JPS6056767B2 - フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6056767B2
JPS6056767B2 JP15441577A JP15441577A JPS6056767B2 JP S6056767 B2 JPS6056767 B2 JP S6056767B2 JP 15441577 A JP15441577 A JP 15441577A JP 15441577 A JP15441577 A JP 15441577A JP S6056767 B2 JPS6056767 B2 JP S6056767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferritic stainless
hot
stainless steel
manufacturing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15441577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5486423A (en
Inventor
勇 浅川
利男 森村
政男 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP15441577A priority Critical patent/JPS6056767B2/ja
Publication of JPS5486423A publication Critical patent/JPS5486423A/ja
Publication of JPS6056767B2 publication Critical patent/JPS6056767B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高クロムのフェライト系ステンレス熱延鋼板
の製造方法に関する。
近年、化学工業の発達とともに応力腐食割れのみでな
く耐孔食、耐隙間腐食性等各種耐食性に優れた高クロム
フェライト系ステンレス鋼が注目されているが、Cr濃
度が高く、さらにMoを含有したフェライト系ステンレ
ス鋼はシグマ脆性、475゜C脆性等を受け非常に脆化
し易く、そのため使用出来る材料の形状、寸法及び用途
はごく制限されており、その耐食性上の広い使用範囲に
充分にこたえるに至つていない。
本発明はこのような高クロムフェライト系ステンレス
鋼の靭性上の欠点を鋼板の製造法上の工夫で解決し、S
US430、SUH44時従来のフェライト系ステンレ
ス鋼では到達不可能な充分な靭性を有する鋼板の製造方
法を提供するものである。
即ち、本発明はCr:26〜35重量%(以下成分%
はすべて重量基準)、Mo:0.5〜5%を含み、C:
0.01%以下、N:0.02%以下であるフェライト
系熱延鋼板の製造方法において、スラブ、シートバー等
の分塊鋼片を1080〜1180℃で加熱し、次いでこ
れを6000C〜900℃間での合計圧下率を50%以
上にして熱間圧延を行ない、得られ鋼板を900〜10
30℃て焼鈍した後、350℃まてを3℃/秒以上の速
度で冷却することを特徴とする方法てある。 従来のフ
ェライト系ステンレス鋼ではC、、Nが高く、靭性のみ
てなく耐食性上も粒界腐食を起こしやすく問題であつた
が、最近、C、、N低減の努力がなされ、C:0、川%
以下、N:0.02%以下のものが得られるようになり
、耐食性の向上及び冷延板等の薄板の靭性は改善された
が、熱延板に関しては実用上使用可能な靭性を得るに至
つていない。
また、高クロムのフェライト系ステンレス鋼の熱延板に
ついては圧延、熱処理条件等について開示されたものは
殆んどない。 本発明は成分元素的には低炭素、低窒素
としてCr濃度を高め、Moを添加し、また必要に応じ
てNbやTa等を添加し、さらに加工工程上は熱間圧延
前のスラブの加熱条件を限定し、熱間圧延に際しては低
温側ての加工率を所定量とり、さらに焼鈍温度及び冷却
速度を規定することにより、結晶粒を細かくしまた炭窒
化物を分散析出させて巨大な粒界炭窒化物析出による脆
化を防止し、さらにシグマ脆化、475℃脆化の発生も
防止して靭性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレ
ス熱延鋼板を得るものてある。
次に本発明の成分及ひ加工工程の条件限定理由を述べる
Crは26%未満ては化学工業装置等に広範に利用出来
る程耐食性が充分でなく、一方35%を越えると加工上
の工夫では補えない程度に脆化が進行してしまうため、
26%から35%が適当である。
MOはCr同様耐食性の向上に重要であるが、0.5%
未満ではその効果はほとんど現れず、一方5%を越える
とシグマ相及びカイ相析出による脆化の促進が顕著に現
れるため0.5%から5%が適当である。Cは耐水性及
び靭性を低下させるため低い程好ましいが、0.01%
以下ならば耐食性にほとんど影響なく、また靭性上も本
発明による加工方法をとるならば問題とならない。
N<)C同様に耐食性及び靭性を低下させるが、Cより
その影響度合は少なく0.02%以下ならいづれの特性
の低下もきたさない。
本発明のステンレス鋼板は以上のCr及びMO、残mヂ
eを主成分とするものであるが、その他少量のN.Cu
..Nl等を含んでもよい。
また一般にCの固定化剤として知られるNblTa等の
元素を添加することは本発明においても好ましい。
これらは単独又は複合して添加される。それによつて耐
食性と靭性に有害なCが固定され、いづれの特性も向上
する。しかしその含有量には制限があり、Nb及び/又
(車aが80XC%−0.24%未満てはその炭化物固
定の効果が充分てなく、一方80×C%−0.08%を
越えると過剰のNb..Taが溶接割れの原因として働
き好ましくない。次に加工工程上の限定理由を述べる。
まず加熱温度は含有しているC..Nを溶体化させるた
めに最低1080℃必要であるが、一方1180℃を越
えると結晶粒の粗大化が著しく製造された熱延板の靭性
を低下させる。
なお、加熱に際して鋼・塊から鋼片に加工後冷却するこ
となく加熱する場合は鋼片は通常衝撃遷移温度以上にな
つているので問題ないが、冷材の鋼片から出発する場合
は鋼片の衝撃遷移温度までは出来るだけ鋼片の表面と内
部の温度差をつけないこと、そのために望ましくは衝撃
遷移温度までは鋼片10wrm当り、0.02分/℃以
上の昇温条件がよい。熱間圧延に際しては仕上け温度に
近い低温側で充分な加工量をとることが製品の結晶微細
化に特に重要であり、9000C〜600′Cの間ての
合計圧下率(厚みの減少率)を50%以上とることが必
要てあaる。
9000C〜600℃の合計圧下率とは900℃の鋼片
の厚み11とし、600℃まての圧延仕上り後の厚みを
1。
とすれば(11−1./11)×100(%)て表わさ
れる。900℃を越えた温度ては圧延中に再結晶が起り
、製品の結晶微細化に大きな効果はないので、この温度
領域での圧下率は少ない方が良い。
一方600℃に満たない温度ての圧延は熱延効率が悪い
ばかりでなく、耳割れの原因ともなりさけねばならない
