JPS607112B2 - 格子の構造 - Google Patents

格子の構造

Info

Publication number
JPS607112B2
JPS607112B2 JP12775680A JP12775680A JPS607112B2 JP S607112 B2 JPS607112 B2 JP S607112B2 JP 12775680 A JP12775680 A JP 12775680A JP 12775680 A JP12775680 A JP 12775680A JP S607112 B2 JPS607112 B2 JP S607112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical bar
vertical
engaged
insertion window
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12775680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751374A (en
Inventor
邦明 皿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12775680A priority Critical patent/JPS607112B2/ja
Publication of JPS5751374A publication Critical patent/JPS5751374A/ja
Publication of JPS607112B2 publication Critical patent/JPS607112B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、格子の構造に関し、断面略U状の長尺のコ字
状部1の両関口縁より全長にわたってそれそれ延出片2
を延出すると共に一方の延出片2の先端に係合部3を他
方の延出片2の先端に係合部3に係合自在な被係合部4
を設け、断面略U状の底片と略平行に内方突片11を設
けて横桟5を形成し、両方の延出片2に互いに蓮適する
切り欠き6を設けて互いに蓮適する両切り欠き6にて縦
桟挿入窓7を形成し、縦桟挿入窓7の奥の両方の内方突
片11に互いに蓮通する切り欠きを設けて両切り欠きに
て縦桟係入窓部13を形成し、縦桟8の上部と下部の外
面に凹み9を設け、上下に相対する横桟5の各縦桟挿入
窓7と縦桟係入窓部13とに縦桟8の上下を係入し、係
合部3と被係合部4とを係合すると共に縦桟挿入窓7の
緑部の鉄め込み部10を凹み9に係合して成ることを特
徴とする格子の構造に係るものである。
従来にあっては縦様と横桟とを溶接、ビス、鋲等によっ
て結合して格子が形成されていた。
ところが溶接の場合、溶後機を必要とし、また溶接後に
溶接部分の防錆処理が必要であり、工数が増し、コスト
も高くなるという欠点があった。更にビスや鋲の場合、
その前後の工程に相当のコストがかかり、またビスや鋲
が外部に露出して見苦しいだけでなく外部に露出したビ
スや鋲に衣服が引つかかったりする恐れがあった。本発
明は上言己の従来の欠点に鑑みて発明したものであって
、その目的とするところは溶接、ビス、鋲などを用いな
くて縦桟と横様とを強固に接合でき、しかも縦桟挿入窓
の縁部の鉄め込み部が凹みに係合することで横桟に対し
て縦桟が抜けるおそれがないと共に縦桟の所定の位置に
横千菱が接合され、また係合部を被係合部に係合自在と
しておくことで縦桟の交換が簡単にできる格子の構造を
提供するにある。
以下本発明を実施例により詳述する。
断面略U状の長尺のコ字状部1の両関口縁より全長にわ
たつて内方に延出片2が延出してあり、一方の延出片2
の先端に係合部3を設け、他方の延出片2の先端に被係
合部4を設けて最尺の横桟5が形成してある。ここで係
合部3の先端外面と被孫合部4の先端外面とは共に傾斜
面となっていて「第3図の状態で両延出片2を両側より
押した場合係合部3の傾斜面と彼孫合部4の傾斜面とが
互いにガイドしあって係合部3と被係合部蟹とが移動し
互いに傾斜面をのりこえた時点で係合部3と被係合部4
とが係合するようになっている。横桟5は金属又は合成
樹脂で形成してあり、弾性をもつものであればいっそう
好ましい。両方の延出片2にはそれぞれ互いに蓮適する
切り欠き6が設けてあって、互いに運通する両切り欠き
餅こよって縦桟挿入窓7が形成してある。この縦桟挿入
窓孔ま横桟5の長手方向に間隙をおいて多数設けてある
。ここで図の実施例では縦桟挿入窓Tは矩形状をしてい
るが「これは縦桟8の断面が矩形状であるためこれに対
応させるため矩形状となっているが「縦様8の断面形状
が他の形状の場合にはこの断面形状に応じた形状として
おく。縦桟挿入窓7の綾部には鉄め込み部IQが形成し
てあり、この鉄め込み部10としては縦桟挿入窓7の綾
部の全部又は一部を豚め込み部亀Qとするものである。
図の実施例では矩形状の縦桟挿入窓7の四隅が擬め込み
部IQとなっている例を示しているが必ずしもこれにの
み限定されない。コ字状部1の内部両側には長手方向の
全長にわたって互いに対向する内方突片1 1が突出し
ており、内方突片蔓 川こは縦桟挿入窓7の真上におい
て切欠部12が設けてあり、係合部3と被係合部4とを
係合したとき対向する両切欠部12にて形成された縦桟
係入窓部13に縦桟8の端部の両側がぴったりと緩まり
込む形状となっている。縦桟86ま金属や合成樹脂にて
形成してあり、上下の外面によれぞれ凹みが形成してあ
る。この凹み9は縦桟5の外周を一周するものであって
も、あるいは外周に部分的に設けたものでもよい。図の
実施例では各コーナ部に凹み9を設けた例が示してある
。しかして縦桟挿入窓7が互いに対向するように横桟5
を上下に対向して配置し、縦桟5の上下をそれぞれ縦桟
挿入窓7により横桟5内に挿入し、更に横板6内に挿入
された縦桟8の先端部を相対向する功欠部12にて形成
された縦桟係入窓部13内に挿入する。この状態では係
合部3と被係合部4とが係合していないので縦桟5は簡
単に挿入できるものである。係合部3と彼係合部4とを
