JPS606858B2 - 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置 - Google Patents

輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置

Info

Publication number
JPS606858B2
JPS606858B2 JP55174624A JP17462480A JPS606858B2 JP S606858 B2 JPS606858 B2 JP S606858B2 JP 55174624 A JP55174624 A JP 55174624A JP 17462480 A JP17462480 A JP 17462480A JP S606858 B2 JPS606858 B2 JP S606858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
stacker
roller
belt
signatures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55174624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798456A (en
Inventor
健二 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP55174624A priority Critical patent/JPS606858B2/ja
Priority to GB8135418A priority patent/GB2091221B/en
Priority to US06/325,360 priority patent/US4458892A/en
Priority to DE3149226A priority patent/DE3149226C2/de
Publication of JPS5798456A publication Critical patent/JPS5798456A/ja
Publication of JPS606858B2 publication Critical patent/JPS606858B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6654Advancing articles in overlapping streams changing the overlapping figure
    • B65H29/6663Advancing articles in overlapping streams changing the overlapping figure reversing the overlapping figure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • B65H2301/42122Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles from under the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4451Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other forming a stream or streams of separated articles
    • B65H2301/44514Separating superposed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輪転印刷機の折機から排出されてスタツカへ送
り込まれる2枚重ね折丁の1枚を他の1枚に対して搬送
方向へずらせるラップ出し装置に関するものである。
ウェブ輪転印刷機は、印刷されたウェブを所定寸法に断
裁し折機を備えており、この折機には、折機後排出され
た折丁を突き揃え、積み重ねるスタツカが付設されるこ
とが多い。
そして、このスタッカには、折丁を垂直状に立てて揃え
る堅型と水平状に積み重ねる横型とがある。第1図は、
このうちの横型スタッカへの折丁の搬送とスタッカによ
る積重ね動作との説明図であつて、折機の排紙部に設け
られた羽根車1から搬送ベルト2上へ排出される折丁3
に対しては、スタッカ4における折丁の揃いが容易なよ
うに、先に排出された折丁3Aの上へ次の折丁3Bをず
らして重ねるいわゆるラップ出しが行なわれる。そして
、ラップ状態で搬送ベルト2上を搬送された折丁3は、
回転する給紙胴5に張架された給紙ベルト6とこれに添
接された給紙ベルト7とで挟持されてスタツカ4へ送り
込まれる。スタツカ4では、先に送り込まれて積み重ね
られた折丁3Cの下へ次の折丁3Dがもぐり込むような
状態で下へ下へと積み重ねられる。一方、折機で断裁折
紙される折丁は、ページ数や折り方によって多くの種類
があり、そのうちの一種として第2図aに示す2ページ
2枚重ねの折丁3Eと第2図bに示す4ページ2枚重ね
の折丁3Fとがある。
そして、この種の2枚重ねの折丁3E,3Fの場合、第
2図c,dに示すように折丁相互にはラップ出しが行な
われて排出、搬送されるが「1個の折丁3E,3Fを構
成する2ページまたは4ページの紙と紙の間ではラップ
出しが行なわれない。そこで、この種の2枚重ねの折丁
38,3Fを前述した方法でスタツカ4へ送り込むと、
従来、次のような不具合が発生していた。
すなわち、折丁38を例にとって第3図で説明すると、
