JPS6055280A - 開口合成映像化装置 - Google Patents

開口合成映像化装置

Info

Publication number
JPS6055280A
JPS6055280A JP58163666A JP16366683A JPS6055280A JP S6055280 A JPS6055280 A JP S6055280A JP 58163666 A JP58163666 A JP 58163666A JP 16366683 A JP16366683 A JP 16366683A JP S6055280 A JPS6055280 A JP S6055280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
data
bits
kernel
aperture synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58163666A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Matsumoto
松本 賢三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58163666A priority Critical patent/JPS6055280A/ja
Priority to AU32621/84A priority patent/AU554285B2/en
Priority to US06/646,156 priority patent/US4653000A/en
Priority to DE8484306019T priority patent/DE3482285D1/de
Priority to EP84306019A priority patent/EP0140539B1/en
Priority to CA000462433A priority patent/CA1250460A/en
Publication of JPS6055280A publication Critical patent/JPS6055280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8997Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using synthetic aperture techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8965Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using acousto-optical or acousto-electronic conversion techniques
    • G01S15/897Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using acousto-optical or acousto-electronic conversion techniques using application of holographic techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8977Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using special techniques for image reconstruction, e.g. FFT, geometrical transformations, spatial deconvolution, time deconvolution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電波または音波を用いて映像化対象領域の分解
能の高い映像を簡易に且つ高速に得ることのできる開口
合成映像化装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
レーダ装置や超音波診断装置では、電波や超音波を映像
化対象領域に送信し、その反射波を受信して上記対象領
域の像を得ている。そして、く、開口合成の手法が堆入
れられている。
ところでこの開口合成法は、例えば第1図に示すように
、X軸方向に走査される超音波振動子から映像化対象領
域に超音波を送波し、その反射波を受信したのち、受信
信号を位相検波することによって次のホログラムReM
を得る。
RcM(x)=Re(x) JRs(x) ’べ1)但
し、Xは振動子の位置である。しかして上記反射波を生
起する反射体が点反射体Pである場合、前記ホログラム
RcMは RcM(x) =eXp[j(Ax2+B)〕となる。
但し、AおよびBU、λを超音波の波長、2を点反射体
と振動子との距離として2π 4π2 A=−、B=− λ7 λ として示される。またここでは、簡単化の為に反射係数
および超音波ノチルスのエンベロープをそれぞれrx」
としている。
ここで、開口合成法に基づく前記点反射体Pの再構成像
は、上記ホログラムに対してカーネ[(xy=63Hp
l″JAx2:1 トシ、このカーネルを用いて次のようにコンgリュージ
ョン演算を実行し、その結果の絶対値をとるこ七によっ
て得られる。
ここで前記カーネルK(x)を K(X) =Kc(x) +jKs(x)として表わす
と、削成は として表わすことができ、次のように変形することがで
きる。
しかして、現実KnボログラムはX方向にディジタル化
されていることから、上記積分処理は実際には加算処理
(Σ)によって行われ、U(xj):lΣRe(xl)
’Kc(Xj−x’l)十ΣRs(xl)”5(X4−
xl)1 十j(ΣRe(xl)’Kg(Xj−xl)−ΣRs(
xl)’Kc(xj−xl))11 として演算処理されることになる。この式に示されるよ
うに、開口合成法による再構成像は、4種類の積和の計
算によってめられる。
然し乍ら、上記積の計算はディジタル信号処理において
、加減算処理に比して非常に長い時間を必要とし、その
処理回路も相当複雑である。
