JPS606057Y2 - 連続巻取装置の線材捕捉装置 - Google Patents

連続巻取装置の線材捕捉装置

Info

Publication number
JPS606057Y2
JPS606057Y2 JP16197678U JP16197678U JPS606057Y2 JP S606057 Y2 JPS606057 Y2 JP S606057Y2 JP 16197678 U JP16197678 U JP 16197678U JP 16197678 U JP16197678 U JP 16197678U JP S606057 Y2 JPS606057 Y2 JP S606057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push plate
slider
movable push
bobbin
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16197678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578657U (ja
Inventor
勇 松本
恒也 江橋
克男 関田
信夫 柳瀬
一宜 中村
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to JP16197678U priority Critical patent/JPS606057Y2/ja
Publication of JPS5578657U publication Critical patent/JPS5578657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606057Y2 publication Critical patent/JPS606057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 各種線材の連続巻取装置は、一般に二個のボビンを使用
し、−個のボビンが満巻になった時、その空ボビン側に
線材を巻き移して連続巻取を行うものである。
このことは周知であるが、この場合、特に高速で巻取ら
れていく線材が、ボビンからボビンへ円滑に断線のおそ
れなく巻き移されることが重要なポイントである。
この考案は、かかる線材連続巻取装置における線材捕捉
装置の改良に関するものである。
従来行われている線材の捕捉方法としては、第1図のよ
うに回転鍔1′に線材つかみ具11′を付設し、線材W
′を線寄せロール(図示せず)などの手段で線材つかみ
具11′に食い込ませて、線材W′をつかむ方法がとら
れている。
第2図はつかみ具11′を拡大したものである。
第2図において、回転してきたつかみ具11′の開きス
キマdに、線材W′がひっかかり、つかみ板12′と回
転鋸1′の食い込み力をもって線材W′を固定する。
3′はボビン受具である。第3図は一般的なつかみ具で
あり、第2図の改良されたものである。
第3図の線材つかみ具1Vは、回転鋸1″に弾支された
押板13“と、つかみ板12“とからなるが、線材W“
はこれら押板13″とつかみ板12“の相互間に食い込
まれて圧縮バネ14″のバネ力をもって固定されるもの
である。
ここで問題点は、線材W“の食い込み力を圧縮バネ14
“の作用により行うため、張力の強い線材は、圧縮バネ
14″に打ち勝ち、線材をつかむことができなくなり、
巻移しの失敗となっていた。
又、この方法において、つかみ具11“は、回転鋸1″
に固定されたままであり、一度線材が食い込むと、満巻
になった巻取ボビンを取外す場合、線材が外れにくかっ
たりあるいは切れてつかみ具11“にひつ掛ったままに
なるなどの欠点があり、巻取ボビンの装脱着の自動化を
はじめとする巻取装置の自動化にとって、解決しなけれ
ばならないものとなっていた。
この考案はかかる点にかんがみ、前記した問題点を解決
すべく考案されたものであり、可動押板と固定つかみ板
から構成される装置に、特殊な傾斜スライダーを用い、
これにより強力なつかみ力を発生させることによって、
切替時線材つかみの戒攻率を向上させることを第1の目
的とし、又これに加えてボビンをボビン軸より取外すと
同時に自動的につかみ部に食い込まれた線材を解放でき
るようにしたもので、作業性の向上及び装置の自動化を
図ることを第2の目的とするものである。
この考案の要旨は、線材を並列された二個のボビンに交
互に連続した巻取る装置の回転鋸に設けられた一対の固
定つかみ板と可動押板によって線材を挟持し捕捉する線
材捕捉装置であって、固定つかみ板を回転鋸に取付け、
この回転鋸に軸を突設してこの軸に可動押板を揺動自在
に軸支し、このとき可動押板と固定つかみ板をそれぞれ
の線材捕捉面が互いに挟角をもって相対するように接近
して配置し、可動押板の背面に傾斜面部を形成し、この
傾斜面部とある角度を持って当接しかつその傾斜面部上
を前記当接方向に直線的に摺動可能な傾斜スライダーを
設け、この傾斜スライダーの背後に圧縮バネを配置して
なり、ここでボビン装着時は回転鋸に弾設されたピンが
ボビン側面から力を受けて動かされ、このピンの動きが
機械的伝達機構により傾斜スライダーの近くに設けられ
たレバーを動かし、それまで前記圧縮バネの力に抗して
傾斜スライダーの動きを規制していたレバーと傾斜スラ
イダーとの係合を解放し、前記圧縮バネの力を作用させ
て傾斜スライダーを可動押板の傾斜面部上を直線的に摺
動させこの傾斜スライダーをクサビとして作用させるこ
とにより、可動押板を固定つかみ板側への押圧してつか
み力を発生させ一方ボビンを外した時は上記ピンが元に
戻ると同時にこれと連動するレバーが動かされて圧縮バ
ネの力に抗して傾斜スライダーを元の位置に戻すことに
より、上記つかみ力を解放するように構成されたことを
特徴とする連続巻取装置の線材捕捉装置にある。
次に第4〜7図によりこの考案に係る線材捕捉装置の一
実施例を説明すると、図において、1は回転鋸、2はボ
ビン、3はボビン受具である。
線材捕捉装置を構成する可動押板13は、軸15に揺動
自在に軸支され、その一端に設けられた傾斜面部におい
て傾斜スライダー16とクサビ保合し、傾斜スライダー
16を背後支持する圧縮バネ17のバネ力をもって固定
つかみ板12側に押圧し、可動押板13と固定つかみ板
12との間に線材つかみ力を発生させる。
また、回転鋸1は、内部りが空間になっておりこの空間
