JPS6061234A - 熱収縮性チュ−ブの製造法 - Google Patents

熱収縮性チュ−ブの製造法

Info

Publication number
JPS6061234A
JPS6061234A JP58170241A JP17024183A JPS6061234A JP S6061234 A JPS6061234 A JP S6061234A JP 58170241 A JP58170241 A JP 58170241A JP 17024183 A JP17024183 A JP 17024183A JP S6061234 A JPS6061234 A JP S6061234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable tube
tube
orientation
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170241A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamada
三男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP58170241A priority Critical patent/JPS6061234A/ja
Publication of JPS6061234A publication Critical patent/JPS6061234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、有機重合体からなる熱収縮性チューブの製造
方法に関するものであり、さらに詐しくに、有機N曾体
からなるシートもしくはフィルム22枚重ね延伸操作の
前もしくは会に延伸方向と直角方向にFFr足の間隔7
置いて直線状に接漸部ゲ設け、該接看部紮分割すること
カ・らなる熱収縮性チューブの製造法である。
2従米、熱収縮性チューブは、一般家庭同品(物干ざお
の1叱 ビンのキャップシール、ペンチ等の把手部分の
被接など)i工業部品(パ? イブラインの防食等)、および電気部品(コンデンサー
等の外装など)K広ぐ使用されているが、製造方法にお
いてまたいくつかの問題点が残さfている。たとえば押
出用金型に取付けた拡大用治具により強制的にチューブ
會拡太する内部サイジング法は、拡大時の衝脂温度ケ流
動点以下でかつ軟化点以上にする必要があり、拡大治具
の適正な位置関係の把握に経験的要素ケ多々必袈とし、
操作が煩雑である。
一方、外部加熱もしくに77D熟流体紮送ることにより
、テ具−ブケ刀0熱しながら内部加圧により熱収縮性r
付与するいわゆる内部加圧法、および該内SVO圧法と
真空サイジング法ケ併用した方法も提案さnているo 
LE−しこれらの方法では、変形が軸方向でも比較的大
きくなるため。
分子配向の異方性ン十分大きくとnない欠点がある。さ
らに、従来提案さしている熱収縮チェ−ブの製造法に共
通している欠点は、延伸加工ケできるだけ均一に実施す
る目的で、樹脂温度ケ軟化点以上に茜めゐため、樹脂に
よっては熱収縮率ヶ十分多くとnない点であり、逆に熱
収縮率ケ上げようとするためには、熱収縮時の加熱温度
ケ^ぐ設足する必要がある0 不発明にか\る状況に鑑み鋭意検討した結果、製造作菓
性Vc優n1大@な熱収縮性葡有する新規な熱収縮性チ
ューブの製造法ケ開発するに至った0 以下本発明ケ実施例ケ示した図面γ参照しながら説明す
ると第1図において、2台の押出機1および1′ケ用い
、シートダイ2および2′カら押出丁ことにより作製さ
tfc有機重合体シート5および5′は、ガイドロール
4ケ経たのち、接N装置5で巾方向に線状に接層さn、
必要によっては、架橋装置6によって架橋したのち圧延
ロール7により圧延さnlついで切wfr機8により接
着部で巾方向に切断さ:n−;b o接層装置5は場合
によってに架a装置6もしくは圧延ロール7の余力にt
くことも可能である。また分割装置8に必ずしも必要で
なく、コイル状巻きにして出荷に供することも可能であ
る。
不発明でいう有機重曾体とは、製膜可能であnば特に種
類ケ限定さ′nないが、ポリエチレン。
ホリプロビレン等のポリオレアイン、またはポリオレフ
ィンの変性物、塩化ビニル、塩化ビニリデン等、または
、こnらの架橋体に例として挙けることができ、さらに
こnらの混合物も用いることができる。
なお、;f4機重合体の架橋物ゲ用いる揚曾の架橋工程
は、製膜工程以降であnば、特に限足しないが、好筐し
くに、延伸工程以前に行なわnる0 本発明に用いらnる接N装置5は、一般Kに力ロ#I融
宥装置覧示すが、予めシート3および/または5′に塗
工等により長さ方向で周期的に塗布さnた粘着剤層また
に接看刑層荀単に加圧する装置であっても良い。通常用
いらn;b加熱融着装置としては、ヒートシーラー、高
周波ウェルダー、超音波つェルダーまたは誘導加熱装置
等ヶ挙げることができる。
また、圧延ロール6は通常7JIIm可能な金属ロール
塗剤いることができるが、場合によっては有機N@体レ
シート、金属ロール間に水等r潤滑剤として使用するこ
とが好ましい場合もある0不発明によって傅らnる熱収
縮性チューブの構Iftに第2図に示すように、単層シ
ートの重ね曾ぜ(a)もしくは共押出による2層以上の
多層シートの重ね曾ぜ(b)であっても良い。
以下実施例によV本発明ケ説明する。
実施例1 第1図に示した2台のφ65阜軸押出機1,1′ケ用い
表1の配合により厚みQ、5mrn、巾10011mの
シート3.3’にそtぞt押出し、ガイドロール4間で
2枚のシートな重ねたのち、刀口熱端子(中5m+o、
長さ100mm)k用い、巾方向に平行で、長さ方向K
 10 mm間隔で熱接着し、80’C−9OR)l雰
囲気下vc4時間放置したのち、表面温度50℃に調節
さtた3“圧延ロール1間r通し、α2mmの厚みまで
圧延した。該圧延物に711]熱接層部51に沿って分
割し長さ約100mm1折径約50關の熱収縮性チュー
ブ9r得た。
該熱部縮性チューブ9ヶ第5図に示すようにφ10mI
nの鋏体10Vcかぶせヒーター11により約150℃
に力ロ熟した所flB麿性が良好72被覆ケおこなうこ
とができた0該被檄物紮6ケ月問屋屋外ば(廊に供した
がwL機さnた部分での錆ゐ発生a認めらγLなかった
0 実施例2 実施例1の押出機に、さらに共押出用シートダイγ用い
第2図すに示したように架橋性ポリエチレン層51.5
1’と、エチレン−酢酸ビニル共重合体層52.52’
(MI=3 、酢酸ビニル基金1st15wt%)から
なり厚みがそnぞn(14關およびQ、1mrnで、巾
100ffll11の2層シート蒙押出し、以下実施例
1とlW1様にして熱収縮性チューブ9紮作製し、φ1
Qm+nの鉄棒10Kかぶせたの5.6ケ月問屋外ば(
露に供した。複機さnfC部分での錆の発生に認められ
なかった。
実施例3 実施例1と同様に厚み05mm、巾100m1!lのシ
ート5,5’に押出したのちシートの巾方向の間隔kl
Ommとし、長さ方向で連続的に熱接漕した。該押出物
ヶ長さ2mK切断し、熱接層部51と直角方向にロール
圧延したのち、熱接層部51に沿って分割して折径的2
5mm、 長さ約2mの熱収縮性チューブを得た。該熱
収縮性チューブ紮用い実施例1と同様に、φlQmmの
被被覆体Kかぶせ、6ケ月屋外ばぐ露に供した。被機し
た部分での錆の発生は認められなかった。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、従来提
案さnている内部サイジング法または内部刀ロエ法等と
異なり、延伸刀ロエ時複雑な加工装置の濃度管理等が必
要でないため製造時作業性に大@なメリット忙発揮でき
るばかりでなぐ従来の方法では困難視さnていた不拘−
