JPS6071305A - チユ−ブレス空気タイヤの非常走行時用リング - Google Patents

チユ−ブレス空気タイヤの非常走行時用リング

Info

Publication number
JPS6071305A
JPS6071305A JP59180237A JP18023784A JPS6071305A JP S6071305 A JPS6071305 A JP S6071305A JP 59180237 A JP59180237 A JP 59180237A JP 18023784 A JP18023784 A JP 18023784A JP S6071305 A JPS6071305 A JP S6071305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
emergency
groove
tire
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180237A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン スタイン
ウルリツヒ ピーペンブリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuoruberuku Unto Zoon Unt GmbH
Fuoruberuku Unto Zoon Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Fuoruberuku Unto Zoon Unt GmbH
Fuoruberuku Unto Zoon Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuoruberuku Unto Zoon Unt GmbH, Fuoruberuku Unto Zoon Unto Co KG GmbH filed Critical Fuoruberuku Unto Zoon Unt GmbH
Publication of JPS6071305A publication Critical patent/JPS6071305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/10Internal lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • B60C2017/068Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient comprising springs, e.g. helical springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2部分または多部分リムを有する自動車チュー
ブレス空気タイヤに使用される。ゴムまたは他のエラス
トマよりなる非常走行時用リングにして、その足部分に
よって前記リムの上に触座し、かつタイヤトレッドの内
壁の方に向いた側に少なくとも一つの潤滑剤含有円周溝
を有し、該溝が完全タイヤの場合は軸線方向の初応力に
よって閉鎖状態に保持され、かつ少なくとも一つの閉鎖
唇片により、てことして形成された周囲支持部分の負荷
腕を形成し、非常走行状態が発生した時に前記負荷腕が
、タイヤ外皮によって伝達される車輪負荷に、より加圧
され、したがって該負荷腕がこれに連結された前記閉鎖
唇片を溝から持上げ、それによって前記潤滑剤を釈放し
、かつこの時接触した空気タイヤおよび非常走行時用リ
ングの面の間を潤滑するようになった非常走行時用リン
グに関する。
(従来の技術) ドイツ公開公報第3,008,972号によれば前記の
型の非常走行時用リングはその側部高さの全体にわたり
、かつその足部分および上方部分により、空気タイヤ上
に触座し、前記上方部分の両側縁からリング中央面に向
ってドーム形に隆起している。このような(111造を
有することによって周知の非常走行時用リングは比較的
大きな容積を翁し。
したがって相当大きな重量を有している。車輪が4個に
過ぎない場合においても、車幅は大きなリング重量によ
って貴行され、かつその運転性が相当の影響を受ける。
車輪の寸法が大なる場合はこの欠点は特に顕著となる。
さらに容積の大なるリングは大きな蓄熱器となり、その
熱エネルギーは運転時間が長びくに連れて増大し、タイ
ヤ圧縮空気の温度およびタイヤ材料に悪い影響をおよぼ
すようになる。最後に正規の運転作業の全期間にわたり
空気タイヤが完全な状態にある場合においても、前記リ
ングの外方側部がその全高さにわたって空気タイヤと平
らに接触し、この時タイヤの空気圧力に関連して前記接
触面が常時−相互に摩擦し。
したがって摩耗が生じると言う欠点を伴う。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は非常走行時用リングにして2重量ができ
るだけ少なく、かつ空気タイヤに欠陥が生じた場合にも
これを支持して安定した走行を行わせるようになったリ
ングを供することである。
特にこのリングは正規の運転状態においてタイヤ圧力が
低下した時においても、この完全空気タイヤの側部と接
触しないように形成される。
(問題点を解決するだめの手段) 前記問題は特許請求の範囲に記載された特色によって解
決することができる。
本発明による非常走行時用リングにおいては。
相互に隔置された両方の円周支持部分が欠陥空気タイヤ
を幅広く支持し、該空気タイヤに滑らない転動面と形成
して、静かな走行を行わせるようになっている。さらに
前記支持部分はその断面の形に起因して大きな相持力を
有し、かつ該支持部分の間に容積の大きな円周チャンネ
ルを形成し、したがって少ない材料で軽い非常走行時用
リングを供し得るようにされる。したがってまた走行時
におけるこの非常走行時用リングの加熱はせまい範囲に
保持される。その理由はリングの容積が小さいために該
リングが蓄熱器を形成するとしても。
