JPS6056228A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS6056228A
JPS6056228A JP16580283A JP16580283A JPS6056228A JP S6056228 A JPS6056228 A JP S6056228A JP 16580283 A JP16580283 A JP 16580283A JP 16580283 A JP16580283 A JP 16580283A JP S6056228 A JPS6056228 A JP S6056228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phase
linear
laser beam
lights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16580283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iwasaki
岩崎 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16580283A priority Critical patent/JPS6056228A/ja
Publication of JPS6056228A publication Critical patent/JPS6056228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、平行に広がる偏平な光ビームで光走査する
光走査装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来の光走査装置は、線状に透光される光ビームを走査
面に照射し、振動ミラー、回転ミラー、あるいは回転多
面ミラーにJ、り光ヒームスポットを走査平面上を移動
させる方式を採用している。
第1図に回転ミラーを使用して光ビームで走査する光走
査装置の概略構成を示づ。
第1図において、1で示すのはシー1f管であり、レー
ザ管1より出側する光は、駆vJ装買4にJ、り回転す
る回転ミラー2に入射し、その反射光は、その方向が回
転ミラー2の回転と共に変化するので、記録紙3上にた
とえば図示矢印のように走査される。前記回転ミラー2
の代わりに、回転多面ミラーを配置りると、一回転で面
の数だけ走査されることになるので、回転多面ミラー採
用の光走査装置のほうが回転ミラー採用の光走査装置よ
りも迅速に走査を行なうことができる。
しかしながら、前記方式を採用する従来の光走査装置は
、ミラーの位置の調整が煩IFあり、装置全体の振動に
より大きな影響を受け、光走査の精度が悪くなるとの問
題点を有Jる。また、回転多面ミラ一方式採用の光走査
装置にあっては、各面が正確に回転軸に平行に作られて
いる必要があり、加工精度および組立精度の維持が困難
である。
さらに、回転伐構を有するために装置の寿命が短く、装
置全体が大型になる。
[発明の目的1 この発明は、前記事情に基いてなされたものであり、ミ
ラーの回転機構を採用することなく、光ビームによる走
査を電子的に行ない、5つて、装置の寿命が長い、小型
の光走査装置を提供することを目的とするものである。
[発明の概要] 前記目的を達成づるためのこの発明の概要は、光源より
発し、偏平な平行ビームに処理された光を電気光学結晶
に入射させ、電気光学結晶に設(ブられた線状電極に印
加する電圧により電極間電界を順次変化させ、電気光学
結晶内で反射づる光の位相を変化させ、その位相の変化
の差により生じた出射光の位相差を利用して対象物の面
上を光走査づるものである。
[発明の実施例] この発明の一実施例について第2図以下を参照しながら
説明する。
第2図においτ、11で示すのは光源たとえばレーザ管
である。レーザ管11のLノ−ザビーム出射口のm方に
は、ビーム拡張用の一対の円筒レンズ12.13(平行
ビーム形成手段)が配置され、円筒レンズ12.13に
よってレー+y管11より出射する線状のレーザビーム
を偏平かつ平行なレーザビームに拡張するようになって
いる。円筒レンズ12.13の前方には、ざらに空間光
変調器14が配置される。前記空間光変調器14は、第
3図〜第5図に示号ように、直方体に成型されIこたど
えばl i Nb Qa単結晶等の、電界により光学的
位相変化の可能な電気光学結晶33と、前記電気光学結
晶33の表面に等間隔かつ平行に配置されると共にたと
えばシリコンの基板3″!に支1)される複数の線状電
極32とを有して構成される。
前記線状電極32の数は光走査により形成すべき画素数
+1となる適宜の値であり、たとえば横一列で4096
画素を形成するときには4097本である。また、前記
各線状電極32には、隣接する2本の線状電極32に順
次に電圧を印加覆る図示しない電圧印加回路が接続され
ている。そして、前記空間光変調器14は、円筒レンズ
12.13より出射する偏平な平行レーザビームを電気
光学結晶33の側面より入射し、線状電極32を有する
面で全反射し、入射側面に対向する側面より出tJJす
るように配置される。前記空間光変調器14の、光出射
づる前方には、所謂シ」−リーレン光学系22が配置さ
れる。前記シュリーレン光学系22は、第6図に示すよ
うに、集光レンズ15と、前記空間光変調器14により
位相変化を受げ41い光を吸収除去づる不透明なストッ
パ21と、前記空間光変調器14により位相変化を受け
た光を集光する結像レンズ16とを有し−C構成される
。18で示づのは、光により読み出しをづることのでき
る印刷紙、輝尽性蛍光体シー1〜等の対象物であり、前
記シュリーレン光学系22により集光されたところの、
前記空間光変調器1 llにより位相変化を受けた光が
照射される。19で示すのは対象物18に光走査される
際に対象物181の光を集光づる、光ファイバ等で作ら
れた集光器であり、20で示づのは、集めた光を電気信
号に変換づるところの、フォトマルヂブライA7−等の
光電変換装置である。
次に、以上構成の作用について述べる。
シー1f管11より出射した線状のレーザビーム【J、
円筒レンズ12.13により偏平な平(−Jレーザビー
ムとなつC空間光変調器14に人tlJ’Jる。
前記平行レーク“ビーム34は、線状電極32の配列方
向に」リメー1−されて、前記電気光学結晶33の電極
配列面に対して結晶の側面より数度の角度でもって入射
する。空間光変調器171Iにd3いCは、図示しない
電圧印加回路によって隣接づる線状電極32に順次に電
圧を印加しCいるので、入射でる平行レーザビームは線
状電極32と接づる電気光学結晶面ひ全反射すると共に
、電圧を印加している線状電極32間で反射りる光が位
相変化する。この位相変化量は、線状電極32間に発生
づる電界の大きさに依存づる。1)0配字間光変調器1
4より出射づるどころの、位相変化を受9ノだ光おにび
位相変化を受tノない光は、シュリーレン光学系に導か
れ、シコリーレン光学系にJ′3いC1位相変化を受け
ない光は不透明なストッパ21で吸収除去され、位相変
化を受【プた光は結像レンズ16を介して対象物18土
に結像Jる。対象物18かたとえば印刷物であるとする
と、前記空間光変調器14において電圧が印加される線