先に積み重ねられた折丁361の下へ次の折丁3E2が
もぐりこむときに、折丁を構成する下側の紙3E2aは
給紙ベルトSに接しているがt上側の紙3E2b身ま給
紙ベルト6に接していないので、送り込み速度に差が生
じ「積み重ねられた結果は紙端が交互に出入りして不揃
いになるという欠点があった。そして、このためにもス
タツカ4もこ積層された折丁の東を再度手作業で揃えな
ければならす、余分な労力が必要であった。本発明は以
上のような点に鑑みなされたもので、折機とスタッカの
間の折丁搬送径路内に〜搬送用無端帯を上下から挟持す
るころとローラとを設け、ころの周速度よりも低速にす
ることにより、2枚重ねて搬送される折丁のうちの片方
の折丁を他方の折丁に対してわずかに遅らせながら通過
させてスタッカへ送り込み、スタツカで発生する折丁の
ずれをこの遅れで相殺するごとく構成することにより「
スタッカで積層される折丁の揃いを良好にしてスタッ
カの機能を有効に発揮させ「別途の揃え作業を不必要に
して省力化を計った輪転印刷機における折丁のラップ出
し装置を提供するものである。
以下〜その構成等を図に示す実施例により詳細に説明す
る。
第4図および第5図は本発明に係る折丁のラップ出し装
置を示し「第4図はその側面図〜第5図は同じく正面図
である。
これらの図において、折機ペット亀川と固定された左右
のブラケット12には、左右一対のローラブラケット竃
3が対向して取付けられており「 これには、ベルトロ
ーラ貴4がボmルベアリングを介して雛支されている。
そして、このベルトローラ蔓4の轍端部には折機本体の
駆動部との間をチェーン軍5で駆動連結されたスプロケ
ット16が軸着されておりもベルトロ−ラ14は第4図
に矢印Gで示す方向へ回転するように構成されている。
さらに、このベルトローラー4の周面は第1図で説明し
た折機9E紙部の羽根車1下方とスタッカ4への給紙月
同5下方との間に張架されて図に矢印野で示す方向へ走
行する無端帯としての複数条の搬送ベルト事7の走行路
裏面に添接されており、ベルトローラ母4の周速度は搬
送ベルト17の走行速度と同速に設定されている。一方
「前記ブラケット12の後部上端に回動自在に軸支され
たアーム軸翼8には、長方形状に形成された左右一対の
ころ軸アーム亀9が「 ローフブラケット蔓3に近接し
て鞠着されており〜その水平状に突出した遊端部には、
ころ軸20の両端部が回転自在に支持されていてその軸
端部に鞄着されたギア216まt前記スプロケット16
と一体形成されたギア22と噛合されている。
そして、ころ軸281こは「ゴム等の弾性材で表面を被
覆した複数個のころ23が軸蒼されており「 このころ
23は「それ自身およびころ軸20等の自重によるアー
ム軸8蜜を中心とする回動で搬送ベルト17側に付勢さ
れているととも革こ「ギア219 22の噛合により図
に矢印日で示すごとくベルトローラ14とは逆方向に回
動するように構成されている。そして、ころ23とベル
トローラ量4とはほゞ同径で「かつギア21の歯数をギ
ア22の歯数よりも大きく設定することにより、ころ2
3の様速度がベルトローラ軍4の周速度よりも低速とな
るように構成されている。さらに、アーム軸1蟹の片方
の滋端部に軸着されたレバー24には、ローラブラケツ
ト富3の突片25に蟻入された調節ねじ26の先端が当
援されており〜調節ねじ2鮫を回動させることにより「
ころ23と搬送ベルト富7との間隙を調節し得るよう
に構成されている。以上のごとく構成されたラップ出し
装置の動作を第官図ないし第5図を用いて説明する。
なお「本実施例では2ページ2枚重ねの折丁を搬送集積
する場合を例示し「符号は従釆例と比較し易いようにこ
れと同符号を付して説明する。折機で断裁して重ねられ
た折丁3EI9 3E2………….・・は〜互にラップ
出しされて重ねられており、また個々の折丁は、第4図
に示すラップ出し装置の手前では、例えば折丁382の
場合、上側の折丁3駐2aと下側の折丁3E2bとが紙
撚を揃えて重ねられている。そして、搬送ベルト17の
走行によりころ23と搬送ベルト17との間へ送り込ま
れると、ころ23が搬送ベルト翼7およびベルトローラ
1亀よりも低周遠で回転していることにより「上側の折
丁3E2aに制動がかけられて下側の折丁3E2bより
も遅れる。この結果、第4図においてラップ出し装置を
出た折丁3E官,3E2……・……川は上下の折丁の位
相がずれラップ出しされる。そしてもこの状態で第3図
に示すスタッカ4へ搬送されると、折丁3E1,3E2
…・・・・……”は、これを構成する折丁の上下位置が
逆になり「折丁382の場合「折丁382りが上になる
。そして「先に積層された折丁3E富の下方へ、給紙ベ
ルト6で次の折丁362を送り込むと、前述したように
給紙ベルトSに接する折丁3E2aが、ベルト61こ送
られてベルト6喜こ接しない折丁3E2bよりも先行す
るがし この折丁3E2には、ラップ出しが行なわれて
いて折丁3E2aが折丁3E2bよりも遅れているので
、この折丁3E2aの遅れと前記折丁3E2aの先行と
が相殺され、上下の折丁382a,3E舞b‘ふ紙端が
正確に揃えられたのち集積される。そして「折丁の紙厚
が変更されたりtあるいは2ページ2枚重ねの折丁3E
から4ページ2牧童ねの折丁3日こ変更されたりした場
合には「調節ねじ26を回動させることによりころ23
と搬送ベルト17との間隙が調節されるので、紙陣の変
化に容易に対応することができ「 この調節はトスタッ
カ4で集積状態を見ながら機械の運転中に実施すること
ができる。
以上の説明により明らかなように本発明によれば、先に
積まれた折丁の下方へ給紙ベルトで次の折丁を順次送り
