JPS6065706A - 非晶質酸化物の製造方法 - Google Patents

非晶質酸化物の製造方法

Info

Publication number
JPS6065706A
JPS6065706A JP17218983A JP17218983A JPS6065706A JP S6065706 A JPS6065706 A JP S6065706A JP 17218983 A JP17218983 A JP 17218983A JP 17218983 A JP17218983 A JP 17218983A JP S6065706 A JPS6065706 A JP S6065706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
amorphous oxide
amorphous
niobate
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17218983A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hashimoto
進 橋本
Senji Shimanuki
島貫 専治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17218983A priority Critical patent/JPS6065706A/ja
Publication of JPS6065706A publication Critical patent/JPS6065706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明″は、圧電素子、焦電素子、電気光字素などの素
子材料に用いられる誘電体等の酸化物単結晶の製造に用
いられる非晶質酸化物の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に薄板の誘電体酸化物単結晶は5弾性表面波ディバ
イスや超音波トランスデー−サなどの比電素子、赤外線
センサ、パイロビジコンなどの焦電素子あるいは、光変
調器や光導波路などの電気光学素子として広く使用され
ている。
従来、このような薄板の誘電体酸化物単結晶け5チョク
ラルスキー法やプリラマン法などによって育成された大
型単結晶をスライシングや研摩などの加工工程を経て実
用に供されてきた。しかしながら、一般にクラックや欠
陥の少ない大型単結晶はチョクラルスキー法やブリラマ
ン法などによって得ることは離しく、また必要とする単
結晶の厚さが薄くなるほど加工による損失が大きく歩留
シが悪くなる。
コツタめ液相エピタキシャル法(LgP法)。
気相エピタキシャル法(vgp法)により、薄板単結晶
を作製する方法も従来試みられている。しかしながらこ
れらの方法でも組成の均一なもの力;得に<<、量産性
や大面積化が劣る上、多成分系の単結晶の成長が極めて
難しいなどの欠点がある。
そこで双ロール法、単ロール法などの液体急冷法、蒸着
法、スパッタリング法などによって一旦薄板非晶質酸化
物を形成した後、再結晶化することにより薄板酸化物単
結晶を得る方法が試みられている。しかしながら上記の
ような従来の液体急冷法では、十分な冷却速度が得られ
ず、薄板非晶質酸化物の中に部分的に結晶質が含まれた
り、大面積の薄板非晶質酸化物が形成されにくいという
問題がある。また、スパッタリング法、蒸着法では1組
成の均一な薄板非晶質酸化物を形成することが難しいと
いう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はかかる点に鑑みされたもので大面積で欠陥がな
い厚さ1mm以下の薄板非晶質酸化物が容易に得られ、
しかも量産性に富むと共に低コストな薄板非晶質酸化物
の製造方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明の薄板非晶質酸化物の製造方法は単相又は固溶体
から成る結晶質酸化物の溶融体を金属製プレートと金属
製ロールの間に流し込んで圧延急冷し薄板非晶質酸化物
を形成すること+q+徴とするものである。以下1本発
明の詳細な説明する。
本発明において用いられる非晶質酸化物としては1強誘
電体の他に磁性材料、心電材料、半導体材料あるいは絶
縁材料などケ挙げることができる。
これらのうち強誹電体として用いられる材料としては1
例えば、チタン酸鉛(PbTi03) 、チタン酸バリ
ウム(BaTiO3) 、チタン酸ストロンチウム(5
rTi03) 、チタン酸カルシウム(CaTiO3)
 、チタン酸マグネシウム(MgTi0a ) 、ジル
コン酸鉛(PbZrO3) 、 スズ酸ツリウム(Ba
SnO3)、ニオブ酸リチウム(LiNbO5) 、 
ニオブ酸ナトリウム(NaNb03 ) 、ニオブ酸カ
リウム(KNbO3)、ニオブ酸バリウム(BaNb2
06) 、 ニオブ酸鉛(PbNb206) 。
タンタル酸リチウム(LiTaO5)、タンタル酸ナト
リウム(NaTa0a )、ゲルマン酸鉛(Pb5Ge
3O11)。
ケイ酸ゲ)L、77酸鉛(Pb58i2Ge011 )
 、酸化亜鉛(ZnO) 、酸化ビス−v ス(Bi2
03) 、酸化ケイ素(5i02 ) 、酸化ゲルマニ
ウム(GeO2) 、ホウ酸リチウム(Li 2B40
7 ) のうちから選ばれ少なくとも一種以上のもので
ある。本発明においては例えば前記の単相又は固溶体の
結晶質酸化物を例えば図1に示すような白金ルツボ1で
一旦溶融し均一な組成の酸化物融体とし、これを金属製
プレート5上に流し込んだ後即座に金属製ロール6で圧
延急冷することにより、組成が均一でかつ表面性が良好
な大面積の薄板非晶質酸化物が得られる。この場合、金
属製ブlノートとしてスチール、@、ステンレスなどを
