikaeru
ミカエル ケンプテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKIYOO BEBASUTO KK
Daikyo Webasto Co Ltd
Original Assignee
DAIKIYOO BEBASUTO KK
Daikyo Webasto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKIYOO BEBASUTO KK, Daikyo Webasto Co Ltd filed Critical DAIKIYOO BEBASUTO KK
Publication of JPS6071326A publication Critical patent/JPS6071326A/ja
Publication of JPH0441093B2 publication Critical patent/JPH0441093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/022Sliding roof trays or assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/0084Water draining for non-fixed roofs or roof panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/472Molded joint including mechanical interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のIHI放屋根、例えば、スライド屋根
、駆動屋根などのフレームに用いる排水手段に係る。
(従来の技術) フレームには、水溝又はガターの排水口から水を排水す
るための、合成材料から作られた少なくとも1つのυト
水手段を備えている。前記水溝は、フレームに一体成形
されており、且つ、フレームの外周の少なくとも一部に
沿って屋根開口を取り囲んでいる。こうしたフレームは
周知である。
この型式(米国特拍第4,355,843号)の周知の
排水手段では、フレームに取り付けたチューブ状の突出
部分は、排水口を通り抜けて突出している。
突出部分は、その内側端に半径方向外側に突き出たフラ
ンジを備えている。このフランジは、雨水溝の上面に当
接している。排水チューブは、突出部分とは反対側の外
側に延出している。
(発明が解決しようとする問題点) 上記排水手段の取り付けには、好ましくない状態のかな
り面倒な手作業を要し、しかも、試験及び検査費用がか
さむ。又、排水チューブを、弾性的な可撓性材料から作
られた成形部に溶接することも周知(西独特許第160
5936号)である。前記成形部は、排水口を通して挿
入され、フレームにクリップ留めされている。しかし、
クリップ接合で得られる水密性の程度では危険である。
信頼がおけて、しかも、耐久性のあるシールが施され、
取り付けの手間が省けて、試験及び検査費用のかからな
い排水手段を提供することが望まれる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、車両開放屋根用のフレームにして、当該フレ
ームが、排水チューブを備えた水溝を有し、前記排水チ
ューブが、水溝の排水口のまわりに形成されているよう
なフレームを提供している。
又、本発明は、水溝の排水口に排水チューブを取り付け
たフレームの製造方法にして、当該方法が、型部分を位
置決めして前記口のまわりに環状空所を形成する工程と
、前記空所内にチューブ成形材料を型入れして、口の位
置で水溝に取り付けた排水チューブを成形する工程とを
有するようなフレームの製造方法を提供している。
(作 用) 単数又は複数の排水チューブをフレームに直接成形即ち
型成形することにより、水密接合を安い労賃で行なえる
又、シール機能と機械強度を高めるために、排水チュー
ブ材料で排水口のリムの両側を取り囲む構成にするとよ
い。
排水チューブは、インジェクション成形か、又は、チュ
ーブがゴムからできている場合には、加硫によって作る
ことができ都合がよい。
フレームと排水チューブとの間の結合強さをより強くす
るため、口には、外側に向いたほぼ円筒形のチューブ状
部分を設けるとよい。このチューブ状部分は、型成形し
た排水チューブ内に埋め込まれている。
本発明の別の形態では、口に近接して、水溝の底面に凹
所を設けるか又は深くして、排水チューブの内側リムの
最も低い箇所が、水溝の露出した底面の最も低い位置と
同じレベルの高さにある。
これにより、水溝を充分に且つ完全に空にできる。
好ましくは、水溝の少なくとも低い部分にて、排水チュ
ーブの内側リムは、水溝を形成しているフレーム表面と
接し、且つ、同じ高さにある。
(実施例) 以下、添付図面に沿って本発明の好ましい実施例を詳細
に説明する。
第1図は、屋根開口11を設けたスライド屋根フレーム
10を図示している。該フレーム10には、水溝又はガ
ター12(第2図)が形成され、この水溝又はガター1
2は、屋根開口11の少なくとも一部分に沿って当該屋
根開口11を取り囲んでいる。フレームlOの4つのコ
ーナの各々には、水溝12から水を排水する口13を備
えている。この日13は、外側に向いたほぼ円筒状のチ
ューブ状部分14を備えている。口13の付近のフレー
ム10には、第2図に示すように、凹所15が設けられ
ている。ゴムの合成材料から成る排水チューブ18が、
スライド屋根フレームIOの口13近傍に直接型成形さ
れている。
排水チューブ18を型形成するために、4つの独立した
型が、通常の型キャリア(図示せず)を使って、スライ
ド屋根フレーム10の4つのコーナに位置決めされる。
第1図の19.20.21及び22で示した箇々の型は
、上部型23と下部型24とから成っている。上部型2
3と]・部型24とは、該当するコーナでフレーム10
をそれぞれ上と下から取り囲み、コアピン25を伴なっ
て、排水チューブ18の形をした型空所26を形成する
箇々の型19と22の開閉は、二重の矢印27と28の
それぞれの方向に液圧によって行なわれる。型を閉じた
後、コアピン25が、29で示ず液圧シリンダを介して
矢印28の方向に挿入される。コアピン25は、上部型
