JPS605753A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPS605753A
JPS605753A JP59111103A JP11110384A JPS605753A JP S605753 A JPS605753 A JP S605753A JP 59111103 A JP59111103 A JP 59111103A JP 11110384 A JP11110384 A JP 11110384A JP S605753 A JPS605753 A JP S605753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
brake
plate
clutch
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111103A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨ−ゼフ・エ−ドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUBITSUKU ROOTAN EREKUTOROMOTOOREN GmbH
QUICK ROTAN ELEKTROMOTOREN
Original Assignee
KUBITSUKU ROOTAN EREKUTOROMOTOOREN GmbH
QUICK ROTAN ELEKTROMOTOREN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUBITSUKU ROOTAN EREKUTOROMOTOOREN GmbH, QUICK ROTAN ELEKTROMOTOREN filed Critical KUBITSUKU ROOTAN EREKUTOROMOTOOREN GmbH
Publication of JPS605753A publication Critical patent/JPS605753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/112Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches in combination with brakes
    • H02K7/1125Magnetically influenced friction clutches and brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小動トルクおよび(または)ブレーキトルク
欠出力軸に伝達するために電磁式摩擦クラッチおよびブ
レーキ機構ン有するモータであって、出力軸にはボスが
相対的に回動不能、かつ軸方向移動不能に取付けられて
おり、該ボスがそれぞれ1つの、軸方向に変位可能なリ
ングばね夕介して、磁力によって軸方向に移動可能なリ
ング状のクラッチ板およびブレーキ板と相対的に回動不
能に結合されており、クラッチ板がモータ軸に取付けら
れた駆動板に対して抑圧可能であり、かつブレーキ板が
モータ軸に取付けられたブレーキ対応受げに対して押圧
可能であるように構成された形式のものに関する従来技
術 上記形式の公知のモータ(西ドイツ国特許出願公告第2
263257号明細書)では、ボスが互いに別個に出力
軸に結合された2つのボス部分に分割されており、これ
らのボス部分がクラッチ板もしくはブレーキ板によって
同軸的に取囲まれている。リングばねの、半径方向でみ
て内側にある縁部は両方のボス部分のそれぞれ1つと結
合されているのに対し、リングばねの、半径方向でみて
外側にある部分にはクラッチ板およびブレーキ板が取付
けられている。U:iカ軸とボス部分とを互いに結合す
るためにはボス部分内に半径方向にねじ込まれた調節ね
じが使用されている、この調節ねじは出力軸の外周面に
対して押圧されている。ブレーキ間隙およびクラッチ間
隙欠調節するためては出力軸ケ取外し、ボス部分の調節
ねじに接近し、かつ調節ねじ乞ゆるめてボス部分ケ出力
軸に対して相対的に軸方向に移動させなければならない
。こうして行なった調節の効果は、出力軸をクラッチ板
およびブレーキ板と一緒に再度組込んでからしか試すこ
とができない。したがって分解、調節および組込み等ン
、クラッチ間隙およびブレーキ間隙が所望値に達するま
で何度も繰返さなければならない。更にこの公知の構成
では、リングばねはクラッチとブレーキに通電されてい
ない状態では緊張させられていない。したがってブレー
キ板とクラッチ板には所定の出発位置が定められていな
いので、正しいブレーキ間隙とクラッチ間隙の調節が更
に困難となる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、上記の形式のモータを改良して、ブレ
