JPS6065287A - クライオソープシヨンポンプ - Google Patents

クライオソープシヨンポンプ

Info

Publication number
JPS6065287A
JPS6065287A JP58172182A JP17218283A JPS6065287A JP S6065287 A JPS6065287 A JP S6065287A JP 58172182 A JP58172182 A JP 58172182A JP 17218283 A JP17218283 A JP 17218283A JP S6065287 A JPS6065287 A JP S6065287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low temp
exceedingly low
beta
ray
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58172182A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Sukenobu
祐延 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58172182A priority Critical patent/JPS6065287A/ja
Priority to EP84111007A priority patent/EP0144575B1/en
Priority to DE8484111007T priority patent/DE3476439D1/de
Priority to US06/650,860 priority patent/US4607493A/en
Publication of JPS6065287A publication Critical patent/JPS6065287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/06Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
    • F04B37/08Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/901Cryogenic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、クライオソープションポンプの改良に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、超高真空度を得ようとする場合には。
真空ポンプとしてクライオソープションポンプが使用さ
れている。
クライオソープションポンプは1通常、真空引きされる
べき雰囲気内に液体ヘリウム等で冷却された極低温面(
約4.2°K)を設け、この極低温面上の活性炭、モレ
キュラーシーブスあるいはAr、CO2等の吸着性ガス
凝縮層などの吸着材によって4.2°に程度の極低温面
では排気不可能なヘリウムまで排気できるように構成さ
れている。そしてこのようなりライオソープションポン
プにあっては。
普通4.2°に程度の極低温面だけで排気される気体の
ために、吸着材をもたない極低温面が上記吸着材をもつ
極低温面を囲む形状としており、吸着材への過度のガス
負荷を減らしている。
核融合装置では、排気ポンプとして上記クライオソープ
ションポンプが最も有望視されている。
核融合装置では、多量に排気される気体として重水素、
トリチウム、ヘリウムがあげられる。核融合装置に使用
されるこのような従来のクライオソープションポンプに
あっては、吸着材をもたない極低温面で重水素やト1)
チウムが排気されまた吸着材をもつ極低温面でヘリウム
が排気される。
ところで、トリチウムは、半減期12.3年でβ壊変し
、最大エネルギー18.6keV、平均エネルギー 5
.69 keVのβ線(電子)を放出する。このβ線は
、雰囲気に磁場がない場合、直進するため、吸着材をも
たない極低温面で排気されたトリチウムから放出される
β線のうちいくつかは、吸着材をもつ極低温面に衝突す
る。吸着材に吸着したヘリウムガスは、非常に弱く吸着
しているのが普通であるため、吸着材をもつ極低温面に
衝突したβ線は、吸着しているヘリウムを多量に脱離さ
せる。
(コの現象はエレクトロンインパクトデソープシ、 y
 (election impact desorpt
ion)と呼ばれている。)このため吸着材をもつ極低
温面でのヘリウムに対する実効的な排気速度が低下して
しまうという不都合がある。
さらに、核融合炉では、γ線や高速の粒子が壁面などに
衝突することによる二次電子やコンプトン効果による電
子が吸着材をもつ極低温面に衝突し、上記と同様の問題
が発生する。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、簡単な要素を付加することによ
って、吸着材をもつ極低温面へ衝突するβ線itなどを
減少させ、ヘリウムガスに対する実効的な排気速度を増
大させることのできるクライオソープションポンプを提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は吸着材をもつ極低温面の雰囲気に、コイル磁石
あるいは磁気を帯びた磁性体を用いて磁場を形成し、ト
リチウムから放出されたβ線がサイクロトロン運動を起
し、へ11ウムの吸着層に至11達しないようにしたク
ライオソープションポンプであシ、β線(電子)が衝突
することによって起るヘリウムの脱離を減らすことがで
きるものである。
〔発明の効果〕
トリチウムから放出されるβ線や電子線によってひきお
こさhるヘリウムガスの脱離を低くおさえることができ
るため、核融合装置真空排気系でのクライオソープショ
ンポンプにおけるヘリウムに対する実効的d排気速度を
増大させることができる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明に係るクライオソープションポンプ
の一実施例であシ、第2図は、この発明の基本となるβ
線あるいは電子線のサイクロトロン運動の回転半径を示
す図である。
第1図で示したクライオソープションポンプにおいて(
1)は内部が真空引きされるべき部屋であシ。
この部屋(1)の壁の一部には、孔(2)が設けられて
いる。そしてこの孔(2)ヲ介してクライオポンプシ。
ンポンプ(3)が接続されている。
このクライオソープションポンプ(3)は大きく分けて
、上記孔(2)に気密に接続された容器(4)と、この
容器(4)内に42°に程度以上の低温面で凝縮する気
体を排気するための極低温面(5)と吸着材を備え、ヘ
リウムなどの4.2°にでの非凝縮性ガスを排気する極
低温面(6)と磁場を発生させるコイル(7)とクライ
オポンプの再生のための排気管(8)とから構成されて
いる。
