JPS6055413B2 - タイヤ供給装置 - Google Patents

タイヤ供給装置

Info

Publication number
JPS6055413B2
JPS6055413B2 JP21281081A JP21281081A JPS6055413B2 JP S6055413 B2 JPS6055413 B2 JP S6055413B2 JP 21281081 A JP21281081 A JP 21281081A JP 21281081 A JP21281081 A JP 21281081A JP S6055413 B2 JPS6055413 B2 JP S6055413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tires
rod
pull
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21281081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130825A (ja
Inventor
丈雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHONARU TAIYA KK
Original Assignee
NASHONARU TAIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHONARU TAIYA KK filed Critical NASHONARU TAIYA KK
Priority to JP21281081A priority Critical patent/JPS6055413B2/ja
Publication of JPS58130825A publication Critical patent/JPS58130825A/ja
Publication of JPS6055413B2 publication Critical patent/JPS6055413B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/88Separating or stopping elements, e.g. fingers
    • B65G47/8807Separating or stopping elements, e.g. fingers with one stop
    • B65G47/883Fixed stop
    • B65G47/8846Fixed stop with a pivoting pusher element which lifts or releases the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2205/00Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles
    • B65G2205/04Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles where the stop device is not adaptable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ、特に自転車タイヤを研磨機、梱包機
等の加工機へ供給する装置に関するもので、1本ないし
数本を先入れ先出しの順番て供給する装置に関する。
タイヤは、それ自身がゴム製品であるため、これを重
ねて積み上げたり、立てて横に密接して並べたりした場
合、どの位置のタイヤを抜き出すにしても、摩擦抵抗が
大きく抜き取り難い。
また抜き出せても、それに密接して並んでいる隣のタイ
ヤも引きづられて出てくるため、多数のタイヤを積み上
げたり、横に並べたりしていても、この抜き取り動作に
より、整然と並べている形が崩れてしまう。 本発明は
、以上のような不都合を解消するもの で、数本のタイ
ヤを立ててストックし、1動作終了ごとに、タイヤの並
びを整え、作業中いつでもストックの減量を補充するこ
とができ、しかも最後の1本まで並べている形を崩すこ
となくタイヤを供給すことのできる装置を提供するもの
である。
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図はタイヤ供給装置の側面図、第2図は後方から
みた斜視図である。
1は枠体であり、その前方寄りの下部には、上方を前方
へ傾斜させたストッパ2を横架し、このストッパの後部
には後方を上方へ傾斜させた2本のタイヤ受け棒3、3
を設けている。
これらストッパと受け棒がタイヤ受け台を構成し、第1
図のように数本のタイヤTを若干傾斜させてストックす
るものである。4は下端にタイヤの内縁部を引掛ける爪
5を有するタイヤ引抜き棒で、枠体1の前部上方に設け
たシリンダ6により上下動し、かつシリンダ7により前
方へ回転するように構成されているが、通常は前記・の
受け台上の最前列のタイヤ上部をもたれさせている。
8は受け台上のタイヤを吊り上げて整列させるためのタ
イヤ吊り棒で、ロータリーシリンダ9によつて前方へ9
00回転し、かつシリンダ10によつて上下動するよう
に枠体1の後部に設けら・れている。
11は次工程へ供給するタイヤと次位のタイヤとを分け
るタイヤ分け棒で、引抜き棒4の後部に位置し、シリン
ダ12により上下動す る。
次に、この動作を第3〜10図により説明する。
第3図は最初の状態で、タイヤ受け棒3の上に数本のタ
イヤTを並べる。
第4図でタイヤ吊り棒8が矢印Aのように90。角度変
化運動しタイヤの上部内側に接する。第5図でタイヤの
内側に接したタイヤ吊り棒8はタイヤの下部がタイヤス
トッパ2を超えない程度に上方(矢印B)に移動する。
矢印Cの方向に宙に浮いたタイヤはタイヤ吊り棒8の上
て整然と並びタイヤの下部は矢印Dのようにストッパ2
の方に寄る。第6図でタイヤ吊り棒8は下方の元の位置
にもどる(矢印E)。これでタイヤは再びタイヤ受け棒
3の上に自動的に整然と並べられる。次にタイヤ分け棒
11が矢印Gのように下方に移動し、次工程へ供給され
るタイヤT1と次に並ぶタイヤT2との間を分ける。こ
のタイヤ吊り棒8の動作が完了すると、タイヤ受け棒3
の上にはいつでもタイヤを補充することができる。第7
図で次工程へ供給されるタイヤT1はタイ4ヤ引抜き棒
4の爪5に引掛けられて、矢印Hのように上方に引き上
げられ、タイヤT1の下部がストッパ2を超えて吊り下
げられる。
第8図でタイヤ引抜き棒4は矢印Jの方向に角運動し、
タイヤT1は枠体1にさえぎられて爪5より外れ、矢印
二Kのように下方に落下して次工程へ供給される。第9
図でタイヤ引抜き棒4は矢印Lの方向に移動し、その後
矢印Mの方向に角運動して元の位置に戻る。このときタ
イヤ分け棒11は第10図矢印Nのように上方に移動し
て元の位置に戻る。従つ3て、ストックされているタイ
ヤは上部がタイヤ引抜き棒4にもたれる。この状態は最
初の第3図の状態で、この動作を繰り返してタイヤを1
本すつあるいは2本ないし数本ずつ供給することができ
る。以上のように、本発明のタイヤ供給装置は、タイヤ
を立てて前後に並べ、かつ前方へ若干傾斜させて受け入
れるタイヤ受け台と、タイヤの前部を支えるタイヤ引抜
き棒とによリタイアをストック・する構成であるから、
ストックの減量に応じて簡単にタイヤを補充することが
できる。
こうして補充されたタイヤは、次にタイヤ吊り上げ棒に
よつて宙吊りの状態にされるので、簡単に整列させるこ
とができる。また、受け台上において整列されたタイヤ
は、次工程へ供給されるタイヤが受け台上のタイヤを支
えている引抜き棒の爪に引掛けられて抜き取られる際、
次位のタイヤは分け棒によつて隔離されるので、後位の
タイヤの整列状態を乱すことなく確実に抜き取ることが
できる。上記の例では、1本ずつタイヤを抜き取る例を
示したが、タイヤ引抜き棒の爪の長さ及びタイヤ分け棒
の挿入位置を選ぶことにより、引き抜くタイヤの数を変
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤ供給装置の実施例を示す側面図
、第2図はその斜視図、第3〜10図は同装置の動作を
説明する図である。 2・・・・・・ストッパ、3・・・・・・受け棒、4・
・・・・・引抜き棒、5・・・・・・爪、8・・・・・
・吊上げ棒、11・・・・・・分け棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タイヤを立てて前後に並べかつ前方へ若干傾斜させ
    て受け入れるタイヤ受け台と、タイヤの上部内縁を引掛
    ける爪を有し受け台上のタイヤの前部を支えるタイヤ引
    抜き棒と、受け台上のタイヤをその内側から吊り上げて
    タイヤを整列させるタイヤ吊り棒と、次工程へ供給する
    タイヤと次位のタイヤとの間に挿入されるタイヤ分け棒
    とを備え、前記吊り上げ棒により受け台上タイヤを整列
    させた後、タイヤ分け棒により次位以下のタイヤを支え
    た状態で引抜き棒によりその爪に引掛けたタイヤを受け
    台から引抜くように構成したタイヤ供給装置。
JP21281081A 1981-12-28 1981-12-28 タイヤ供給装置 Expired JPS6055413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21281081A JPS6055413B2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 タイヤ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21281081A JPS6055413B2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 タイヤ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130825A JPS58130825A (ja) 1983-08-04
JPS6055413B2 true JPS6055413B2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=16628735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21281081A Expired JPS6055413B2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 タイヤ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055413B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426105U (ja) * 1987-08-07 1989-02-14