係合する前における縦桟姦と縦桟挿入窓?との関係、縦
桟8と功欠部12との関係がそれぞれ第6図a、第6図
aに示してある。このようにして複数個の縦桟8を挿入
した状態で延出片2を外側方より押圧して係合部3を彼
係合部4に係合する。すると縦桟8は両側から延出片2
の綾部によって挟み込まれると共に縦様挿入窓了の綾部
の鉄め込み部10が縦桟轟の凹み9に係合して舞S図b
のようになる。またこのとき同時に内方突片11が互い
に近ずく方向に移動して縦桟8の様部の両側にそれぞれ
切欠部12が第5図bのようにぴったりと鮫まり込むこ
ととなる。このように縦桟8の端部両側に切欠部角2が
ぴったりと鮫まり込むことにより縦桟8が藤桟5の縦桟
挿入癒すを中心に回動するのが防止され「この結果組立
てられた格子がひし型となるのが防止され「縦様8と横
桟5とのなす角度を90oに保持できるものである。な
お縦桟8を交換する場合は係合部3と彼係合部母との係
合をはずすことで縦桟8を取りはずして交換するとよい
。上記のような構成に組立てられた格子はフェンス、門
、扉、手すり等の格子として使用されるものである。本
発明にあってはt叙述のように上下に相対する横様の各
縦桟挿入窓に縦桟の上下を挿入し「係合部と彼係合部と
を係合すると共に縦桟挿入窓の綾部の鮫め込み部を縦桟
の外面の凹みに係合してあるので〜縦桟の一部、横桟の
一部が接合手段となり、従来のように溶接、ビス、鋲を
用いることなく縦桟と横桟が接合されるものであり、綾
鞍「ビス「鋲等が必要でないのでコストが低くなりトま
た縦様、藤桟を未組立状態で梱包、搬送して現場で簡単
に絹立てることができトこの結果梱包「搬送に当ってか
さを小さくでき、搬送、在庫等において有利でありトま
た縦不義挿入窓の綾部の鼓め込み部を凹みに係合してい
るのでt横様に対して縦桟が抜けることがないものであ
って確実に縦桟と横桟との接合ができるものであり「更
に係合部と彼係合部とが係着自在であるため、縦様の交
換が簡単にでき、またデザインの異なる縦桟を複数種用
意しておけばこの中から任意のものを選択することで各
種デザインの格子とすることができる。
また溶接しないので、錆びのおそれもない。そのうえ、
横桟の縦桟挿入窓と縦桟係入窓部とに縦桟を係入してあ
る故、横桟に対して縦桟を上下2段において係合させる
ことができ、このように縦桟を横桟に上下2段にわたっ
て係合させることができるから、横桟に対する縦桟の接
続角度を例えば直角に正しく接続することができ、しか
も2段係合故、組立てられた格子がひし型に変形するの
を強力に対抗して防止することができるものである。し
かも挿入方向奥側の縦桟係止窓部は両方の内方突片に互
いに運通する切り欠きを設けて構成されているから、横
桟に挿入された縦様は横桟の長さ方向と直交する方向の
倒れ止めがなされるのはいうまでもなく、殊に内方突片
の互いに蓮適する切り欠き;こより、縦桟は隣桟の長さ
方向に傾倒するものも確実に防止することができ、上記
効果を更に確実なものとすることができるという利点が
ある。
そのうえ縦桟の凹みに横桟の縦桟挿入窓の縁部を鼓め込
むことで、縦桟が横桟から抜け出すのを阻止する構成に
おいて、縦桟が横桟に対して倒れようとするときの力が
上記抜け止め構成における横桟の縦桟挿入窓の縁部にか
かることがなく、この箇所の変形防止を図ることができ
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体斜視図、第2図は同上の断面図、
第3図は同上の接合前の分解斜視図、第4図は横桟を横
に切断して下方よりみた状態の断面図、第5図a,b‘
ま係合部と彼係合部との係合前における縦桟と切欠部と
の関係及び係合後における縦桟と切欠部との関係を示す
説明図、第6図a,bは係合部と被係合部との係合前に
おける縦桟と縦桟挿入窓との関係及び係合後における縦
桟と縦桟挿入窓との関係を示す説明図、第7図は鉄め込
み部の凹みへの係合状態を示す拡大断面図であって、1
はコ字状部、2は延出片、3は係合部、4は彼係合部、
5は横桟、6は切り欠き、7は縦桟挿入窓、8は縦桟、
9は凹み、10は競め込み部である。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 断面略U状の長尺のコ字状部の両開口縁より全長に
    わたつてそれぞれ延出片を延出すると共に一方の延出片
    の先端に係合部を他方の延出片の先端に係合部に係合自
    在な被係合部を設け、断面略U状の底片と略平行に内方
    突片を設けて横桟を形成し、両方の延出片に互いに連通
    する切り欠きを設けて互いに連通する両切り欠きにて縦
    桟挿入窓を形成し、縦桟挿入窓の奥の両方の内方突片に
    互いに連通する切り欠きを設けて両切り欠きにて縦桟係
    入窓部を形成し、縦桟の上部と下部の外面に凹みを設け
    、上下に相対する横桟の各縦桟挿入窓と縦桟係入窓部と
    に縦桟の上下を係入し、係合部と被係合部とを係合する
    と共に縦桟挿入窓の縁部の嵌め込み部を凹みに係合して
    成ることを特徴とする格子の構造。
JP12775680A 1980-09-13 1980-09-13 格子の構造 Expired JPS607112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12775680A JPS607112B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 格子の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12775680A JPS607112B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 格子の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751374A JPS5751374A (en) 1982-03-26
JPS607112B2 true JPS607112B2 (ja) 1985-02-22

