JPS6061214A - プラスチック押出し造粒機のダイス - Google Patents

プラスチック押出し造粒機のダイス

Info

Publication number
JPS6061214A
JPS6061214A JP59171684A JP17168484A JPS6061214A JP S6061214 A JPS6061214 A JP S6061214A JP 59171684 A JP59171684 A JP 59171684A JP 17168484 A JP17168484 A JP 17168484A JP S6061214 A JPS6061214 A JP S6061214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
molded member
molded
housing
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59171684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034009B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・グネーデイツヒ
ジークフリート・ククリンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Werner and Pfleiderer GmbH
Original Assignee
Werner and Pfleiderer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Werner and Pfleiderer GmbH filed Critical Werner and Pfleiderer GmbH
Publication of JPS6061214A publication Critical patent/JPS6061214A/ja
Publication of JPH034009B2 publication Critical patent/JPH034009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B49/00Measuring or gauging equipment on boring machines for positioning or guiding the drill; Devices for indicating failure of drills during boring; Centering devices for holes to be bored
    • B23B49/02Boring templates or bushings
    • B23B49/023Bushings and their connection to the template
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は摩耗に対して保護された金属製ワーク、例えば
プラスチック押出し造粒機のだめのダイスであって、ワ
ーク表面のお5部にそう入された耐摩耗性材料製の成形
部材を備え、このおう部と成形部材との缶壁の間のギャ
ップに結合媒体が充填されている形式のものに関する。
従来の技術 フ0ラスチック押出し造粒機で用いられるダイスにおい
てはその、造粒カッタと接触する表面に強い摩耗が生じ
るので、この表面の少なくとも、プラスチック質量をス
トランドに成形すべぎ孔の範囲には耐摩耗性材料を敷設
することが従来性なわれている。一般的に単数又は複数
の孔を有する成形部材として形成されているこの耐摩耗
性材料の、ダイス内への固定配設は通常はんだ付げによ
って行なわれ、この際の前提条件はその結合されるべき
材料が金属から成るか又は金属成分を含有していること
であり、即ち後者の例としては焼結されたタングステン
カーバイドが考えられる。このようなはんだ付けにおい
ては要求される必要条件が高いので、そのはんだとして
は冒級金属のみが使用可能である。
更にこのはんだ付けは所定の環境においてのみ、即ち保
護ガス炉又は真空炉内で行なわれなければならない。ま
た修理・保守時の該成形部材取外1.は、そのはんだ付
けによって形成された拡散結合故に、極めて面倒な作業
と大きなコストとを必要とする。
アメリカ合衆国特許第3271822号明細書で公知の
上記形式を有する押出し造粒機のダイスにおいては、摩
耗に対する保護のために、その端面側の表面に焼結され
たタングステンカーバイドから成る方形の成形部材が配
設されている。この成形部材は、ダイス内のプラスチッ
クIa ?、を貫通のための孔と整合した穴を有し、該
ダイスの表面の円形おう部内にそう着されている。この
おう部の底面には銀はんだと銅とから成る薄い層が敷設
されている。またおう部の壁とそれに隣接した成形部材
の垂直な壁との間に形成されたギャップも、前記と同じ
材料から成る条昌で414たされている。このはんだ付
けは、ダイス全体が保護ガス炉内で当該はんだ材料の溶
融温度まで加熱されることによって行なわれる。従って
この公知ダイスにおける、摩耗に対する防護手段の配役
は極めて製造が面倒でかつコストが高いものである。
またアメリカ合衆国特許第3804382号明細書によ
れば、2軸式のスクリュ押出し機において、その80字
状横断面を有するケーシング孔の内面に部分的に耐摩耗
性の挿入体が配置されている。この挿入体は台形横断面
を有し、鳩尾状のN溝内にそう着されている。しかしこ
の挿入体と溝との横断面が同形なので、挿入体は端而側