これは比較的小さく、かつ空気冷却面が大きいからであ
り、これはリング中央の幅広の円周チャンネルおよび両
側部の環状間隙によって得られる。
本発明によればリングの外方側部に、内向きに凹んだ段
状の支持部分が設けられ、この支持部分と空気タイヤと
の間に空間が形成されるようになっており、該空間は必
要に応じ、正規の運転作業が行われる時に、タイヤの側
部を前記支持部分の外方側部に衝当せしめることなく、
空気タイヤの内部圧力を最低限に保持し得るようになっ
ている。
(作用) 本発明による非常走行時用リングはさらに、斜め上部外
方に延び、かつ場合によっては足部分から側方に突出す
る支持部分を有し2曲線走行時に空気タイヤが横方向の
力を受ける時に、該タイヤの側部を支持するようになっ
た特性を有している。
さらに本発明による非常走行時用リングにおいては、タ
イヤ内の圧力が計画的に低く保持されている時も、実際
に非常走行状態が生じなければ。
前記潤滑剤を含んだ溝が開くおそれはない。さらにこの
ような場合は前記溝に対する軸線方向の閉鎖圧力も増加
する。
振子軸を使用した独立懸架車輪の場合においても9本発
り月の非常走行時用リングが非対称的な構造を有してい
るために、車輛と反対方向に向いた支持部分は車輛の方
に向いた支持部分より大きな構造高さを有し、それによ
って垂直方向の軸下降が生じてもこれを平衡せしめ得る
と言う利点を有している。
(実施例、) 次に添付図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図はゴムまたは他のエジストマ材料よ
りなる非常走行時用リング9を示し、該リングは空気タ
イヤ1と共に、平均的大きさを有する多部分平坦リム5
の上に装架されている。この非常走行時用リング9は足
部分10を有し、該足部分は上部外方に延びる二つの斜
め支持部分1°1に移行している。これら支持部分11
は溝状の円周チャンネル15を形成している。タイヤ外
皮2の方に向いた支持部分の頂面13は円周チャンネル
15から外方に向って上向きに延びている。
前記支持部分の外方側面12は足部分10に対し。
内向きに形成された段39によって四人し、それによっ
て前記外方口111面とタイヤ側面3との間に環状間隙
8を形成するようになっている。円周チャンネル15の
底部の中央には現状溝16が配置され、該溝は支持部分
11から延びる二つの密封唇片14によって閉鎖されて
いる。前記溝16の中には潤滑剤の入った。壁の薄いチ
ューブ17が配置されている。
前記足部分10は2個の#i線束18によって補強され
、該鋼線束は非常走行時用リング9に対し。
平坦リム5上に固い座を形成するようになっている。非
常走行時用リングは平坦リム5の方に向いた側に円周ト
ンネル19を有し、該トンネルはリングの周囲に分配さ
れた複数の貫通チャンネル20にして9足部分10の側
部に沿って延びるチャンネルを通って空気タイヤ1の内
部空間7と連通している。空気タイヤ1に空気を入れる
時にはこのチャンネルシステムにより、弁(図示せず)
を通して導入される空気を自由に前記内部空間Tに流入
させることができる。
非常走行時用リング9を製造する場合にはその足部分1
0がタイヤ足4の間の内幅より大きな幅を保持するよう
になっている。非常走行時用リング9.空気タイヤ1お
よび平坦リム5を組立てる場合には、前記足部分10を
実際寸法まで圧縮し。
該足部分がリム突起らによって横方向が支持されている
タ、イヤ足4の間に位置するようにされる。
このような手段によって非常走行時用リング9は確実な
側方位置を占めるようになり、同時に向滑剤を含むチュ
ーブ17を内蔵する円周溝16に許容し得る閉鎖圧力を
加えるようになすことができる。
外部の作用によって空気タイヤ1が空気を失い。
したがってこの時加えられる車輪負荷によって平らに押
しつぶされるようになれは、タイヤ外皮2はその内部が
両方の支持部分11の頂面13によって支持される位i
llに達し、かつ車輪負荷は前記頂面に伝達される。こ
のように負荷が加えられることによっててこ状に形成さ
れた支持部分11の自由端はリング空隙8の中に押込ま
れ、それによって密封唇片14にてこ作用が加わり、し
たがって該密封唇片の閉鎖が破れ、溝16が開かれる。
この瞬間にチューブ17は運転時に生じる遠心力によっ
て溝16から押出され、タイヤ外皮2および非常走行時
用リング9の接触面の間で破壊され。
潤滑剤を釈放する。流出した潤滑剤は直ちに前記接触面
の間に分配され、その摩擦を著しく減少させる。
潤滑剤としては流動し易い、しかもエラストマに悪影響
をおよぼさない材料、たとえばポリグリコールまたは脂
肪酸の塩が使用される。
第3図は本発明による非常走行時用リング26にして、
二つ割型の傾斜層リム23を有する幅広の空気タイヤ2
1に対して考えられた非常走行時用リング26を示す。
この非常走行時用リング26は平らな構造高さを有して
いる。支持部分28は特に細く形成された断面を有し、
この断面は頂面29を強く傾斜せしめかつ外方側部30
に大きな段40を設けることにより、該外方側部30が
足部分27の側部から凹むようになすことによって形成
される。したがって中央に配置された底の深い円周チャ
ンネル32も、各支持部分28に対する環状空隙25も
比較的大きな容積を占めるようになる。このように材料
を節約し得る構造によって、非常走行時用リング26の
重量を適当に減少せしめ、したがって車輛の安定運転時
において、も非常走行時においても空気タイヤ21の好
適な状態で作業を行うことができる。このように有利に
重量を軽くぜんとする場合には、潤滑剤を含むチューブ
35を入れるために支持部分28の内方側部に形成され
る両方の溝33は拡張充填部材34によって閉鎖状態に
保持する必要がある。その理由は非常に低く形成されか
つタイヤ足220間に保持されるリング足部分27は、
軸線方向の締着力を考えた時に、少なくともそれだけで
は溝33を閉鎖するには不十分であるからである。
前記足66分27は少なくとも二つの鋼線リング束36
によって補強される。適当な弁、(図示せず)によって