ーキ間隙および(または)クラッチ間隙の軽便でかつ精
確な調節が可能であるようにすることである。
問題点?解決するための手段 上記の課題乞解決する本発明の手段は、ボスが一体に構
成されていて、しかも軸方向でみてクラッチ板とブレー
キ板との間に支持リングを有しており、リングばねがボ
スの軸線から半径方向にほぼ等しい距離をおいた、回転
方向に互いにずらされた位置で支持リングとクラッチ板
ないしはブレーキ板とに結合されており、かつリングば
ねに静止初ばねカが与えられており、かつブレーキ間隙
および(または)クラッチ間隙を調節するために出力軸
が軸方向に調節移動可能であることである。
発明の効果 モータ7本発明のように構成したことによって、初ばね
カン与えられたリングばねはボスの支持リングと協働し
て、ブレーキ板とクラッチ板とに所属する磁石(ブレー
キ磁石もしくはクラッチ磁石)が励磁されていない状態
ではブレーキ板とクラッチ板とを所定の出発位置にもた
らすように作用する。出発位置をこうして規定すること
によって出力軸の軸方内位#を調節してブレーキ間隙お
よび(または)クラッチ間隙乞軽便にかつ精確に調節す
ることができろ。
実施態様 特許請求の範囲第2項および第6項に記載された実施態
様によれば、軸方向並びに半径方向における特に有利な
空間利用が得られろ。特許請求の範囲第5項に記載され
た実施態様によれば、クラッチおよびブレーキ機構の有
効な冷却が達成される。特許請求の範囲第6項および第
7項に記載された実施態様によれば、出力軸、ひいては
ボスの軸方内位#ン外部から簡単に調節することができ
る。特許請求の範囲第8項、第9項および第10項に記
載された実施態様によれば、出力軸の調節とは別個にモ
ータ軸およびこのモータ軸と結合されている駆動板の軸
方向位置の調節7節単にかつ軽便に行なうことができろ
実施例 図示のモータは駆動モータ13乞有し、該駆動モータ1
3のロータ21はモータ軸14」二に嵌め込まれている
。モータ軸14は図面で右側の端部にはずみ車15v支
持しており、該はずみ車15は例えばねじで駆動板10
と結合されている。&iずみ車10の、駆動板10に面
した端面ばラジアル通風機として構成されている。
モータ軸14は軸受22.23に支承されている。これ
らの軸受22.23は軸受板12,24内に嵌め込まれ
ており、かつ軸受22,23の内レースはモータ軸14
のつげ25.26に支持されている。軸受板12にはモ
ータ軸14と同心のねじ込みリング11がねじ込まれて
おり、該ねじ込みリング11は軸受22の端面に当接し
ている。ねじ込みリング11を一方の方向に回転させろ
と、モータ軸14ははずみ車15および駆動板10と一
緒に軸方向に図面でみて右側へ移動せしめられる。この
移動は、モータ軸14と同心に軸受板24内に保持され
、かつ軸受23の、図面でみて右側の端面に当接してい
るばねパッケージ27のばね力に抗して行なわね、ろ。
ねじ込みリング11を反対の方向に回転させると、ばね
パッケージ27が軸受23とつば26乞介してモータ軸
14を図面でみて左側へ移動せしめ7)。
軸受板24にはリングケーシング28と軸受板16とが
ねじ結合されている。軸受板16には軸受29.30v
介して出力軸20が支承されている。この出力軸20は
モータ軸14と同軸的に位置している。出力軸20には
ボス4がキー結合されている。このボス4は出力軸20
の軸線に対して同心的な支持リング31Y有している。
支持リング310両側にはリングばね5もしくはリング
ばね6があって、これらのばねリング5,6は支持リン
グ31とねじ32潜介して結合されている。ねじ32は
支持リング31の両端面から支持リングの共通のねじ孔
の中にねじ込まれている。更に図面の上半分から判るよ
って、リングばね5,6は例えばリベツ)36によって
ブレーキ板7およびクラッチ板8に固定結合されている
。リング形可動子42は有利には同様にリベット36に
よって、有利には軽金属、例えばアルミニウム製のブレ
ーキ板7の、図面でみて右側の端面に固定的に取付けら
れている。ブレーキ板7とクラッチ板8(言、ボス40
両側に嵌め込まれており、リンクゞ状に構成され、かつ
ボス4もしくはその支持リング31とは反対の側面にブ
レーキライニング1もしくはクラッチパッド9を支持し
ている。クラッチパッド9は駆動板10と協働する。ブ
レーキライニング1は同時にブレーキ対応受けとして用
いられるブレーキ用磁性体2Vc対して抑圧可能であり
、該ブレーキ用磁性体2は軸受板16と例えばねじで結
合されている。ブレーキ用磁性体2内にはブレーキ板7
の、支持リング31とは反対の側面にブレーキコイル1
8が取付けられている。クラッチコイル17はクラッチ
用磁性体33内に配置されており、該クラッチ用磁性体
33はリングケーシング28内に挿入されていて、しか
もその半径方向でみて外側の脚部でもって駆動板10を
同軸的に取囲んでいる。ブレーキコイル18に軸方向で
面しているリング形可動子42、クラッチ板8、駆動板
