JPS6055236A - 温度指示シ−トセツト - Google Patents

温度指示シ−トセツト

Info

Publication number
JPS6055236A
JPS6055236A JP16375583A JP16375583A JPS6055236A JP S6055236 A JPS6055236 A JP S6055236A JP 16375583 A JP16375583 A JP 16375583A JP 16375583 A JP16375583 A JP 16375583A JP S6055236 A JPS6055236 A JP S6055236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
substance
sheet
temperature
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16375583A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakai
誠 中井
Tomoyoshi Ono
友義 小野
Ichiro Takahara
一郎 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Kosan KK
Original Assignee
Matsumoto Kosan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Kosan KK filed Critical Matsumoto Kosan KK
Priority to JP16375583A priority Critical patent/JPS6055236A/ja
Publication of JPS6055236A publication Critical patent/JPS6055236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/06Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using melting, freezing, or softening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度指示シートセットに関する。
冷凍食品等低温保存品は通常、一旦所定温度以上の環境
にさらされると変質するが、変質したものを再び低温保
存すると外観上未変質のものと区別できなくなる場合が
ある。低温保存品の販売ルート」二での管理不備等にも
とづく変質を事前にチェックし、変質のない商品を安心
して消費者に供給するには、低温保存品が途中で所定温
度以上にさらされていないことを容易に判断しうろこと
か必要である。
本発明の目的は、その温度表示具を提供することにあり
、低温保存品に直接貼付するか、包装に挿入または貼付
することにより、低温保存品が所定温度以上の温度にさ
らされた場合に、その温度と時間とに依存して変色する
温度指示シートに関する。
従来、熱変色材料としては、変色温度範囲および色の種
類が制限される金属錯塩結晶または液晶に代って、電子
供与性呈色性有機化合物、電子受容性有(幾化合物およ
びアルコール類、エステル類などからなる熱変色性組成
物、あるいは電子受容性変色性有機化合物、電子供与性
有機窒素化合物およびアルコール類、エステル類などか
らなる熱変色性組成物などが提案され、−100℃から
200°C以上の広い温度範囲にわたって変色温度範囲
および色の種類を自由に選択することが可能であるが、
本発明の目的とするように、温度と時間とに依存して変
色する組成物を提供するには至っていない。
また、電子供与性呈色性有機化合物と電子受容性化合物
との組合せからなる熱変色性組成物において、成分の1
つを微小カプセルに内包し所定の温度に所定の時間加熱
して、上記微小カプセルを破壊することにより変色性が
時間と温度の二項口に依存する熱積算型熱変色性組成物
も提案されているが、この場合は、常温以上の温度に加
熱することにより微小カプセルが破壊され、変色する組
成物であって、本発明の目的とするような低温保存物に
は適用できない。低温での温度表示共としては凍結ブラ
インの融解時の形状変化または色調変化(色素を併用)
を検知する方法が提案されているが、この場合は管理で
きる温度が0℃以下であり、また、温度と時間とに依存
しての変化が検知できないため、0℃以上をも含む一般
低温保存物の管理を目的とする本発明には適さない。
本発明者らは先に一定温度で一定時間経過後に変色する
温度指示ラベルを提案したが(特願昭58−64352
号)、 この温度指示ラベルは、変色温度以下での製造
および保存が必要であり、使用する上で不便であった。
このような従来技術のもつ問題点を解決し、一般の低温