押込まれた空気は給気チャンネル37.38によって空
気タイヤ21の内部空間に導入される。
なおこの非常走行時用リング26の作動原理は前述の非
常走行時用リング9の場合と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図はチューブレス空気タイヤの中において多部分リ
ムに装着した本発明による非常走行時用リングの断面図
、第2図は第1図に示された非常走行時用リングの部分
的透視断面図、第6図は大型の車輪に使用される本発明
の非常走行時用リングを、チューブレス空気タイヤの中
において二つ割型リムに装着した状態を示す断面図。 1:空気タイヤ、8:環状空間、9:非常走行時用リン
グ、10:足部分、11!支持部分。 13:頂面、15:円周チャンネル、16:環状溝、1
7:チューブ、18:鋼線束。 代理人 浅 村 皓 第1頁の続き 0発 明 者 ウルリッヒ ピーペン ドブリンク ド イツ連邦共和国スクベルム、エルンストーアドルフース
ラーセ 43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)2部分または多部分リムを有する自動車チューブ
    レス空気タイヤに使用される。ゴムまたは他のエラスト
    マよりなる非常走行時用リングにして。 その足部分によって前記リムの上に触座し、かつタイヤ
    トレッドの内壁の方に向いた側に少なくとも一つの潤滑
    剤含有円周溝を有し、該溝が完全タイヤの場合は軸線方
    向の初応力によって閉鎖状態に保持され、かつ少なくと
    も一つの閉鎖唇片により、てことして形成された円周支
    持部分の負荷腕。 すなわち負荷側の端部を形成し、非常走行状態が発生し
    た時に前記負荷腕が、タイヤ外皮によって伝達される車
    輪負荷により加圧され、したがって該負荷腕がこれに連
    結された前記閉鎖唇片を溝から持上げ、それによって前
    記潤滑剤を釈放し、かつこの時接触した空気タイヤおよ
    び非常走行時用リングの面の間を潤滑するようになって
    いる非常走行時用リングにおいて、前記足部分(10,
    27)がその両、側部において、内向きに門んだ各段(
    39,40)により、該足部分から斜め上部外方に突出
    する円周支持部分(11,28)にして。 環状空間(8,25)により隣接する完全タイヤ(1,
    21)の側部から分離された支持部分に移行し、この時
    前記両支持部分が中央を延びる環状円周チャンネル(1
    5,32)を閉鎖するようになっており、さらに潤滑剤
    を直接または間接的に受入れる前記円周チャンネルの少
    なくとも一つが接近し得る溝(16,33)を備え、空
    気タイヤが完全な場合は前記溝の軸線方向締着力および
    (または)開口を閉鎖する拡張充填部材(34)によっ
    て閉鎖され、かつ非常走行時状態が生じた時に、前記支
    持部分(11,28)の頂面(13,29)に加わる圧
    力によって開かれるようになっていることを特徴とする
    非常走行時用リング。 (2、特許請求の範囲第1項記載の非常走行時用リング
    において、前記支持部分(11,28)が。 前記円周チャンネル(15,32)からその自由端に向
    って斜めに隆起する頂面(13,29)を有している非
    常走行時用リング。 (3)特許請求の範囲第1項記載の非常走行時用リング
    において、車輛から遠ざかる方向に向いた支持部分(1
    1,28)が前記車輛の方に向いた支持部分より大きな
    構造高さを有するようになっている非常走行時用リング
JP59180237A 1983-08-30 1984-08-29 チユ−ブレス空気タイヤの非常走行時用リング Pending JPS6071305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3331143.9 1983-08-30
DE3331143A DE3331143A1 (de) 1983-08-30 1983-08-30 Notlaufring fuer schlauchlose luftreifen von kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071305A true JPS6071305A (ja) 1985-04-23

Family

ID=6207732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180237A Pending JPS6071305A (ja) 1983-08-30 1984-08-29 チユ−ブレス空気タイヤの非常走行時用リング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4592403A (ja)
EP (1) EP0134035B1 (ja)
JP (1) JPS6071305A (ja)
AT (1) ATE30541T1 (ja)
CA (1) CA1213818A (ja)
DE (1) DE3331143A1 (ja)
ES (1) ES8505295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504069B1 (ko) * 2002-10-01 2005-07-27 한국타이어 주식회사 펑크 대비용 공기입 타이어

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0159274B2 (fr) * 1984-04-19 1993-01-20 Hutchinson Dispositif de verrouillage à fonctions multiples pour le montage d'une enveloppe de pneumatique sur une jante de roue
