JPS6061695A - 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置 - Google Patents

沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置

Info

Publication number
JPS6061695A
JPS6061695A JP58170430A JP17043083A JPS6061695A JP S6061695 A JPS6061695 A JP S6061695A JP 58170430 A JP58170430 A JP 58170430A JP 17043083 A JP17043083 A JP 17043083A JP S6061695 A JPS6061695 A JP S6061695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
turbine
boiling water
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170430A
Other languages
English (en)
Inventor
古志 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58170430A priority Critical patent/JPS6061695A/ja
Publication of JPS6061695A publication Critical patent/JPS6061695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、沸騰水型原子カプラントにおいて。
電力系銃側の周波数上昇によるタービンバイパス弁の吸
収能力を上回る部分負荷しゃ断に対して不副の原子炉停
止を避けるようにした、原子炉急速停止防止装置に関す
る。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕近年、電力系統
の拡大1発電ユニットの大容量化とともに、夜間の揚水
発電所の運転量の増大、電源立地点の入手難、送電ルー
トの確保難等の技術的社会的要因から大容量かつ長距離
送電が必要となり、これに伴なって電力系統の安定運用
問題がクローズアップされてきている。
特に、多数の揚水発電所が揚水運転を行なっている夜間
時において、電力系統に短絡、地絡等の系統故障が発生
すると、電源地帯では発電機出力減少のために発電機が
加速され、一方揚水発電所では供給される電力の減少に
よって減速されるため、同期運転限界以上に相差角が開
らき、いわゆる揚水発電所の脱調現象に至る可能性があ
る。
このようにして多数の揚水発電所が脱調すると。
電力系統網の電力の需給バランスがくずれて電源過剰に
なるため、系統周波数は或時間継続して上昇したままに
なる。そして、この周波数の上昇量は揚水発電所の税調
量にほぼ比例している。
ところで、従来の沸1謄水型原子カプラントでは、上述
のような状況下で系統周波数の上昇量がタービン制御装
置内の予め決められた負荷設定バイアス分相肖以上にな
ると、タービン加減弁を絞るとトモニタービンバイパス
弁の開放が行なわれていた。
しかし、この場合タービンバイパス弁へ流れる蒸気がタ
ービンバイパス弁の設備容量以上になると、原子炉停止
に至ることがある。
すなわち、電力系統に前述の如き周波数上昇が起きると
、その電気信号によりタービン加減弁が急閉するととも
にタービンパイ・ぐス弁が全開され蒸気タービンへ流入
する蒸気流量が減少される。
しかし、この減少分がタービンパイ・ξス弁開ンよるノ
zイパス流量を上回ると、上記減少分とバイパス流量と
の間にミスマツチが生じ主蒸気流量が減少する。一方、
原子炉出方はほぼ一定であるため原子炉からの発生蒸気
は一定であり、したがって原子炉の発生蒸気と主蒸気流
量すなわち原子炉からの流出蒸気とのミスマツチが生じ
、原子炉圧力が上昇する。このように原子炉圧力が上昇
すれば、沸騰水型原子炉に特有の正の出力反応度特性に
より原子炉内中性子束が増加し、さらにこれに比例して
原子炉圧力が上昇する。したがって、その圧力上昇信号
或は中性子束上昇信号のいずれかが原子炉の安全装置に
