JPS6069324A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPS6069324A
JPS6069324A JP58174366A JP17436683A JPS6069324A JP S6069324 A JPS6069324 A JP S6069324A JP 58174366 A JP58174366 A JP 58174366A JP 17436683 A JP17436683 A JP 17436683A JP S6069324 A JPS6069324 A JP S6069324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cylinder
sintered metal
cylindrical body
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174366A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosaburo Furumura
恭三郎 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP58174366A priority Critical patent/JPS6069324A/ja
Publication of JPS6069324A publication Critical patent/JPS6069324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/205Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はすべり軸受に関するものである。
〔従来技術〕
従来のすべり軸受としては、焼結金属すべり軸受と+#
I脂すべり軸受とがある。
焼結金属すべり軸受は、多孔質の焼結金属体で形成した
すべり軸受で、その焼結金属体の中に潤滑油を含浸させ
たものであるが、重荷重または低速のすべり条件で摩擦
係数が高く、摩耗し易い。
という入点がある。これは、上記条件下では、潤潤油の
滲出が不充分となって泊切れを生じ、軸と金属接触を起
こし易いためである。また、同じ理由で揺動、断続運転
時に摩耗し易い。さらに、雰囲気温度が上がると、(通
常約60℃以上になると、)含浸油が軸受、つ′まり焼
結金属体の全面から激しく漏出して油切れを生じ、すべ
り軸受としての特性が著しく低下する、という欠点があ
る。
一方、樹脂すべり軸受は、樹脂層のみで形成したすべり
軸受であるが、材料である樹脂の線膨張が大きいため、
温度条件によって寸法精度が悪くなり、軸との径方向の
隙間が大きくなってガタを生じ易い。したがって、この
軸受は、焼結金属すべり軸受のように、10μm内外の
隙間で使用することができず、精密用途に向かない。ま
た、ドライで使用するため、摩擦係数が高く、摩耗し易
いという欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来の問題点を解決しようとす
るもので、多孔質の金属焼結体層と摺接層としての樹脂
層とより成る二層構造とし、かつrqiT m己金属焼
結体層に含浸させた潤滑消音、樹脂層に設けた切欠部全
通して軸との摺接面へ滲出させる構成とすることに工っ
て、fl)摩擦係数が低くて摩耗しにくく、(2)油切
れも起こしにくく、しかも(3)寸法精度の高いすべり
軸受を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
この発明によるすべり軸受は、多孔質の焼結金属層と、
これと一体に形成した摺接層としての樹脂層とより成り
、かつ前記焼結金属層は、その中に潤滑油を含浸させる
とともに、その一部を樹脂層に設けた切入部を通して表
出させた構造のものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を第1図によって説明する。
図にPいて、1は、粉末冶金による焼結金属層、すなわ
ち、円筒状に形成した焼結金属円筒体である。この円筒
体1は、アルミニウム、銅などの金属の顆粒を円筒状に
成形して焼結することにょって得たものである。アルミ
ニウム、釦1などを使用するのは、後述するバ・レジ成
形における樹脂の射出圧で上記焼結金属円筒体1が金型
のキャビティ内で押し広げられて1弾性変形ないし塑性
変形し易いからである。したがって、使用する金属はこ
のような点を1つの選定の基準とすればよい。また、こ
の焼結金属円筒体1は、上述のように、金属顆粒の成形
焼結体であるから、多孔質であり、表面に多数の細孔全
備えている。そして、その中には、潤滑油が含浸させで
ある。
2 +d、樹脂層、すなわち泣↑脂円筒体であって、軸
と直接摺接する摺接層でもある。これは、バルジ成形時
に、焼結金属円筒体1の内側に一体に成形したものであ
る。樹脂としては、例えばPP5(ポリフェニレンザル
ファイド)、PE8 (ポリエーテルスルフォン)など
ヲ使用スル。
ここにいうバルジ成形は、次の要領で行なう。
まず、第2図(イ)のように、射出成形用金型りによっ
て形成される円筒状のキャビティKに、焼結金属円筒体
1をインサートする。そのとき、焼結金属円筒体1の外
周部1aとキャビティにの壁面とのl”bfiにクリア
ランスCを設ける。つき゛に、第2図(ロ)のように、
焼結金属円筒体1の内周面1bとキャビティにの壁面と
の1出に溶融樹脂Rを高圧下で射出して金属円筒体1を
キャビティにの壁面まで押し広げ、その内側に、第2図
(ハ)のように、樹脂円筒体2を一体形成する。上記ク
リアランスCは、押し広けられた金属円筒体1が塑性変
形または弾性変形するだけの大きさに設定される。この
