JPS606854Y2 - 教習具 - Google Patents

教習具

Info

Publication number
JPS606854Y2
JPS606854Y2 JP14445581U JP14445581U JPS606854Y2 JP S606854 Y2 JPS606854 Y2 JP S606854Y2 JP 14445581 U JP14445581 U JP 14445581U JP 14445581 U JP14445581 U JP 14445581U JP S606854 Y2 JPS606854 Y2 JP S606854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
question
answer
drawn
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14445581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847872U (ja
Inventor
恭行 鈴木
Original Assignee
株式会社学習研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学習研究社 filed Critical 株式会社学習研究社
Priority to JP14445581U priority Critical patent/JPS606854Y2/ja
Publication of JPS5847872U publication Critical patent/JPS5847872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606854Y2 publication Critical patent/JPS606854Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、幼児等に具象物の概念及びそれに対する称
呼等を教習させる教習具に関し、特に幼児等に具象物と
それに対する称呼を表わす文字との対応関係を確実に教
習させると共に問題に対する回答の正誤判定を容易に行
なえるようにしたものである。
以下図面について本考案の実施例を説明すると、図中1
は横長長方形の原紙又はプラスチック製問題カードであ
って、第1図A及びBに示す如く、表裏両面2,3に長
手方向に5個の問題表示欄4a〜4eが並置して形成さ
れ、その各表示欄には夫々異なる具象物の絵で表わされ
た問題5が表示されている。
なお、表示欄4a〜4eの個数は5個に限らず任意数に
選定し得る。
6a〜6eは紙又はプラスチック製の回答カードであっ
て、問題カード1の問題数に応じた枚数用意され、表面
7に問題カードの各問題5に対する称呼を表わす回答8
がひら仮名で表示され、又裏面9には第3図に示す如く
、問題カード1の問題に対応する回答カード6a〜6e
をその問題と同一順序で並置したとき一連の判定用絵表
示10が表面の表示と天地逆関係で完成されるようにそ
の絵表示の一部が描かれている。
11は透明プラスチック製の回答カード載置具であって
、第4図及び第5図に示すように、上面に問題カード1
の表示欄4a〜4eと同数同一配列で回答カード6a〜
6eを載置する隔壁12によって区画された凹部13a
〜13eを形成した板部14と、それらの後縁に連接形
成された溝部15及びこの溝部15の後縁から後上方に
傾斜延長する傾斜板部16を有する傾斜保持部17とか
ら構成されている。
この場合溝部15はその開口面の全部又は一部が凹部1
3a〜13eに回答カード6a〜6eを載置した状態で
その後縁で覆われる位置に配設され、凹部13a〜13
eと連接する位置に傾斜面18が形成されている。
次に以上の構成を有する本案品の使用方法を説明する。
先ず例えば問題カード1の表面2を上側として回答カー
ド載置具11の凹部13a〜13e下に置くか、又は回
答カード載置具11の手前に凹部13a〜13eと対応
させて置く。
次いでその各問題5に対応する回答を回答カード中から
選択し、その選択された回答カード6a〜6eを表面を
上側として回答カード載置具11の凹部13a〜13e
内に問題カードの問題と同一順序となるように載置して
回答を行う。
而して回答を終えたら、回答カード6a〜6eの溝部1
5を覆っている後縁を上方から押し第4図に示す如く回
答カードの前縁を浮き上がらせ、その前縁を支持して回
答カードの後縁を支点として上方に回動させその表面7
を傾斜板部16に当接させることによって回答カードが
裏返しの状態で傾斜保持される。
このように各回答カード6a〜6eを裏返して傾斜保持
させた状態で第3図に示すように一連の絵表示が食い違
うことなく完成されていれば、回答が全て正答であるこ
とが判知され、若し食い違いがあればその部分が誤答で
あることが判知される。
以上のように本考案によると、複数の問題を並置した問
題カードと、それに対応する回答が表示された複数の回
答カードと、この回答カードを問題カードの問題と同一
配列で載置し且つ載置された回答カードを裏返して傾斜
保持する回答カード載置具とを設けるたけの極めて簡易
な構成で幼児等に具象物の絵とそれに対する称呼を表わ
す文字との関連性を適確に教習させることができると共
に、回答カードの裏面に正答時に一連の絵が完成される
ように正誤判定用の絵表示が描かれているので回答の正
誤判定を容易に行なうことができ、しかもその判定が回
答カード載置具に回答カードを載置した後その一側縁を
支点として裏返して傾斜保持させるだけの簡易な操作で
行なうことができ、その際全部の回答カードを同時に裏
返すのではなく端部のカードから順次裏返すようにする
とこの動作に応じて徐々に一連の絵が完成されるので幼
児等の興趣をそそり楽しみながら教習を行なうことがで
きる等の実用上優れた効果を有する。
又上側のように問題カードの表裏両面に異なる問題表示
欄を設けるようにすると、1枚問題カードで2倍の問題
表示欄を設けることができ実用的である。
更に回答カード載置具少なくとも凹部底面を透明にする
と問題カードの上に回答カード載置具を置き透過された
問題に対して回答を行なうことができ回答カードの配列
を誤まることがない利点を有する。
尚上側においては問題カードに具象物の絵を、回答カー
ドに称呼を表わす文字を夫々描いた場合について説明し
たが、これらを逆関係にすることもでき、又文字はひら
仮名に限らずカタカナ、漢字、アルファベット等を使用
することも可能である。
更に問題5及び回答8は上側に限らず数字とそれに対応
する数を表わす絵例えは数字がr2Jであれば2つの具
象物の絵とを組み合わせるようにしても良く、要は同一
観念を表わす異なる表示であれば良い。
又回答カード6a〜6eの裏面の絵表示も一本の曲線の
ように互の連接位置の食い違いを判知し得るものであれ
ば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは問題カードの表面図及び裏面図、第2
図は回答カードを示す表面図、第3図はその裏面図、第
4図は回答カード載置具を示す斜視図、第5図はその■
−■線上の断面図である。 1・・・・・・問題カード、4a〜4e・・・・・・問
題表示欄、5・・・・・・問題、6a〜6e・・・・・
・回答カード、8・・・・・・回答、10・・・・・・
判定用絵表示、11・・・・・・回答カード載置具、1
3a〜13e・・・・・・凹部、17・・・・・・傾斜
保持部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (11問題を表示した複数個の問題欄を並設した問題カ
    ードと、該問題カードの各問題に対する回答を表示した
    複数枚の回答カードと、該回答カードを上記問題カード
    に対応させて載置する区画された凹部及び該凹部と連接
    し上記回答カードを傾斜保持する傾斜保持部を有する回
    答カード載置具とを具備し、上記問題欄及び回答カード
    の何れか一方に具象物の絵表示が、他方にそれらに対応
    する文字表示が夫々描かれ且つ上記問題カードの問題と
    対応する回答カードの裏面には当該問題カードの問題欄
    と同一配列にしたとき一連の絵表示が表面表示と天地逆
    関係に完成されるようにその絵表示の一部が表記されて
    成る教習具。 (2) 回答カード載置具の少なくとも凹部底面が透
    明である請求の範囲第1項記載の教習具。 (3)問題カードの表裏に夫々異なる問題欄が設けられ
    てなる請求の範囲第1項記載の教習具。
JP14445581U 1981-09-29 1981-09-29 教習具 Expired JPS606854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14445581U JPS606854Y2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 教習具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14445581U JPS606854Y2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 教習具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847872U JPS5847872U (ja) 1983-03-31
JPS606854Y2 true JPS606854Y2 (ja) 1985-03-06

