JPS6067024A - ボ−ル盤の正逆転切換装置 - Google Patents

ボ−ル盤の正逆転切換装置

Info

Publication number
JPS6067024A
JPS6067024A JP17173083A JP17173083A JPS6067024A JP S6067024 A JPS6067024 A JP S6067024A JP 17173083 A JP17173083 A JP 17173083A JP 17173083 A JP17173083 A JP 17173083A JP S6067024 A JPS6067024 A JP S6067024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
boss
detector
pin
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17173083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341287B2 (ja
Inventor
Shinichi Mogami
最上 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Koki Haramachi Co Ltd
Hitachi Koki Haramachi Kojo KK
Original Assignee
Hitachi Koki Haramachi Co Ltd
Hitachi Koki Haramachi Kojo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Haramachi Co Ltd, Hitachi Koki Haramachi Kojo KK filed Critical Hitachi Koki Haramachi Co Ltd
Priority to JP17173083A priority Critical patent/JPS6067024A/ja
Publication of JPS6067024A publication Critical patent/JPS6067024A/ja
Publication of JPH0341287B2 publication Critical patent/JPH0341287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/54Arrangements or details not restricted to group B23Q5/02 or group B23Q5/22 respectively, e.g. control handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明υ:クソビングボール盤などの正逆転切換装置に
関す心ものである。
タラピンクボール盤において可逆電動機によって主軸回
転方向切換え方法として址ず実開昭47−26480号
に見られる方法がある。この方法はハンドルを操作して
主軸回転方向を切換えることができ、また所定深さに達
した時、さらに主+lll+の保持筒が初期位置に復帰
することにより、自動的に主軸回転方向を切換えること
ができる。しかし問題としては、ハンドルを戻しタップ
加工時、逆転せしめようとする際、加工物を固定してい
ないと主軸の保持筒を引き上げようとするスプリング力
が働いているだめ、加工物が上方へ持ち上り゛られ、ハ
ンドルボスがハンドル/ギフト上を右方へ移動せず、す
なわちマイクロスイッチを作動させることができず、主
軸は逆転しない問題が発生する。一般に加工物を固定す
ることが安全作業のだめ必要な事ではあるが、小径のネ
ジ立てや、プラスチックなどの加工物にネジ立てを行う
場合切削トルクが小さいので加工物を固定しなくともネ
ジ立て加工されることが多く、前述のような問題が発生
する。さらに加工物を固定し、上記問題を解決しても、
ハンドル1を戻し、ハンドルボス2が移動しマイクロス
イッチ14を作動し主軸毘が逆転するまでの間、スプリ
ング7によって加工物に食い込んでいるタップは、上方
へ持ち上がろうとする力が作用するので、ネジ山がくず
れ、精度の高いネジ立て作業ができない欠点を有してい
る。
まだ同考案ではマイクロスイッチが3個設置しており、
配線作条工数なども増カリし、生産コストが高価となる
欠点がある。加えて加工を始めようとして保持筒用、主
軸[を下げようとする時、)・ンドルボス2を左方へ移
動せしめるためにノンドルlに遊びがあり、操作時間に
ムダが発生し、大量のネジ立てをする場合は大きな時間
ロスが生じる問題がある。これらの多くの問題点を解決
するため、実公昭51−10457に見られる考案があ
る。本考案は実開昭47−26480の問題点を全て解
決できるものである。しかしこの考案は、主軸保持筒が
最上端に復帰した時もハンドルを回動させスイッチを作
動させ主軸回転方向を変換させる必要があシ、さらに、
常に同じ深さのネジ立て加工を行う時は、切込み深さス
ケールなどを見ながら−・ンドルを回動させ、スイッチ
を作動させなければならず、甚だ操作性が悪い問題を有
している。これを解決ツーるためには、1)fJ述した
実1ji1昭47−26480号のように3個の検出器