実施例では、弾性変形する大きさである。
このようにして成形された樹脂円筒体2は、焼結金属円
筒体10表面の細孔に喰い込んだ状態となり、これを根
がかりとして前記焼結金属円筒体1と一体に結合する。
勿論、焼結体内径に条溝を設けて根がかりとしてもよい
。この一体化は、金属円筒体1の成形彼における弾性回
復によって−崩堅固なものとなる。勿論、塑性変形の場
合でも、ある程度の弾性回後方は期待できるので、一体
化になお有効である。
3は、樹脂円筒体2を全周にわたって切り欠いた切欠部
である。金属円筒体1の一部1aは、この切欠部3全通
して樹脂円筒体2の内面側、つ゛まり軸4との摺接面2
a側へ表出させである。このため、切欠部3は金属円筒
体1から滲出した潤滑油の導出用縛として機能する。ま
た、この実施例では、樹脂円筒体2を切り欠く際に、金
属円筒体1も溝状に切り込んである。これは、潤滑油の
滲出面積をある程度大きくして、その滲出址を調節する
ために、必要に応じ行なうものである。5il′iプー
ル板である。必要し応じ設けるものである。
このような構成となっているので、焼結金属用筒体1に
含浸させた潤滑油は、樹脂円筒体2の切欠部3に表出し
た部分から滲出し、その切入部3全通って軸4との摺接
面2aに供給される。したがって、樹脂製のすべり軸受
でありながら、従来の焼結金属すべり軸受のように潤滑
されるので、低摩耗性を有し、高荷重または低すべり条
件の下であっても、或いは揺動、断続運転であっても、
破局的な摩耗を引き起こすおそれはなくなる。
つき゛に、樹脂円筒体2は、上述したバルジ成形によっ
て、金属円筒体1の細孔に喰い込んで一体化し、線膨張
率の小さい金属円筒体1によって円周方向への伸ひが拘
束された状態になっている。
その結果、その線膨張率は金属円筒体1とほとんど同じ
になって、温度変化による影響を受けにくくなり、その
寸法精度が向上する。このため、軸4との径方向の隙間
を小さくすることができ、精密軸受として使用すること
ができる。
さらに、すでに触れたように、焼結金属円筒体1は、そ
の一部が樹脂円筒体2の切入部3を通して表出した構造
になっているので、その全面から潤滑油が滲出するおそ
れがない。したがって、雰囲気温度が上昇しても、従来
のように、急激に油切れを生ずるようなことはなくなる
第3図と第4図は、第1図のすべり軸受を使用した場合
のQ擦係数と摩耗量を、従来のすべり軸受と比較して、
示したものである。
すなわち、第3図は、この発明のすべり軸受であって、
樹脂としてPP5(ポリフェニレンサルファイド)を使
用したものの摩擦係数を、樹脂と1、てPP5(ポリフ
ェニレンサルファイド)ヲ使用した樹脂すべり軸受と焼
結金属すべり軸受におけるそれと全比較したものである
。室温において面圧2に9f/dで測定したものである
。図中、破線カーブはガラス繊維20チ入りの4弗化エ
チレン樹脂を使用した樹脂すべり軸受の摩擦係数で、参
考までに示したものである。第4図は、第3図における
と同様、この発明のすべり軸受と従来のすべり軸受の摩
耗’Al k比較したものである。図中、破線カーブは
上述したガラス繊維20係入りの4弗化エチレン樹脂製
のすべり軸受の摩耗量全参考までに示したものである。
試験法は、銘木式摩耗試験法により、すべり速度は9m
/分、血圧は5Ky f /詞、相手材はSUS 30
4である。
各図から明らかなように、そのときの摩擦係数は、第3
図のように、大きく低下し、摩耗量は、第4図のように
、大幅に低減している。これらのデータは上述した低摩
擦と低摩耗性を証明するものでるる。
第5図のすべり軸受は、第1図のすべり軸受の切欠部3
から滲出した潤滑油が樹脂円筒体2の摺接面2aに入り
込み易いように、その摺接面2aに油引込み用溝2bを
設けたものである。
第6図と第7図は、リニヤ往復動すべり軸受を示したも
ので、前回は樹脂円筒体2の摺接面2aに動圧発生用溝
6を設けたものであり、後回は第6図のものに樹脂円筒
体2と同材質で多孔質のオイルスィーパ−7を取り付け
たものである。このスィーパ−7は、掃除用または油ひ
き用として機能するものである。
第8図のすべり軸受は、摺接面に動圧発生用の溝を設け
、かつ焼結金属用筒体1の外層としてアlレミニウム製
、銅製などの補強用金属円筒体8を被せたものである。
この円筒体8は、射出成形時に、内側から押し広げて焼
結金属円筒体1に一体に取り付けたものであって、必要
に応じ装着するものである。
第9図のすべり軸受は、同じく補強用金属円筒体8で補
強したものであるが、このすべり軸受の特徴は、焼結金
属円筒体1の一部1ak樹脂円筒体2の切欠部3全通し
てその摺接面2aと而−に表出させるとともに、射出成
形時に、円筒体1の端面より油を滲出させないように樹
脂でソール板9を形成したところにある。
これら第5図から第9図に示すすべり軸受は、いずれも
第1図のすべり軸受のバリエーションを示したものであ
って、その成形は第1図のすべり軸受のそれと同じ要領
で行なえばよい。作用効果も、第1図のすべり軸受と本
質的に異なるところはない。なお、各図を通して同一部
分ないし均等部分には同符号が付してあり、また、第1
図と同一ないし均等部分には同符号が付しである。
第10図は、他の実施例で、動圧発生用溝6を設けた往
復動スライダーを示したものである。これは、円部状に
形成したものではないので、樹脂の射出成形時に、第1
図のすべり軸受のようにバルジ成形によって造れない。
このため、樹脂層である樹脂板10と焼結金属層である
焼結金属板11との一体化をはかるには、樹脂板10の
内面にあらかじめ凹凸を設けておく方がより効果的であ
る。すベリ軸受としての作用効果は上述したこの発明の
すべり軸受のそれと同じである。
な寂、第1図と均等部分には同符号が付しである。