導かれ、原子炉急速停止が行なわれる。
こ〜で電力系統の周波数上昇量をF%(定格周波数に対
する%値)とし、タービン加減弁の絞り込み量すなわち
部分負荷しゃ断量をP%(プラント定格負荷に対する%
値)とすれば、これらの間にはタービン速度制御系の速
度調定率A%に対してP=100x−なる関係がある。
また沸騰水型原子力タービンのタービン加減弁は、一般
に圧力投光制御を行なっており、そのためにタービン制
御装置からのタービン加減弁制御信号はいわゆるバイア
スが与えられている。
すなわち、第1図はタービン制御装置の回路構成図テ、
I)す、タービン制御装置IOにはタービン速度信号1
1Aおよびタービン圧力信号12Aが入力されている。
上記タービン速度信号11Aは速度調整器13へ入力さ
れ、速度設定器14の設定値と比較器13aで比較され
、その偏差信号が増幅器13bで増幅されて速度誤差信
号13Aとして基準値回路15に加えられる。基準値回
路15へは負荷設定器16の負荷設定信号16Aおよび
負荷設定バイアス発生器17からのバイアス信号17A
が加えられており、その基準値回路15の出力はタービ
ン負荷要求信号15Aとして低値優先回路18の入力端
に印加されている。
低値優先回路18の出力はタービン加減弁流量信号18
Aとしてタービン加減弁操作部19へ加えられるととも
に、バイパス弁制御回路かへ入力される。 −一方、タ
ービン入ロ圧力信号12Aは圧力調整器21へ入力され
、圧力設定器四の設定値と比較器21aで比較され、そ
の偏差信号が増幅器21bで増幅され圧力調整信号21
Aとして前記低値優先回路18の他の入力端および前記
パイAス弁制御回路加の他の入力端に加えられる。前記
低値優先回路18は前記タービン負荷要求信号15Aと
圧力調整信号21Aとを比較し低値を優先させて出力し
、タービン加減弁を調整するものであり、通常はタービ
ン負荷要求信号15Aが負荷設定バイアス分だけノ々イ
アスしているから、タービン圧力制御系からの信号を優
先させることになる。
パイ・ぐス弁制御回路加は前記タービン加減弁流量信号
18Aと全蒸気流量信号となる圧力調整信号21Aとを
比較器20aで比較し、その偏差を増幅器20bにて増
幅し、パイノξス弁流量信号20Aとしてタービンバイ
パス弁操作部22に出力し、パイ、ξス弁の調整を行な
う。このように低値優先回路18の入力端にはタービン
負荷要求信号15Aと圧力調整信号21Aとが入力され
ており、タービン負荷要求信号15Aは通常運転中負荷
設定バイアス分だけ偏倚した状態となっている。
上記負荷設定バイアス量は一般に10%定格負荷相当分
である。したがって、10%定格負荷以内の部分負荷し
ゃ断に対してはタービン加減弁は応動せず、一般にP%
の部分負荷しゃ断に対してはタービン加減弁操作部への
実効絞り要求はtp−to)%定格負荷となる。さらに
タービンバイパス弁の容量を8%定格蒸気流量とすると
、CB+tO)%定格負荷相当までの部分負荷しゃ断に
対しては。
タービン加減弁の絞り込みによる蒸気流量減少があって
も原子炉側へ原子炉圧力上昇弁の波及的効果は与えない
といえる。しかし、CB+10)%定格負荷相当以上の
大巾な部分負荷しゃ断に対しては、タービン加減弁の絞
り込み量を前記タービンバイパス弁で吸収しきれなくな
るため、前述の如ぐ原子炉は停止することとなる。
そこで、このような原子炉の急速停止を防止するために
、タービンパイ・ぐス弁の吸収能力を上回る負荷しゃ断
が生じたことを系統周波数によって検出し、選択制御棒
の挿入および再循環ポンプトリップ等によって原子炉出
力を減少させることが提案されている(特開昭54−3
6480号参照)。
しかしながら、系統周波数の上昇が急激に起った場合に
は、たとえ上記のような対策を用いても燃料棒からの熱
出力および炉心発生蒸気量は、数秒以上の時定数でゆっ
くりとしか減少させること′ができず、その間に原子炉
の急速停止に至ってしまう可能性がある等の問題がある
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に導入、系統周波数の急激な上昇
による部分負荷しゃ断時において原子炉の急速停止を確
実に防止し得るようにした原子炉急速停止防止装置を得
