JPS605924A - 土中貫入物の姿勢制御方法 - Google Patents

土中貫入物の姿勢制御方法

Info

Publication number
JPS605924A
JPS605924A JP11235683A JP11235683A JPS605924A JP S605924 A JPS605924 A JP S605924A JP 11235683 A JP11235683 A JP 11235683A JP 11235683 A JP11235683 A JP 11235683A JP S605924 A JPS605924 A JP S605924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
base material
soil
power source
penetrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11235683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228244B2 (ja
Inventor
Iwao Uchisaki
内崎 巌
Katsuhiko Saito
勝彦 斉藤
Masahiko Furukawa
政彦 古川
Takayoshi Imai
今井 崇賀
Masaaki Takahashi
正明 高橋
Kenzo Tamayama
玉山 健三
Takahiko Kisaka
喜坂 隆彦
Masahide Kiyasu
喜安 正秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP11235683A priority Critical patent/JPS605924A/ja
Publication of JPS605924A publication Critical patent/JPS605924A/ja
Publication of JPS6228244B2 publication Critical patent/JPS6228244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/08Lowering or sinking caissons
    • E02D23/14Decreasing the skin friction while lowering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土中貫入物に作用する摩擦応力の制御方法に
関する。
建設工事において、土中に鋼材を貫入させる工法は多い
。推進管工法の推進管、ベント掘削機のケーシング、潜
函工法の潜函、杭などは典型的土中貫入物の例である。
これらの工法の改良、発展を図るうえで最も大きな障害
となっているのは、これらの土中貫入物と土との間の摩
擦の問題である。摩擦応力を低減することができれば、
施工規模の長大化や施工機械のコンパクト化など従来技
術では実現できないことが可能とな゛るからである。
摩擦応力の低減方法としては、土中貫入物の外周より少
し太き目に土を削って、そこにベントナイト液を充満さ
せる方法、ワックスなどの潤滑剤を塗る方法などが実施
されている。しかし、とわらの方法は特別な場合にのみ
限定して採用されているのが実情であシ、一般的方法と
はいえない。
そこで本発明は、土中貫入物と土との摩擦応力を低減す
る方法を提供するとともに、その方法により構築物の基
礎の傾斜等を修正し得るようにすることを目的とする。
次に第1図により本発明の第1実施例を説明する。構築
物1の底面四個所に設けた鋼製基礎部材2は、土中に貫
入される。鋼製基礎部材2に1はいその外周面に前もっ
てベントナイトを電気付着する。ベントナイトの付着方
法は、例えば水の重量に対するベントナイトの乾燥重歇
比を20〜40%の濃度のベントナイト溶液中で、ベン
トナイト槽と鋼製基礎部材2との間に、付着対象表面1
m2に対して電流密度71O〜150アンペア/m2の
電流を流すことにより行う。
4つの鋼製基礎部材2の外側位置の地中にそれぞれ電極
板3を貫入し、各電極板3とその各電極板3に対応した
鋼製基礎部材2との間をそれぞれ直流電源4に接続する
。電極板3は板状であるが、棒状の電極棒複数本に置き
かえて適用してもよく、その場合、各鋼製基礎部材2の
周囲に電極棒を散在させてもよい。
構築物がその鋼製基礎部材の摩擦のアンノくランスによ
り、例えば第1図のように右下に傾斜したときは、左側
の鋼製基礎部材2は直流電源4の陰極に接続し、その鋼
製基礎部材2に対応した電極板3は直流電源4の陽極に
接続する。また右側の鋼製基礎部材2は、直流電源の陽
極に接続し、その鋼製基礎部材2に対応した電極板3は
直流電源の陰極に接続する。
各直流電源4から、鋼製基礎部材2と電極板3との間に
電流を流した場合を実験結果に基づいて説明する。陰極
接続の左側の鋼製基礎部材に付着したベントナイト5の
粒子5aが、第2A図に示すように剥離する浜同時に、
第2A図に対応した含水率を示す第2B図のように水が
鋼製基礎部材2の外表面(に吸い寄せられ、地中での鋼
製基礎部材2の外表面の摩擦力がO01〜O02t/n
Xと小さくなる。なお摩擦応力は最大引抜き力を埋設面
積で割った値であり、通電前の摩擦応力は1〜1゜5 
Vrn”であり、含水率はベントナイトの内側から外側
捷で均一の約65係となっている。
また陽極接続の右側の鋼製基礎部材においては、剥離し
ていたベントナイトの粒子5aがiBA図に示すように
鋼製基礎部材2の外表面(Fl電気エネルギーにより引
寄せられて付着し、一方策3A図に対応した含水率を示
す′第3B図のように水は反発されて離れるので、付着
ベントナイト膜の注水率が低下し、地中での鋼製基礎部
材2の摩擦力が2〜3 t、塀に増加する○ この結果、構築物の荷重により左側の鋼製基礎部材のみ
溝築物の荷重により地中下方に貫入し、構築物が右下に
傾斜していたのを修正できる。なお構築物の傾斜を修正
するときは、各鋼製基礎部材2と電極板3との間に流す
電流を制御し、傾斜が修正された時点でそれらの間に電
流を流すのを中1所すればよい。
以上の通り、本発明の土中貫入物に作用する摩擦応力の
制御方法では、土中貫入物の摩擦応力を1“、li)単
な設備と短い時間で制御でき、構築物の基礎のように土
中に貫入した部分の摩擦応力を制御することにより、容
易にその傾斜を修正することができる。
次に構築物の潜函工法に、本発明の摩擦応力の制御方法
を適用した場合を第4図により説明する。
この場合、潜函体6の4つの側面に、そnぞれ導電性材
料、例えば鋼板7−をそれぞれ電気的に導通しない状態
で取付ける0潜函体6の鋼板7の外面+c+は、地盤に
貫入前にベントナイト10を電気付着しておく。ベント
ナイトの電気伺着は、第1実施例に記載した方法があり
、その池にも舊函体6外周面にベントナイト液をノズル
で吹出して電気的に付着させてもよい。
潜函体6を貫入させる地盤の周囲に間隔をあけて多数の
電極板iを土中に貫入する。潜函体6の四面のそれぞれ
の鋼板7と、各鋼板7に対応する電極板8との間に、直
流電源9を接続する。そして潜函体6が例えば第4図の
ように右下て傾いたときにjd、第1実施例と同様に、
各電極板8と鋼板7との間に電流を流し、鋼板に付着し
たベントナイト10の状態を変(して土中での潜函体6
の各側面の摩擦力を制御すれば、潜函体6の傾斜を1じ
正することができる。
なお、前記で(徒潜函体の4つの側面にそれぞれ鋼板を
取付けたが、その代りに潜函体自体を鋼製に形成して、
同時で1はなく潜函体6の各側面ごとに周囲の電極板と
の間に電流を流し、各側面ごとにそのベントナイトの状