からのみ溝内にそう人可能である。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前記公知例における摩擦貼設手段の製造及び保
守のだめの大きな手間と経費という問題点を解決し、ま
た非金属の耐摩耗性材料の使用も可能にしようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するための本発明による手段は、前
記おう部と成形部材との少なくとも、該成形部材の中央
@線に関して互いに向い合つた2つの個所に、内方へ向
けられた拡大部が形成されており、成形部材の拡大部の
最大直径部分が、所属のお5部の開口の幅と同じか又は
それより小さくなっていることである。
本発明によるおう部と成形部材との形状によって、結合
媒体で充填されるべきギャップが協働形成されている。
この場合おう部内への成形部材の保持は、成形部材の材
料とおう部を有するワークの材料とに対する結合媒体の
付着作用によるよりも、むしろ該結合媒体が硬化状態に
おいて錠止部材のように作用することによって行なわれ
ている。公知のダイスにおいて前述の各部材が摩擦接続
によってのみ結合保持されているのと異なり、本発明に
よれば強力な嵌合接続が形成され得ている。これによっ
て更に、耐摩耗性材料及び結合媒体における選択の幅が
広げられる。
本発明によれば耐摩耗性材料として、金属やまたは例え
ば焼結されたタングステンカーバイドなどの金属含有硬
質材のみでなく、金属性の酸化物、窒化物、硼化物、珪
化物及び類似のものを基体とした完全にセラミックな硬
質材も使用可能である。非金属性の摩耗材料の使用が可
能であることは特に、プラスチック押出し造粒機のため
のダイスにおいて有意義であり、何故ならほとんどのプ
ラスチックは金属に対して強力な付着性を有し、それに
よって当該の造粒工程が妨害され得るからである。
またお5部の缶壁と成形部材との間のギャップを充填す
るための結合媒体としては公知のはんだが使用可能であ
り、この場合当該の結合の質に関して決定的な意味をも
つのは、結合媒体の付着性能で・なくそのせん断強さで
ある。この理由から結合媒体として、金属を充填された
又は充填されていない接着剤でも使用可能となり、ただ
強度上の理由から金属を充填された接着剤の方が有利で
ある。更には前記ギャップを、フェノール樹脂を含浸さ
れた鋳物砂によって充填してもよい。
実施例 の例ではプラスチック押出し造粒機のためのダイス1で
ある。このダイス1は孔2を有し、この孔2を通ってプ
ラスチックが矢印Pの方向で貫通しこの際にストランド
に成形される。ダイス10表面3の上を、前記のプラス
チックストランドを円筒(又は顆粒)に切断するための
図示されていないカッタが接触通過する。
第1図及び第2図から分るようにこの表面3には孔2に
対して同心的に円形のお5部4が形成されており、この
おう部4は内方へ向けて円錐状の拡大部5を有している
。おう部4内には、耐摩耗性材料製のやはり円形の成形
部材6がそう人されており、この成形部材6の中央には
孔2と整合する穴7が形成されている。成形部材6も内
方へ向1ヶられた円錐状の拡大部8を有している。成形
部材60寸法は、その最大直径りがおう部4の開口の直
径dと同じか又はそれより小さいように設定されている
。これによって該成形部材6はダイス1の表面3の側か
らおう部4内にスムーズにそう人可能である。
おう部4と成形部材6との缶壁の間には、結合媒体を充
填されたぞヤツゾ9が残留形成されてし・る。有利には
接着剤であるこの結合媒体は液状でギャップ9内に注入
され、そこで凝固又は硬化せしめられる。この結合媒体
は硬化状態で錠上部材のように作用し、該成形部材6が
プラスチック質量の、矢印Pの方向に作用する圧力によ
ってお5部4から押し出されてしまうのを防いでいる。
第1図及び第2図に示されたようにおう部4と成形部材
6との円形形状によって形成されたテーパ構造に基づい
て、拡大部5と8はおう部4及び成形部材6の全周面に
亘って延びている。
この成形部材及び(又は)おう部が多角形横断面を有し
ている場合は、該成形部材の中実軸線に関して互いに向
い合った少なくとも2つの個所でダイス1に、内方へ向
けられたおう部が位置するように形成されていれば、前
記と同じ本発明による効果が得られる。この実施例は第
6図に示されており、この場合のおう部4aはまつずぐ
な鳩尾状溝である。穴7aを有する成形部材6aは方形
であり、それぞれ2つの、向い合って内方へ向けられた
拡大部8aを有している。この各成形部材6aは、その
垂直な各側壁がお5部の長手方向で相隣接し、またその
拡大部8aがおう部4aの内方へ傾いた壁に向かい合っ
て位置し、それによって結合媒体で充填されたギャップ
9aが残僧形成されるように、おう部4a内にそう人さ
れている。第6図の実施例の横断面は第2図のものにほ
ぼ相応する。また鳩尾状溝として形成されたおう部4a
を図示の直線状の代りに円形に形成してもよい。この場
合、各成形部材6aは台形に形成されていると有利で゛
ある。
第2図から分るように、おう部4と成形部材6との缶壁
は垂直線に対して内方へ角度αだけ傾斜している。この
傾度は1°から20°の間、有利には1°から5°の間
である。成形部材6をおう部4内へのそう人時にセンタ
リングするために、おう部4と成形部材6とは少なくと
も部分的に、内方へ傾斜した底面10を有している。
この底面10の、水平線に対する傾度βは15゛から4
0°、有利には15°から60°の間の値である。
効果 本発明によって結合媒体として接着剤の使用が可能にな
ることは押出し造粒機のダイスの保守に関して大きな利