状電極32が順次に変化し、対象物18」〕が光走査さ
れることとなる。対象物18上での反身・1光が集光器
19を介し−C集められ、光電変換装置20より、光強
度に応じた電気信号が出力され、対象物18」ニに印刷
された情報が電気信号としC読み出されることとなる。
以」]、この発明の一実施例についC詳)ホしたが、こ
の発明は前記実施例に限定されるものではなく、この発
明の要旨の範囲内で適宜変形して実11j、づることが
できることはいうまでもない。
前記実施例においては、光源としCレーザ管を使用する
が、ハ1]グンランブその他の光ビーム形成手段Cあっ
てもよい。
[発明の効果] 以上詳述したj:うにこの発明によると、次のような効
果を奏することができる。すなわち、回転ミラー、振動
ミラー等を使用づる機械式が右16次の欠点、すなわち
、■回転あるいは振tJ+ m構にへ精度を要する、■
回転あるいは撮!I1機構であろため装置の寿命がグ、
0く、調整が煩雑である、■回転機構については、ミラ
ー各面の位置精度を出づのが困難である、■装置が大型
になる、等をすへ−C解消りることができる。この子を
明に係る光走査装置は、ファクシミリ、電子式文書ファ
イル、等の書き込み、読み出し、あるいは輝尽性螢光体
を右ツる放射線変換パネルJ、りの放射線像の読み出し
に好適である。また、光ビームによる走査を電子的に行
なうので小型で寿命の長い光走査装置とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光走査装置を示7I説明図、第2図はこ
の発明の一実施例を承り説明図、第3図は前記実施例に
djける空間光変調器を示づ正面図、第4図は前記空間
光変調器を示η側面図、第5図は前記空間光変調器を示
づ上面図、第6図(a)は前記実施例にJハノるシュリ
ーレン光学系を承り上面図、J3よび第6図(b)は前
記シー2リーレン光学系を承り側面図である。 11・・・・・・光源、12.13・・・・・円筒レン
ズ、14・・・・・・空間光変調器、18−・・・・・
対象物、22・・・・・・シコリーレン光学系、32・
・・・・・線状電極、33・・・・・・光学結晶。 第 4 図 第5図 一1/l;9−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と、光源より発する光を偏平な平行ビームに処理す
    る平行ビーム形成手段と、電界により屈折率変化可能な
    光学結晶、前記光学結晶の表面に等間隔かつ平行に配置
    される複数の線状電極を含み、前記平行ビーム形成手段
    よりの平行ヒームを前記光学結晶内に入射し、前記線状
    電極を有する光学結晶面で前記平行ビームを、前記線状
    電極間に順次電圧を印加することにより、順次に位相変
    化させる空間光変調器と、前記空間光変調器より出射す
    る光のうち、位相変化した光または位相変化しない光を
    取り出し、位相変化した光また位相変化しない光を対象
    物面りに導く光学系とを有づることを特徴とする光走査
    装置。
JP16580283A 1983-09-07 1983-09-07 光走査装置 Pending JPS6056228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16580283A JPS6056228A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16580283A JPS6056228A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056228A true JPS6056228A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15819267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16580283A Pending JPS6056228A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056228A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257837A (en) * 1975-11-07 1977-05-12 Agency Of Ind Science & Technol Space modulation element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257837A (en) * 1975-11-07 1977-05-12 Agency Of Ind Science & Technol Space modulation element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1071733A (ja) レーザ・プリンタ
GB1581275A (en) Flying-spot scanning system
JP2584224B2 (ja) 光ビ−ム記録装置
JPH0150886B2 (ja)
JPH07225349A (ja) 焦点位置可変光学系及び光ビーム走査装置
US4969699A (en) Light beam scanning apparatus
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JP4961615B2 (ja) フォトマスクの検査方法及び装置
JPS6056228A (ja) 光走査装置
JPH081101U (ja) 走査タイミング信号発生装置
KR20050110687A (ko) 후치-대물 스캐닝 디바이스
EP0213188A1 (en) Apparatus for scanning and sampling real images
US4988873A (en) Apparatus and method for scanning transparent phosphors
EP0446348B1 (en) Telecentric scanning for transparent storage phosphors
JPS59127016A (ja) 画像情報読取装置
JPS60238811A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6333060A (ja) 画像情報読取装置
US7061002B2 (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6153616A (ja) 走査装置
SU1198447A1 (ru) Оптическая,система лазерного записывающего устройства
JP2901800B2 (ja) 画像読取光学装置
EP0985940B1 (en) Optical scanning apparatus
JP2636017B2 (ja) 傾き検出ヘッド
JPS60203912A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH07256923A (ja) ミラー・アレイを用いた光書込光学系