JPS606406A - 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法 - Google Patents

微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法

Info

Publication number
JPS606406A
JPS606406A JP11479283A JP11479283A JPS606406A JP S606406 A JPS606406 A JP S606406A JP 11479283 A JP11479283 A JP 11479283A JP 11479283 A JP11479283 A JP 11479283A JP S606406 A JPS606406 A JP S606406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
core wire
pore
rubber
molding ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11479283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219282B2 (ja
Inventor
南部 孝一
敦之 大城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP11479283A priority Critical patent/JPS606406A/ja
Publication of JPS606406A publication Critical patent/JPS606406A/ja
Publication of JPS6219282B2 publication Critical patent/JPS6219282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、微細孔をイj−リ゛るセラミック成形体の成
形方法に関する。
今日、あらゆる技術分野においてセラミックスが用いら
れ、硬磨に優れ耐摩耗性に富み、孔あけ加工に限らず(
汲械加工を行ないにくい月利であることは常識である。
ことにセラミックスにミクロン単位の孔径の微細孔を多
数個開孔するに芋っでは、焼成後のセラミックスにミク
ロン単位のドリル或いはシー9フー光線を用いて対処に
あたっているものの、ドリルの場合は、細孔間のピッチ
15穿孔深さに限1狂があり、レーザー光線の場合にも
同様ぐあるのは勿論のこと、加工コストを大幅に費し、
しかb双方共に100ミク[1ンA−グー以下の孔あり
加工に至っては殆ど不1り能であるのが現況である。
本発明は、上記従来事情に鑑みてなされたしので、その
目的どする処は、直径が数ミグ1]ン乃至100ミクロ
ンA−グーの微細孔1乃至多数個をイ・jするセラミッ
ク成形体を簡単に成形でさる成形り法を提供ulvどJ
るしのである。
その目的を達成する為の!11本的な/J法はラバープ
レス型内に芯線を張設づる1程と、その芯線周囲にセラ
ミックの粉状物を充填しブレスJる」ニ稈と、然る後こ
れを焼成りる」稈を、逐次実施づるものである。
以−ト、本発明の実施例を図面に基づいて説明1°る。
ラバープレス型(Δ)は、筒状のラバー型(a )と、
そのラバー円型(a)の上下間口を波器する上側及び下
側ラバー型(a’)(a”)、」1記うバー胴型(a 
>の外周に設ける金属円筒(a )とからなり、これ等
(a)(a’)(a”)(a )を夫々組合わUて形成
し、その金属円筒(a )にrjII穿した圧力注入口
(2)にリアイソスタティックな圧力を充填室(1)に
充填する粉状物(C)をプレスするもので、まずこのプ
レスIXI(Δ)の充填室(1)内に可燃性芯FA(B
)を緊張した中子(3)を設ける(第1図)。
可燃性芯線(B)は、成形される微細孔(b)のliJ
径に該当する極微径な直径例えばミクロン単位〜100
ミクロンオーダーであり、ナイロン釣糸等の焼成によっ
て消滅するものを用いる。
中子(3)は、第5図に示°りようにスペーサー(3’
)の上下に適宜数の懸吊用孔(4)を開孔した天板(3
”)及び底板(3)を固定して形成したものを一例とし
て使用し、その天板(3”)と底板(3)の懸吊用孔(
4)に渉って1本又は所望のミリ単位のピッチをもって
必要水の可燃性芯線(B)を緊張状に架設固定Jること
により、可燃性芯線([3)を張設し、この中子(3)
をプレス型(Δ)内の充填室(1)に挿入位首Uしめる
と共にプレス用粉状物(C)を充填せしめ、プレスする
(第2図)。
プレス用粉状物(C)は例えばアルミノ−等のレラミツ
ク粉末にバインダー答を混入せしめたものである。
而して、プレス成形後のプレス型(A>内には、プレス
成形品(D>が成形され、中子(3)を切り取り所望な
平板状や円柱状や中空状のプレス成形品(D)を形成し
、これを焼成づることにJ、り可燃性芯線(A)を削減
さUて内部に直線で11通状態の微細孔(b)を右する
セラミック成形体(E)を得る(第3図、第6図)。
尚、本発明の成形方法によって成形されたセラミック成
形体([E)は、仙削等の機械加工を加え、光フアイバ
ー同志を接続Jる光コネクター用のフェルールや、三次
元測定器内のスライダー、ボールペンのペン先等その利
用範囲は極めて広い。
本発明は以上のようにラバープレス型内に可燃性芯線を
張設する工程と、その芯線周囲にセラミックの粉状物を
充填しブレスタる工程と、そのプレス成形品を焼成づる
■稈を逐次実施するようにしICので、ミクロン単位径
の微細孔を有するセラミック成形体を容易且つ簡単に成
形できる。
依って、所期の目的を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明成形り法の実施例を示し、第1図はラバー
プレス型に中子を設りた状態の縦断面図、第2図はプレ
スII;’nのラバープレス型の縦断面図、第3図はプ
レス成形品の縦断面図、第4図は成形されたレラミツク
成形体の縦断面図、第5図は中子の斜視図である。 尚、図中 (A)ニラバープレス型 くB):可燃性芯線(C):