これ故、再構成像を簡易に、且つ高速に得ることができ
なかった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、開口合成法による映像化対象領
域の再構成像を高速に且つ簡易に得ることのできる開口
合成映像化装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明はディジタル化されたカーネルデータが一般にホ
ログラムデータのビット数と等しいか、或いはより多い
ビット数のデータで示されることに鑑みて、逆に上記カ
ーネルデータをホログラムデータのビット数よシ少ない
ビット数のデータとして与えるようにしたものである。
そして、このようなホログラムデータに比してビット数
の少ないカーネルデータを用いることによって、開口合
成の為の演算処理の高速化を図ったものである・またこ
の演算処理を、簡易に実行可能ならしめたものである。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、以下に説明するように高速に
、且つ簡易に分解能の高い再構成像を得ることが可能と
なる。
即ちディジタル処理における掛算は、基本的にはディジ
タル加算の繰返しによって行われる。
従って一般に掛算に供せられるディジタルデーi σ)
l−” 、、、k 米6−A−IS −j+ L+ (
Q n M kシ# n−1= I’lrl M m 
Th化(高速化)と、構成規模の簡易化を図り得る。
またディジタル乗算をROM等のメモリに登録されたデ
ータテーブル全周いて上記演算を実行する方法もあるが
、この場合ディジタルデータのビット数が少ない程、上
記チーグルの容量を少なくすることができる。ちなみに
、8ビツト×8ビツトの演算を行う場合には216バイ
ト(64にパイトンの容量を必要とするが、一方のデー
タが7ビツトで示されるものとすると、必要容量はその
半分の32にバイトで良い。従って一般にホログラムデ
ータのビット数と同じかまたはより大きいビット数で示
されるカーネルデータを、上記ホログラムデータのビッ
ト数′よシ少ないビット数のデータとすることによp1
上述した演算を高速に且つ簡易に実行することが可能と
なる。またテーブル変換方式を採用する場合にはテーブ
ル容量の小容量化を図ることが可能となる。この結果、
高速アクセス型のメモリを使用することも可能となり、
その高速演算が可能となる。またこのようにカーネルの
ビット数を少なくしても、次のように十分なる性能の再
構成像が得られる。
即ち、カーネルのビット数を小さくしたときの再構成像
の分解能およびサイドロープの振幅がどのように変化す
るかを調べれば、その性能について評価することが可能
となる。しかして、その性能が最も劣化すると考えられ
るのは、カーネルを1ビツトのデータとして表わしたと
きであり、従って2値化されたカーネルについて詞べて
みると次のような結果が得られる。
第2図(a) (b)は、超音波の周波数が3.5 N
IHz %その音速が1540 my’set、反射体
までの距離が75闇、この反射体位置における超音波ビ
ームの幅が151+II++である条件下で、2値化さ
れないカーネルを用いて計算された再構成像(a)と2
値化されたカーネルを用いて計算された再構成像(b)
とを対比して示したものである。この図に示されるよう
に、カーネルを2値化しない場合のサイドロープレベル
が約−13,5dB、そしてその分解能が2.2晴であ
るのに対し、カーネルを2値化した場合にはそのサイド
ロープレイルが約−13,8dB1分解能は2.3mと
なシ、殆んど差が生じない。このことは、ホログラムデ
ータがNビットの場合、通常カーネルデータはNビット
以上で表わされるが、これをNビットより少ないビット
数で表わしても実用に十分な性能が得られることを意味
している。従って分解能の低下およびサイドロープレベ
ルの上昇ヲ招くことなしに、開口合成の為の演算処理を
高速に、且つ簡易に実行することが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第3図のものは、この発明を超音波診断装置に適用した
実施例を示している。
図において1は超音波プローグでおり、アレー形振動子
によって構成されている。個々の振動子からは、ある広
がりをもって超音波が対象とする生体に向けて発射され
る。生体内各部からの反射波は送波と同じ振動子によっ
て受波され電気信号に変換される。
振動子の共振周波数は通常2〜10 MHzのものが用
いられる。
パルサ2はグローブ1とともに超音波の発射手段を構成
し、プローグ1内の各振動子を駆動するもので、スキャ
ンコントローラ3からのパルスに同期しかつスキャンコ
ントローラ3にょシ指定された振動子に駆動ノ4ルスを
送る。このようにして各振動子は、一定の周期で順次切
シ換えて駆動されることにより、スキャニングが行なわ
れる。
グローブ1およびレシーバ4は反射波の受信手段を構成
するもので、プローグ1で受信された信号は、レシーバ
4において必要なレベルまで増幅される。この増幅度は
大刀される信号のレベルに応じて必要な値に設定される
位相検波器5は位相検波手段を構成し、レシーバ4から
の信号にスキャンコントローラ3がら供給される二つの
正弦波をそれぞれ掛けることによって位相検波を行なう
。これらの正弦波の周波数は振動子の共振周波数に一致
している。
位相検波の結果は、e01ホログラム信号、sinホロ
グラム信号として次段のC−VD変換器6およびS−A
/D変換器7にそれぞれ入力される。
c−A/D変換器6およびS−A/1)変換器7はそれ
ぞれe011ホログラム信号および@inホログラム信
号のサンプリングと、ディジタル化を行なう。
サンプリングピッチは、反射体1からの反射信号の継続
時間を考慮して決められる。例えば、それが2μ就なら
、サンプリングピッチはその5分の1の400 n5e
ca度が適当である。このサンプリングピッチを決める
のはスキャンコントローラ3から送られてくるサンプリ
ングクロックであシ、サンプリングおよびVD変換はこ
れに同期して行なわれる。各信号はいずれも8ビツトに
ディジタル化される。
ディジタル化されたCO!+ホログラム信号とsinホ
ログラム信号はそれぞれCO3パ、ファメモリ8とSI