を設定しなければならないことになる。さらに同案にお
いては、ハンドルを回動させカムによって検出器を作動
させているため、−・ンドルを回動した時、・・ンドル
が複数個ある場合、本装置の設置しているハンドルを回
動した時、他の・・ンドルをも同時に連動させないと検
出器は作動しんい。この辺の具体的構造が明らかになっ
ていないため、実装面・では問題を有している。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、こ
の種のタッピングボール盤における操作性を向上させる
とともに、安価に製作することである。
本発明は、検出手段を具備した検出部拐を、・・ンドル
操作によって動作させることにより、検出器が作動し、
検出器の信号が例えばONからOFFのみの一信号であ
れば、検出器が1個で十分にネジ立て加工における主軸
を正逆転できる点に着目し、ハンドルとハンドル支持部
材であるー・ンドルボス、およびハンドル、ハンドルボ
スと切込み深さ設定部層、該設定部材と検出部制の関係
を工夫したものである。
本発明の具体・例を第1図〜第5図に示す。図において
ヘッド1に主軸2を支承した保持筒3が把持され、該保
持筒3の外周部にはラック4が削成されておりラック4
にはビニオン5が係合し、該ビニオン5はスプリング6
を介したピニオン軸7に固着されている。ピニオン軸7
はハンドル11ヲ装着したハンドルボス8にビン9など
で固着している。保持筒3、主軸2はハンドル■を矢印
へ方向に回動させることにより下降し、ハンドルHの矢
印A方向の押えをゆるめれば、スプリング6によって上
昇し復元する。ハンドル]1のハンドルボス8への装着
は、支軸ビンlOにより矢印B方向−作動するように装
着され、ハンドルボス8に配設したスプリング犯によっ
てスプリングケース月を介シてハンドル■はプレート1
4 fノhンドルボス内面15に圧接させている。プレ
ート封にはビンIG f、1固着し、−・ンドルボス8
に穿設した穴部にビニオン軸線とはソ平行に移動可能に
挿入さ九てい4)。
またハンドルボス8には溝]7が削成され、該71′1
°1.17にはビンtの一端と接するようワノ/ヤ18
が配設されており、さらにその外周部にり込み深さがf
i/eみとれるスケール19を固着した加工深さ設定部
本づ旬が回動自在に装着され、ポルl−21fcどの締
結部品でハンドルボス8と固着される1、加工深さ設定
部材加には前記−・ンドルボスの石】7と対応して穴n
が削成してあり、穴22には前記スプリング止よシ圧縮
荷重の小なるスプリング23ヲ介したビン24が軸方向
に移動可能に挿入され、一端シま前記ワッシャ侶をスプ
リング23により押圧し、他端は検出部材25と固着さ
れている。検出部、I、425&よ加工深さ設定部羽2
0の端面との間にグの間隙を保持L/ 、ヘッドlに固
着したマイクロスイッチなどの検出器あを作動させる。
検出器26N例えは第5図に示すDフリンブフロツプ回
路に接続され、検出器26がON(論理「H」)、0F
F(論理「L」)ごとに信号を発し、この信号の論理「
H」から「Ljの立下り信号を受けるごとにDスリップ
フロツブ回路の、2出力は、その出力状態を交互に論理
「L」からrHJ、「H」からrLJに反転する。79
717071回路の出力を受け、リレーR1,R2が交
互に励磁して、リレー接点が付勢し、図示しない可銖電
動機が正転、又は逆転する。
また、前記検出部材25には検出器の作動子26′に対
応して保持筒3、すなわち主軸2が最上位置部と所定加
工深さに・・ンバルボス8が回動した時、前記検出器2
6が作動する穴または溝などの検出手段27.27′が
設定されている。
以上の構成において、次にその動作を詳記するまず保持
筒3が最上位の時、検出器の作動子26′は検出手段2
7に位置し、検出器部の信号はOFF状態になっており
、この時は主軸20回転方向が正Qi−j−ル。ハンド
ル11を矢印A方向に回動させると、保持筒3は下降し
始め、検出部材25も回動し始める。この時検出器26
は011’FからONとなるが、主軸2は正転を保持す
る。さらにノンドル11を回動させ主軸2を下げ加工し
始める。検出部旧あの検出手段27′が検出器2Gまで
到達し、すなわち所定深さになると、検出器26はON
からOFFとなる。これによシ、Dフリソプフロノゾの
出力が反転するため、リレーの伺勢動作が入れ変わり、
可逆電動機すなわち主軸2が逆転となる。遊転すると主
軸2、保持筒3もタンプ28のリードによυ上方へ移動
する。この時検出部、lA25も逆に回動しはじめ、検
出器の作動子26′が検出手段27′から外れ、検出器
26の信号はOFFからONとなるが逆転を保持する。
タップ28が加工物29よシ離脱すると、スプリング6
によって支持筒3、主jl!ll+ 2 IJ:最上位
に復帰する。最上位に達すると検出器26は検出手段2
7によってONからOFFとなシ、前述のよりに、主軸
2は正転にゆ帰する 次に加工深さを変えるためにボル
ト21をゆるめ、加工深さ設定部拐20をC方向へ回動
させると、ビン24はハンドルボスの溝17で摺動し、
さらに検出部H25も連動する。検出手段27′がガ′
に変化した位置でボルト21を締めると、前述の検出手
段27は2戸に位置し、検出器26の信号は検出手段I
から外れているため、ON状態になっておシ、この時主