$5)状物 (D)ニブレス成形品第1図 第2図 sn 3図 3″ 第4vB 手続ン11)正門 昭和59年 1月λシ日 2、発明の名称 微細孔を有するセラミック成形体の成形方法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) (AO8)東陶機器株式会社4、代理人 住 所 東京都文京区白山5丁目14番7号6、補正の
対象 ■明tIl出の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 ■明細内箱2頁第13行目の「芯線」を「可燃性芯線」
に補正する。 ■明m円第3頁第2行目乃至第3行目の「金属円筒(a
)」を[金属円筒(a ” ) Jに補正する。 ■明ll1f11第3頁第4行目のr(a”)(a)−
lをr (a ” > (a”)Jに補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラバープレス型内に可燃性8FAを張設する工程と、そ
    の芯線周囲にセラミックの粉状物を充填しブレス°リ−
    る工程と、そのプレス成形品を焼成づる工程を、逐次実
    施することを特徴とする微細孔を右Jるヒラミック成形
    体の成形方法。
JP11479283A 1983-06-24 1983-06-24 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法 Granted JPS606406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479283A JPS606406A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479283A JPS606406A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606406A true JPS606406A (ja) 1985-01-14
JPS6219282B2 JPS6219282B2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=14646798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11479283A Granted JPS606406A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447417B2 (en) 2002-11-18 2013-05-21 Iris International, Inc. Multi-level controller system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447417B2 (en) 2002-11-18 2013-05-21 Iris International, Inc. Multi-level controller system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219282B2 (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT100192A (pt) Processo de regularizacao de temperatura de uma ferramenta de moldacao
JPS606406A (ja) 微細通孔を有するセラミツクス成形体のラバープレス成形方法
TW416014B (en) Production method of multi-fiber optical connector ferrules and forming mold
DE2610965A1 (de) Diamantdrahtziehsteinrohling und verfahren zu seiner herstellung
SE8206161D0 (sv) Skrivinstrument
JPS5990408U (ja) 合成樹脂押出機用造粒ダイス
CA2350654A1 (fr) Piston suiveur d'encre pour stylo a bille et son procede de fabrication
US2712299A (en) Fountain pen
JPH0558850B2 (ja)
JPS604004A (ja) 微細孔を有するセラミツク成形体の成形方法
JPS5624110A (en) Manufacture and its device for hollow plastic body
CN216147221U (zh) 一种用于烟嘴的组装治具
JPS57204015A (en) Manufacture of core mold of multicore optical connector
DE2329972C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines mit Massenunwucht versehenen Kugelrotors für ein Kreiselgerät
JPS61233179A (ja) 段付きポールの製造方法
US781557A (en) Pencil.
JPS58145631A (ja) 非対称屈折率溝を有する単一偏波光フアイバ母材の製造方法
JPS5667811A (en) Optical fiber connector
SU512933A1 (ru) Прессформа дл изготовлени алмазных сверл
JPS5834726Y2 (ja) 小型可変抵抗器用カ−ボン接点
JP2568854Y2 (ja) ゴム管製造用金型
JPS6470711A (en) Ferrule
JPS6139128U (ja) 光フアイバ母材
JPS60135210A (ja) 焼結体の製造方法
JPS60168906U (ja) 微小径孔を有するセラミツク成形体の成形用型枠