保存物の温度管理において所定の温度以上の温度にさら
された場合、その温度と時間とに依存して変色する温度
指示シートについて鋭意研究した結果、所定温度で溶融
する物質と該物質を接触して非可逆的に変色する物質と
の組合せにより、その目的が達成されることを見出し本
発明に到達した。
即ち、本発明は(i)所定温度で溶融する成分(A)と
溶融しバ成分(A)を透過することのできる隔膜を有す
るシート[■1および(11)成分(A)と接触して変
色を生じさせる物質(B)を有するシー)[+1]の組
であって、使用時成分(A)と物質(B)か隔膜を介し
て配置される温度指示シートセットおよび一−〜1−−
t ” −(i)所定温度 で溶融する成分(A)を有するシート[円および(ii
)成分(A)と接触して変色を生じさせる物質(B)と
溶融した成分(A>を透過することのでとる隔膜を備え
たシート[1円の組であって、使用時成分(A)と物質
(B)とが隔膜を介して配置される温度指示シートセッ
トを提供する。
本発明温度指示シートセットの基本的構成を第1図から
第6図にもとづいて説明する6第1図は所定温度で溶融
する成分(A)が発色剤(1)とワックス状物質(2)
を含み、これが、成分(A)が溶融したときこれを透過
し得る隔膜(4)上に塗布されるシート[I]と、成分
(A>と接触して変色する物質(B)を有するシー) 
[+11から構成されている。
本明細書において、ワックス状物質(2)とは使用温度
、即ちシートを冷凍食品等に貼付して低温保存している
とき、ワックス状である物質を意味し、常温でワックス
状であることを意味しない。
シー)[11はさらにシー)[1目上の物質(B)を含
む層と接着するための接着剤の層(5)を備えていても
よい。この接着剤の層(5)は必らずしもl要ではなく
、隔壁(4)が自体接着性を有するが、あるいはシー)
[1月の物質(B)の層内体が接着性であってもよく、
あるいはその上に接着層を有していてもよい。
シート[II]は冷凍食品等の被検体に接着するための
接着層(6)を有していてもよいが、この接着層(6)
はシート[I]の成分(A)(第1図では(1)および
(2))の上部に備えていてもよい。この態様は成分(
A)が被検物により近く、変色が表面部で観察し得るた
めの特に好適なものである。
隔膜(4)は透明であっても不透明であってもよいが、
不透明な場合は、シートの構成の仕方によって変色が外
部から肉視し得ない場合があるので自ら制限がある。
第1図の態様において、変色をより明瞭に確認できるよ
う、シート[11]の物質(B)の層(3)と接着剤の
層(6)の間に白色のシートを挿入してもよい。この様
な態様も本発明の技術的範囲に包含される。
第1図に示すごとく、本発明シートは成分(A)と物質
(B)(第1図では変色剤(3))とが別々のシートと
して製造および保存されているため、成分(A)の融点
以上の温度に保存されても変色を生ずるおそhがない。
シートEll]を冷凍食品等温度管理を要する被検物上
に貼付し、それが所定温度以下に冷却した後シート[■
1をその上に貼りつける。シートII]にはロット・ナ
ンバー等必要な情報を予め捺印しておいてりい。冷凍食
品等が所定温度以上になるとワックス状物質(2)は溶
融して、この中に溶解または分散した発色剤(1)がワ
ックス状物質と共に隔膜(4)を透過拡散して反対面に
ある変色剤(3)と接触して変色する。この際、隔膜の
厚さ、孔の大きさ等を適当に調整することにより、ワッ
クス状物質(2)と発色剤(1)の透過拡散時間を所望
の時間に調整することが可能である。
第2図は所定温度で溶融する成分(A)が変色剤(3)
とワックス状物質(2)を含み、これが隔膜(4)上に
塗布されている。この場合も第1図で述べたごとく、種
々の変形が考えられるが基本的な考え方は第1図で説明
したのと異ならない。
第3図は所定温度で溶融する成分(A>がワックス状物
質(2)またはそれにアルコール等適当な消色成分を配
合したものであり、これを隔膜(4)の片面に塗布して
シート[■1を形成している。成分<A)と接触して変
色を起す物質(B)は発色剤(1)と変色剤(3)とか
ら構成されている。この態様は消色成分として適当なも
のが存する場合(例えば酸で呈色したロイコ染料(物質
(B))とアルコール(消色成分:成分(A)))にの
みとり得る形態である。従ってシー1.fl目はすでに
発色した状態で冷凍食品等に貼(;lされる。被検物が
所定温度以下に下った後、シート[I]を[111上に
貼ト1する。
第4図から第6図は第1図から第3図と反対に隔膜(4
)上に物質(B)の層を設けたシー)fl+’1と成分
(A)の層を有するシー)rl’lからなる温度指示シ
ートセットを示す。これらの態様は所定温度で溶融する
成分(A)が被検物により近い部分に配置でき、かつ変
色が表面で生ずるので肉視判断をする上で都合がよく、
しかも、隔膜(4)として不透明シートの使用が可能で