10並びに磁性体33,2は軟磁性材料製である。リン
グばね5,6には、ブレーキおよびクラッチに通電され
ていないときにブレーキ板7′およびクラッチ板8を支
持リング31に対して引きつげるために一定の静止初ば
ね力が与えられている。ブレーキコイル18を励磁する
と、ブレーキ用磁束34が形成され、このブレーキ用磁
束がリングばね5の復原力に抗してブレーキ板7を軸方
向にブレーキ用磁性体2に向けて移動せしめろ。それに
対してクラッチコイル17に通電すると、クラッチ用磁
束35が発生し、このクラッチ用磁束がクラッチ板8を
リングばね6の復原力に抗して軸方向に駆動板10に向
けて移動せしめる。
支持リング31とクラッチ板8がほぼ等しい直径を有し
ているのに対して、駆動板10の外径はブレーキ板・7
の外径とほぼ等しく、かつ支持リングとクラッチ板の外
径よりも大きい。クラッチコイル1了とクラッチ用磁性
体33によって構成されるクラッチ磁石は、軸方向でみ
て両側を駆動板10とブレーキ板7とによって制限され
、かつ半径方向でみて内側乞クラッチ板8と支持リング
31によって制限された、はぼリング状の空間内に配置
されている。ねじ32とリベット36は、ボス4の軸線
から半径方向にほぼ等しい距離をおいて、回転方向に互
いにずらされて配置されている。図には1対のねじ32
と1対のリベット36しか示されていないが、このよう
なねじ32およびリベット36の対l多数使用し得ろこ
とは自明である。例えばリングばね5,6を周方向に互
いにそれぞれ120°ずらされた6ケ所でボス4の支持
リング31と結合する一方で、このリングばね5,6と
ボス4との固定位置に対してそれぞれ60°ずらされた
、同様に互いに120°の角度間隔を有する3ケ所の固
定位置をばねリング5,6とブレーキ板7もしくはクラ
ッチ板8との間に設けろことができる。
軸受板16の受容体37内にはねじ込みリング3がねじ
込まれており、該ねじ込みリング3は軸受30の、図面
でみて右側の端面に当接している。ねじ込みリングを一
方の方向に回すと、出力軸20はばねパッケージ19の
ばね力に抗して軸受30と出力軸20のつば38を介し
て図面でみて左側へ移動せしめられる。それに対してね
じ込みリング3を逆の方向に回すと、ばねパッケージ1
9によって軸受29およびっば38を介して出方軸2o
は軸方向に図面の右側へ移動せしめられろ。
軸受板16には通風口39が形成されている。この通風
口39がら入った冷却空気4oはブレーキ用磁性体2の
図面でみて右側の端面に沿って流れ、次いでほぼ軸方向
にブレーキ用磁性体2およびブレーキ板γの内側の開口
、ボス4の冷却空気用切欠並び如クラッチ板8および駆
動板10の内側の切欠を通り、引続き駆動板10とはず
み車15との間ンラヅアル通風機により半径方向に外部
に放出される。
運転中にはモ〜り軸14、はずみ車15および駆動板1
0は常時回転する。クラッチコイル17と4v−キコイ
ル18“に通電されていない状態ではクラッチ板8およ
びブレーキ板7は、リングばね6,5の初ばねカの作用
の下で所定の出発位置に保持されろ。この出発位置にお
いては駆動板1oの端面とクラッチパッド9との間には
クラッチ間隙Aが存在し、かつブレーキ用磁性体2とブ
レーキライニング1との間にはブレーキ間隙Bが存在し
ている。出力軸2oは静止している。
クラッチコイル17が励磁されると、クラッチ磁場が閉
じられる。クラッチ板8はそのクラッチパッド9でもっ
て回転している駆動板1゜に当たる。駆動板1oの回転
運動がリングばね6を介してボス4と出方軸2oに伝達
される。
クラッチコイル17への通電Z切ると、クラッチ板8は
リングばね6によってその出発位置にもたらされる。ブ
レーキコイル18が励磁されると、ブレーキ磁場が閉じ
られる。ブレーキ板7がそのブレーキライニング1でも
って不動のブレーキ用磁性体2に対して押圧される。7
4レーキトルクがリングばね5を介してボス4に伝えら
れる。出力軸2oが停止せしめられろ。
ブレーキ間隙BY調節するためには、外部から接近可能
なねじ込みリング3を回動させる。
この回動によって前述のように出力軸20.ボス4およ
びブレーキ板7が軸方向に移動せしめられる。ブレーキ
ライニング1がブレーキ用磁性体2に当接すると、出力
軸2oはそれ以上手で回せなくなる。ブレーキ間隙Bの
精確な調節は、この調節終端位置からねじ込みリング3
を予め規定された角度だけ反対方向に戻すことによって
行なわれる。
クラッチ間隙Aはねじ込みリング11によって調節され
ろ。このねじ込みリング110回動によってモータ軸1
4、はずみ車15および駆動板10が軸方向に移動せし
められる。出力軸20を回動させたときに駆動モータ1
3のロータ21が一緒に回動せしめられるとクラッチ間
隙Aは零である。この状態からねじ込みリング11=<
予め規定された角度だけ反対方向に回すことによって、
クラッチ間隙Aの精確な調節が得られる。