以上説明したように、この発明によれば、多孔質の焼結
金属層と摺接層としての樹脂層とより形成して二層構造
と17、かつ前記焼結金属層に含浸させた潤滑油を、樹
脂層に設けた切入部を通して軸との摺接面へ滲出させる
構成としたから、次の効果を得ることができる。すなわ
ち、 (1) 軸とのM擦係数全低くして、摩耗量を低減する
ことができる。
(2)潤滑油が焼結金属層の全面から漏出しなくなり、
温度上昇などによっても、急激に油切れを起こすおそれ
はなくなる。
(3)樹脂層が温度上昇によって膨張しようとしても、
焼結金属層により円周方向に拘束されているので内径側
へ膨張して内径を小さくすることも抑えられ、すべり軸
受としての寸法精度を高く保持することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例であるすべり軸受の断面図、
第2図(イ)、(ロ)、(ハ)は第1図のすべり軸受の
成形過程を示す断面図、第3図および第4図はそれぞれ
第1図のすべり軸受を使用した場合の摩擦係数および摩
耗量を示すグラフ、第5図ないし第9図は第1図のすべ
り軸受のバリエーショ/を示し、第5図は樹脂層の軸と
の摺接面に油引込み用溝を設けた例、第6図は動圧発生
用溝を設けたリニヤ往復すべり軸受、第7図は第6図の
すべり軸受にオイルスィーパ−を取り付けた例、第8図
は補強用金属円筒体を被せたすべり軸受を、それぞれ示
す断面図であり、第9図は同じく補強用金属円筒体を被
せたすべり軸受を示し、同図(イ)はその断面図、同図
(ロ)は同図(イ)のローロ断面図、第10図は他の実
施例全示し、同図(イ)はその断面図、同図(ロ)は同
図(イ)のローロ断面図である。 1.11・・・・・・・・・焼結金属層2.10・・・
・・・・・・樹脂層 3・・・・・・・・・・・・・・・・・・切欠部第1図 第2図 第3図 第4図 一−a準鉛痔晋(H) 第5図 2b 第6図 第7図 第6図 第9図 第10図 イ) (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔質の焼結金属層と、これと一体に形成した摺接層と
    しての樹脂層とより成り、かつ前記焼結金属層は、その
    中に潤滑油を含浸させるとともに、その一部全樹脂層に
    設けた切入部を通して表出させたことを特徴とするすべ
    り軸受。
JP58174366A 1983-09-22 1983-09-22 すべり軸受 Pending JPS6069324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174366A JPS6069324A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174366A JPS6069324A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 すべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069324A true JPS6069324A (ja) 1985-04-20

Family

ID=15977358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174366A Pending JPS6069324A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069324A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040504A (en) * 1989-10-31 1991-08-20 Isuzu Motors Limited Heat-insulating engine swirl chamber
JPH058039U (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 アスモ株式会社 非多孔質部を備えた含油軸受
US5610462A (en) * 1993-06-22 1997-03-11 Nidec Corporation Brushless motor
JP2006077073A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Ntn Corp 摺動部材および樹脂塗料組成物
JP2009036380A (ja) * 2008-10-27 2009-02-19 Ntn Corp 含油摺動材およびすべり軸受
JP2010032059A (ja) * 2001-12-12 2010-02-12 Ntn Corp 高精度すべり軸受
US7670055B2 (en) * 2003-06-10 2010-03-02 Ntn Corporation Sliding bearing
JP2010065843A (ja) * 2009-08-12 2010-03-25 Ntn Corp 動圧軸受装置
US20130195388A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-01 Takuya Ishii Composite slide bearing
JP2016156298A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リケン ローラー式ロッカーアーム
WO2019070041A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 Ntn株式会社 摺動部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103037A (ja) * 1973-01-17 1974-09-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103037A (ja) * 1973-01-17 1974-09-28