Family

ID=29937416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14445581U Expired JPS606854Y2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 教習具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606854Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847872U (ja) 1983-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203706A (en) Educational device
JPH08511633A (ja) 触知パターン識別を利用する記号言語の教授及び伝達システム
US4770638A (en) Educational aid having an answer concealing element
US5018976A (en) Teaching system for enhancing the learning of sets of facts
US4240213A (en) Educational amusement device for matching words with non-verbal symbols
JPS606854Y2 (ja) 教習具
US6375468B1 (en) Educational tool
US6769914B2 (en) Arithmetic teaching device
US3755921A (en) Flash-card educational aid for teaching sequences
US4373917A (en) Educational device for teaching arithmetical operations
US5707238A (en) Number and math education system
US4262432A (en) Study device
US3535796A (en) Question and answer device
JPS5853563Y2 (ja) 幼児用教習具
US4647276A (en) Rosary card
JP2539702Y2 (ja) 足し算引き算の練習用具
US20090047642A1 (en) Reversible arithmetic teaching device
USD344097S (en) Math teaching board for special education students
JPS5934914Y2 (ja) カ−ド教習具
JPH0219819Y2 (ja)
JPS606853Y2 (ja) カ−ド保持具
JPS6217829Y2 (ja)
JPS6323719Y2 (ja)
EP0496908A1 (en) Self-teaching, self-checking educational arrangement
JPH0317322Y2 (ja)