上述の構成においてはクラッチ磁石とブレーキ磁石とが
励磁されていない状態では当該のリングばねの初ばね力
によってクラッチ板とブレーキ板が予め定められた出発
位置に常に確実にもたらされる。これによってクラッチ
パッドもしくはシレーキライニングの摩耗が阻止される
クラッチ間隙およびブレーキ間隙は計測器、例えば距離
目盛付窓等ン使用せずに精確に調節することができる。
これによって製作誤差や摩擦板の摩耗が生じた場合にも
これを簡単な形式で補償することができる。
上述のクラッチ及びブレーキ系を備えたモータは、特に
機械構造におげろ位買決め駆動装置並びに繊維機械およ
びミシンの駆動装置に好適である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明によるモータの1実施例の縦断面図で
ある。 1・・ブレーキライニング、2・・ブレーキ用磁性体、
3・・・ねじ込みリング、4・・ボス、5,6・・・リ
ングばね、7・・・ブレーキ板、8・・・クラッチ板、
9 ・クラッチパッド、10・・・駆動板、11・・ね
じ込みリング、12・・・軸受板、13・駆動モータ、
14・・モータ軸、15・・はずみ車、16 軸受板、
17・・・クラッチコイル、18・・・ブレーキコイル
、19・・・ばねパッケージ、20・出力軸、21・ 
ロータ、22.23・軸受、24 軸受板、25.26
・・・つば、27・・ばねパッケージ、28・・リング
ケーシング、29,30・・軸受け、31・・支持リン
グ、32・・・ねじ、33 ・クラッチ用磁性体、34
・・・ブレーキ用磁束、35 ・クラッチ用磁束、36
・・リベット、37・・・受容体、38・・つば、39
・・通風口、40・冷却空気、41・・・冷却空気用切
欠、42・・・リング形可動子、A・・クラッチ間隙、
B・・ブレーキ間隙。 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 駆動トルクおよび(または)ブレーキトルク乞出
    力軸に伝達するために電磁式摩擦クラッチ兼ブレーキ機
    構を有するモータであって、出力軸にはボスが相対的に
    回動不能、かつ軸方向移動不能に取付けられており、該
    ボスがそれぞれ1つの軸方向に変位可能なリングばねを
    介して、磁力によって軸方向に移動可能なリング状のク
    ラッチ板およびブレーキ板と相対的に回動不能に結合さ
    れており、クラッチ板がモータ軸に取付けられた駆動板
    に対して抑圧可能であり、かつブレーキ板がモータ軸に
    取付けられたブレーキ対応受げに対して抑圧可能である
    よ5に構成された形式のものにおいて、ボス(4)が一
    体に構成されていて、しかも軸方向でみてクラッチ板(
    8)とブレーキ板(7)との間に支持リング(31)を
    有しており、リングばね(’5.6)がボスの軸線から
    半径方向にほぼ等しい距離をおいた、回転方向に互いに
    ずらされた位置で支持リング(31)とクラッチ板(8
    )もしくはブレーキ板(7)とに結合されており、かつ
    リングばね(5,6)に静止初ばね力が与えられており
    、かつブレーキ間隙(B)および(または)クラッチ間
    隙(A)を調節するために出力軸(20)が軸方向に調
    節移動可能であることを特徴とする、モータ。 2、支持リング(31)およびクラッチ板(8)がほぼ
    等しい外径を有している、特許請求の範囲第1項記載の
    モータ。 6、駆動板(10)とデーレーキ板(7)との外径が支
    持リング(31−)とクラッチ板(8)の外径よりも大
    きく、かつ軸方向でみて両側ビ駆動板(10)とブレー
    キ板(7)とによって制限され、かつ半径方向でみて内
    側乞クラッチ板(8)と支持リング(31)とによって
    制限されたリング状の空間内にクラッチ用磁石(17,
    33)が配置されている、特許請求の範囲第2項記載の
    モータ。 4 ブレーキ用磁石(2,18)がブレーキ板(7)の
    、支持リング(31)とは反対の側面に配置されている
    、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1つ
    の項に記載のモータ。 5 ブレーキ板(7)とボス(4)とクラッチ板(8)
    と駆動板(10)とが冷却空気を通過させろ開口7備え
    ている、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1つの項に記載のモータ。 6 モータのケーシングに固定された部分(16,37
    )内にねじ込まれた、接近容易なねじ込みリング(3)
    が設けられており、該ねじ込みリング(3)が出力軸(
    20)v一方の軸方向に調節移動させろために出力軸(
    20)のつばに当接しているかまたは出力軸(20)と
    −緒に軸方向に調節移動可能である、出力軸(20)乞