延伸ダ生じやすい材料についても均一な熱収縮性忙与え
ることが可能である。さらに不発明によnば、圧延操作
ケ有機重合体の軟化点以下においても笑施できるために
熱収縮のための加熱温度ケ従来の方法に比べより低く設
足できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における熱収縮性チューブの製造工程の
一態様r示す概念図、第2図に本発明により得らnた熱
収縮性テニーブの断面図。 第3図は不発明により得らtた熱収縮性チェー1の使用
方法例r示す斜視図、第4図は本発明における熱収縮性
チューブの延伸工程の一態様ケ示す概念図である0 符号の説明 1 押出(幾 2 シートグイ 3 有機重合体シート 4 ガイドロール5 接層7置
 6 架橋装置 7 圧延ロール 8 分割装置 9 側照6注テニーブ 10 被被機体11 ヒーター 第1 第2 3′ 第3図 図 図 31′ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有機重曾体〃為らなるシート丑たにフィルムケタ
    枚重ね、延伸操作の前もしくは彼に、延伸方向と直角方
    向に所定の間隔rおいて直線状の接着部な設け、骸接看
    部な分割することからなる熱収縮性チューブの製造法。 2、 1A伸操作がロール圧延によりおこなうものでろ
    る脣IFF請求の範囲第1項記載の熱収縮性チューブの
    製造法。
JP58170241A 1983-09-14 1983-09-14 熱収縮性チュ−ブの製造法 Pending JPS6061234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170241A JPS6061234A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 熱収縮性チュ−ブの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170241A JPS6061234A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 熱収縮性チュ−ブの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061234A true JPS6061234A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15901281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170241A Pending JPS6061234A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 熱収縮性チュ−ブの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106426902A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 深圳市中宇恒通电热科技有限公司 一种热缩管的热缩加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106426902A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 深圳市中宇恒通电热科技有限公司 一种热缩管的热缩加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999903A (en) Process of manufacturing composite tube by rolling and welding without elongating the same
EP1030776B1 (en) Spiral formed products and method of manufacture
US4283448A (en) Composite polytetrafluoroethylene article and a process for making the same
US3356555A (en) Method and apparatus for the manufacture of honeycomb product
US5190711A (en) Methods for processing polymers
NZ543339A (en) Process and apparatus for making heat-sealed articles
US5862591A (en) Method for manufacturing paint rollers
US4439260A (en) Method and apparatus for forming cross-laminated thermoplastic film
CA2121165C (en) Production of cross-laminated film from tube
JPS6061234A (ja) 熱収縮性チュ−ブの製造法
CA1290233C (en) Method for continuously manufacturing synthetic resin tube
EP0345987B1 (en) Methods of making multiple layer sheet materials, methods of processing polymers, extrusion apparatus, polymeric sheet materials and packaging made therefrom
JPS633938A (ja) 包装容器の廃材の出ない製造方法および製造装置
JP2010202201A (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、及び筒状包装体の自動充填包装機、並びに内部ヒータ
DE3342023A1 (de) Verfahren zur hersellung eines kunststoffrohres mit permeationssperre
JPS6359374B2 (ja)
US3765982A (en) Process for manufacturing large sheets of thermoplastic material from extruded strips joined together along their edges
CA1157756A (en) Process for producing multi-layer, tubular film
WO1980000936A1 (en) A process for producing plastic foils with increased surface friction
JP2612043B2 (ja) 部分透明のラミネートフィルムとその製造方法
JPH0419120A (ja) 積層スパイラル管の製造方法
JP5235069B2 (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、ならびに筒状包装体の自動充填包装機および包装方法
JP4726353B2 (ja) ポリアミド系同時二軸延伸積層フィルムの製造方法
JP2010202200A (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、及び筒状包装体の自動充填包装機、並びに熱風印加ノズル
EP0113498A1 (en) Method for manufacturing heat recoverable tubing