JPS6056043A - サ−メツト - Google Patents

サ−メツト

Info

Publication number
JPS6056043A
JPS6056043A JP16196483A JP16196483A JPS6056043A JP S6056043 A JPS6056043 A JP S6056043A JP 16196483 A JP16196483 A JP 16196483A JP 16196483 A JP16196483 A JP 16196483A JP S6056043 A JPS6056043 A JP S6056043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
tic
raw material
cutting tool
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16196483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Konishi
小西 康夫
Yasuhiro Asada
泰弘 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Fujikoshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Fujikoshi KK filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP16196483A priority Critical patent/JPS6056043A/ja
Publication of JPS6056043A publication Critical patent/JPS6056043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はTieを基本成分とする切削性能を大幅に向上
させたサーメットに関するものである。
Tie基サーメットは従来より鋼の高速切削用工具に用
いられ、Tieの高温における優れた耐酸化性及び鉄と
の化学的親和性の低さなどから優れた切削性能を示して
きたoしかし、WC基硬質合金に比べて靭性が低いため
に、TiC基サーメットは本質的に欠けやすいこと、第
二にTieがWCよりも熱伝導率が低く、切削中に刃先
に発生した熱が逃げに〈<、大きな熱勾配が生じるため
に刃先の変形が大きくなることなどの欠点を持っている
。従ってこの二点を改善すれば、T1C基サーメットが
本来持っている性能と相まって優れた工具素材となるの
は明らかである。第一の理由に対しては従来よシ異種炭
化物、主としてWCをTi、C基す−メットに添加して
改善が行なわれている。しかし、これによって抗折力は
大幅に向上したが、実際の切削によるチッピングテスト
の結果はまだ不満足なものであった。同様に第二の理由
に対してもWe 、TaCなどの炭化物の添加によシ改
良されてはいるが、満足のできるものではなかった。
この理由はこれらの添加物がTie基サーメットの組成
の大半を占めるTiC相の性能を大きく向上させるに到
らなかったためである。
これらの知見に基づき本発明者は靭性と耐熱性を兼備し
た浸れたTICIC−メットを得るべく鋭意研究を重ね
た結果以下のことが判った。そしてこれらの成果を綜合
することにより、従来のT1C基す−ノットの性能を大
幅に向上させたサーメットを得ることができたものであ
る。
(1)、T−10の一部をTiNに置換えることによシ
、靭性及び刃先の塑性変形を改善する効果カニする。
(21,+11に加えたMO2C又はMOの添加は靭性
の改善と硬さの向上に顕著な効果がある。
(3)、(1)に加えてNbcの添加は刃先の塑性変形
を改善する効果がある0 (4)、 ’(1)に加えて結合相の鉄族金属の一部を
鉄族金属と原子半径の異なるMnで置換えると結合相の
強化が計られ靭性が向上する。
以下、上記各項およびその成分範囲について詳しく述べ
る。
TlCを基本成分とするサーメットにおいてTieの4
〜40チをTiNで置換すると靭性及び工具刃先の塑性
変形を改善することができる。この理由は従来不明な点
が多かったが、鈴木氏他の研究(雑誌「粉体及び粉末冶
金」23巻(1976)224頁)によると、Tie基
サーメットではTinを添加すると結合相金属中のMO
固溶量が増大することが明らかとなった。本発明者の研
究によると、TiHの添加量が(TiN/TiN 十T