    支承する軸受(30)に当接している、特許請求の範囲
    第1項から第5項までのいずれか1つの項に記載のモー
    タ7 他方の軸方向では出力軸(2o)にばね弾性的な
    プレロードがかけられている、特許請求の範囲第6項記
    載のモータ。 8、駆動板(10)がモータ軸(14)と−緒に軸方向
    に調節移動可能である、特許請求の範囲第1項から第7
    項までのいずれか1つの項に記載のモータ。 9 モータのケーシングに固定された部分(12)内に
    ねじ込まれた、接近容易なねじ込みリング(11)が設
    けられており、該ねじ込みリング(11)がモータ軸(
    14)を一方の軸方向に調節移動させるためにモータ軸
    (14)のりぽて当接しているかまたはモータ軸(14
    )と−緒に軸方向に調節移動可能である、モータ軸(1
    4)を支承する軸受(22)に当接している、特許請求
    の範囲第8項記載のモータ。 10 他方の軸方向ではモータ軸(14)Kばね弾性的
    なプレロードがかけられている、特許請求の範囲第9項
    記載のモータ。
JP59111103A 1983-06-01 1984-06-01 モ−タ Pending JPS605753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE83161228 1983-06-01
DE19838316122U DE8316122U1 (de) 1983-06-01 1983-06-01 Kupplungsmotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605753A true JPS605753A (ja) 1985-01-12

Family

ID=6753875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111103A Pending JPS605753A (ja) 1983-06-01 1984-06-01 モ−タ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4643282A (ja)
EP (1) EP0130344A1 (ja)
JP (1) JPS605753A (ja)
BR (1) BR8402647A (ja)
DE (1) DE8316122U1 (ja)
ES (1) ES532958A0 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT398811B (de) * 1987-02-05 1995-02-27 Hoerbiger Ventilwerke Ag Verdichteraggregat mit einem schraubenverdichter
AU630788B2 (en) * 1990-02-23 1992-11-05 Hoover (Australia) Pty. Limited Clutch/brake drive unit
US5209085A (en) * 1990-02-23 1993-05-11 Hoover (Australia) Pty. Limited Clutch/brake drive unit
US5291977A (en) * 1992-07-27 1994-03-08 Midwest Brake Bond Co. Electrically actuated clutch brake apparatus
US5547431A (en) * 1993-05-10 1996-08-20 Midwest Brake Bond Company Electrically energized oil shear drive system
US5454765A (en) * 1993-05-10 1995-10-03 Sommer Company Electrically energized oil shear drive system
US5487458A (en) * 1993-11-03 1996-01-30 Midwest Brake Bond Company Electrically energized oil shear drive system
US5487456A (en) * 1994-07-07 1996-01-30 Sommer Company Press drive with oil shear clutch/brake drives with internal flywheel brake
US5540120A (en) * 1994-11-22 1996-07-30 Midwest Brake Bond Company Index table with a two speed drive system