。焼鈍条件について述べると本発明においては焼鈍時間
、温度について種々検討した結果適当な大きさになつた
炭窒化物を再結晶粒内に分散析出させることにより靭性
が改善されることを見出した。
即ち900′Cから1030℃の間て焼鈍処理後急冷す
ると著しい靭性の改善がみられ、900′Cより低温で
は熱延板の再結晶が不充分なばかりでなく、シグマ相脆
化も進行し、また1030℃を越えると炭窒化物の溶解
が始まり充分な分散析出効果が得られず、結晶粒も粗大
化して改善効果がみられなくなる。焼鈍時間は温度程敏
感に影響せす、通常5分〜4吟程度でよい。焼鈍後の冷
却速度も靭性に強く影響を及ぼし、冷却速度が遅くなる
程脆化は促進され、特に475℃脆性の関与する550
℃から350゜C間の冷却を迅速に行なう必要があり、
冷却速度は少なくとも350゜C以上ては3゜C/秒以
上が適している。
実施例第1表に示す化学成分を有する厚さ85w0nの
スラブを第2表に示す条件により板厚6順の熱延板とし
、焼鈍冷却後、シヤルピー衝撃特性及びフェライト結晶
粒度について調べた結果を第2表に示す。
第2表中、強制空冷は350′Cまての冷却速度が2.
5℃/秒〜0.5゜C/秒、水冷は同温度までの冷却速
度が約20℃/秒である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Cr:26〜35%、Mo:0.5〜5%を含み、
    C:0.01%以下、N:0.02%以下であるフェラ
    イト系ステンレス熱延鋼板の製造方法において、分塊鋼
    片を1080〜1180℃で加熱し、次いで900〜6
    00℃間での合計圧下率を50%以上にして熱間圧延を
    行ない、得られた鋼板を900〜1030℃で焼鈍した
    後、350℃までを3℃/秒以上の速度で冷却すること
    を特徴する方法。
JP15441577A 1977-12-23 1977-12-23 フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法 Expired JPS6056767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15441577A JPS6056767B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15441577A JPS6056767B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5486423A JPS5486423A (en) 1979-07-10
JPS6056767B2 true JPS6056767B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=15583649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15441577A Expired JPS6056767B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056767B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873726A (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接構造用フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS6169917A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> フエライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS61199036A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nippon Steel Corp 鋼中リンの粒界偏析を防止する熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5486423A (en) 1979-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324892B1 (ko) 고강도,고연성복상조직스테인레스강및그제조방법
JPH08199235A (ja) Nb含有フェライト鋼板の製造方法
JP2019081930A (ja) 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法
JP3449126B2 (ja) スプリングバック量が小さいオーステナイト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP3806186B2 (ja) 耐ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JPH0830253B2 (ja) 加工性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS6056767B2 (ja) フエライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法
JPH0741854A (ja) 靱性に優れたフェライト単相ステンレス熱延鋼板の製造方法
JP3246993B2 (ja) 低温靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JPS589814B2 (ja) 圧延異方性を軽減した高靭性高張力調質鋼板の製造法
JP3779784B2 (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS5952207B2 (ja) 低降伏比、高靭性、高張力鋼板の製造方法
JPH08253820A (ja) 連続焼鈍による耐時効性に優れた缶用薄鋼板の製造方法
JPH09256064A (ja) ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0137454B2 (ja)
JPH05171285A (ja) 異方性の小さい耐時効性極軟質容器用鋼板の製造方法
JP2680424B2 (ja) 低耐力オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH073327A (ja) 製造時の耐時期割れ性に優れる準安定オーステナイトステンレス鋼板の製造方法
JPH0583609B2 (ja)
JPH0453940B2 (ja)
JPS5856012B2 (ja) リジングを発生しないフエライト単相ステンレス鋼板の製造法
JPS5819725B2 (ja) フエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP4135434B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法