iC)比で0.04 (4%)でも効果が認められ、(
TiN/TiN 十Tie )比が0.4 (40% 
)まではTiNの添加量と共に減少してい<o(T1N
/TiN十T1C)比が0.04 (4% )で既に効
果があり、03(30%)を越えると変化がなくなる。
塑性変形が改善される理由はTiC1よりも熱伝導率の
良いTiNを添加することで硬質相の熱伝導が改善され
たこと、及び結合相金属中に固溶するMOが増大したこ
とによって結合相が強化され変形抵抗が改善されたもの
と考えられる。
サーメット中のTie 、!: TiNの合計量は30
wt%未満では耐摩耗性が低くなりすぎ、又90 wt
%を越えると結合相金属量が少なくなり、靭性を維持で
きなくなる。従ってTie 、!:TiNの合計量は3
0〜9゜wtチが適当である。
上記のようにMO又はMo、CはTiN添加Tie基す
τノットの靭性に重要な役割を果しているが、更に本発
明者はTiN添加Tie基サーメットの硬さの向上にM
o又はMO2Cが多大な効果を示すことを見出した。T
iN添加Tie基サーメットでは、Tie基サーメット
と比較してTiNの添加による結晶粒の微細化のだめに
硬さが向上することが知られているが、同程度の結晶粒
度を持つTiN添加Tie基サーメットにおいてもMO
又はMO2Cの添加によって更に硬さが向上することを
発見したものである。
この理由は明確でないが、結合相金属中のMoの固溶量
の増大による結合相の強化と関係するものと考えられる
oMO又はMo2C!の量は1 wt%未満では越える
とTieとMo20 の固溶炭化物の量の増大が顕著に
なる。このTiCとMO,Oの固溶炭化物は靭性及び硬
さが圓いため組織内での固溶炭化物の割合が増加すると
工具としての性能が圓下することになり望ましくない。
従ってMO又はMO,Oの最適範囲は1〜20wt%で
ある。
次に本発明者はNbCの添加が工具刃先の塑性変形の軽
減に効果を示すことを見出した。従来we基超超硬合金
Tie基サーメットではTaCの添加が工具刃先の塑性
変形の軽減や高温クリープ強度の改善に効果のあること
が知られているが、本発明者はTiN添加添加TiC−
サーメットいては実施例3に示すようにTaCよシもむ
しろNbOの添加が工具刃先の塑性変形軽減に効果のあ
ることを見出したものである。この理由は硬質相と結合
相聞のMOの移動に伺らかの影響を及ぼし、結合相金属
の強化を促進するためと推察できる。NbC1の添加量
は0.1wt%の添加でも効果が認められるが、3wt
%を越えるとその効果の増加の程度が小さくなり、また
3 wt%を越える添加は靭性を与える重要な成分であ
るweを減らすことになシ、更に多孔性不良の発生も認
められるため望ましくない。従ってN’bOの添加の最
適範囲は01〜3 wt%である。
本発明の最大の特徴はTiN添加Tie基サーメットに
おいて、Mnの添加による靭性向上の大きな効果を見出
したことである。従来よシサーメソトでは結合相金属の
強化の方法としてN i3A 1等の金属間化合物の析
出相を利用した析出強化を計るなど種々の方法が知られ
ているが、本発明者はこれらに比較して容易であり、か
つ効果の大きい方法を見出した。結合相を形成する鉄族
金属と原子半径の異なるMnで結合相金属の一部を置換
すると、結合相金属内の結晶格子が歪み、結合相金属の
固溶体強化が実現される。添加するMnの量は結合相量
の′o、 o s 4未満では効果がなく、また5%を
、越えて添加すると結合相の融点が圓下し、合金の耐熱
性が劣化するため好ましくない。従ってMnによる結合
相鉄族金属の置換量は005〜5チが適当であるみ WCはTiN添加Tie系サーメットにおいても靭性を
付与する重要な成分であり、又硬質相成分として最も大
きい熱伝導率を持つため工具刃先に発生した熱の除去に
重要な役割を果す。
WCの添加量が5 wt%未満では十分な靭性を与える
ことができず、工具刃先に発光した熱の除去効果も小さ
い。逆に50 wt%を越えて添加すると硬さが低くな
りすぎるために良好な耐摩耗性を維持できなくなる。従
ってweの添加量は5〜sowt%の範囲が適当である
結合相金属である鉄族金属の量は3 wt%未満では焼
結性が悪くなシ、また靭性も低くなる。逆に30 wt
%を越えると硬さが低く、工具刃先の塑性変形も犬きく
なシすぎるので実用に供することができない。従って結
合相の量は3〜30 wt%が実用的である。
以下に本発明の実施例を述べる。
実施例 ゛各原科粉末の平均粒度がそれぞれTiC! : 0.
