JPS6062680A - 灯油ポンプの自動停止装置 - Google Patents

灯油ポンプの自動停止装置

Info

Publication number
JPS6062680A
JPS6062680A JP3567983A JP3567983A JPS6062680A JP S6062680 A JPS6062680 A JP S6062680A JP 3567983 A JP3567983 A JP 3567983A JP 3567983 A JP3567983 A JP 3567983A JP S6062680 A JPS6062680 A JP S6062680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
kerosene
float
discharge
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3567983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakano
清志 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3567983A priority Critical patent/JPS6062680A/ja
Publication of JPS6062680A publication Critical patent/JPS6062680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一肉ζこ示すような手動式の灯油ポンプに組み
込まれて、給油を自動的に停止する灯油ポンプの自動停
止装置に関するものである。
通常灯油は、多(屋外に貯蔵され、照明が不十分な状態
で給油することも多い。石油ストーブのタンク17には
、液面側がついているが、灯油があふれないように常に
液面H(を注視していなけnはならす、大変わずられし
く、うっかりするとあふれさせたりする。又補給すべき
タンクの容量が大きい場合は、いっばいになるまでの長
い時間、つききりでいなけれはならない。
本発明は2以上の点を解消する為になされたものである
図面に従って一実施例を説明1−ると、lは吐出管で内
部は隔壁2によって吐出孔3と小孔4及び該小孔と連通
する大孔5に仕切られている。
小孔4は吐出管についているチェック弁9より下流で吐
出孔がサイフオン形成時に負圧となる部分で吐出孔と連
通している。大孔5は出口J2を開放すると該大孔に流
入する量より多産の灯油が流出し、該流出量に見合う空
気が出口12より侵入し。
大孔内の灯油は全量流出するものであり、小孔より大き
い断面積を有する。小孔4の長さは大孔内の灯油が流出
すると吐出孔3と小孔の連通部の負正により該小孔内の
灯油が全量吐出孔に吸い込まれる長さ以下のものである
吐出管]の最下部には軸6を支承する軸受7が設けられ
、弁10と一体のフロート8が1lillI6に回動自
在に取り伺けられている。吐出管を下垂した状態で、フ
ロート80重心は軸6の軸心より吐出管の外径寄りに位
置するようになっていて、フロート8及び弁10は軸6
を中心に回ろうとするが、弁10の側部が吐出管の管壁
11に当って止められている。この時弁10は大孔5の
出1」12をはぼ閉じるとともに隔壁2の下部13との
間に通路14を形成し。
該通路によって吐出孔3と大孔5は連通し吐出孔3から
流出する灯油の一部が大孔内に流入するようになってい
る。15はストッパーて吐出′1“jの外周に嵌め込ま
れてフロート8からの距離を変えることができ2ビス2
0て吐出管に固定されている。
本実施例は、以」二のような構成であるから、その使用
に当っては灯油ポンプの吸入’Q 22 ’、1?谷器
16の灯油中に差し込み吐出πi゛の先端部をタンク1
7の給油口18の」−面にストッパー15が当るまで差
し込む。この時容器16とタンク17は位置に高低差を
設けることは勿論である。
灯油ポンプの把握部21を掌で握圧した後、凱す動作を
繰り返えすと、容器16内の灯油は吸入孔1つから吸い
上げられ吐出孔3及び小孔4から流出しサイフオンが形
成される。この時吐出孔は吸入孔19とほぼ等しい断面
積をイエしでいるので灯油は容易に吐出孔を満たしサイ
フオンが形J戎されるが小孔4は下部が大孔5と連通し
ているので、小孔から流出する灯油が大孔5を容易にh
;も1こすことができす、サイフオンが形成さt”L 
17cい。
仮に通路14がない場合は、吐出孔3と小、孔4の連通
部の負圧により大孔の出口12の弁10で、はぼ閉じら
れたスキマがら空気が大孔及び小孔を経て吐出孔の上部
に侵入し、吐出孔のサイフオンは中断される。しかし本
実施例にわいては通路14が設けであるので吐出孔を流
出する灯油の一部が通路14を通って大孔内に流入し、
大孔の出口12と弁10−のスキマの気密を保つからを
気が吐出孔に侵入することはなく、サイフオンは継続さ
れる。 。
灯油がタンク17を満たし、油面がフロートにかかると
フロートは浮力を受け、自身の重量に打ち勝って111
+16を中心に反転を始め、三図のように大孔の出口1
2が開放さiする。大孔の出口が開放されると大孔内の
灯油は流出し、小孔4内の灯油は吐出孔と小孔の連通部
の負圧により吸い込まれて空気が吐出孔の」二部に侵入
し吐出孔のサイフオンは停止する。したがってストッパ
ー15とフロートまでの距離を任意に選べは希望する位
置で液面を止めることができる。尚、小孔の下部に大孔
を連通ずるのは小孔のサイフオンを中断する為であり別
の方法でも良い。
例えは、四回に示すよう1こチェック弁9が開いた時小
孔の入口を制限して該小孔に流入する灯油量を制限する
とともに、小孔自体に下部から空気が入り、灯油が流出
する〃「面積と形状を持たせ1”Lは同様の効果を8ノ
ることかできる。
本発明は灯?llポンプに限らずサイフオンを利用した
他のポンプのサイフオンを自動的に止める装置として応
用できることは言うまでもない。本発明は8部品点数も
少く、#L出する灯油の一部で空気の侵入口の気密を保
つので、弁の加]二精度もあ、まり高(する必要がなく
、安価に提供でき且つその動作も確実であり、大変画期
的なものといえる。
【図面の簡単な説明】
一部は一般番と使用されている灯油ポンプの全体図、三
図は本実施例による灯油ポンプの自動停止装置の断面図
、三図は大孔5の出口1Zが開放された状態を示す。 1 吐出管、2 隔壁、3 吐出孔、4−小孔。 5 大孔、8 フロート、9 チェ・ンク弁。 10 ・弁、15−7.トッパ、17 タンク、19 
吸込孔。 手続補正&1 (方式す 昭和59年 8月25日 昭和59年9n、1日差出 持前5:長官 殿 3、補正をする考 4、代理人 住所(居所) 氏t<’+称) 印 5、捕正命弔・の日付(発送日ン 昭和59年 7月3
1日6、補正の対象 図面の簡単な説明の櫂7、補正の
内容 6%、17行目に次の文章を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イ)灯油ポンプの吐出管1の内部を隔壁2により吐出孔
    の内部がサイフオン形成時に負圧となる部分で連通して
    いる。 ハ)大孔5と吐出孔3は通路14によって吐出管1の先
    端部で連通している。 二)吐出管1の先端部にフロート8と連動する弁10を
    取りイ」け、フロート下降時は弁10が大孔の出口12
    をほぼ閉じ、フロートが浮力を受け上昇した時は弁10
    が出口12を開放する。 ホ)灯油ポンプを作動し、吐出孔3及び小孔4から灯油
    が流出すると、小孔を流出する灯油と通路14を通って
    大孔5に入る。吐出孔から流出する灯油の一部が、弁1
    0でほぼ閉じられた大孔の出口12の気密を保つ。 へ)吐出管1を差し入れる容器の上面からフロート8ま
    での距離を任意に保つストッパー15を吐出管に取り付
    ける。 以上の如く構成された灯油ポンプの自動停止装置1T。
JP3567983A 1983-03-03 1983-03-03 灯油ポンプの自動停止装置 Pending JPS6062680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567983A JPS6062680A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 灯油ポンプの自動停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567983A JPS6062680A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 灯油ポンプの自動停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062680A true JPS6062680A (ja) 1985-04-10