込んで積層する横型スタッカを備えた輪転印刷機の折機
とスタッカとの間の折丁搬送径路内にし搬送用無端帯を
上下から挟持するころとローうとを設け、ころの周速度
をローラの周速度よりも低速に設定して、2枚重ねで搬
送される折丁のうちの片方の折丁を他方の折丁に対して
わずかに遅らせながら通過させてラップ出しを行なった
のちスタッカへ送り込むように構成することにより、ス
タツカにおける給紙ベルトによって発生する上下の折丁
のずれがもラップ出いこよる片方の折丁の遅れによって
相殺されて紙端が揃えられるので、スタツカで積層され
た折丁の揃いがきわめて良好となり、スタッカの機能を
全面的に発揮することができるとともに、別途の揃え作
業を必要とした従来の装置と比べて労力が節減され省力
化と生産コストの減少を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は横型スタッカへの折丁の搬送とスタッカによる
積重ね動作の説明図、第2図は折丁の種類の説明図「第
3図は従来における横型スタッカに対する折丁送り込み
動作の説明図「第4図および第5図は本発明に係る輪転
印刷機における折丁のラップ出し装置を示し、第4図は
その側面図「第5図は同じく正面図である。 3,3E,3F,3E亀,3E2,3E2a,3E2b
……折丁「 4……スタッカ「 6, 7….・−給紙
ベルト「 14・・・・・・ベルトローラ、17…・・
・搬送ベルト「23……ころ。 第も図 第2図 第3図 第傘図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先に積まれた折丁の下方へ給紙ベルトで次の折丁を
    順次送り込んで積層する横型スタツカを備えた輪転印刷
    機において、折丁を載せて折機と前記スタツカとの間を
    走行する無端帯の走行面下方に、無端帯の走行速度とほ
    ゞ同速で回転するローラを無端帯の裏面に周面を添接さ
    せて軸架するとともに、弾性表面を備え前記ローラとの
    前記無端帯を挾持するごとく前記ローラに対し軸方向を
    平行させて支持されたころであって、前記ローラよりも
    低周速で回転し、2枚重ねの折丁のうち前記スタツカの
    位置で給紙ベルト側となる折丁を他の折丁よりもわずか
    に遅らせながら通過させる励ろを設けたことを特徴とす
    る輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置。
JP55174624A 1980-12-12 1980-12-12 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置 Expired JPS606858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55174624A JPS606858B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置
GB8135418A GB2091221B (en) 1980-12-12 1981-11-24 Signature delivery device for use in rotary printing presses
US06/325,360 US4458892A (en) 1980-12-12 1981-11-27 Signature delivery devices for use in rotary printing presses
DE3149226A DE3149226C2 (de) 1980-12-12 1981-12-11 Transportvorrichtung für Signaturbögen, Lagen o.ä.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55174624A JPS606858B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798456A JPS5798456A (en) 1982-06-18
JPS606858B2 true JPS606858B2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=15981842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55174624A Expired JPS606858B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4458892A (ja)
JP (1) JPS606858B2 (ja)
DE (1) DE3149226C2 (ja)
GB (1) GB2091221B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597847B1 (fr) * 1986-04-29 1989-04-21 Chambon Machines Machine de reception et d'empilage de flans decoupes
US4903600A (en) * 1989-04-24 1990-02-27 Long John A Product collator imbricator and printer
US6231041B1 (en) * 1999-01-25 2001-05-15 Moore U.S.A. Inc. Method and apparatus for separating 2-up sheets
