JPS605954Y2 - ヘツダ−の製品排出装置 - Google Patents

ヘツダ−の製品排出装置

Info

Publication number
JPS605954Y2
JPS605954Y2 JP6595182U JP6595182U JPS605954Y2 JP S605954 Y2 JPS605954 Y2 JP S605954Y2 JP 6595182 U JP6595182 U JP 6595182U JP 6595182 U JP6595182 U JP 6595182U JP S605954 Y2 JPS605954 Y2 JP S605954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
die
punch
ejector pin
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6595182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58170145U (ja
Inventor
賢治 長屋
Original Assignee
旭大隈産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭大隈産業株式会社 filed Critical 旭大隈産業株式会社
Priority to JP6595182U priority Critical patent/JPS605954Y2/ja
Publication of JPS58170145U publication Critical patent/JPS58170145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605954Y2 publication Critical patent/JPS605954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気接点のように、説誕に拡径頭部が、後端
面にかしめ付けのための凹孔が夫々形成された製品を圧
造するヘッダーにおいて、圧造の完了した製品を、その
後端面に凹孔を形成するための縮径部を備えた突き出し
ピンから強制的に排出するようにした製品排出装置に関
する。
例えば、電気接点のように、後端面にかしめ付けのため
の凹孔が形威された製品をヘッダーで圧造する場合には
、ダイスの成形孔の後面から摺動自由に挿入した突き出
しピンの先端に縮径部を形威し、その成形孔に装填した
素材をパンチで打圧することにより先端に拡径頭部を形
成すると同時に後端面に突き出しピンの縮径部を食い込
ませることにより凹孔を形成するようになっているが、
圧造後の製品が突き出しピンに嵌着しているため、パン
チの後退行程において突き出しピンを進出させてダイス
の前面に突き出しただけでは、製品が突き出しピンから
抜は落ちず、その上に次の素材が重ねて移送されて二重
打ちが生じ、パンチやダイスを破損する事故が発生する
こことがあった。
このような事故を防止するために、特公昭43−283
1峰公報に示すように、ダイスから突き出された製品に
取出片を係止して、その取出片の揺動運動により製品を
突き出しピンから抜き出るようにした装置が提案された
が、取出片はダイスへの接近離間運動と抜き取りのため
の揺動運動を行なう必要があるため、その駆動機構が復
雑となるばかりでなく、製品を抜き取る際にこじる力が
作用するため軟質な製品では変形を生じ易い欠点があっ
た。
本考案は、このような欠点を除去し、圧造後の製品を突
き出しピンから確実に抜き出して排出するようにしたヘ
ッダーの製品排出装置を提供することを目的とするもの
である。
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明する
本実施例は、接触面に銀を圧着した電気接点を圧造する
ヘッダーであって、図示しないラムに対向して本体1に
装置されたダイスブロック2の中央部に圧造ダイス3が
、その両側に剪断ダイス7.8が夫々嵌装されており、
圧造ダイス3と第1図の右側の剪断ダイス7はダイスブ
ロック2と同一平面をなし、左側の剪断ダイス8はダイ
スブロック2の前面より少し前方へ突出している。
ダイスブロック2の両側には、ラムの往復運動に連動し
て互いに対向方向に往復運動する摺動体9゜10がフレ
ーム1に形成された水平方向のガイド17.18に沿っ
て摺動自由に装着されているとともに、摺動体9,10
には、剪断カッタ11゜13がボルト15,16によっ
て固定されており、第1図の右側の剪断カッタ11は、
右側の剪断ダイス7の前面に接触しつつ図に鎖線で示す
ように圧造ダイス3の直前まで移動して先端に形成した
凹面12で剪断した銅素材を圧造ダイス3の中央の成形
孔4の直前に移送し、また、左側の剪断カッタ13は左
側の剪断ダイス8から突出した銀素材を凹面14で剪断
して圧造ダイス3の成形孔4の直前に前記銅素材と重な
るように移送するようになっている。
ダイスブロック2の直下に形成された上下方向のガイド
19には摺動体20が上下摺動自由に嵌装されており、
その上端に半円形の顎部53が形成されたストリッパ5
2がボルト54によって固定されているとともに、摺動
体20の後方に回動自由に支持された水平軸22に基端
部を固定したアーム23の先端に軸24によって回転自
由に支持されたローラ25が、前記摺動体20の下端部
の一側面に形成された凹面21に嵌入されている。
また、水平軸22の後方においてフレーム1に固着され
た前後方向の筒体27内には、先端部上面に水平軸22
に固着したピニオン26とかみ合うラック29が形成さ
れ、中央部に顎30が形成されているとともに、後端に
ローラ31が軸32によって回転自由に支持されたロン
ド28が前後方向の往復運動自由に嵌入されており、筒
体27内に嵌装された圧縮コイルばね33の弾力によっ
て後方への移動力が付勢されていて、後端のローラ31
が、ラムの2往復動毎に1回転する軸34に固着された
カム35と常に係合している。
圧造ダイス3の中心には、成形孔4と同心に小径案内孔
5と大径案内孔6が段設されており、この中に段付きの
摺動体36が嵌装されていて、その中心に嵌着された突
き出しピン37が成形孔4に略緊密に嵌入しており、そ
の先端に縮径部38が形成されているとともに、大径案
内孔6内に嵌装された圧縮コイルばね39の弾力によっ
て、突き出しピン37は摺動体36とともにダイスブロ
ック2の後方へ押圧され、ラムの2往復動毎に1往復す
る駆動ピン40の先端に当接している。