態を変更させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の;■制御方法を適用した構築物基礎部
分の断面図、第2A図はベントナイトの付着力が弱捷る
状態のベントナイトの拡大図、第2B図は第2A図に対
応したベントナイトの含水率を示すグラフ、第3A図は
ベントナイトの付着力が強する状、熊のベントナイトの
拡大図、i3B図1は第3A図に対応したベントナイト
の含水率を示すグラフ、第4図は本発明を適用した潜函
体の断面図である。 11.、構築物 2・・・鋼製基礎部材3・・・電極板
 5・・・ベントナイト6・・・潜函体 8・・・電極
板 10・・・ベントナイト 特許出願人 株式会社竹中工務店 大阪市東区本町四丁目27番地株 式会社竹中工務店大阪本店内 0発 明 者 喜坂隆彦 大阪市東区本町四丁目27番地株 式会社竹中工務店大阪本店内 0発 明 者 喜安正秀 大阪市東区本町四丁目27番地株 式会社竹中工務店大阪本店内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面にベントナイトを電気付着した鋼製部材を土中に
    貫入し、土中に貫入した鋼製部材の各部所に対応して少
    くとも1つの電極材を貫入し、鋼製部材の適宜部所とそ
    の部所に対応した電極部材との間に直流電流を流し、鋼
    製部材における電流を流した部所でのベントナイトの付
    着強度を変更して、鋼製部材の地中貫入状態を修正でき
    ることを特徴とするところの、土中貫入物に作用する摩
    擦応力の制御方法。
JP11235683A 1983-06-21 1983-06-21 土中貫入物の姿勢制御方法 Granted JPS605924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235683A JPS605924A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 土中貫入物の姿勢制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235683A JPS605924A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 土中貫入物の姿勢制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605924A true JPS605924A (ja) 1985-01-12
JPS6228244B2 JPS6228244B2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=14584640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11235683A Granted JPS605924A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 土中貫入物の姿勢制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129610A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Takashi Mori 光接続具及び光端子具
JP2017180085A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 前田建設工業株式会社 地中壁の構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971712A (ja) * 1972-11-11 1974-07-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971712A (ja) * 1972-11-11 1974-07-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129610A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Takashi Mori 光接続具及び光端子具
JP2017180085A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 前田建設工業株式会社 地中壁の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228244B2 (ja) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4046657A (en) Apparatus and method of assisting pile driving by electro-osmosis
EP0239530A1 (en) Cathodic protection of reinforced concrete in contact with conductive liquid
US4157287A (en) Method of assisting pile driving by electro-osmosis
FR2389242A1 (fr) Element de pile alcalin
GB1583725A (en) Apparatus for and method of assisting pile driving by electro-osmosis
JPS605924A (ja) 土中貫入物の姿勢制御方法
JP2002330690A (ja) 海洋に設けられた構造物の海生物付着と腐食の防止方法及び装置
US4305800A (en) Method of directing water by electro-osmosis to an electrically conductive pile
SE460938B (sv) Elektrod
US4539078A (en) Method of and apparatus for making a synthetic breakwater
RU2319795C2 (ru) Герметизированная катодная подвесная балка и способ изготовления
JPS6473094A (en) Method for preventing corrosion of steel structure in seawater
JPH05149077A (ja) 地盤穿孔機の土砂付着防止装置
Morgan Lead alloy anode for cathodic protection
JP2734291B2 (ja) バケット式掘削機による地盤掘削方法
US3538876A (en) Ship salvaging system and method
JP2734290B2 (ja) 掘削機のバケットに付着した土砂を除去する方法
US1365033A (en) Avalt
JPS59195927A (ja) オ−ガパイル工法における鋼管の引抜き方法
JPS59154216A (ja) 安定液工法におけるコンクリ−ト施工法
JPH07119447B2 (ja) 取水溝の防汚装置
JPS59134220A (ja) 海洋構造物における脚部材の被覆方法
JPS63290295A (ja) 鋼管杭の電着防食方法
JPH08239777A (ja) 電気防食用井戸構造電極装置
JPS61136689A (ja) 海洋生物付着防止装置