DE19731661C2 (de) * 1997-07-23 1999-10-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektromagnetisch betätigte Reibscheiben-Kupplungs-Brems-Kombination
JP2000018278A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Sanden Corp 電磁クラッチ及びそれを備えた圧縮機
ATE402514T1 (de) * 2004-04-01 2008-08-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co Elektromotor und baureihe von elektromotoren
US7522152B2 (en) * 2004-05-27 2009-04-21 Immersion Corporation Products and processes for providing haptic feedback in resistive interface devices
US8441433B2 (en) * 2004-08-11 2013-05-14 Immersion Corporation Systems and methods for providing friction in a haptic feedback device
US8013847B2 (en) * 2004-08-24 2011-09-06 Immersion Corporation Magnetic actuator for providing haptic feedback
US9046922B2 (en) * 2004-09-20 2015-06-02 Immersion Corporation Products and processes for providing multimodal feedback in a user interface device
JP4750461B2 (ja) * 2005-04-26 2011-08-17 株式会社 五十嵐電機製作所 回転制御機能付モータ
US7732959B2 (en) * 2005-06-10 2010-06-08 Warner Electric Technology, Llc Rotational coupling device
US7975818B2 (en) * 2005-06-10 2011-07-12 Warner Electric Technology Llc Rotational coupling device
US7493996B2 (en) * 2005-06-10 2009-02-24 Warner Electric Technology Llc Rotational coupling device
US20070209896A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Pardee James A Rotational coupling device
US7527134B2 (en) * 2006-04-03 2009-05-05 Warner Electric Technology Llc Rotational coupling device
EP2061141B1 (de) * 2007-11-19 2010-05-12 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit Magnetbremse direkt am Rotor
US8123012B2 (en) 2008-11-11 2012-02-28 Warner Electric Technology, Llc Rotational coupling device with wear compensation structure
FR2946997B1 (fr) * 2009-06-23 2011-07-08 Somfy Sas Actionneur electrique d'entrainement d'un ecran domotique
US8597145B2 (en) 2011-03-17 2013-12-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Torque transfer unit with integrated electric drive motor
KR101951374B1 (ko) * 2012-07-30 2019-02-22 엘지이노텍 주식회사 모터
FR3002822B1 (fr) * 2013-03-04 2017-04-14 Moteurs Leroy-Somer Machine electrique a bride d'accouplement.