点をもtこらず。即ちダイスが、接着剤の分解温度以上
の温度まで加熱されることによってその結合媒体である
接着剤は燃焼され、その後で成形部材がおう部からスム
ーズに除去可能となる。接着剤の熱による分解のために
は一般的に100°から5000の温度で十分である。
【図面の簡単な説明】
れたワークとしてのダイスの1部分を上から見た平面図
、第2図は第1図のn−n線で示した断面図、第6図は
本発明の別の実施例によるダイスの1部分を上から見た
平面図である。 1・・・押出し造粒機のダイス、2・・・孔、3・・・
表面、4’、4a・・・おう部、5,8,8a・・・拡
大部、6.6a・=成形部材、7,7a−・・穴、9,
9a・・ギャップ、10・・・底面 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、摩耗に対して保護された金属製ワークであって、ワ
    ーク表面のおう部にそう人された耐摩耗性材料製の成形
    部材を備え、このおう部と成形部材との缶壁の間のギャ
    ップに結合媒体が充填されている形式のものにおいて、
    前記おう部(4,4a)と成形部材(6,6a)との少
    なくとも、該成形部材(6,6&)の中実軸線に関して
    互いに向い合った2つの個所に、内方へ向けられた拡大
    部(5,8゜8a)が形成されており、成形部材(6,
    6a)の拡大部(8,8a)の最大直径部分(D)が、
    所属のおう部(4,4a)の開口の幅(d)と同じか又
    はそれより小さくなっていることな特徴とする、摩耗に
    対して保護されたワーク。 2、内方へ向けられた拡大部(5,8)がおう部(4)
    と成形部材(6)との全周に亘って形成されている、特
    許請求の範囲第1項記載のワーク。 3、 よ6う部(4,4a)と成形部材(6,6a)と
    の各拡大部(5,8,8a)範囲の各壁部の、垂直線に
    対する傾斜角(α)が1°から20’の間の値である、
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載のワーク。 41.おう部(4)と成形部材(6)とが少なくとも部
    分的に、内側へ傾斜した底面(10)を有している、特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載
    のワーク。 5、 水平線に対する前記底面(10)の傾斜角が15
    °から40°の間の値である、特許請求の範囲第5項記
    載のワーク。
JP59171684A 1983-08-20 1984-08-20 プラスチック押出し造粒機のダイス Granted JPS6061214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3330137.9 1983-08-20
DE19833330137 DE3330137A1 (de) 1983-08-20 1983-08-20 Verschleissgeschuetztes werkstueck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061214A true JPS6061214A (ja) 1985-04-09
JPH034009B2 JPH034009B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=6207054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171684A Granted JPS6061214A (ja) 1983-08-20 1984-08-20 プラスチック押出し造粒機のダイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4544341A (ja)
JP (1) JPS6061214A (ja)
DE (1) DE3330137A1 (ja)
GB (1) GB2145029B (ja)
IT (1) IT1196212B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955119A (en) * 1990-12-21 1999-09-21 International Business Machines Corporation Carbide rod screening nozzles
JP2510792B2 (ja) * 1991-02-27 1996-06-26 京セラ株式会社 紡糸口金
US5320679A (en) * 1993-07-28 1994-06-14 Eastman Kodak Company Coating hopper with criss-cross flow circuit
EP0872331A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stamper protecting layer for optical disk molding apparatus, optical disk molding apparatus and optical disk molding method using the stamper protecting layer
US6059670A (en) * 1997-06-23 2000-05-09 Mogan; George D. Golf club having a head with a hard multilayer striking surface and method for making the same