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836386A (en) * 1983-08-10 1989-06-06 The Firestone Tire & Rubber Company Sorting system
WO2000026128A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 C & D Robotics, Inc. Universal tire stacking and palletizing end effector assembly and system and method of using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426105U (ja) * 1987-08-07 1989-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130825A (ja) 1983-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929317B2 (ja) 規定の順序で処理ラインに家禽前半身の供給を行うシステム
US10029815B2 (en) Bagging station for filling paper-type bags
EP3307094A1 (en) A tray for holding cigarette parts for electronic cigarettes and an unloading device for unloading the cigarette parts from the tray
US11155291B2 (en) Shopping cart with bag attachment mechanism
CN109592126B (zh) 一种物料装盒生产线及月饼装盒生产线
JPS6055413B2 (ja) タイヤ供給装置
KR20210072171A (ko) 폐와이어 분리장치
JP2019043758A (ja) 搬送設備
JPH0790908B2 (ja) スライスされた肉の搬送および収納装置
JP2019218139A (ja) 試験管自動整列ラベル貼付装置
US20180222694A1 (en) Apparatus and process for handling food packaging
JPH05147602A (ja) 物品の箱詰め装置
US2941693A (en) Vertical chute holding device
US20200147918A1 (en) Apparatus for the manual or machine-made production of a tube-like packaging material and packing station
JP6747837B2 (ja) 袋体形成用フィルム送出装置、袋体形成挿入装置、梱包設備、及び袋体形成用フィルム送出方法
US2419624A (en) Display case
JP6806310B2 (ja) フィルム袋を充填機に送る装置および方法
JP2810462B2 (ja) 物品収納及び取り出し装置
US2921609A (en) Battery filling apparatus
JP3227609U (ja) 郵便物仕分け装置
JP3377804B2 (ja) 箱のシュート押上機構
FR1465734A (fr) Perfectionnements aux machines servant à insérer des objets dans des pochettes ou emballages similaires
JP3013109U (ja) 缶取り出し装置
JP2020200115A (ja) スライス肉のトレー盛付方法及びトレー盛付装置
JPH0688562B2 (ja) 棒状部材の供給方法及び装置