Family

ID=14967905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12775680A Expired JPS607112B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 格子の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607112B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500678A (ja) * 1983-03-08 1985-05-09 コスタンザ ピ−テイ−ワイ リミテツド フェンス等の構造
JPS60105793U (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 ワイケイケイ株式会社 室内建具の組子と付子の連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751374A (en) 1982-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597338A (en) Pallet
US2257536A (en) roycroft
SU480207A3 (ru) Рамка щика дл мебели
US4078664A (en) Cross bar
GB1604245A (en) Improvements in or relating to drawers
US3475044A (en) Column structure
US3374596A (en) Suspended ceiling system
US1936733A (en) Knockdown drawer
US3693556A (en) Sectional shelving
US4112553A (en) Slide fastener bottom ends
DE3512323A1 (de) Oberseitig offener ladekasten nach art eines containers
US3719342A (en) Clip for rigid foam pallet
US2509732A (en) Grating construction
US4067445A (en) Assembling device between uprights and cross-members for setting up metal structures
US3626652A (en) Building and wall structure and the like and connecting means therefor
US20020179895A1 (en) Fence post and rail assembly
EA032606B1 (ru) Сборный металлический паллет
US3523396A (en) Grating
JPS607112B2 (ja) 格子の構造
US2948409A (en) Rack construction
DE3027123C2 (de) Griffausbildung an einem geschlossenen Hohlprofil
US1654293A (en) Metallic building construction
JPS6133838Y2 (ja)
US2849832A (en) Toy building sets
JP2000072146A (ja) 平らな荷受け用パレット