US9994425B1 (en) * 2016-12-12 2018-06-12 Thyssenkrupp Elevator Ag Compact motor arrangement with integrated brakes and shaft bearings
WO2019206452A1 (de) * 2018-04-23 2019-10-31 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur überwachung eines wellendichtrings

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2771973A (en) * 1952-05-01 1956-11-27 Singer Mfg Co Electric clutch-brake motors
US3162285A (en) * 1959-05-28 1964-12-22 Eaton Mfg Co Electro-magnetic clutch with molded coil unit
DE1763696C3 (de) * 1968-07-19 1978-11-23 Rothenborg Patent & Licens K/S, Kopenhagen Kupplungsmotor
US3485330A (en) * 1969-02-17 1969-12-23 Stearns Electric Corp Self-adjusting clutch or brake
DE2031834B2 (de) * 1970-06-26 1979-02-01 Frankl & Kirchner Gmbh & Co Kg Fabrik Fuer Elektromotoren U. Elektrische Apparate, 6830 Schwetzingen Elektromotorischer Regel- und Steuerantrieb, insbesondere für Industrie-Nähmaschinen
US3624767A (en) * 1970-08-05 1971-11-30 Warner Electric Brake & Clutch Self-adjusting clutch or brake
DE2149419A1 (de) * 1971-10-04 1973-04-12 Ortlinghaus Werke Gmbh Elektromagnetisch schaltbare reibungskupplung bzw. -bremse
DE2263259C3 (de) * 1972-12-23 1980-11-06 Frankl & Kirchner Gmbh & Co Kg, Fabrik Fuer Elektromotoren U. Elektrische Apparate, 6830 Schwetzingen Elektromotorischer Regel- und Steuerantrieb
CH560481A5 (ja) * 1973-04-30 1975-03-27 Quick Rotan Becker & Notz Kg
DE2549545B2 (de) * 1975-11-05 1977-12-01 Frankl & Kirchner GmbH & Co KG Fabrik für Elektromotoren u. elektrische Apparate, 6830 Schwetzingen Elektromotorischer regel- und steuerantrieb
DE2649252B2 (de) * 1976-10-29 1979-04-05 Georgii-Kobold August Heine Kg, 7022 Leinfelden Regelbares, elektromagnetisches Kupplungs- und/oder Bremssystem
DE2657659A1 (de) * 1976-12-20 1978-06-22 Quick Rotan Becker & Notz Kg Elektrischer kupplungs- und bremsmotor
DE2934396A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Tornado Elektromotoren-Fabrik Gmbh, 1000 Berlin Elektromotor mit elektromagnetisch lueftbarer bremse
CA1204068A (en) * 1980-07-31 1986-05-06 Shigeo Neki Electromagnetic clutch motor
US4556132A (en) * 1981-08-04 1985-12-03 Frankl & Kirchner Gmbh & Co. Adjustable electromagnetic clutch/brake

Also Published As

Publication number Publication date
ES8505150A1 (es) 1985-05-16
BR8402647A (pt) 1985-05-07
DE8316122U1 (de) 1983-08-25
ES532958A0 (es) 1985-05-16
EP0130344A1 (de) 1985-01-09
US4643282A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605753A (ja) モ−タ
KR890001200B1 (ko) 전동 제어 구동장치
US3945476A (en) Motor construction
US3777864A (en) Air cooled magnetic clutch and brake
US4823926A (en) Electric motor regulating and control drive having a clutch-brake unit
US3750781A (en) Electric-motor with built-in electromagnetic disk clutch and brake
JP2015517789A (ja) 電動モータおよび支承構造
US4172985A (en) Electric coupling and brake motor
JPS61251448A (ja) 電動式調整・制御装置
US3812391A (en) Wheel speed sensor
JPS61251447A (ja) 電動式調整・制御装置
EP0045591B1 (en) Electromagnetic clutch motor
JPH04107319A (ja) 回転装置
JPS59148544A (ja) 保持ブレ−キが装備された電動機
US4332365A (en) Flexure mounted gimbal support assembly
US5579880A (en) Friction clutch, in particular for motor vehicles
JPS641682B2 (ja)
JP4705714B2 (ja) 簡易負荷装置
US4550814A (en) Electromagnetic clutch-brake for industrial sewing machine
KR860000256B1 (ko) 전자클러치 모우터
US2383103A (en) Electric power transmitter
US20190078577A1 (en) Motor for suppressing entry of foreign matter
US3089971A (en) Bearing arrangement for eddy current coupling
JPS6219071Y2 (ja)
JPH0516574Y2 (ja)