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、電力系統網の周波数上昇による1部分負荷し
ゃ断に対してその部分負荷しゃ断量がタービン制御系の
タービンバイパス弁容量を超えたことを検出する周波数
検出器と、その周波数検出器からの出力信号を受け、沸
騰水型原子カプラント周辺の指定された電源の出力制限
を行なう出力制限装置と、上記周波数検出器からの出力
信号を、受け、原子炉出力を減少せしめる原子炉出力制
御装置とな有し、沸騰水型原子カプラントにおける部分
負荷しゃ断による原子炉の急速停止を確実に防止するよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、第2図乃至第4図な参照して本発明の実施例につ
いて説明する。
第2図において符号30は原子炉であ1)て、その原子
炉閣内には炉心31が配設されており、その原子炉側の
出力すなわち蒸気発生量は上記炉心31内に分散して設
けられている複数本の制御棒32の挿入位置および炉心
内を流れる冷却材の炉心流量によって制御される。上記
制御棒32の挿入位置は制御棒操作装置i33によって
制御され、また前記炉心流量は再循環流量制御装置34
a 、 34bの出力によって作動される再循環ポンプ
35a 、 35bによって制御されるようにしである
ところで、上記原子炉(資)で発生した蒸気は、主蒸気
管36およびタービン加減弁37を経て蒸気タービン謔
に導かれる。蒸気タービン38に導入された蒸気はそこ
で仕事を行ない軸直結された発電機39を駆動し、−力
仕事を終えた蒸気は復水器40に流入して凝縮せしめら
れる。そして、上記復水器40で凝縮された水は給水管
41および給水ポンプ42を介して原子炉間に還流され
る。
また、タービン加減弁37の上流側と復水器40とはタ
ービンバイパス弁43を有するタービン加減弁ぐス管4
4によって接続されており、原子炉30で発生した蒸気
を上記蒸気タービンあをバイノξスして直接復水器40
に導入することができるようにしである。
さらに、前記発電機39の出力は変圧器45で昇圧され
発電機工しゃ断器46および送電線47を介して電力系
統へ送電される。
一方、前記タービン加減弁37およびタービンバイパス
弁43は、タービン加減弁操作部37aおよびタービン
パイ・ぞス弁操作部43aによってそれぞれ操作され、
そのタービン加減弁操作部37aおよびタービンバイパ
ス弁操作部43aは、主蒸気管36に設けられたタービ
ン入口圧力検出器48からの圧力信号48Aと、蒸気タ
ービンあに設けられたタービン速度検出器49からの速
度信号49Aとを受けて動作するタービン制御装置間の
出力信号50A、および50Bによって制御される。
また、符号51は前記再循環流量制御装置34a。
34b等に制御信号を与える制御装置であって、その制
御装置51は、タービン速度検出器49かもの速度信号
49A1図示しない原子炉炉心流量検出器および原子炉
出力検出器からの炉心流量信号52Aおよび原子炉出力
信号53A、中央給電司令室54から出される系統周波
数上昇の原因である複数の揚水発電所55の脱調検出信
号54A、および発電機工しゃ断器46からの主しゃ断
器閉信号46Aを入力信号として受け、沸騰水型原子カ
プラント周辺のあらかじめ指定された適当な容量の電源
制限用電源56の発電機工しゃ断器57の操作部58、
および再循環流量操作装置34a 、 34bのそれぞ
れに制御信号51Aおよび51Bとを与える。
前記発電機工しゃ断器操作部58は上記制御波ft51
からの制御信号51Aを受け、発電機工しゃ断器57に
対し電源制限指令即ち発電機工しゃ断器間4M号を出し
電源制限用電源56を電力系統から分離する。また、再
循環流量操作装置34a 、 34bは制御信号51B
を受け、再循環lンプ35a 、 35bによって原子
炉炉心流量を除々に減少させる。
第3図は制御装置51の内部構造を示す図であって、再
循環流量制御回路ωはタービン速度信号49Aと速度設
定器61の設定値を比較器62で比較した偏差信号が人
力信号として人力し、再循環流量操作装置34a 、 
34b K対して流量を除々に減少させる制御信号51
Bを出力する。また、周波数検出器63はタービン速度
の上昇値が予め定められた量を所定時間継続して越えた
ことケ検知するものであり、タービン速度の上昇値がプ