US5363894A (en) * 1988-09-15 1994-11-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin-Michelin & Cie Safety support to be incorporated inside a tire
GB2264270B (en) * 1992-02-22 1995-03-29 Watts Tyres Ltd A pneumatic tyre insert
EP0707985A3 (en) * 1994-10-21 1997-03-05 Oks Lili Feld Tire holding device
US5505241A (en) * 1994-11-02 1996-04-09 Oks Ricardo M Tire preservation device
DE19707090A1 (de) * 1997-02-24 1998-08-27 Continental Ag Luftbereiftes Fahrzeugrad
DE60032807T2 (de) * 1999-12-13 2007-04-26 Dow Global Technologies, Inc., Midland Leichtgewicht-reifenstützkörper, zusammensetzung dafür und herstellungsverfahren
BR0114127A (pt) * 2000-09-11 2003-07-22 Dow Global Technologies Inc Método de dispositivo para preparar suporte de pneu
AU2003304325A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Assembly comprising a rim and a run-flat support
FR2913917B1 (fr) * 2007-03-23 2011-04-29 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et ensemble monte l'incorporant
EP1980421A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-15 Solideal Holding Sa Insert for mounting into an inflatable tire
FR2949713B1 (fr) * 2009-09-08 2012-02-10 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile, ensemble monte l'incorporant et son procede de montage/demontage
US10286736B2 (en) * 2014-09-26 2019-05-14 Cushcore, Llc Insert for a pneumatic tire
EP3782827A1 (en) * 2014-09-26 2021-02-24 CushCore, Inc. Insert for a pneumatic tire
WO2017002011A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Luigi Mazzoni An improved filling element for tires of off-road motor vehicles
CN105034711B (zh) * 2015-08-20 2017-02-22 资义勇 真空胎爆胎防护圈
KR102181821B1 (ko) * 2019-09-02 2020-11-23 이영기 타이어용 인서트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126807A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Goodyear Tire & Rubber Fluid container
JPS55110607A (en) * 1978-11-27 1980-08-26 Vorwerk & Sohn Emergency functioning ring for pneumatic tire of automobile
JPS56128206A (en) * 1980-03-08 1981-10-07 Vorwerk & Sohn Safety ring used for tubeless type pneumatic tire for automobile

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR88787E (ja) * 1965-06-29 1967-06-07
US3407859A (en) * 1966-05-09 1968-10-29 Johnson Tilden William Inner safety tire buffer with air simulating means
US4091854A (en) * 1970-06-20 1978-05-30 Dunlop Holdings Limited Tire and wheel assemblies
BR7107184D0 (pt) * 1971-10-27 1973-08-16 Novatracao Artefatos De Borrac Aperfeicoamentos em pneumatico a prova de bala provido com camada interna de borracha e anel separador
US3872907A (en) * 1973-10-01 1975-03-25 Goodyear Tire & Rubber Safety support device for pneumatic tires