ある上、これに白色シートを使用すれば、隔膜が変色を
明瞭にする効果をもたらすため好tLい。
第4図は隔膜(4)上に変色剤(3)(物質(B))を
有するシート[11“1とワックス状物質(2)と発色
剤(1)(成分(A))のシート[円とから構成されて
いる。
第5図は隔膜(4)上に発色剤(1)(物質(B))を
有するシート[lI’lとワックス状物質(2)と変色
剤(3)(成分(A))のシート[円とから構成されて
いる。
第6図は隔膜(4)上に発色剤(1)と変色剤(3)と
で発色した層(物質(B))を有するシート[1円とワ
ックス状物質(2)(成分(A))のシート[円から構
成されている。
いずれも第1図で示したごと5種々の変形があり、要請
される条件に応じて適宜変更して使用すればよい。
上記態様において、成分(A)または物質(B)の屑と
積層しtこ隔膜に物質(B)よtこは成分(八)をそれ
ぞれ積層し、系全体を所定温度範囲内に保存した場合に
は該シート上には特に変化は起らないが、系が成分(A
)の溶融温度以上の温度にさらされた場合には成分(A
)が溶融して隔膜を通して拡散し、物質(B)と接触し
て非可逆的に変色するため、系が成分(A)の溶融温度
以上の温度にさらされたことが確認できる。
この場合、成分(A)の溶融温度以」二にさらされる時
間が短いと、たとえ成分(A)が一度)琴融して隔膜を
通して拡散を始めても物質(B)と接触する前に再び固
化してし主うtこめ、物質(B)か変色するには至らな
い。
従って、隔膜を適当に選択することにより、物質(B)
が変色に至るまでの時間を調整することかで終るので、
系全体が所定の温度以上の温度にさらされた場合の温度
と時間とに依存して変色が可能である。
本発明では低温保存物の保存管理を主たる目的としてお
り、成分(A)の溶融温度は20°C以下を好ましい温
度範囲と考えているため、成分(A)または物質(B)
の層は使用時に隔膜上に積層しなければならない。
成分(A)または物質(B)の層を積層後直ちに所定の
低7富に保存しない場合には、成分(A)が溶融して拡
散透過を始め、物質(B)を変色させ本来の目的にそぐ
わない。この場合、(A)層と(B)層との間には必ら
ず隔膜が介在しなければならない。
(A)の層と(B)の層の間に隔膜が介在しない場合、
成分(A)の溶融拡散透過による時間制御という本発明
の特徴が失なわれる。
本発明に使用する発色剤(1)と変色剤(3)の組合せ
例は以下のごときものが例示される。
(i) 電子供与性呈色性有機化合物(発色剤)と酸類
(フェノール性水酸基含有化合物、有機カルボン酸、黒
磯固体酸等)(変色剤)(ii) pH指示薬(発色剤
)と酸主tこはアルカリ(変色剤) (iii)鉄化合物と7エノール性水酸基を有する多価
ヒドロキシ化合物 本発明で使用する電子供与性呈色性有機化合物としては
、ジアリールフタリド類、ポリアリールカルビ/−ル類
、aイフオーラミン類、アシルオーラミン類、アリール
オーラミン類、ローダミンBラクタム類、インドリン類
、スピロピラン類、フルオラン類等がある。
これらの化合物を次に例示する。
クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリーン
ラクトン、ミヒラーヒトロール、クリスタルバイオレッ
トカーピノール、マラカイトグリーンカーピノール、N
−(2,3−ジクロロフェニル)ロイフォーラミン、N
−ベンゾイルオーラミン、N−アセチルオーラミペN−
フェニルオーラミン、ローダミンBラクタム、2−(フ
ェニルイミ/エタンジリデン)3.3−ジメチルインド
リン、N−3,3−)リメチルインドリノベンゾスピロ
ピラン、8゛−メトキシ−1t−3,3−1リメチルイ
ンドリノベンゾスビロピラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、3−ノエチルアミノ
ー7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
ベンシ゛ルオキシフルオラン、1.2−ベンツ−6−シ
エチルアミノフルオラン等がある。
フェノール性水酸基を有する化合物としては、モノフェ
ノール類からポリフェノール類があり、更にその置換基
としてアルキル基、アリール基、アシル基、アルフキジ
カルボニル基、ハロゲン等がある。これらの化合物を次
に例示する。
ターシャリ−ブチルフェノール、7ニル7エ7−ル、ド
デシル7エ7−ル、α−す7トール、β−ナフトール、
ハイドロキノンモノメチルエーテル、p−クロルフェノ
ール、p−ブロモフェノール、0−クロルフェノール、
0−ブロモフェノール、〇−フェニル7エ/−ル、p−
フェニルフェノール、p−オキシ安息香酸メチル、3−
イソプロピルカテコール、p−ターシャリープチルカテ
フール、4.4′−メチレンジフェニル、ビスフェノー
ルA11.2−ジオキシナフタレペ2,3−ジオキシナ
フタレン、クロルカテコール、ブロモカテコール、2.