次K、上記のように構成されたタライオンープシっンポ
ンプの使用法を説明する。
咬ず別途用意した図示しない真空ポンプで部屋(1)内
の真空度をある程度まで減少させておく。次忙極低温面
(5)内に液体ヘリウムあるいは気体へ1)ラムなどの
冷媒を流して極低温面(5)を冷却する。
こののちコイル(7)に電流を流して極低温面(6)の
近傍に磁場を生成する。この後極低温面に液体へ11ウ
ムあるいはヘリウムガスを流し、極低温面金冷却する。
この様な構成をもつクライオソープションポンプをD−
T反応を用いる核融合炉等のト11チウムを扱う真空系
に用いた場合、核融合反応の態別である重水素あるいは
トリチウムは極低温面(5)で凝縮排気される。また、
核融合反応の灰物質であるヘリウムは、極低温面(5)
では凝縮しなく、極低温而(6)の吸着材によって吸着
排気されることになる。
さて、極低温面に凝縮排気されたトIIチウムからは、
β崩壊によって最大エネルギー18.60 keV。
平均エネルギー5.69keVのβ線(電子線)を放出
する。このβ線が極低温面(6)に入射すると、吸着排
気されていたヘリウムガスが電子衝突による脱離を起し
、吸着排気ポンプの性能を低下させることとなる。さら
に、もし、極低温面の吸着材がAr 、Xe 、 CO
2などの気体凝縮層で作られているとすれば、このAr
 、 Xe 、 CO27”、Cども脱離を起し。
吸着材そのものの性能を低下させることとなる。
一方、β線(蜜、子線)は、磁場があるとき、サイクロ
トロン運動を起す。第2図にサイクロトロン運動の回転
半径を磁束密度との関係を示す。この第2図から判るよ
うに、数100ガウスから数キロガウス程度の磁場があ
れば、β線は数日以下の回転半径をもってサイクロトロ
ン運動を起すこととなる。このことから、第1図で示し
たコイル(7)を備えた構成のクライオソープションポ
ンプでは、極低温面(5)で凝縮排気されたトリイウム
から放出されるβ線は、コイル(7)で作られる磁場に
よって回転運動を起し、極低温面(6)に到達しないこ
とになり極低温面の吸着材によるヘリウム排気能力が低
下することがなく、結局、良好な排気性能を発揮させる
ことができる。
なお1本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。上述した実施例では、極低温面(5)とコイル(
7)とは離れて配置されているが、極低温面(5)とコ
イル(7)とが、接触していても良い。またこのように
極低温面(5)とコイル(7)とが接触している場合に
、コイル(7)を超電導材料によって作れば。
コイル(7)から放出される熱エネルギーが少なくてす
み、極低温面(5)及び極低温面(6)への熱負荷が減
少し、第1図に示した構成より冷却相の消費量の少ない
、経済的なりライオソープションポンプとすることがで
きる。
また、極低温面(6)の近傍に磁場を作ることさえでき
れば、コイル(7)ヲ用いることに限らず、磁石あるい
は磁気をおびた磁性材料を配属しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るクライオソープション
ポンプの概略構成を示す断面図、第2図は、この発明の
基本となるβ線のサイクロトロン運動の回転半径を示す
図である。 1・・・・・部屋 2・・・・孔 3 ・・・・クライオソープションポンプ4・・・・容
器 5・・・・・極低温面 6・・・・・極低温面 7・・・・コイル 8・・・・排気管 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名) 第 1 図 第2図 fl) lρ2′ θ3 鑓東葱泉C−(Ejauss)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空引きされるべき雰囲気内に極低温面を設ける
    とともに上記極低温面に上記雰囲気内のガスを吸着排気
    する吸着材を設けてなるクライオソープションポンプに
    おいて、前記極低温面の外側に磁場を形成する手段を設
    けたことを特徴とするクライオソープションポンプ。
  2. (2)磁場を形成する手段を磁石もしくは励磁されたコ
    イルもしくは磁気をおびた磁性材料としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のクライオソープション
    ポンプ。
JP58172182A 1983-09-20 1983-09-20 クライオソープシヨンポンプ Pending JPS6065287A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172182A JPS6065287A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 クライオソープシヨンポンプ
EP84111007A EP0144575B1 (en) 1983-09-20 1984-09-14 Cryosorption pump
DE8484111007T DE3476439D1 (en) 1983-09-20 1984-09-14 Cryosorption pump
US06/650,860 US4607493A (en) 1983-09-20 1984-09-17 Cryosorption pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172182A JPS6065287A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 クライオソープシヨンポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065287A true JPS6065287A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15937092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172182A Pending JPS6065287A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 クライオソープシヨンポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4607493A (ja)
EP (1) EP0144575B1 (ja)
JP (1) JPS6065287A (ja)
DE (1) DE3476439D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105041609A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 兰州空间技术物理研究所 一种大口径抽除氙气低温泵