ラント定格負荷相当でタービンバイアミス弁容量と負荷
設定パイ1ス分の和以上に相当する部分負荷しゃ断に対
して動作し、論理信号″1”を出力しその出力信号がア
ンドゲート64に加えられる。
また、炉心流量信号52Aおよび原子炉出力信号53A
はそれぞれ炉心流量検知器65および炉出力検知器6G
に加えられる。上記炉心流量検知器65および炉出力検
知器66は、プラント出力が無負荷或は低出力レベルの
状態ではなく、それらが所定出力鵞ノー11 +IrJ
y フ > 1− +、JI−1m−h l J−n)
1を七−h &kn)状態量が所定の設定値以上で動作
して論理信号″1”な出力し、その出力信号がアンドゲ
ート64に加えられる。
上記アンドゲート64には、さらに発電機工しゃ断器4
6が閉じているとき論理信号”1”となる閉信号46A
、および中央給電司令室巽からの脱調検出信−F:+5
4Aも加えられており、これらの各信号が全て論理信号
″1″である場合すなわちONとなった場合に、アンド
ゲート64が論理信号”1”を出方し。
この出力信号が電源制限用電源の発電機工しゃ断器操作
部58に印加されるようにしである。
しかして、プラントが夜間通常運転中系統事故による揚
水発電所脱調弁に伴なって所定値以上の周波数上昇が起
ると、タービン制御装置間においてタービン速度検出器
49で検出したタービン速度信号49Aによりこの周波
数上昇が検知され、タービン加減弁操作装置37aを介
してタービン加減弁37を絞り込むと同時に、タービン
バイパス弁操作装置43aを介してタービンパイ・ぞス
弁43が全開される。
ところが、タービン加減弁37の絞り込みにより蒸気タ
ービン羽への蒸気流量は減少するが、その減少分はター
ビンノ々イAス弁43の全開によるパイ・ぞス流量を上
回るため、蒸気タービン側に流出する主蒸気流量が減少
し、実質的に原子炉発生蒸気が流出蒸気よりも多くなっ
て原子炉圧力が上昇しようとする。
一方、制御装置51は、アンrゲート64の入力のうち
発電機主しゃ断器46の閉信号46A、炉心流量検知器
65および炉出力検知器66はすでにプラントが通常運
転状態にあるためONとなっており、前記タービン速度
検出器49で検出したタービン速度信号49Aを受けて
周波数検知器63がON L、さらに周波数上昇の直接
原因である揚水発電機の脱調信号54Aが中央給電指令
室Mから入力されることによりアンP目−r64がON
 L、制御信号51Aが電源制限用電源56の発電機主
しゃ断器操作部58に伝達され、発電機主しゃ断器57
が開放される。
したがって、電力系統内の電力需給のアンノ々ランスす
なわち電源過剰状態が解消され、周波数上昇が抑制され
て沸騰水型原子カプラントの実質的負荷しゃ断器を急激
に減少させることができる。
この結果一時的に発生した前記炉出力と主蒸気流量のミ
スマツチが解消され、原子炉圧力の上昇が抑制される。
一方、再循環流量操作装置34a 、 34bは、ター
ビン速度信号49Aが速度設定器61の設定値と比較器
62で比較され、さらに再循環流量制御回路60を介し
て出される制御信号を受けて、再循環ポンプ35a 、
 35bを制御して、初期の炉出力と主蒸気流量のミス
マツチによる原子炉圧力上昇に伴なう中性子束の上昇を
補償するため、徐々に再循環流量を減少させる。
このようにして原子炉の炉上圧力および中性子束の過渡
変化がいずれも原子炉急速停止動作の設定点以内に収め
ら゛れ、プラントの運転な続行することができる。
ところで、従来の沸騰水型原子炉においては、プラント
定格負荷換算でタービンバイパス弁容量と負荷設定バイ
アス分との和以上の部分負荷しや断が加わった場合には
、原子炉より流出する主蒸気流量の減少をきたし、−重
原子炉出力はほぼ一定であるため原子炉の熱収支のバラ
ンスが崩れる。
このため原子炉圧力が上昇し、それにより原子炉内のゼ
イrがつぶれ中性子束が増加して原子炉出力が上昇し、
それに応じてさらに原子炉圧力が上昇し、その過程で原
子炉の急速停止が発生する。
すなわち、第4図は上述の如き部分負荷しゃ断が加わっ
た場合のプラント過渡現象の模擬解析結果を示す図であ
って、横軸に時間、縦軸に原子炉の各状態量の変化を示
すものであり、従来の沸騰水型原子カプラントにおいて
前述のように部分負荷しゃ断が加わった場合には、上記
第4図に破線で示すように原子炉圧力は急上昇し、中性
