JPS606586A - 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置 - Google Patents

直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置

Info

Publication number
JPS606586A
JPS606586A JP11088683A JP11088683A JPS606586A JP S606586 A JPS606586 A JP S606586A JP 11088683 A JP11088683 A JP 11088683A JP 11088683 A JP11088683 A JP 11088683A JP S606586 A JPS606586 A JP S606586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
tongs
frame
attached
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11088683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259038B2 (ja
Inventor
淳 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11088683A priority Critical patent/JPS606586A/ja
Publication of JPS606586A publication Critical patent/JPS606586A/ja
Publication of JPS6259038B2 publication Critical patent/JPS6259038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はクレーンの吊具装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来から、クレーンにおいては、ウィンチで上下操作さ
れるロープではさみ装置を有する吊具な懸垂叉持し、こ
の吊具で荷をはさみ掴んで吊り上げる作業を行っていた
従来の吊具は、一定の掴み作業しかできなかったので、
複雑な作業や多様な吊り作業を行うことができなかった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複雑で多種多様な吊り作業を行える吊
具装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、クレーンから叉持した吊具装置において、前
記吊具装置は、前記クレーンから支持したフレームと、
前記フレームへ開閉方向を互いに旧交する向きにして取
り付けた二組のはさみ装置と、前記フレームへ取り付け
たシュート傾斜装置とから成る吊具装置である。
〔発明の実施例〕
第6図に示す如く、天井クレーンは、建屋に取り付けた
レール(資)上に車輪31で走行する桁32と、桁32
上を車輪33で走行するトロリー讃と、トロリーM上に
設けたウィンチ35と、ウィンチおから垂らした巻上ロ
ープ3とを有する。
吊具装置は、第1図の如く、上フレームlと下フレーム
6とを備えている。上フレームl上にはロープシープ2
が回転自由に取り付けてあり、これらのロープシープ2
にロープ3が掛けられる。
上フレーム1には下フレーム6が第1図、第5図の如く
ベアリング5を介して水平回転自由に取り付けられる。
第5図の如く、ベアリング5のアウターレース26aは
上フレーム1に固定され、インナーレース26bは下フ
レーム6に固定される。インナーレース26bの内側に
は歯車25aと噛み合う歯形25bが加工されている。
歯車25aは上フレーム1に固定した減速機5の出力軸
に固定され、この減速iI1.25の入力軸はモーター
Uの出力回転軸に連結されている。
下フレーム6には、大形はさみ装置が取り付けられる。
大形はさみ装置は、第7図、第8図の如<4木のトング
7を有し、トング7はポンチ? a。
7bが第2図の如く向い合う2木ずつ同期して第2図の
左右方向へ近づいたり離れたりするように下フレーム6
に設置される。この近づいたり離れたりするための駆動
装置は、第2図の点線で示す如qフレーム6内に備えら
れており、トング7上端に固定したナツトあをローラー
37を介してフレーム6へ水平移動自由に取り付け、こ
のナツト謁にら合したねじ軸郭をモーター39の回転軸
に連結シテ成る。各ローラー37はトング7の垂直を保
つためにフレーム6に固定した上下のレール40.41
へがた付きのないように押し当てられている。
また、第1図、第3図の如く、下フレーム6上には2本
のブラケット16が立設固定される。このブラケット1