WO2011090603A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-28 3M Innovative Properties Company Coextrusion die and system, method of making coextruded articles and coextruded articles made thereby

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156308U (ja) * 1981-03-30 1982-10-01

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271822A (en) * 1965-01-15 1966-09-13 United Greenfield Corp Carbide facing for extrusion dies
US3883109A (en) * 1967-10-06 1975-05-13 Pre Cast Concrete Products Lim Mold for making meter box covers and the like
US3804382A (en) * 1971-07-01 1974-04-16 Cincinnati Milacron Inc Extruder construction
US4050865A (en) * 1974-09-30 1977-09-27 Frede Hilmar Drostholm Brick press and associated equipment for making bricks
US4384703A (en) * 1981-01-21 1983-05-24 Autoclave Engineers, Inc. Handle for magnetically actuated valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156308U (ja) * 1981-03-30 1982-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
IT8422192A0 (it) 1984-08-02
DE3330137C2 (ja) 1990-06-21
GB8417110D0 (en) 1984-08-08
JPH034009B2 (ja) 1991-01-22
US4544341A (en) 1985-10-01
DE3330137A1 (de) 1985-02-28
GB2145029B (en) 1986-12-31
GB2145029A (en) 1985-03-20
IT1196212B (it) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108317A (en) Sealed metal shell connector and method of molding a plastic insert within a metal shell
US2944323A (en) Compound tool
JP2918191B2 (ja) 金属−セラミックス複合部材の製造方法
JP2009529432A (ja) 成形済みインサート本体を伴った切削工具インサート
US4314616A (en) Die-cast masonry drill with leading hard insert
CN104968455A (zh) 带有粉末金属主体的切削刀具刀片
EP0752928A1 (en) Method of manufacturing a segmented diamond blade
JPS5859706A (ja) 切削工具
KR100440870B1 (ko) 언더컷 방지용 팁을 이용한 다이아몬드 소우 블레이드
US7513039B2 (en) Method of making a double-screw extruder
US6132148A (en) Machining tool and method for forming same
IL125730A (en) Method for making a cutting device made of carbide
JPS6061214A (ja) プラスチック押出し造粒機のダイス
US4196960A (en) Cable lug and method of making same
US6286406B1 (en) Injection molded carbide cutting insert
KR20000048900A (ko) 절삭 공구의 제조를 위한 방법과 장치
JP2008547364A (ja) フェイス整流子とフェイス整流子生産方法
KR20130133296A (ko) 부시 장치 및 통수 기구와 그 제조 방법
KR102118938B1 (ko) 이종 접합 부재 및 그의 제조방법
JPS6111662B2 (ja)
KR890014207A (ko) 드릴, 엔드밀 등 전삭공구(轉削 工具)의 제법
USRE24576E (en) Diamond cut-off wheel
WO2019031210A1 (ja) 接合部品
US4873895A (en) Manufacture of rotary drill bits
US8342228B2 (en) Systems and methods for insert-molding