Family

ID=12448566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3567983A Pending JPS6062680A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 灯油ポンプの自動停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653074A1 (fr) * 1989-10-14 1991-04-19 Vdo Schindling Dispositif a refouler le carburant dans un reservoir d'automobile.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653074A1 (fr) * 1989-10-14 1991-04-19 Vdo Schindling Dispositif a refouler le carburant dans un reservoir d'automobile.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6627071B1 (en) Chlorinator for wastewater treatment systems
KR880002105A (ko) 후혼합 자동음료판매기용 급수조
US2320128A (en) Appliance for mixing and distributing liquid disinfectants or other fluids
US4193515A (en) Liquid proportioning device with insufficient supply and flow valves
CN107999152A (zh) 一种自适应双向防倒吸装置
US4324481A (en) Developing machine for radiation-sensitive material
JPS6062680A (ja) 灯油ポンプの自動停止装置
US1293017A (en) Device for distributing and automatically controlling the delivery of liquids.
US2162247A (en) Pumping apparatus
US20080060703A1 (en) Action Keeping Siphon Unit
US1366862A (en) Gasolene and oil dispensing apparatus
US2693198A (en) Automatic shutoff valve
US2103020A (en) Siphon-breaking means for liquid metering systems
US1754531A (en) Liquid display and dispensing apparatus
CN210029983U (zh) 一种新型加液装置
JPS5846304Y2 (ja) コンスタントレベルオイラ
JP2000111386A (ja) 液位計・計量計付き液体供給装置
US2105078A (en) Proportioning device
US1184620A (en) Storage plant for inflammable fluids.
JP3681039B2 (ja) 給液装置
JP2000177797A (ja) 液体自動補給装置
US1740324A (en) Solution-feeding mechanism for concrete mixers
JPS6067800A (ja) サイホン式液体流出器の横溢防止装置
US1601899A (en) Apparatus for measuring liquids drawn by suction from low-level supply tanks
JPS598760Y2 (ja) 薬液自動混合散布装置