6には、シュート傾斜装置が設けられる。シュート傾斜
装置は、ブラケット16へ第3図の矢印方向へ回転自由
に取り付けた叉持ブラケット17と、この叉持ブラケッ
ト17へ第1図の矢印方向へ回転自由に軸着したシリン
ダー装置10と、このシリンダー装M、 10の伸縮ロ
ッドに取り付けた吊り$14とを各ブラケット16ごと
に備え、さら齋こlよ、第1図の如々、右方の2本のト
ング7に固定した吊り環15を備えている。
各シリンダー装置10は、第3図の如くシフト装置で連
結されている。シフト装置は水平な電動シリンダー装置
11のシリンダーテール側を一方のシリンダー装[10
に、伸縮ロッド側を他方のシリンダー装置lOにそれぞ
れ軸着した構成を有する。
下フレーム6の中央部には、開閉方向が直交した二組の
はさみ装置が取り付けである。
−粗目のはさみ装置は、tE5図の如曵である。
即ち、互いに向い合せた2木のトング9a、9bの途中
は下フレーム6へ軸22a、22bで回転自由に取り付
けられている。トング9aの上端には下フレーム6に設
置した電動シリンター23aの伸縮ロッドが連結され、
トング9bの上端には下フレーム6に設置した電動シリ
ンダー23bの伸縮ロブドが連結される。
二粗目のはさみ装置は、第4図の如くである。
即ち、下フレーム6に立設固定したブラケット加の上部
には電動シリンダー19を垂直に取り付ける0この電動
シリンダー19の伸縮ロッドには水平なトングハンガー
21を固定する。トングハンガー21の両端にはそれぞ
れトング8a、ぎbの途中が回転自由に軸21a 、 
21 bで連結される。rフグ8a。
8bの上端には摺動軸8c、8dを備えており、各摺動
軸8c、8dはハの字状に配置した長大18a、18b
内へ摺動移動自由に差し込まれている。
、:(7)長穴18 a、18 bは下フレーム6に取
り付けたブラケット18に加工しである。
第1図において、上フレーム1に立設固定した差し込み
固定棒4は、吊具装置全体をウィンチあてトロリーM側
へ引き上げた時に第6図のトロリ−34下部の差し込み
穴4aに差し込まれて吊具装置とトロリー調とが水平方
向に対して相対的な動きが生じないようにできる。この
ために、クレーンの移動中において吊具装置の振れ動き
がなくて効率の良い作業が行える。
本実施例において、何段にも積み重ねた荷21を掴み上
げるには、トング7の下端が最下段の荷21に向い合う
ようにウィンチ35でロープ3を操作して高さ合せを行
う。次に、モーター39でねじ軸郭を回転し、ナツトあ
を互いに近づく方向へねし送りする。このようにすると
、トングツ同士は互いに近づき合って、ついにはポンチ
7a、7bが最下段の荷21にくい込む。その後にウィ
ンチあてロープ3を巻き取ることで吊具装置全体を上昇
させ、第11図の如く、積み重ねた荷21を掴み上げる
次に、シュート12の傾転作業について説明する。
まず、第1図における右側2木のトング7をモーターお
の駆動によって互いに近づけて、シュートI2の右側の
吊軸13 aを吊り環15内に差し入れる。
次に、あらかじめ、電動シリンダー11の伸長動作でハ
の字状に開いた2本の電動シリンダー10を、電動シリ
ンダー11の縮少動作で閉じてゆき、シュート12の左
側の吊軸13 bを吊り環14内に差し入れる。その後
に、ウィンチあてロープ3を巻き取ることで吊具装置全
体□を上昇すると、シュート12は水平のまま吊り上げ
られる。その後に、桁諺とトロリーあとの移動によりシ
ュート12を目的地点上方に位置したならば、電動シリ
ンダー10の伸長動作で吊軸13 bを下げる。このた
め、シュート12は第1図、第10図中の鎖線表示の如
(、吊軸13 aを中心に傾斜し、シュート12内の荷
が目的地点へ放出される。
次に、水平に置かれた板状の荷21を起立させて確実に
掴む作業について説明する。
まず電動シリンダー19の縮小作用でトングハンガー2
1を引き上げると、長穴18a、18b内を上方へ摺動
軸8c、8dが移動する。これによって、トング8a+
8bは下端が開かれる方向に軸21a。
21 bを中心に回転する。このようにトング8a。
8bを上方へ引き上げた後に、第9図の鎖線表示のよう
に架台n上に置かれた荷21の一端部側の側面をトング
9a、9bではさむ。このはさみ作業は、両電動シリン
ダー23a、Z(bでトング9a。
9bの上端を引くことでトング9a、9bが軸na、2
2bを中心とする回転をともなって行われる。
次に、ウィンチおでロープ3を巻き取ることにより吊具
装置を上昇させ、同時にトロリー調を架台nのストッパ
ー27 a側へ走行させる。このようにすると、第5図
、第8図、第9図の如く、荷21は起立する。荷21を
起立した後に、電動シリンダー19の伸長作用でトング
ハンガー21を押し下げる。
このようにすると、摺動軸8c、8dが長穴18a。
18 b内で降下するから、起立してきた荷21と当ら
ぬ位置へ上方に退避していたトング8a、8bが降下し