子束もそれKつもれて上昇し、約2秒後に中性子は中性
子゛高″設定点(120%定格)に達し、この時点で原
子炉は急速停止する。また、この場合原子炉圧力も約4
秒後に原子炉圧“高”設定点に達することがわかる。
一力、第4図の実線は同様の部分負荷しゃ断に対して本
発明−の炉心急速防止装置が作用した場合の各状98の
変化を示し、系統側からの部分負荷しゃ断信号によるタ
ービン蒸気流量の絞り込みは。
従来の場合に比べて大巾に抑制され、一時的にその吸収
能力を上回ったタービンバイパス弁蒸気派量も急減して
炉出力と主蒸気流量のミスマツチが解消される。さらに
上記装置によって再循環流量も徐々に減少させられるの
で、一時的に上昇した原子炉圧力および中1生子束も減
少する。このIMJ原子炉中性子束、原子炉圧力の最大
直はいずれも原子炉急速停止設定値(中性子束6高′°
設定点および原子炉圧力6高設定点)に対して余裕を示
しており、原子炉が急速停止することがないことが判る
なお、上記実施例においては、原子炉出力の減少を、再
循環流量操作装置に対して循環水流儀を徐々に減少させ
る制御信号を与えることによって行なうようにしたもの
を示したが、制(財)棒操作装置に制御信号な与えて原
子炉出力を減少せしめるようにしてもよい。また、?l
i;At4水型原子カゾラント周辺の電源の発電量の急
減を電源制限によって行なうようにしたが、これも周辺
の電源の高速タービンバルブ制御によって行なってよく
、さらに電源制限或は高速タービンバルブ制御を行なう
電源は別に一つである必要はなく、複数の電源を対象と
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は電力系統網の周波数上昇
による、部分負荷しゃ断に対してその部分負荷しゃ断器
がタービン制御系のタービンパイ・ξス弁容量ヲ超えた
ことを検出する周波数検出器と、その周波数検出器から
の出力信号を受け、沸騰水型原子カプラント周辺の指定
された電源の出力制限を行なう出力制限装置と、上記周
波数検出器からの出力信号を受け、原子炉出力を減少せ
しめる原子炉出力制御装置とを設けたので、従来原子炉
急停止を招くような急激な部分負荷しゃ断が沸騰水型原
子炉に加わったような場合でも、これによって引き起こ
される原子炉の過渡変化を原子炉の安全運転な継続でき
る範囲におさめることができ、原子炉の急速停止を防止
することができる。
また、従来のように選択制御棒の挿入や再循環ポンプト
リップ等により炉出力を大巾に絞り込む必要がないので
、定格運転に近い状態でプラントの運転を継続でき、プ
ラントの稼動率の向上を画ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は沸騰水型原子カプラントのタービン制御装置の
ブロック図、第2図は本発明の炉心急速停止防止装置の
一実施例を示す概略構成図、第3図は制御装置の論理演
算部を示す構成図、第4図は大巾部分負荷しゃ断が加わ
った場合の、プラント過渡現象の模擬解析結果を示す線
図である。 閣・・・原子炉、32・・・制御棒、34a 、 34
b・・・再循環流量制御装置、37・・・タービン加減
弁、38・・・蒸気タービン、43・・・タービン加減
弁ぐス弁、46・・・発電俵主しゃ断器、48・・・タ
ービン人ロ圧力検出器、49・・・タービン速度検出器
、50・・・タービン制御装置、51・・・制御装置、
詔・・・発電後生しゃ断器操作部。 63・;・周波数検出器、65・・・炉心流量検知器、
66・・・炉出力検知器。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電力系統網の周波数上昇による、部分負荷しゃ断に
    対してその部分負荷しゃ断量がタービン制御系のタービ
    ンバイパス弁容量を超えたことを検出する周波数検出器
    と、その周波数検出器からの出力信号を受け、沸騰水源
    原子カプラント周辺の指定された電源の出力制限を行な
    う出力制限装置と、上記周波数検出器からの出方信号を
    受け、原子炉出力を減少せしめる原子炉出−力制御装置
    とを荷することを特徴とする、沸騰水型原子カプラント
    の炉心急速停止防止装置。 2、指定された電源の出力制限装置は、沸騰水型原子カ
    プラント周辺の指定された電源の発電根土しゃ断器開放