4−ジヒドロキシベンゾフエ7ン、フェノールフタレイ
ン、没食子酸メチル、没食子酸エチル、没食子酸プロピ
ル、没食子酸ブチル、没食子酸へNシル、没食子酸オク
チル、没食子酸ドデシル、没食子酸セチル、没食子酸ス
テアリル、タンニン酸、フェノール樹脂等がある。
黒磯固体酸としては、シリカ−アルミナ、シリカ−マグ
ネシア、ベントナイト、カオリン、7ラーズアース、酸
性白土、活性白土、モンモリロナイト、アタパルガイド
、酸化亜鉛、酸化チタン、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、塩化鉛、塩
化錫、二酸化砒素などがある。
有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン
酸などがある。
鉄化合物としては、ステアリン酸第2鉄、ミリスチン酸
第2鉄、オレイン酸第2鉄などが用いられる。
7エ7−ル性水酸基を有する多価ヒドロキシ芳香族酸又
はそのエステルとしては、没食子酸、タンニン酸、没食
子酸メチル、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食
子酸ブチル、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシル、没
食子酸ステアリルなどがある。
ワックス状物質(2)としては所定温度以上の温度で溶
融する物質であって、原則的に上述の発色剤(1)と変
色剤(3)に対して不活性な物質を使用する。所定温度
とは被検物(例えば冷凍食品等)を低温保存しなければ
ならない最高の温度を云い、例えば、20℃より低い温
度に保存しなければならない被検物用の温度指示シート
の場合には、所定温度は20℃である。この温度は被検
物の種類と要請される保存温度によってきまり、ワック
ス状物質はその温度に応じて任意に選定すればよい。
通常5〜20℃、特に10°C前後以下に保存されるこ
とが多く、その範囲に融点を有する物質から選定される
。もちろん、この温度は限定的ではない。
本発明において使用されるワックス状物質としては例え
ば、ペンタデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、1−
ヘプタデカン、1−オクタデカン等の脂肪族炭化水素、
ドデシルベンゼン、I)−キシレン等の芳香族炭化水素
化合物、トリカプリングリセリド、1−エライド−2,
3−シカプリングリセリド、1−リルオー2,3−ラウ
リングリセリド、2−オレオ−1,3−ジラウリングリ
セリド、1−ミリスト−2,3−ジオレイングリセリド
、1−パルミ)・−2,3−ジオレイングリセリド、ミ
リスチン酸エチル、ペンタデシルアセテート等のエステ
ル類、グリセリン、2−ウンデカノール等のアルコール
類、トリフ゛′ロモメタン、1.2−ジブロモエタン等
のハロゲン化炭化水素類、モノエタノールアミン、エチ
レンジアミン等のアミン類、ギ酸、酢酸等の有(幾カル
ボン酸類、ノオキサン、ベンジルエーテル等のエーテル
類等が例示される。
これらのワックス状物質は発色剤と変色剤の種類、組み
合わせおよび温度指示シートの形態等によって適宜選定
すべきである。
例えば、発色剤(1)としてロイコ染料を使用し、変色
剤(3)として有機カルボン酸を用いるとき、ワックス
状物質として2−ウンデカノール、グリセリン等のアル
コール類を使用すると、発色が抑制されるため、第1図
および第2図に示すととぎ態様での使用は好ましくない
。逆にこれらのアルコール′類はロイコ染料と有1幾カ
ルボン酸で発色した物質(B)の消色に有効であるので
、第3図に示すごとき態様での使用には有用である。
第3図に示すごとき態様で、物質(B)としてロイコ染
料と有機カルボン酸の発色層を使用するとき、成分(A
>のワックス状物質は前述のごとく、それ自体消色作用
を有するものを用いてもよいが、他の消色作用を有する
化合物を配合してもよい。
これらの消色作用を有する化合物としては以下に例示す
るようなアルコール類、エステル類、ケトン類、エーテ
ル類、芳香族炭化水素類等がある。
アルコール類としては、1価アルコールから多価アルコ
ール及びその誘導体がある。これらの化合物を次に例示