Nバッファメモリ9に記憶される。
これらのバッファメモリ8および9へのデータの書込み
は、スキャンコントローラ3からC−A/D変換器6お
よびs −A/D変換器7にも供給されているサンプリ
ングクロックに同期して行なわれる。
すなわち、サンプリング化されたホログラム信号はサン
プリングクロックに同期して次々にCOSバッファメモ
リ8およびSINパックアメモリ9に書込まれて行く。
これらのバッファメモリ8および9は1個の超音波・2
ルスの発射で得られる一連の反射信号を記憶するのに必
要な容量をもっている。記憶されたデータはすべて書込
み完了後コンピータ10によって読出されるO 画像メモリ11は2画像分のデータを記憶することがで
きるものである。これはCOSバッファメモリ8および
SINバッファメモリ9から読出された008ホログラ
ムデータおよびsinホログラムデータをそれぞれ記憶
するためのものである。
それぞれの構成は第4図に示すようなものとなっている
。XおよびYアドレスの取り得る値はいずれもO〜51
1であシ、それぞれ走査方向と深さ方向に対応ずけられ
ている。各アドレスには8ビツトのデータを記憶するこ
とができる。
出力バッファメモリ12はコンピュータ10における演
算の結果得られた構成像の画像データを記憶するための
ものである。その構成は画像メモリ11と同じで、デー
タはタイミングコントローラ13からのクロックに同期
して常時読出されている。この読出しはテレビモニタ1
4における走査に合せて行なわれる。
タイミングコントローラ13は出カッ々ツファメモリ1
2に記憶されている画像データをテレビモニタ14に表
示するためのデータ読出しコントロールとテレビ同期信
号の発生を行なっている。
D/A変換器15において出力・々ラフアメモリから画
像データはD/A変換される。タイミングコントローラ
13からの同期信号はここで画像信号に混合される。こ
のコンポジットビデオ信号はテレビモニタ14に入力さ
れ、再構成像が表示される。
コンビーータ10において行なわれる機能は次の3つで
ある。
(1) スキャンコントローラ3の制御(2)ホログラ
ムデータの転送 (3)像の再構成処理 この中、(3)がホログラムより小さいビット数で表わ
されたカーネルを用いてコンポリー−ションをとる手段
に相当する。
次にこれらの3つの機能について順次説明する。コンピ
ュータ10はスキャンコントローラ3に対し、超音波発
射の指示と駆動振動子の指定を行なう。スキャンコント
ローラ3はコンビーータ10から超音波発射の指示があ
ると、ただちにパルサ2を制御して、指定された振動子
の駆動を行なう。超音波発射の指示はCOSバッファメ
モリ8とSINバッファメモリ9からのデータの読出し
が完了した時点で行なう01個の超音波の発射で得られ
るeOsホログラムデータおよびsinホログラムデー
タは、上言己のように一旦CO8/ぐツフ+メモリ8と
8IN/−”ラフアメモリ9とに記憶される。コンピュ
ータ10はこれらのデータ′lc順次CO8/−’ ラ
フアメモリ8およびSINノ々ッファメモリ9から読出
し、これらを画像メモリ11の振動子の位置と深さによ
って決まるアドレスに順次書込んで行く。
像の再構生処理は、全部の振動子が順次駆動されホログ
ラムが全て画像メモリ11に記憶された後開始する。こ
の処理は、第3図に示した画像メモリ11において左か
ら右へ、浅い部分から深い部分へという順序で行なわれ
る。したがってコンピータ10に取込まれるデータは(
0,0)を先頭とする一行分のデータである。
画像メモリ11から読出された仁の一行分のCOSおよ
びsinホログラムデータは(1)式のように複素数化
される。
このホログラムデータに対応するカーネルデータは本発
明にもとづきホログラムデータより少ない4ビツトのデ
ータとしてコンビー−タフ0内のROMに予め蓄積され
ている。コンピュータ10はこのROMに予め蓄積され
ているカーネルデータを読出し、ホログラムデータとの
積和の計算を行なう。
ただし、その際実行すべき掛算は、コンピュータ10の
メモリ上にあらかじめ作成されているカーネルおよびホ
ログラムをアドレスデータとする変換チーグルによって
行なう。計算結果はさらに絶対値がとられ、その後出力
バッファメモリに蓄積される。以上の処理はYアドレス
が511に達するまで繰り返して行なわれる。
さらに、この蓄積された信号は読出されてテレビモニタ
14上に表示される。
かくしてこの発明の処理装置によれば、画像を高速にし
かも容易に得ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
要旨を変更しない範囲において種々変形して実施するこ
とができる。
以上の記載では超音波を用いた音響イメージング装置を
対象とする場合について主として述べたが、この発明は
これに限定されず開口合成レーダや周波数の低い音波に
よるイメージング装置等の場合にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は開口合成法による映像化処理の基本概念を示す
図、第2図(、) (b)は本発明の効果を示す図、第
3図は本発明の一実施例装置の概略構成図、第4図は画
像メモリの構成を示す図である。 1・・・超音波プローブ、5・・・位相検波器、8,9
・・・バッファメモリ(ホログラム)、10・・・コン
ピュータ、1ノ・・・画像メモ1ハ 12−・・ノ々ツ
ファメモリ(再構成像)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 映像化対象領域に電波または音波を送信し、そ
    の反射波を受信する手段と、前記映像化対象領域に対す
    る上記電波または音波の送信位置および上記反射波の受
    信位置をそれぞれ制御する手段と、前記手段により受信
    された信号の直交成分をホログラムとして取出し、この
    ホログラムをディジタル化する手段と、このディジタル
    化されたホログラムのビット数より少ないビット数で表
    わしたカーネルを用いて前記ディジタル化されたホログ
    ラムに対して開口合成法による信号処理を施して前記映
    像化対象領域の映像化情報をめる手段とを具備したこと