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1682628A1 (ru) * 1988-03-10 1991-10-07 Институт Аналитического Приборостроения Научно-Технического Объединения Ан Ссср Криоадсорбционный насос
US6154478A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 The Boeing Company Chemical oxygen-iodine laser (coil)/cryosorption vacuum pump system
US6155059A (en) * 1999-01-13 2000-12-05 Helix Technology Corporation High capacity cryopump
US6621848B1 (en) 2000-04-25 2003-09-16 The Boeing Company SECOIL reprocessing system
US6650681B1 (en) 2000-04-25 2003-11-18 The Boeing Company Sealed exhaust chemical oxygen-iodine laser system
US7297055B2 (en) * 2004-03-16 2007-11-20 Raytheon Company Vacuum-insulating system and method for generating a high-level vacuum
CN103742389B (zh) * 2013-10-18 2015-12-23 石狮市台瑞精密机械有限公司 一种真空低温泵中的组合冷板
JP6348094B2 (ja) * 2015-11-11 2018-06-27 アルバック・クライオ株式会社 冷却装置、および、真空処理装置
US10755913B2 (en) 2017-07-18 2020-08-25 Duke University Package comprising an ion-trap and method of fabrication
GB2596831A (en) * 2020-07-08 2022-01-12 Edwards Vacuum Llc Cryopump
CN116906297B (zh) * 2023-09-12 2023-12-08 中国科学院合肥物质科学研究院 一种适用于托卡马克稳态运行的低温泵快再生系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3066849A (en) * 1960-08-18 1962-12-04 Exemplar Inc High vacuum pump systems
US3175373A (en) * 1963-12-13 1965-03-30 Aero Vac Corp Combination trap and baffle for high vacuum systems
US3236442A (en) * 1964-01-20 1966-02-22 Morris Associates Ionic vacuum pump
US3296773A (en) * 1964-03-24 1967-01-10 Union Carbide Corp Adsorbent-coated thermal panels
US3338063A (en) * 1966-01-17 1967-08-29 500 Inc Cryopanels for cryopumps and cryopumps incorporating them
US4207746A (en) * 1979-02-13 1980-06-17 United Technologies Corporation Cryopump
DE2949092A1 (de) * 1979-12-06 1981-06-11 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Kryopumpe
SU1008511A1 (ru) * 1982-01-19 1983-03-30 Ленинградское научно-производственное объединение "Буревестник" Электрическа ловушка

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105041609A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 兰州空间技术物理研究所 一种大口径抽除氙气低温泵

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144575B1 (en) 1989-01-25
EP0144575A2 (en) 1985-06-19
DE3476439D1 (en) 1989-03-02
EP0144575A3 (en) 1986-10-08
US4607493A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6065287A (ja) クライオソープシヨンポンプ
Borisov et al. Long-lived excited states at surfaces: Cs/Cu (111) and Cs/Cu (100) systems
DeBenedetti et al. Positronium
Matsuzawa Electron transfer from highly excited atoms to molecules
US4088532A (en) Targets for producing high purity 123 I
Grobner The LHC vacuum system
JP2004020414A (ja) 遮蔽構造及びこれを有する宇宙構造物
CN109767856A (zh) 一种中子源靶系统
Abdushukurov et al. Model calculation of efficiency of gadolinium-based converters of thermal neutrons
JPH0511061A (ja) エネルギー分散型x線検出器
Dylla Development of ultrahigh and extreme high vacuum technology for physics research
Gareis et al. Cryosorption
JPS6021630A (ja) 原子ビ−ム装置
EP0469631A2 (en) Ion pump and vacuum pumping unit using the same
JPH01195699A (ja) 中性粒子入射装置用イオンダンプ装置
Mathewson Vacuum system design
Eides et al. Radiative corrections to P-levels in the two-body QED problem
Boyarchuk Estimation of the concentration of complex negative ions resulting from radioactive contamination of the troposphere
JPS6343300A (ja) 電子シンクロトロン
Vannucci Can LSND and SuperKamiokande be explained by radiative decays of muons-neutrinos?
JPS63119200A (ja) 荷電粒子加速器用真空槽
JPH0662500U (ja) 放射光アブソーバ
Benvenuti Vacuum system for Proton Storage Rings equipped with superconducting magnets
Menzel Core‐induced photodissociation of surface molecules: Selectivity, localization, and evidence for ultrafast processes
JPH01292299A (ja) 超伝導電磁石を用いた核反応用ターゲット容器