JPS6070640A - カラ−ブラウン管の製造方法 - Google Patents

カラ−ブラウン管の製造方法

Info

Publication number
JPS6070640A
JPS6070640A JP17790283A JP17790283A JPS6070640A JP S6070640 A JPS6070640 A JP S6070640A JP 17790283 A JP17790283 A JP 17790283A JP 17790283 A JP17790283 A JP 17790283A JP S6070640 A JPS6070640 A JP S6070640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
frame
contact spring
metal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17790283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517647B2 (ja
Inventor
Koji Kuki
久木 浩二
Shoji Yoshino
吉野 昭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17790283A priority Critical patent/JPS6070640A/ja
Publication of JPS6070640A publication Critical patent/JPS6070640A/ja
Publication of JPH0517647B2 publication Critical patent/JPH0517647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/92Means forming part of the tube for the purpose of providing electrical connection to it

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカラーブラウン管の製造方法に係り、特にシャ
ドウマスクのフレームにコンタクトスプリングを固定す
る方法に関する。
〔発明の背恩〕
一般に、カラーブラウン管においては、シャドウマスク
にコンタクトスプリングを固定し、このコンタクトスプ
リングの先端をファンネル部の内面に形成され高電圧が
印加されたカーボン塗布膜からなる導体層に接触させ、
これによってシャドウマスクを保持したパネル部とファ
ンネル部との間の高圧導通を行なうようにしている1゜
第1図はカラーブラウン管の部分断面正面図である。図
において、1は内面にけい光膜が形成されたパネル部、
2はネック部に電子銃が収納されたファンネル部、3は
パネル部1に設けられたビン4に装着されたシャドウマ
スク、5Lシヤドウマスク3の周辺部に固定されたフレ
ーム、6 ij:フレームにその基部が固定されたコン
タクトスプリング、Tはファンネル部2の内面に塗布さ
れた力)k’fン膜等からなる導体層、8はパネル部1
と7アンネル部2とを接合するフリットでるる。コンタ
クトスプリング6の先端部r1弾力によって導体層γに
電気的に接触している。
第2図はコンタクトスプリング6の部分の斜視図であり
、図に×印で示した基部の部分をスポラトウエルダーに
よって溶接してコンタクトスプリング6全フレーム5に
固定している。
しかしながら、従来のように溶接によってコンタクトス
プリングをシャドウマスクのフレームに固定すると、溶
接方法は抵抗溶接によって行なうため、コンタクトスプ
リングとフレームの接触面の表面状態や隙間状態によシ
溶接時にスプラッシュが飛散するという問題があった。
このように飛散したスズラッシュtよシャドウマスクの
孔をつまらせたり、けい光面の輝度劣化(特に電子ビー
!・照射時に宵けい光体が緑色に輝度変化する)を起こ
したりする欠点がめった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の欠点を解消するためになされ
たもので、そのlJ的とするところは、けい光面不良を
起こさず、高圧導通の信頼性もよくなるよう庁カラーブ
ラウンT[の製造方法を提供することにある。
〔発−〇概要〕
本発明はこのような目的を達成するために、コンタクト
スプリングを係止スプリングによって400〜450℃
で軟化する金it介してフレームに保持し、フリットベ
ーキング工程で加熱して金F’h?軟化させ、コンタク
トスプリングをフレームに固定するようにしたものでる
る。
し発明の実施例〕 以下、本発明を実施例により詳mlに説明する。
第3図は本発明に係るカシ−ブラウン管の製造方法の一
実施例を適応したコンタクトスプリングの部分の正面図
である。コンタクトスプリング6社基部6aと基部6a
から折曲げられて延びた2本のばib部6b とからな
り、基部6aの中央部には孔6cが形成されている。ま
た、フレーム5にも孔6c とほぼ同じ孔5a が形成
されている。一方、係止スプリング10は一本のばね材
を対称形に折曲げて形成され、先端が尖ってふくらんだ
係止部1ot% とこの係止部10a よりiKE<孔
5a。
6cに十分大る幅を有する首部10b と左右に大きく
外側に開いた押え部10c とからなる。11はコンタ
クトスプリング60基部6aとフレーム5の間に挾持さ
れた400〜450℃で軟化する低融点ハンダ等からな
る金属でるる。
フレーム5上に金属11を乗せ、さらにその」二に孔6
c が孔5aと一致するようにコンタクトスプリング6
を配置する。し、かる後、停止スプリング10を上方か
ら係止部10a’(i?孔6c、5aに挿入するように
押し込む。押し込む力によって係止部10aは弾力によ
って幅が小さくなV孔Gc。
5aを通ってフレーム5の下方に出る。このとき首部1
obrz孔6c、5aの中に入る。左右の押え部10c
tよ基部6a上にグ重接し、コンタクトスプリング6は
金属11を介してフレーム5上に係止スプリング10の
弾力によって強く一体に保持される。
このような状態でシャドウマスク3をパネル部1に取付
けた後、パネル部1とファンネル部2の開口端同志をフ
リットガラスを介し、で合わせ、しかる後7リツトベー
ギングを行なうとパネル部1とファンネル部2は気密状
に一体化される。このフリットベーキング工程において
、カラーブラウンYm 400〜450℃に加熱される
ため、金属11i!軟化しコンタクトスプリング6は係
止スプリング10の弾力によってフレーム5に接着する
その後、温度が低下すると軟化した金属11は固化する
ので、コンタクトスプリング6は電気的にも温域的にも
強固にフレーム5に固定される。
ファンネル部2の導体RTからは20〜30KVの高圧
がコンタクトスプリング6、フレーム5を経てパネル部
1に供給されているが、コンタクトスゲリング6がフレ
ーム5に完全に密着しているので、高圧導通の信頼性が
向上する。
〔発明の効果1 以」二説明したように本発明に係るカラーブラウン管の
製造方法によると、シャドウマスクのフレーム((対−
jるコンタクトスプリングの接合固定に従来のようにス
ポット溶接を用いていないため、スゲラッシュの飛散に
よるけい光膜の輝度劣化がなくなり、また接合固定が完
全になされるので高圧導通の郁慣性もよくなる等優れた
効果がろる。
【図面の簡単な説明】
第1図1よりラーブラウン管の部分断面正面図、第2図