23と下部型24の型空所26をシールする。
インジェクションノズル30が、下部型24に取り付け
られる。事前に塑性化され加熱された原料が、インジェ
クションノズル30を通じて注入される。
硬化又は加硫後、コ)′ピン25を液圧によって引き抜
き、そして、2つの半割モールド23.24をひらく。
その後で、インジェクションノズル30を、二 ′重矢
印31の方向に離なず。
第2図から明らかなように、口13のリムの表裏両面は
、排水チューブ材料18により取り囲まれている。口1
3の円筒状のチューブ状部分14は、型成形された排水
チューブ18内に埋め込まれる。排水チューブ18の内
側リム32は、凹所15内にあって、水溝12の露出底
面の最も低い箇所33とほぼ同じ高さとなるよう成形さ
れている。こうして、排水チューブ18は、水溝12を
形成したフレーム表面と同じ高さになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スライド屋根フレームの概略的な平面図を示
す。 第2図は、第1図のn−n線に沿った拡大断面図である
。 10・・・スライド屋根フレーム、11・・・屋根開口
、12・・・水溝、13・・・口、14・・・チューブ
状部分、15・・・凹所、[8・・・排水チューブ、1
9〜22・・・型、23・・・上部型、24・・・下部
型、25・・・コアピン、26・・・型空所、27.2
8・・・矢印、29・・・液圧シリンダ、30・・・イ
ンジェクションノズル、31川矢印。 特許出願人 ダイキョー・ベバスト 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両開放屋根用のフレームにして、当該フレームが
    、排水チューブを備えた水溝を有し、前記排水チューブ
    が、水溝の排水口のまわりに形成されているフレーム。 2、排水チューブ飼料が、排出口のリムを表裏両側から
    取り囲んでいる特許請求の範囲第1項に記載のフレーム
    。 3、排水チューブがインジェクション成形によって作ら
    れている特許請求の範囲第1項、又は、第2項に記載の
    フレーム。 4、排水チューブがゴムから成り、加硫によって作られ
    ている特許請求の範囲第1項、第2項、又は第3項のい
    ずれか1項に記載のフレーム。 5、排水口は、外側に向いたほぼ円形状のリップを備え
    、当該リップが排水チューブ内に埋め込まれている特許
    請求の範囲第1項、第2項、第3項、又は第4項のいず
    れか1項に記載のフレーム。 6、排水口は、水溝の基部にある凹所の底にあり、排水
    チューブの最上部が、前記凹所のまわりの水溝の表面よ
    り高くないように位置している特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項、第4項、又は第5項のいずれか1項に
    記載のフレーム。 7、排水チューブのほとんどの部分が、前記凹所を取り
    囲んでいろ水溝の基部に接し、且つ、同じ高さにされて
    いる特許請求の範囲第6項に記載のフレーム。 8、水溝の排水口に排水チューブを取り付けた車両の開
    放屋根用フレームの製造方法であって、当該方法は、型
    部分を位置決めして前記排水口のまわりに環状空所を形
    成する工程と、前記空所内にチューブ成形材料を型入れ
    して、口の位置で水溝に取り付けた排水チューブを成形
    する工程とを有している車両開放屋根のフレームの製造
    方法。
JP59176498A 1983-09-27 1984-08-23 車両開放屋根のフレーム装置 Granted JPS6071326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833334896 DE3334896A1 (de) 1983-09-27 1983-09-27 Wasserablaufeinrichtung fuer rahmen von kraftfahrzeug-schiebedaechern und dergleichen
DE3334896.0 1983-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071326A true JPS6071326A (ja) 1985-04-23
JPH0441093B2 JPH0441093B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=6210172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176498A Granted JPS6071326A (ja) 1983-09-27 1984-08-23 車両開放屋根のフレーム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4589694A (ja)
JP (1) JPS6071326A (ja)
DE (1) DE3334896A1 (ja)
FR (1) FR2552377B1 (ja)
GB (1) GB2146955B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222925A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 Honda Motor Co Ltd サンル−フのサンル−フフレ−ム構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2185449B (en) * 1986-01-17 1989-10-25 Tudor Webasto Ltd Opening roof assemblies for motor vehicles
JPS6390431A (ja) * 1986-10-01 1988-04-21 Honda Motor Co Ltd 車両のサンル−フ装置
NL8901028A (nl) * 1989-04-24 1990-11-16 Vermeulen Hollandia Octrooien Open-dakconstructie voor een voertuig.