    を特徴とする開口合成映像化装置。 1川−1←豫イヒ対→F領lたに戒4信 ゛(2ン 蔓開口合成法による信号処理は、ホログラムおよびカー
    ネルをそれぞれアドレスデータとするテーブル変換処理
    によって行われるものである特許請求の範囲第1項記載
    の開口合成映像化装置。
JP58163666A 1983-09-06 1983-09-06 開口合成映像化装置 Pending JPS6055280A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163666A JPS6055280A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 開口合成映像化装置
AU32621/84A AU554285B2 (en) 1983-09-06 1984-08-31 Image signal system using synthetic aperture technique
US06/646,156 US4653000A (en) 1983-09-06 1984-08-31 Image signal-processing system based on synthetic aperture technique
DE8484306019T DE3482285D1 (de) 1983-09-06 1984-09-03 Abbildungssignale verarbeitendes system unter anwendung der technik synthetischer apertur.
EP84306019A EP0140539B1 (en) 1983-09-06 1984-09-03 Image signal-processing system based on synthetic aperture technique
CA000462433A CA1250460A (en) 1983-09-06 1984-09-05 Image signal-processing system based on synthetic aperture technique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163666A JPS6055280A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 開口合成映像化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055280A true JPS6055280A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15778276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163666A Pending JPS6055280A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 開口合成映像化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315184A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPH03502602A (ja) * 1988-02-17 1991-06-13 シャブリーズ,ダクラス・エム サンプリングされたデータ信号を処理するための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315184A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPH055311B2 (ja) * 1986-07-07 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp
JPH03502602A (ja) * 1988-02-17 1991-06-13 シャブリーズ,ダクラス・エム サンプリングされたデータ信号を処理するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290310A (en) Ultrasonic imaging system using digital control
CA1250460A (en) Image signal-processing system based on synthetic aperture technique
JP3218216B2 (ja) 三次元画像処理装置
JPS61168341A (ja) 合成超音波断層画像形成方法および装置
JP2588185B2 (ja) 超音波診断装置
JPS5994092A (ja) 開口合成法に基づく信号処理装置
JPS6048736A (ja) 超音波診断装置
JPS6055280A (ja) 開口合成映像化装置
US6048313A (en) Method and apparatus for fractal-based enhancement of ultrasound imaging
JP3723299B2 (ja) 超音波診断装置
JPH039738A (ja) 超音波診断装置
JPS6055281A (ja) 開口合成映像化装置
JP2620946B2 (ja) 超音波診断装置
JP2953785B2 (ja) 超音波診断装置
JPS60185539A (ja) 開口合成画像装置
JPS61217142A (ja) 超音波画像装置
JPH07111992A (ja) 超音波診断装置
JPS5841537A (ja) 超音波診断装置
JPH0231971B2 (ja)
JP2538241B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6247348A (ja) 超音波映像化装置
JPH01318951A (ja) 超音波もしくは電磁波による物体映像化装置
JPS6070382A (ja) 開口合成映像化装置
JPH08308840A (ja) 超音波診断装置
JPS60123787A (ja) 開口合成法による画像化装置