Ll、コンタクトスプリングの部分の斜視図、第3図は
本発明によるカラーブラウン管の製造方法の一実施例を
適応したコンタクトスプリングの部分の正面図で心る。 1・・・・パネル部、2・・・・ファンネル部、3−―
・−シャドウマスク、5−−・・フレーム、5a 、6
c ・・―・孔、6・・・・コンタクトスプリング、T
・・・・導体層、8・・争・フリット、10・・・・係
止スプリング、11@・・・低融点の金JP%っ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シャドウマスクのフレームにコンタクトスプリングを固
    定し、このコンタクトスプリングをファンネル部内面の
    導体層に接触さ亡てファンネル部とパネル部との間の高
    圧導通を行なうようにしたカラーブラウン管において、
    前n己フレームとコンタクトスプリングとの間に400
    〜450℃で軟化する金属を挾持した状態で前記コンタ
    クトスプリングを係止スプリングによってr+σ記フレ
    ームに保持し、フリットベーキング工程で前記金属を軟
    化させた後、前記コンタクトスプリングを前記フレーム
    に固定するようにしたカラーブラウン管の製造方法。
JP17790283A 1983-09-28 1983-09-28 カラ−ブラウン管の製造方法 Granted JPS6070640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17790283A JPS6070640A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 カラ−ブラウン管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17790283A JPS6070640A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 カラ−ブラウン管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070640A true JPS6070640A (ja) 1985-04-22
JPH0517647B2 JPH0517647B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=16039056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17790283A Granted JPS6070640A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 カラ−ブラウン管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218266A (en) * 1990-08-18 1993-06-08 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Color picture tube having residue electron removing assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144267A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Mitsubishi Electric Corp Color selection mechanism assembly for color cathode-ray tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144267A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Mitsubishi Electric Corp Color selection mechanism assembly for color cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218266A (en) * 1990-08-18 1993-06-08 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Color picture tube having residue electron removing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517647B2 (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2546828A (en) Target assembly for cathode-ray tubes
US2820166A (en) Conductive medium for anode button in a cathode ray tube
JPS6070640A (ja) カラ−ブラウン管の製造方法
US5300856A (en) Resistive, adhesive-primer coating for a display apparatus and method of making same
US4066310A (en) Method for introducing a high voltage conductor into a television cathode ray tube
JPS607341B2 (ja) カラー受像管
US2821811A (en) Method of manufacturing cathode-ray tubes
JPH07312189A (ja) フリットシール型x線管の製造方法
US4272701A (en) Cathode ray tube arc limiting coating
US3876899A (en) Cathode ray tube electrical connective means
US2379025A (en) Electrode and method of making the same
KR20040027446A (ko) 음극선관용 저항성 프라이머 코팅
US4199706A (en) Spring-loaded resistor terminal
JPH0610603Y2 (ja) フラットパネル型小型陰極線管
KR0123992Y1 (ko) 스터드 핀
US6139388A (en) Method of forming a frit seal between a stem and a neck of a cathode ray tube during manufacturing of a cathode ray tube
KR100286584B1 (ko) 음극선관용 방폭밴드의 용접방법
JPH0317940A (ja) 陰極線管
KR0132726Y1 (ko) 전자총의 히터탭/히터스트랩 결합구조
KR930000344Y1 (ko) 칼라음극선관의 컨택트 스프링(contact spring)
JPS59149632A (ja) カラ−受像管
JPH0411976B2 (ja)
KR100595499B1 (ko) 브라운관 제조방법
KR880001002B1 (ko) 컬러브라운관용 콘택트스프링
JPH06267463A (ja) 陰極線管とその高圧印加端子の絶縁膜の形成方法