用い、また金属製ロールとしては。
スチール、銅、ステンレスなどを用いることが好ましい
。本発明においては金属製プレートと金属製ロールとの
相対速度は10 cmA圓〜10m/seeが好ましい
。金属製プ1/−トと金属製ロールとの相対速度が10
m/r、x以上になると形状は薄板になり表面性5組成
について均一ではあるが、接帥時間が短くなるため十分
に急冷されず非晶質にならず部分的に結晶質酸化物が発
生し均一な非晶質が得られない。−4rc、相対速度が
10tyn/ax以下になると金属製プレートと金属製
ロールにて圧延急冷される以前に溶融した酸化物が金属
製プレート上で冷却され結晶化してくるため1rRM以
下の厚さに圧延急冷されず均一な薄板非晶質酸化物が得
られない。
よって以上のようなことから金属X1専プレートと金属
製ロールとの相対速度は10 cml帛〜10m/豊の
範囲とした。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例および比較例を第1図および第2
図を参照して説明する。
実施例 Pb5qea011から成る組成の酸化物粉体200?
を第1図に示すように白金ルツボ1に入れて電気炉2で
800℃に溶融した後、これを第2図に示す如くステン
レス製プレート5の上に流してスチール製ロール6にて
相対速度40 ca/mで圧延急冷し。
幅約20 cm 、長さ約60 cm 、厚さ約200
μmの透明な薄板非晶質酸化物4を作製した。この一部
を取ってX線回折で調べたところ非晶質であることが確
認された。また光学顕微鏡および偏光顕微鏡で試料全域
を調べたところ全く空孔がなく光学的に等方的な非晶質
であった。またX線マイクロアナライザーおよび螢光X
線分析で組成偏析を調べたと仁ろ、 Pb、Geの元素
について全く元素変動がなかった。更にこの薄板非晶質
酸化物の一部を示差熱分析装置によシ、結晶化温度と結
晶転移点および融点を調べたところ夫々380℃、48
4℃および736℃であった。この非晶質酸化物を60
0℃で結晶化させて、X線回折および光学顕微鏡で調べ
たところ、結晶質のPb5Ge3O11の単相よりなる
ことが確認された。
比較例 Pb5GeaOxtから成る組成の酸化物粉体10(l
全第3図に示すように白金ルツボ1に入れて電気炉2で
800℃に溶融した後、これ全周速40cm/secで
回転するスチール製の双ロール7間に流し込んで圧延急
冷し1幅約10の、長さ約20 cm 、厚さ500μ
mの薄板非晶質酸化物4全作製した。この一部を取って
X線回折で調べたところ大部分は非晶質であったが、一
部活晶質(P bsGeaOu )が確認された。また
、光学顕微鏡および偏光顕微鏡で試料全域を調べたとこ
ろ透明な非晶質部分の中に不透明な結晶質部分が散在し
ていた。
〔発明の効果〕 以上説明した如く1本発面に係る薄板非晶質酸化物の製
造方法によって大面積で欠陥がなく1組成偏析もなく表
面が平滑な薄板非晶質酸化物が容易に得られるようにな
った。これにより大面積の薄板の誘電体酸化物単結晶の
作製が可能となシ。
該単結晶の作製におけるスライシグや研摩などの加工工
程が不要となることと相捷って量産性に優れ低フストで
製造することができるなどの顕著な効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例における薄板非晶質
酸化物を製造している状態を示す図である。第3図は比
較例における薄板非晶質酸化物を製造している状態を示
す斜視図である。 1・・・・白金ルツボ、2・・・・電気炉、3・・・・
酸化物融体。 4・・・薄板非晶質酸化物、5・・・・金属製プレート
、6・・・金属製ロール、7・・・・双ロール。 代理人弁理士 則近憲佑(他1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単相又は固溶体からなる結晶質酸化物を溶融した
    後、その溶融体を金属製プレートと金属製ロールの間に
    流して、圧延急冷することによシ薄板非晶質を形成する
    ことを特徴とする非晶質酸化物の製造方法。
  2. (2)非晶質酸化物を形成せしめる金属製プレートと金
    属製ロールとの相対速度が10 cm/see〜10 
    m/seeであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の非晶質酸化物の製造方法。
  3. (3)結晶質酸化物として強誘電体を用いたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の非晶質酸化物の製造
    方法。
  4. (4)強誘電体がチタン酸鉛、チタン酸バリウム。 チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム。 チタン酸マグネシウム、ジルコン酸鉛、スズ酸バリウム
    、ニオブ酸リチウム、ニオブ酸ナトリウム。 ニオブ酸カリウム、ニオブ酸バリウム、ニオブ酸鉛、タ
    ンタル酸リチウム、タンタル酸ナトリウム。 ゲルマン酸鉛、ケイ酸ゲルマン酸鉛、酸化亜鉛。 酸化ビスマス、酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、ホウ酸
    リチウムの内少なくとも一ワiiからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の非晶り′」酸化物の製
    造方法。