て荷21と対面する位置になる。これと同時に、トング
8a、8bは摺動軸8c、B(1の降下にともなって、
軸21a、21bを中心に下端が閉じる回転を起してゆ
(。したがって、ついにはトング8a、8bで荷21を
第7図の如く掴むことができる。このように掴むと、荷
21を四方から掴むことによって、荷21が振れ動くこ
となく確実な掴み状態が得られる。また、荷の端面をト
ング9a。
9bだけで掴んである状態では、端面が狭くて確実な掴
みが行いにくいが、トング8a、8bで掴みなおすこと
で掴みが確実なものとなる。
また、荷21を起立させた後に、両電動シリンダーZ(
a、Z3bの一方を伸長させ、他方を縮めると、両トン
グ9a、9bが同方向へ回転して荷21を水平方向に移
動調整できる。この水平移動調整により、荷21の中心
軸線上なトング8a、8bで掴むことができる。このよ
うに荷21の中心軸線上を掴むことにより、その後に荷
21を掴み上げた時に荷21が傾むかずに確実で安全な
掴み上げ作業ができる。また、トング8a、8bによる
掴み位置直下に荷の重心位置がくるように移動調整でき
確実且つ安全な掴み上げ作業ができる。
さらに、トング8a、8bで荷21を掴んでからトング
9a、9bで荷21の端面をはさみ掴むと、荷21のト
ング9a、9bに対する中心を合せられるので荷21の
端面が狭くてもトング9a、9t)で容易に荷21を掴
める。そして、トング9a、9bで荷21の端面をはさ
んでから、トング8a、8bを上方へ引き上げ、その後
にトロリーの移動と吊具装置の降下とで架台n上で荷2
1を実線表示状態から鎖線表示状態へと倒すことができ
る。ここで、トング8a、8bは荷21の厚み方向を掴
んでいるので、トング8a、8bだけでは荷21の倒し
作業はできない。そして、荷21を倒す際にはトング8
a、8bが上方へ退いているので倒れる際に回転する荷
21の上端とトング8a、8bとが当ることはなく、荷
21の倒し作業は安全に行える。
また、モーター夙の回転力で歯車25aを回転すると、
下シレームロは上フレームlに対して水平回転するので
、各トング7 r 8 a + 8 b + 9 a 
r9bの向きを変えることができる。よって、掴み時の
荷とトングとの位置合せや、掴み上げた荷の向きを任意
の方向へ合せることが行いやす(、極めて作業が楽に行
える。
このように、本実施例では複雑で多種多様な作業を行え
る。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明によれば、1台の吊具装置で荷を作
業に適した状態に掴み、あるいは吊れるので複雑で多種
多様な作業を容易に行える効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による吊具装置の全体図、第
2図は第1図に示した吊具装置の右側面図、第3図は第
1図の左側面図、第4図は第2図に示したトング部の縦
断面図であって、中心線Gから左側にトング閉じ状態を
右側にトング開き状態を図示した図、第5図は第1図に
示した吊具装置の荷の起立保持状態を示した一部省略表
示による部分断面立面図、第6図は第1図に示した吊具
装置のクレーンへの取付状態を示した全体図、第7図は
第4図に示したトングによる荷のはさみ状態を示した立
面図、第8図は第5図に示した状態の吊具装置の外観図
、第9図は第1図に示した吊具装置による荷の起倒作業
な示した概略立面図、@10図は第1図に示した吊具装
置によるシュート傾転作業を示した概略立面図、第11
図は第1図に示した吊具装置による段積み状の荷の掴み
上げ作業を示した概略立面図である。 l・・・・上フレーム、2・・・・・・ロープシープ、
3・・・ロープ、5・・・・・ベアリング、6・・・・
・・下フレーム、7.8a、8b、9a、9b””” 
トング、10. 11゜23a、Z3b・・・・・電動
シリンダー、冴・・・・・・モーター、25a・・・・
・・歯車、25b・・・・・・歯形、n・・・・・・桁
、あ・・・・・・才2図 ′i、3図 オ6図 、箭 ’!’1図 才8n 才9図 才tora

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クレーンから叉持した吊具装置において、前記吊具
    は、前記クレーンから支持したフレームと、前記フレー
    ムへ開閉方向を互いに直交する向きにして取り付けた二
    組のはさみ装置と、前記フレームに取り付けたシュート
    傾斜装置とから成る吊具装置。
JP11088683A 1983-06-22 1983-06-22 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置 Granted JPS606586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088683A JPS606586A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088683A JPS606586A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606586A true JPS606586A (ja) 1985-01-14