につかみ板12と押板13に食い込まれた線材Wを、満
巻ボビンをボビン受具3より取外しと同時に自動的に解
放する機構が内蔵されている。
この機械は、逆に空ボビンがボビン受具に装着されると
、上記機構によりつかみ板12に押板13が接近し、線
材つかみの準備が完了するというものである。
ここで、従来この種つかみ具においては、反復使用によ
り線材の切れ端がつかみ具の中に残り、ボビン切替時に
線材をつかむ成功率がきわめて悪く、設備の稼動率の低
下をもたらしていた。
又、つかみ具内に残った線材を除去するために、その都
度つかみ具を点検しなければならず、意外に工数の増加
をきたしていた。
この考案の実施例においては、押板13は、つかみ板1
2の内側においてボビン受具3に固定された回転鍔1に
弾支され、可動押板13として位置している。
つかみ板12のつかみ力は傾斜スライダー16により圧
縮バネの力で発生する。
ボビン受具3に固定された回転鍔1の内部りには第4図
に示すように偏心カム42の応用によって、ボビン2の
側面の一部がピン41を矢印E方向に押すことによって
、偏心カム42はF方向に回転し、偏心カム42に固定
された回転軸43もF方向に回転する。
回転軸43の他端には、回転軸43に固定された回転レ
バー44が同心に位置している。
つまり、ボビン2の側面の一部がピン41に触れると、
回転レバー44は傾斜スライダー16からはなれ、押板
13は圧縮バネ17のバネ力で矢印G方向に押された傾
斜スライダー16によりつかみ板12に接近する構造と
なっている。
ここで、偏心カム42は、可動板46に固定されたピボ
ット45の直線運動を回転運動に変換させることにより
、回転軸43を回転させ、回転レバー44を傾斜スライ
ダー16よりはなすことになる。
傾斜スライダー16は、一種のクサビで斜面を応用した
ものであり、圧縮バネ17のバネ力を効果的に利用した
ものであり、従来の第3図における押板を単に圧縮バネ
で押す方法に対してクサビの作用が加わることにより線
材Wの張力に応じてそのつかみ力を数倍増大することが
できる。
なぜならば、従来の方式では、線材Wの食い込み力は、
圧縮バネ力に限度があり、張力の強い線材はつかむこと
ができず、切替時のキャッチミスとなっていた。
ボビン2を、ボビン受具3より取外す場合は、ボビン装
着時とは逆動作になり、回転レバー44は、傾斜スライ
ダー16と圧縮バネ17を矢印H方向に押し、圧縮バネ
17を圧縮することにより押板13が自動的に解放され
、この装置につかまれた線材Wは自由になり、このため
従来のように切れてつかみ具にひつ掛かったままになる
などの欠点が解消され、巻取ボビンの装脱着の自動化を
はじめとする巻取装着の自動化が得られる。
以上の説明から明らかなように、この考案は線材の直径
に関係なく、連続巻取装置のボビン切替時の線材つかみ
の成功率を向上させるとともに、切替ミス減少により巻
取装置の再スタートに要する段取時間のロス、屑量の大
幅な低減を行うことができる効果があり、その工業的価
値はきわめて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は従来例を示す説明図、第4図は本考案の一
実施例を示す第5図円A −A’断面図、第5図は同正
面図、第6図は第4図中33−B’拡大断面図、第7図
は第4図中C−C’拡大断面図である。 1:回転鍔、2:ボビン、3;ボビン受具、12:固定
つかみ板、13:可動押板、15:軸、16:傾斜スラ
イダー 17:圧縮バネ、41:ピン、42:偏心カム
、43:回転軸、44:回転レバー、45:ピボット、
46:可動板、51:圧縮バネ、61:軸受。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 線材を並列された二個のボビンに交互に連続して巻取る
    装置の回転鍔に設けられた一対の固定つかみ板と可動押
    板によって線材を挟持し捕捉する線材捕捉装置であって
    、固定つかみ板を回転鍔に取付け、この回転鍔を突設し
    てこの軸に可動押板を揺動自在に軸支し、このとき可動
    押板と固定つかみ板をそれぞれの線材捕捉面が互いに挟
    角をもって相対するように接近して配置し、可動押板の
    背面に傾斜面部を形威し、この傾斜面部とある角度を持
    って当接しかつその傾斜面部上を前記当接方向に直接的
    に摺動可能な傾斜スライダーを設置け、この傾斜スライ
    ダーの背後に圧縮バネを配置してなり、ここでボビン装
    着時は回転鍔に弾設されたピンがボビン側面から力を受
    けて動かされ、このピンの動きが機械的伝達機構により
    傾斜スライダーの近くに設けられたレバーを動かし、そ
    れまで前記圧縮バネの力に抵抗して傾斜スライダーの動
    きを規制していたレバーと傾斜スライダーとの係合を解
    放し、前記圧縮バネの力を作用させて傾斜スライダーを
    可動押板の傾斜面部上を直線的に摺動させこの傾斜スラ
    イダーをクサビとして作用させることにより、可動押板
    を固定つかみ板側へ押圧してつかみ力を発生させ、一方
    ボビンを外した時は上記ピンが元に戻ると同時にこれと
    連動するレバーが動かされて圧縮バネの力に抗して傾斜
    スライダーを元の位置に戻すことにより、上記つかみ力
    を解放するように構成されたことを特徴とする連続巻取
    装置の線材捕捉装置。
JP16197678U 1978-11-24 1978-11-24 連続巻取装置の線材捕捉装置 Expired JPS606057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197678U JPS606057Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 連続巻取装置の線材捕捉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197678U JPS606057Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 連続巻取装置の線材捕捉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578657U JPS5578657U (ja) 1980-05-30
JPS606057Y2 true JPS606057Y2 (ja) 1985-02-25