US3981341A (en) * 1975-05-19 1976-09-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Safety support for pneumatic tires
US4371023A (en) * 1980-11-24 1983-02-01 Aqualume, Incorporated Tubeless tire with insert for preventing collapse in the event of loss of air pressure
FR2516868A1 (fr) * 1981-11-20 1983-05-27 Michelin & Cie Support interne pour s'opposer a l'aplatissement d'un pneumatique
FR2519912A1 (fr) * 1982-01-15 1983-07-22 Hutchinson Dispositif de montage d'un pneu avec manchon de verrouillage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126807A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Goodyear Tire & Rubber Fluid container
JPS55110607A (en) * 1978-11-27 1980-08-26 Vorwerk & Sohn Emergency functioning ring for pneumatic tire of automobile
JPS56128206A (en) * 1980-03-08 1981-10-07 Vorwerk & Sohn Safety ring used for tubeless type pneumatic tire for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504069B1 (ko) * 2002-10-01 2005-07-27 한국타이어 주식회사 펑크 대비용 공기입 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
US4592403A (en) 1986-06-03
CA1213818A (en) 1986-11-12
EP0134035B1 (de) 1987-11-04
ATE30541T1 (de) 1987-11-15
DE3331143A1 (de) 1985-03-21
EP0134035A3 (en) 1985-10-16
EP0134035A2 (de) 1985-03-13
ES535487A0 (es) 1985-05-16
ES8505295A1 (es) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071305A (ja) チユ−ブレス空気タイヤの非常走行時用リング
CA1114727A (en) Emergency running-ring for pneumatic tyres for automotive vehicles
US3965957A (en) Vehicle wheel structure
US3968825A (en) Vehicle wheels
JPH0217363B2 (ja)
US4658876A (en) Automotive vehicle tire and mounting system therefor
JPH01148603A (ja) 空気が抜けた状態での走行を可能にするタイヤフランジを含むタイヤ用のリム
CA1153676A (en) Emergency ring for motor-vehicle pneumatic tyres
US20010037846A1 (en) Cellular tire liner for high tire deflection applications
US4408647A (en) Vehicle wheel
US4662418A (en) Vehicle wheel rim for engaging tire bead on radial inward surface
US4258767A (en) Tire and wheel rim assemblies
EP0125047A1 (en) Automotive vehicle tire and mounting system therefor
US4481997A (en) Tire and rim combination with safety insert
CA1056284A (en) Run flat tire safety device on a drop center rim
US3999588A (en) Wheel rims, pneumatic tires, and wheel rim and pneumatic tire assemblies
JPS63255106A (ja) 自動車の車輪
US4270592A (en) Unitary run-flat systems for inflatable tires and lock means
US20060096687A1 (en) Tubeless pneumatic tire, and method of making same
JP5285520B2 (ja) ランフラットタイヤ組立体及びそれに用いられるサポートリング
IL45361A (en) Wheel rims
JP2009083717A (ja) 安全タイヤ及び安全タイヤ用空気のう
JPH01247202A (ja) 空気タイヤ車輪
KR101976699B1 (ko) 공기입 타이어용 금형
WO1994026541A1 (en) Pneumatic safety tire