CN105459198B (zh) * 2016-01-15 2017-06-23 东莞市裕隆机械制造有限公司 海绵片材叠料装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436073A (en) * 1967-10-16 1969-04-01 Newton Christmas Stacker
US3690650A (en) * 1970-12-17 1972-09-12 Harris Intertype Corp Method and apparatus for feeding sheet material into a hopper
US3871644A (en) * 1973-05-23 1975-03-18 Stobb Inc Sheet stacker with jogger
DE2811197C2 (de) * 1978-03-15 1983-04-21 Maschinenbau Oppenweiler Gmbh, 7155 Oppenweiler Rundstapelbogenanleger
DE2939277A1 (de) * 1979-09-28 1981-04-09 E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum abbremsen und ueberlappen von papierbogen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798456A (en) 1982-06-18
GB2091221B (en) 1985-01-09
DE3149226A1 (de) 1982-06-24
GB2091221A (en) 1982-07-28
US4458892A (en) 1984-07-10
DE3149226C2 (de) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529564A (en) Apparatus for depositing, guiding and pressing material web parts to be stacked
US4667809A (en) Apparatus for aligning signatures
CN104803229B (zh) 单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法
CA2031116C (en) Printed paper folding machine
JPH04906B2 (ja)
DE2209566A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Her stellung aus einer Vielzahl von Papierbogen zusammengefugter Bucher, Broschüren oder Hefte
CA2025139A1 (en) Process and apparatus for transporting printing products arriving in imbricated formation
EP0114352B1 (en) Anti-dog-ear device in a folding apparatus
JPH0323473B2 (ja)
US4905981A (en) Apparatus for changing the position of printed products arranged in an imbricated formation
US4491310A (en) Adjustable folding apparatus
JP2516640Y2 (ja) 紙かわし装置
US2873112A (en) Apparatus for producing magazines and the like
US4190243A (en) Folder assembly for book folding
US3026107A (en) Collating apparatus for printing machines
JPS606858B2 (ja) 輪転印刷機における折丁のラツプ出し装置
US4090701A (en) Cutting device for a folding apparatus of a rotary printing machine
FI100325B (fi) Menetelmä ja laite monisivuisten, taitettujen painotuotteiden, kuten s anomalehtien, aikakauslehtien ja niiden osien välivarastointia varten
US4093206A (en) Folding device for roller rotating printing presses
JP3817697B2 (ja) アジロとじ用切れ目付け装置
JP2003341906A (ja) シート出し装置
US4524961A (en) Paper discharge apparatus for use in paper folders of rotary presses
JPH026034Y2 (ja)
US2803459A (en) Decelerating and stopping device for conveyor fed sheets
GB2121388A (en) Reversing streams of flat products