図示しないラムの先端には、その1往復動毎に上方若し
くは下方に交互に移動するパンチホルダ41が装置され
、このパンチホルダ41に第1パンチ42と第2パンチ
47が夫々装着されている。
第1パンチ42は先端に円錐台形の成形頭43が形成さ
れており、その中空に軸方向の摺動自由に嵌装された摺
動体45に連結された押さえピン44が、摺動体45の
装着された圧縮コイルばね46の弾力によって、成形頭
43から外方へ突出するように付勢されている。
第2パンチ47は、先端に浅皿形の成形頭48が形成さ
れ、スリーブ79内に摺動自由に嵌装されていて、圧縮
コイルばね51の弾力によって突出方向に付勢されてい
るとともに、スリーブ49の後部に装置されたストッパ
50によって後退位置が規制されている。
次に本実施例の作動を説明すると、ラムの後退行程にお
いて、第1図に鎖線で示すように、両側の剪断カッタ1
1,13が圧造ダイス3の直前に移動して銅素材の上に
銀素材が重ねられると、第3図の(I)に示すように、
第1パンチ42がラムとともに前進して押さえピン44
が上記の素材を圧造ダイス3の成形孔4の前面に押し付
けて保持し、剪断カッタ11,13が両側に退避すると
ともに第1パンチ42がその先端の成形頭43で上記の
素材を打圧して銅素材の一部を突き出しピン37の先端
に突き当たるまで押し込み、かつ、銅素材の突出部とそ
の先端に重ねられた銀素材を円錐台形に予備成形したの
ち、第1パンチ42がラムとともに後退する間にパンチ
ホルダ41が上方へ移動して下側の第2パンチ47が圧
造ダイス3に対向するとともに、この間に突き出しピン
37が少し前進して上記の予備成形品aが圧造ダイス3
の前面に少し突出する。
そして、ラムの前進によって第2パンチ47が上記の予
備成形品aを打圧すると、第3図の(II)に示すよう
に、その頭部dが浅皿形に成形されるとともに軸部Cの
後端面に突き出しピン37の縮径部38の食い込みによ
る凹孔eが形成された製品すが圧造される。
そして、この製品すは、ラムの後退行程において駆動ピ
ン40の前進により突き出しピン37の縮径部38に嵌
着したまま圧造ダイス3の前面に突き出されるのである
が、このとき、カム35が、第2図の矢線方向に回動し
てその頂部力釦−ラ31に係合してロッド28を前進さ
せるため、ラック29とかみ合うピニオン26及び軸2
2が回動してアーム23が図の反時計方向に揺動し、第
1に鎖線で、第3図の(III)に実線で夫々示すよう
にストリッパ52が圧造ダイス3の前面に摺接しつつ上
方移動して、その顎部53が製品すの頭部dが係合する
このため、突き出しピン37が圧縮コイルばね39の弾
力により後退すると、製品すはストリッパ52に引掛っ
て突き出しピン37の縮径部38が抜き出され、重力に
より落下して排出されるのである。
上記実施例によって具体的に説明したように、本考案の
ヘッダーの製品排出装置は、ダイスに透設した成形孔の
後面から摺動自由に挿入した突き出しピンの先端に縮径
部を形成し、前記成形孔に装填した素材をパンチで打圧
することにより先端に拡径頭部が形成され、かつ、後端
面に前記突き出しピンの縮径部の食い込みによる凹孔が
形成された製品を圧造するとともに、前記パンチの後退
行程において前記突き出しピンを進出させて前記製品を
前記ダイスの前面に突き出すようにしたヘッダーにおい
て、前記パンチの往復運動に連動する前記ダイスの前面
に沿う往復運動によって前記成形孔の直前と離間位置と
の間を往復運動するストリッパを設け、前記突き出しピ
ンの後退行程において前記製品の拡径頭部を前記ストリ
ッパの顎部に係止して前記突き出しピンから抜き取る構
成としたことを要旨とするものであって、ストリッパは
ダイスの前面を往復運動するだけであるから、その駆動
軸機構を簡単にすることができるとともに、突き出しピ
ンの後退行程を利用して製品を抜き取るようにしたから
製品に無理が作用せず、変形を生じさせることなく突き
出しピンから製品を抜き取ることができ、二重打ちが確
実に防止される効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施を示し、第1図は正面図、第
2図は断面図、第3図は作動順序を示す断面図である。 3・・・・・・圧造ダイス、4・・・・・・成形孔、3
7・・・・・・突き出しピン、38・・・・・・縮径部
、42・・・・・・第1パンチ、47・・・・・・第2
パンチ、52・・・・・・ストリッパ、53・・・・・
・顎部、b・・・・・・製品、d・・・・・・頭部、e
・・・・・・凹孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイスに透設した成形孔の後面から摺動自由に挿入した
    突き出しピンの先端に縮径部を形威し、前記成形孔に装
    填上た素材をパンチで打圧することにより先端に拡径頭
    部が形威され、かつ、後端面に前記突き出しピンの縮径
    部の食い込みによる凹孔が形威された製品を圧造すると
    ともに、前記パンチの後退行程において前記突き出しピ
    ンを進出させて前記製品を前記ダイスの前面に突き出す
    ようにしたヘッダーにおいて、前記パンチの往復運動に
    連動する前記ダイスの前面に沿う往復運動によって前記
    成形孔の直前と離間位置との間を往復運動するストリッ
    パを設け、前記突き出しピンの後退行程において前記製
    品の拡径頭部を前記ストリッパの顎部に係止して前記突
    き出しピンから抜き取る構成としたことを特徴とするヘ
    ッダーの製品排出装置。
JP6595182U 1982-05-06 1982-05-06 ヘツダ−の製品排出装置 Expired JPS605954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6595182U JPS605954Y2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ヘツダ−の製品排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6595182U JPS605954Y2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ヘツダ−の製品排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170145U JPS58170145U (ja) 1983-11-14
JPS605954Y2 true JPS605954Y2 (ja) 1985-02-25