8μ。
Ni : 3μ、MO:4μ、WC:1,5μ、NbC
1,Oμ、MO201,5μ、TiN:100中で振動
ミルにより混合を行い、2%のポリエチレングリコール
を添加した。更に乾燥、プレス成形した後1350〜1
450℃で1時間真空焼結を行なった。得られた合金を
研削加工してチップ型式5NGN432のスローアウェ
イチップを作り、切削性能を調べた結果を第2表に示し
た。
第2表の切削状況を第1図に示す。(1)信ネ反削1才
ca)+k 4− t アて′あ3゜ 第1表合金の組成 4、 単位 wt% 第2表 旋盤による耐衝撃試験の結果
【図面の簡単な説明】
図面は第2表の切削状況を示す概略図である。 代理人 弁理士 河 内 潤 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ’rioを基本成分とするサーメットにおいて、TlC
    の4〜40%をTiHに置換し、TieとTiHの合計
    量が30〜g□wt%、硬質相を形成する他の成分とし
    てwcを5〜s o wtチ、Mo20 又はMOを1
    〜20wt+%、N’bOを0.1〜3 wtチ含み、
    結合相として鉄族金属を3〜3(1wt%含み、更に鉄
    族金属の0.05〜5チをMnに置換したサーメット。
JP16196483A 1983-09-05 1983-09-05 サ−メツト Pending JPS6056043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196483A JPS6056043A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 サ−メツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196483A JPS6056043A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 サ−メツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056043A true JPS6056043A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15745414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16196483A Pending JPS6056043A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 サ−メツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102828096A (zh) * 2012-09-17 2012-12-19 天津瑞克曼德科技发展有限公司 一种金属陶瓷切削工具材料及其制备方法
JP5132678B2 (ja) * 2007-05-28 2013-01-30 京セラ株式会社 サーメット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5132678B2 (ja) * 2007-05-28 2013-01-30 京セラ株式会社 サーメット
CN102828096A (zh) * 2012-09-17 2012-12-19 天津瑞克曼德科技发展有限公司 一种金属陶瓷切削工具材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622131B2 (ja) 切削工具用の合金
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
JP2689513B2 (ja) 低酸素粉末高速度工具鋼
JPS6056043A (ja) サ−メツト
JPS60106938A (ja) 強靭性サ−メット
JPH0698540B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたサ−メツト製切削工具の製造法
JPS62287041A (ja) 高合金鋼焼結材料の製造方法
JPS6059195B2 (ja) すぐれた耐摩耗性と靭性を有する硬質焼結材料の製造法
JPS6056782B2 (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト
JPS6056041A (ja) サ−メツト
JPH0256419B2 (ja)
JPS6056042A (ja) サ−メツト
JPS6335706B2 (ja)
JPH0768600B2 (ja) 複硼化物焼結体
JPS585981B2 (ja) 窒化チタン含有の強靭サ−メツト
JPS6334217B2 (ja)
JPS6067644A (ja) 焼結高速度鋼
JPS6056781B2 (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト
JPS60135552A (ja) 超微細炭化タングステン基焼結合金
JPS602379B2 (ja) 切削および耐摩耗工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS59129751A (ja) 超耐熱焼結合金およびその製造法
JPH04263038A (ja) 超硬合金
JPS5953341B2 (ja) 耐熱性および耐摩耗性にすぐれた焼結硬質合金
JPH0127142B2 (ja)
JPS601942B2 (ja) 高温特性のすぐれた切削工具および耐摩耗工具用焼結材料