軸2の回転方向が正転し、検出手段ガが検出器26まで
回動すると、ONよりOFF状態になシ逆転する。逆転
作用は前述のとおりである。逆転すると前述と同様、検
出部桐25も逆に回動しはじめ、検出器かの信号はOF
FよシONとなシ、逆転は保持される。主軸2が最上位
に復帰しても、検出手段27が27”位置で停止するの
で信号はONの状態で、主軸2は逆転のままである。さ
らにネジ立て加工を行うため主Mの回転方向を正転にし
々ければならないが、この時はハンドル11を矢印B方
向へ作動させることによシスプリングJ2は圧縮され、
スプリング23によシビン24ハワツシャ止、ビン16
、プレート共を押圧し、ピン24の一端は溝17へさら
に移行し、すなわちピン24に固定している検出部+a
’ 25が右方へ移行し、検出器の信号をONより0F
FK変換し主軸の回転方向が正転となる。
次に深穴や離削A2などにネジ立て加工を行う場合、加
工途中で逆転さぜ発生ずる切粉を取シ除き、さらに正転
に戻し加工し、これを繰り返して行う加工、いわゆるス
テンピンク加工をすることtrJl、タップの折損防止
、ネジ加工9171尻の向上の/こめ必要な一!2!索
である。この場合切込み途中でt、ノ1、検出器の信号
はON状態であることしJ、前述のとおシである。逆転
せしめるためにハンドノ占Bカ向へ′操作すると前述の
とおシ信号回;ONよりOF 1=’となシ、逆転する
。スプリング12よシハンドル]】t」、復帰し、信号
はOF1+’よシ014とh〕す、逆転を保持する。さ
らにネジ加工するため、再度ハンドル11をB方向に操
作させることにより信号はONよりOFFとなシ、主軸
の回転方向は正転するものである。
本発明の応用例を第6図、第7図によって1、前記具体
例と異なる事項のみ説明する。本応用例t」、前記具体
例における動作説明中、加]二深さを変えた場合、主軸
が上端にゆ帰した際、自動的に正転に戻らずハンドルの
操作によらねば回転方向が亥換せず、操作性に一工夫を
要していた。本応用例はそれを解決する手段である。
第6図、第7図において、ノ蔦ンドル11のノーンドル
ボス8への装着は、支軸ビンp′によル矢印B方向へ作
動するよう装着され、−・ンドル11はスプリング23
、スプリング12によりハンドルボス8に当接している
。さらにハンドルボス8には部@31を介しスプリング
凹が第6図のように配設されている。前述の具体例と異
なり、ピン16は前記支軸ピンI′の外側に配設し、検
出部濁25はスプリング23によシ加工設定部材20と
当接し凸状の検出手段27′を配している。ハンドルボ
ス8には前記検出部材25と の間隙を有した検出手段
33が固着しており、主軸最上位置で検出器26部に配
設されている。
以上の構成において動作を詳記する。
まず保持筒3が最上位の時、検出器の作動子b′は検出
手段出に位置し、検出器26の信号は前述の検出器の接
点を変えてOFF状態にし、主軸を正転する。ハンドル
■を回動させると、検出手段33は検出器26と離脱し
、作動子26′は「H」位置よ多「J」位置に変化し、
検出器はOFFよシONの信号を発し、主軸は正転を保
持する。検出手段27′によって作動子は「J」位置よ
り「月位1iftに変化し、検出器の信号はONよりO
F F’となり逆転する1、以下前述の具体例と動作は
同じである。
穴明は深さを変えて検出部42を回転しても、検出手段
33は回転しないので、主軸が最上端に仄れば信号をO
Nから0FFK変えることになる。ステッピング加工す
る場合は、ハンドル■をB方向へ操作すると、検出部材
25はrJJ位置から[月位置に変化し信号を発し主8
4ハ回転方向を変換さぜる0具体例では、Dフリップフ
ロップ回路で正逆を切換える手段を説明したが、第8図
に示すように、ラチェットリレーRRなどを使用した回
路でも良い事は電気技術の応用としてt:l−当然考え
られる手段である。
本発明によれば、ハンドル操作と任意深さ及び主軸初期
位置で検出手段により検出器が作動し、検出器の一信号
のみで主軸が変換するので、検出器が1個で任意深さで
主軸は逆転させることができ、又、−・ンドル操作でス
テッピング加工ができる。さらに主軸初期状態でも自動
的に主軸の回転方向を復帰させるととも可能であり、し
かも生産コストが安価に製作することが可能となるとい
う、実用上優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はボール盤の主軸部を構成する縦断面図、第2図
、第3図は本発明になる正逆転切換装置の一実施例を示
し、第1図のP方向から見た縦断面図、第4図は第2図
のIV−IV縦断面図、第5図は@気回路図である。第
6図は一変形例を示す縦断面図、第7図は第6図の■−
■縦断面図、第8図は電気回路図である。 図において、2は主+14i+、3は保持筒、4はラン
ク、5はピニオン、7はピニオン軸、8は)・ンドルボ
ヌ、11は−・ンドル、20は加工深さ設定部材、′2
3はスプリング、′25は検出部材、26は検出器、2
7は検出手段。 特許出願人の名称 株式会社日立工機原町工場+−4図 ヤろ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主軸を保持する保持筒にラック全構成し、ランクにビニ
    オン軸方向して、ビニオン;+I+を加工深さを任意に
    設定するための部材とノンドルを装着し/こ−・ンドル