Family

ID=30075870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6595182U Expired JPS605954Y2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ヘツダ−の製品排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605954Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58170145U (ja) 1983-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090044671A1 (en) Punch press shedder pin knockout arrangement
CN110666075A (zh) 螺丝冷镦加工成型装置
US3968674A (en) Apparatus for simultaneously producing inner and outer rings in hot former
US2396995A (en) Process and apparatus for making hollow rivets
CN216461488U (zh) 一种碾环开坯锻造液压机
CN211135318U (zh) 螺丝冷镦加工成型装置
JPS605954Y2 (ja) ヘツダ−の製品排出装置
US1963572A (en) Knockout mechanism
JPH0337452B2 (ja)
JP3721504B2 (ja) 頭部付棒状部材の頭部形成用トリーマ
US3589164A (en) Method and apparatus for extruding double-ended metal extrusions
CN113894231A (zh) 冲压用的下模组件及具有该下模组件的双排钩冲压模具
US4136417A (en) Method and machine for forming a hollow rivet
GB1373631A (en) Apparatus for feeding clinch nuts to a workpiece
US4503738A (en) Can flange trimming
CN111203507A (zh) 一种异形银触点自动连续冷镦冲压机
JPH0683876B2 (ja) ヘツダー
US3158047A (en) Machine for making headed articles
JP3919119B2 (ja) ファスナー素材縁取り加工装置及びファスナー素材から頭部を縁取りする方法
CN219746032U (zh) 一种带有自动送料装置的接线鼻冲压模具
US3048063A (en) Double blow header
US3157892A (en) Machine for forming metal articles
US2170556A (en) Process and apparatus for making rivets
CN212598341U (zh) 一种汽车防尘罩冲压模具
JPH05318016A (ja) スタッドボルトの製造装置