Family

ID=29157241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16197678U Expired JPS606057Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 連続巻取装置の線材捕捉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606057Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267668A (ja) * 1985-05-20 1986-11-27 Kobe Steel Ltd 線状物巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578657U (ja) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2001110378A (ru) Система хранения и выдачи листовых средств для автоматического банковского аппарата
US4226570A (en) Blocker for magnetic diskette gripper
EP0488598B1 (en) Hog ring clamping device
JPS606057Y2 (ja) 連続巻取装置の線材捕捉装置
US4096536A (en) Device for gripping and translating a cassette in tape
KR900001518B1 (ko) 전기구동식 카메라
US3822060A (en) Apparatus and method for feeding sheets from the bottom of a stack
SU1180265A1 (ru) Схват
JPS6347258A (ja) 枚葉紙輪転印刷機から印刷された枚葉紙を取り出す装置
JPH0121305Y2 (ja)
JPS5911859U (ja) 糸の分別捲換装置
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JPS6113486Y2 (ja)
US3316824A (en) Apparatus for withdrawing film units from a film pack
SU923936A1 (ru) Устройство для заправки нити на вращающуюся оправку1
JP2784967B2 (ja) 水平移送袋の取り出し装置
US3249991A (en) Assembling apparatus
SU751474A1 (ru) Устройство дл удалени деталей из штампа
JPS6029388Y2 (ja) 把持装置
SU460225A1 (ru) Транспортирующее устройство
JPH0737059U (ja) 布のピックアップ装置
JPH0121304Y2 (ja)
SU1015996A1 (ru) Устройство дл отделени отхода материала
SU1134378A1 (ru) Устройство дл отделени листовой заготовки от стопы
JPH0237264Y2 (ja)