DE4113670C1 (ja) * 1991-04-26 1992-06-04 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt, De
US6586668B2 (en) 1999-02-05 2003-07-01 Powerlight Corporation Electric vehicle with photovoltaic roof assembly
US6189961B1 (en) 1999-05-10 2001-02-20 Daimlerchrysler Corporation Interior trim support panel with incorporated sunroof drain
US7404597B2 (en) * 2004-06-29 2008-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Sunroof drain tube mounting arrangement
US7815252B2 (en) * 2008-12-04 2010-10-19 Ford Global Technologies, Llc Anti-rotation clip for moon roof drain tube
US20110017116A1 (en) * 2009-03-16 2011-01-27 Thompson David M U-shaped gutter drain
DE102011014989A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Webasto Ag Kunststoffbauelement eines Dachöffnungssystems
DE102016121303A1 (de) * 2016-11-08 2018-05-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Wassersammelschalen-Anordnung
US10561044B2 (en) * 2017-02-02 2020-02-11 Ford Global Technologies, Llc Fluid management for autonomous vehicle sensors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496040A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS55143102A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Turigane Kogyo Production of synthetic resin outer sole with seat
JPS5624319U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05
JPS5797719U (ja) * 1980-12-08 1982-06-16
JPS57189830U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB430479A (en) * 1935-01-09 1935-06-19 Morris Motors Ltd Improvements relating to motor vehicle roofs
US2991120A (en) * 1956-10-02 1961-07-04 Daimler Benz Ag Sedan type motor vehicle with rimmed top and downwardly extending drainage means
DE1156663B (de) * 1959-04-27 1963-10-31 H T Golde G M B H & Co K G Rahmen fuer starre Schiebedaecher an Kraftfahrzeugen
DE1605936A1 (de) * 1968-02-21 1971-09-30 Audi Nsu Auto Union Ag Wasserabflusseinrichtung insbesondere fuer Schiebedachrahmen an Kraftfahrzeugen
JPS51129197A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Matsushita Electric Works Ltd Continuity test circuit of fire alarm
DE2543734C2 (de) * 1975-10-01 1986-08-07 Karosseriewerke Weinsberg Gmbh, 7102 Weinsberg Verfahren zur Herstellung einer Schiebedachkassette Werkzeug zur Durchführung des Verfahrens
US4159144A (en) * 1977-09-01 1979-06-26 General Motors Corporation Vehicle body sunroof
JPS591848Y2 (ja) * 1979-07-31 1984-01-19 日産自動車株式会社 開閉屋根式自動車の排水装置
JPS5660686U (ja) * 1979-10-16 1981-05-23
EP0035371B1 (en) * 1980-02-27 1986-05-14 Britax Weathershields Limited Vehicle sliding roof assembly
DE3114393A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "rahmen fuer ein schiebedach eines kraftwagens"
US4420184A (en) * 1981-12-04 1983-12-13 American Sunroof Corporation Pivotal-sliding roof panel apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496040A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS55143102A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Turigane Kogyo Production of synthetic resin outer sole with seat
JPS5624319U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05
JPS5797719U (ja) * 1980-12-08 1982-06-16
JPS57189830U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222925A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 Honda Motor Co Ltd サンル−フのサンル−フフレ−ム構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2146955B (en) 1987-02-11
GB8412788D0 (en) 1984-06-27
JPH0441093B2 (ja) 1992-07-07
DE3334896A1 (de) 1985-04-18
FR2552377B1 (fr) 1990-11-02
DE3334896C2 (ja) 1988-07-14
GB2146955A (en) 1985-05-01
US4589694A (en) 1986-05-20
FR2552377A1 (fr) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071326A (ja) 車両開放屋根のフレーム装置
US5779956A (en) Method for molding a glass run channel corner assembly
JP2010269598A (ja) 成形周辺封止部を備える封入型ウインドウアセンブリを形成するためのプロセス
JP4224889B2 (ja) 水抜き構造を有するサンルーフ
AU1825901A (en) Masks and their manufacture
JPH06191280A (ja) 開閉可能な車輛ルーフのカバーおよびそのカバーの製造方法
US6292956B1 (en) Water flush toilet bowl and a cast molding apparatus thereof
JPH01163037A (ja) カバーおよびパッキンを含む車両ルーフ用構造グループの製造法
JP2009262737A (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
US5009464A (en) Structure for draining liquid for a vehicle and method for forming the structure
JP4301707B2 (ja) ます
CN210191130U (zh) 一种门角窗密封结构
CN218374233U (zh) 一种防漏型桥梁落水管连接结构
JP4059448B2 (ja) 車両用のウェザーストリップ
CN218580779U (zh) 排水阀的止水组件
CN212313252U (zh) 具有防漏料功能的汽车天窗挡风网
JPS6014859Y2 (ja) 排水トラツプ
JP3009130B2 (ja) 塩ビ等樹脂製トラップます
JP4680092B2 (ja) オープンルーフ車用ウエザーストリップ
JPH11229482A (ja) 公共ます
JP3020018U (ja) 可とう性継手付マンホール
JPS6341452Y2 (ja)
KR100478041B1 (ko) 자동차용 도어 아웃사이드 벨트 웨더 스트립
JPH07277099A (ja) ウエザーストリップの接合端部構造
KR200241422Y1 (ko) 대구경 합성수지관 연결장치