JPS6259038B2 JPS6259038B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=14547182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088683A Granted JPS606586A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721075A (en) * 1986-01-08 1988-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Diesel engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286661A (en) * 1976-01-12 1977-07-19 Ishikawajima Zosen Kakoki Kk Slab inversion device
JPS54139469U (ja) * 1978-03-22 1979-09-27
JPS5532636A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Toppan Printing Co Ltd Decorative material and method of producing same
JPS5760600U (ja) * 1980-09-30 1982-04-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286661A (en) * 1976-01-12 1977-07-19 Ishikawajima Zosen Kakoki Kk Slab inversion device
JPS54139469U (ja) * 1978-03-22 1979-09-27
JPS5532636A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Toppan Printing Co Ltd Decorative material and method of producing same
JPS5760600U (ja) * 1980-09-30 1982-04-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721075A (en) * 1986-01-08 1988-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259038B2 (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206799017U (zh) 一种塔吊式抓取工具
KR20100105034A (ko) 지브크레인
JPS606586A (ja) 直交する2方向にトングを有するクレ−ンの吊具装置
CN207844843U (zh) 一种工业工程中管板材多用起吊用具
CN207312948U (zh) 一种建筑用物料运输斗
CN103058059B (zh) 双平臂塔式起重机及其起重小车同步控制装置
CN214359742U (zh) 一种门式起重机的防倾覆装置
CN214693000U (zh) 一种履带吊配重装置
JP2929072B2 (ja) 電柱運搬車
CN211644367U (zh) 一种防止起重机摇晃装置
CN107628543A (zh) 一种多方位起吊机
CN212832472U (zh) 一种小吨位三自由度起重机
JP2552019Y2 (ja) 吊具昇降装置
JPH0891770A (ja) 長尺材吊上げ装置
CN217627294U (zh) 建筑工程用防风塔式起重机
CN216918382U (zh) 一种电动单梁放掉落式起重机
CN221739662U (zh) 一种用于多角度转角提升结构
CN219620734U (zh) 一种建筑施工用安全升降装置
CN217867650U (zh) 一种吊卸短轨辅助工具
CN220811677U (zh) 一种塔式起重机用吊装装置
CN216377267U (zh) 一种用于医疗设备安装的悬吊装置
CN213326333U (zh) 塔式起重机吊装过程中的安全防坠机构
CN217972483U (zh) 一种叉车装卸辅助工装
CN221253635U (zh) 一种可对重心位置进行调节的安全提升机
JP2852952B2 (ja) 昇降クレーン