    装置であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の沸騰水型原子カシランドの炉心急速停止防止装置。 3、指定された電源の出力制限装置は、当該電源の発電
    機の高速タービンバルブ制御装置であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の沸騰水型原子カシランド
    の炉心急速停止防止装置。 4、原子炉出力制御装置は、炉心再循環流量制御装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の沸騰
    水型原子カプラントの炉心急速停止防止装置。 5、原子炉出力制御装置は、制御棒駆動制御装置である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の沸騰水型
    原子カプラントの炉心急速停止装置。
JP58170430A 1983-09-14 1983-09-14 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置 Pending JPS6061695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170430A JPS6061695A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170430A JPS6061695A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061695A true JPS6061695A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15904766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170430A Pending JPS6061695A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440715A (en) Method of controlling nuclear power plant
JPH08170998A (ja) 過渡的過出力に対する強化保護系
JPS6061695A (ja) 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置
US3951737A (en) Power generating plant with a gas-cooled nuclear reactor with closed gas circulation
JP2863581B2 (ja) タービン蒸気加減弁制御装置
JPS6157898A (ja) 沸騰水型原子力プラントにおける炉心急速停止防止装置
JPS6134115B2 (ja)
JPS6232393A (ja) 原子炉プラントのタ−ビン制御装置
JPS6158903A (ja) 原子炉のタ−ビン制御装置
JPS62228996A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント
JPS5828689A (ja) 負荷喪失時の原子炉出力制御方法及び装置
JPS6050318B2 (ja) 原子炉制御装置
JPH0241720B2 (ja)
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JPS60263896A (ja) 原子力発電プラント
JPS6217121B2 (ja)
JPH09257980A (ja) インターナルポンプシステム
JPS6168595A (ja) 原子炉炉心流量低減装置
JPS62131903A (ja) 蒸気タ−ビン速度制御装置
JPH0410040B2 (ja)
JPS5912395A (ja) 沸騰水型原子炉の再循環流量制御方法
JPH0245601A (ja) タービン制御装置
JPS6042501A (ja) 原子炉給水ポンプインタロック装置
JPS62214202A (ja) 発電プラントの負荷遮断装置
JPH06109892A (ja) 原子炉出力制御装置