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040504A (en) * 1989-10-31 1991-08-20 Isuzu Motors Limited Heat-insulating engine swirl chamber
JPH058039U (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 アスモ株式会社 非多孔質部を備えた含油軸受
US5610462A (en) * 1993-06-22 1997-03-11 Nidec Corporation Brushless motor
JP2010032059A (ja) * 2001-12-12 2010-02-12 Ntn Corp 高精度すべり軸受
US7670055B2 (en) * 2003-06-10 2010-03-02 Ntn Corporation Sliding bearing
JP2006077073A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Ntn Corp 摺動部材および樹脂塗料組成物
JP4659415B2 (ja) * 2004-09-08 2011-03-30 Ntn株式会社 摺動部材および樹脂塗料組成物
JP2009036380A (ja) * 2008-10-27 2009-02-19 Ntn Corp 含油摺動材およびすべり軸受
JP2010065843A (ja) * 2009-08-12 2010-03-25 Ntn Corp 動圧軸受装置
US20130195388A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-01 Takuya Ishii Composite slide bearing
US8967870B2 (en) * 2010-09-30 2015-03-03 Ntn Corporation Composite slide bearing
JP2016156298A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リケン ローラー式ロッカーアーム
WO2016136696A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社リケン ローラー式ロッカーアーム
WO2019070041A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 Ntn株式会社 摺動部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6069324A (ja) すべり軸受
JP5752385B2 (ja) 転がり軸受装置
KR940002803B1 (ko) 소결함유 베어링
US3238000A (en) Radial sliding bearing for traversing shafts
US4130324A (en) Seal means for a self-aligning bearing
US4473260A (en) Bearing retainer
KR970016191A (ko) 다공질 플라스틱 베어링 및 그 제조 방법
US4371220A (en) Self-lubricating plain bearing
JP4199850B2 (ja) 潤滑プレートを備えた直動案内ユニット
US3764188A (en) Anti-friction bearing
KR100619461B1 (ko) 엔진 및 전동 장치용 소결 플레인 베어링
US3434765A (en) Lubricated bearing assembly and method of making same
CA2519005C (en) Sintered plain bearing with continual variation of the bore densification
US20180003226A1 (en) Double-layer sliding bearing
US6513981B2 (en) Retainer for rolling bearing and manufacturing method therefor
US5087132A (en) Bearing having bearing surface of cloth
US20060269179A1 (en) Oil-impregnated sintered bearing
US3188153A (en) Self-aligning sleeve bearing assembly for dynamoelectric machines and the like
US3378316A (en) Wear-compensating bearing
US2797938A (en) Floating seal
JPH05180229A (ja) 焼結含油軸受の製造方法
US2824773A (en) Bearing for small motors
JP3818626B2 (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JP2002174246A (ja) 焼結含油軸受及びその製造方法
JPS61244921A (ja) 含油すべり軸受