JP17218983A 1983-09-20 1983-09-20 非晶質酸化物の製造方法 Pending JPS6065706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17218983A JPS6065706A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非晶質酸化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17218983A JPS6065706A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非晶質酸化物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065706A true JPS6065706A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15937223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17218983A Pending JPS6065706A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非晶質酸化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176307A (ja) * 1987-01-12 1988-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 光伝導性薄膜材料及びその製造方法
US5496528A (en) * 1987-06-17 1996-03-05 Rhone-Poulenc Chimie Rare earth oxides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176307A (ja) * 1987-01-12 1988-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 光伝導性薄膜材料及びその製造方法
JPH0366251B2 (ja) * 1987-01-12 1991-10-16 Kogyo Gijutsuin
US5496528A (en) * 1987-06-17 1996-03-05 Rhone-Poulenc Chimie Rare earth oxides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mulvihill et al. The role of processing variables in the flux growth of lead zinc niobate-lead titanate relaxor ferroelectric single crystals
US7736433B2 (en) BaTiO3—PbTiO3 series single crystal and method of manufacturing the same, piezoelectric type actuator and liquid discharge head using such piezoelectric type actuator
EP0444209A1 (en) Thin film of lithium niobate single crystal and production thereof
US3808674A (en) Epitaxial growth of thermically expandable films and particularly anisotropic ferro-electric films
EP0515682A1 (en) Thin film of lithium niobate single crystal
JPS6065706A (ja) 非晶質酸化物の製造方法
JP3512480B2 (ja) ニオブ酸カリウム単結晶の製造方法
Gardopee et al. Pyroelectric glass‐ceramics
JPH0476970A (ja) 非晶質からの球晶の晶出を利用した圧電体素子の製造方法
JP2004509049A (ja) ニオブ酸鉛マグネシウム−チタン酸鉛の単結晶
JP3115250B2 (ja) セシウム・リチウム・ボレート系結晶
JPS593091A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
US4099836A (en) Optical control device for integrated optical circuit
Ochi Fresnoite crystal structure in glass-ceramics
JPS6046539B2 (ja) シリコン結晶膜の製造方法
JP2862742B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JP2818344B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法及びその装置
RU2439004C2 (ru) Стеклокристаллический пироэлектрический материал и способ его получения
Uhlmann et al. Crystallization behavior of albite
JP3963404B2 (ja) 積層体及びその成膜方法
JPS58167467A (ja) 高密度酸化物誘電材料の製造方法
JPS63185900A (ja) 複合酸化物強誘電体の単結晶ウエハの熱処理方法
JPS582289A (ja) 単結晶体の製造方法
JPS5973498A (ja) 圧電体単結晶の製造方法
JPS5988391A (ja) 圧電体単結晶の製造方法