    ボスを介して回転させ、主1■を下降せしめるボール盤
    において、ハンドル操作によってビニオン軸線方向に移
    動可能に弾器を介し、加工深さ盆任意に設定するだめの
    部拐又は−・ンドルボスにこれらの回動と連動でするよ
    うに取付けた検出部材に主軸の初期位置と認意深さ位置
    のいずれか一方の位−4に検出手段を設け、該検出手段
    に対応し検出器を装着し、検出部I“がハンドル操作に
    よってビニオン軸方向に移動し7c時、前記検出手段に
    よつで検出器を作動芒ぜて可3i!!電動機を正逆転さ
    せてなるボールhの正逆転切換装置。
JP17173083A 1983-09-16 1983-09-16 ボ−ル盤の正逆転切換装置 Granted JPS6067024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17173083A JPS6067024A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ボ−ル盤の正逆転切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17173083A JPS6067024A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ボ−ル盤の正逆転切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067024A true JPS6067024A (ja) 1985-04-17
JPH0341287B2 JPH0341287B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=15928609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17173083A Granted JPS6067024A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ボ−ル盤の正逆転切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392205B1 (ko) * 2000-12-15 2003-07-23 주식회사 삼천리기계 드릴링-탭핑 머신의 접점식 회전제어장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392205B1 (ko) * 2000-12-15 2003-07-23 주식회사 삼천리기계 드릴링-탭핑 머신의 접점식 회전제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341287B2 (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1289391A3 (ru) Устройство дл управлени автоматической сменой инструмента вертикального обрабатывающего центра
JPH0911175A (ja) 産業用ロボットのハンド装置
CA2546487A1 (en) Pressing apparatus
US5349337A (en) Apparatus and method for controlling peck drilling
JPS5796748A (en) Automatic tool interchange apparatus
KR890011664A (ko) 절삭 가공기의 자동작동정지 장치
JPS6067024A (ja) ボ−ル盤の正逆転切換装置
EP0354639A3 (en) A cutting apparatus for a noncircular cross section
JPS5845839A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPS6328541A (ja) 工作機械におけるワ−ク等の原点設定方法
US3665789A (en) Turret assembly
JP2013094899A (ja) 旋盤
JPS6374553A (ja) 刃物台の割出し装置
JPH03113740U (ja)
US4912988A (en) Touch sensor
JPH0276623A (ja) Nc制御歯車面取盤
CN113031512B (zh) 一种自动找回机床原点的方法
US4820087A (en) Tap drive unit for machine tools
US558713A (en) Sgrew-cutting machine
JPS6051646B2 (ja) 加工穴計測用ヘツド装置
CN211759815U (zh) 一种数控车床用可方便移动的安装底座
SU1215958A2 (ru) Шпиндельна головка хонинговально-притирочного станка
JPH0511933Y2 (ja)
JPS62259735A (ja) 複合工作機械
KR910001978Y1 (ko) 3축 수치 제어 선반의 인게이지 시스템