する。
n−オクチルアルコール、n−ノニルアルコール、n−
デシルアルコール、n−ラウリルアルコール、ローミリ
スチルアルコール、11−七チルアルコール、n−ステ
アリルアルコール、オレイルアルコール、シクロヘキサ
ノール、シクロペンタノール、ベンジルアルコール、シ
ンナミルアルコール、エチレングリフール、ポリエチレ
ングリフール、プロピレンクリフール、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリット、ソルビット等がある。
エステル類として、化合物を次に例示する。
酢酸アミル、酢酸オクチル、プロピオン酸ブチル、カプ
ロン酸エチル、カプリル酸アミル、カプリン酸エチル、
カプリン酸オクチル、カプリン酸ラウリル、ラウリン酸
メチル、ラウリン酸オクチル、ラウリン酸ラウリル、ミ
リスチン酸メチル、ミリスチン酸ヘキシル、ミリスチン
酸ステアリル、パルミチン酸ブチル、パルミチン酸ミリ
スチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸エチル、ス
テアリン酸ラウリル、安息香酸ブチル、安息香酸アミル
、安息香酸7↓ニル、アセト酢酸エチル、オレイン酸メ
チル、アクリル酸ブチル、シュウ酸ジブチル、マロン酸
ジエチル、酒石酸ジブチル、セパチン酸ジメチル、7タ
ル酸ジブチル、7タル酸ジオクチル、7マール酸ジブチ
ル、マレイン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、12−
ヒドロキシステアリン酸トリグリセライド、ヒマシ油、
ジオキシステアリン酸メチルエステル、12−ヒドロキ
システアリン酸メチルエステル等がある。
ケトン類として、化合物を次に例示する。
ジエチルケトン、エチルブチルケトン、メチルへキシル
ケトン、メシチルオキシド、シクロヘキサ7ン、メチル
シクロヘキサ7ン、アセトフェノン、ベンゾ7エ/ン、
アセトニルアセトン、ジアセトンアルコール等がある。
エーテル類として、化合物を次に例示する。
ブチルエーテル、ヘキシルエーテル、ジフェニルエーテ
ル、ジオキサン、エチレングリコールジブチルエーテル
、ジエチレングリコールジブチルエーテル、エチレング
リフールジフェニルエーテル、エチレングリフールモノ
フェニルエーテル等がある。
芳香族炭化水素類としては、p−キシレン、イソプロピ
ルベンゼン、アミルベンゼン、メシチレン、シメン、5
−メチル−3−イソブチルトルエン、ドデシルベンゼン
、シクロヘキシルベンゼン、ビフェニル、メチルビフェ
ニル、エチルビフェニル、ジエチルビフェニル、トリメ
チルビフェニル、ベンジルベンゼン、フェニルトリルメ
タン、キシリルフェニルメタン、ジトリルメタン、トリ
ペンシル7フエニルメタン、トリペンシル7フエニルメ
タン、トリルキシリルメタン、ジトリルメタン、ジフェ
ニルエタン、トリルフェニルエタン、ジトリルメタン、
フェニルイソプロピルフェニルエタン、トリルジイソプ
ロピルフェニルエタン、トリメチルイソプロピルフェニ
ルエタン、ジフェニルプロパン、ジトリルプロパン、フ
ェニル)リルプロパン、フェニルキシリルプロパン、ト
リルキシリルプロパン、ジベンシ゛ルベンゼン、ジオク
チルベンジルエチルベンゼン、ジベンノルトルエン、テ
トラヒドロナフチルフェニルメタン、テトラヒドロメチ
ルナ7チルフエニルエタン、テトラヒドロす7チルフエ
ニルエタン、ナフチルフェニルメタン、メチルナ7チル
フエニルエタン等が例示される。
また、変色挙動に支障がない範囲において物質(B、)
の化合物群の一部を成分(A)の層に存在させることL
できる。例えば、成分(A)がアルコール類、物質(B
)が電子供与性呈色性有機化合物と固体黒磯酸の組合せ
においても、電子供与性呈色性有(浅化合物を成分(A
)の層に存在させ、物質(B)の層は無機固体酸のみと
することもできる。
拡散透過する隔膜(5)としては、所定温度で溶融する
成分(A)が溶融した時、これを透過して物質(B)と
接触させるものであればよく、例えば、紙、プラスチッ
クフィルム、ノンウーブン等適宜のものを使用すればよ
い。その際、溶融物質の通過時間を適当にコントロール
するため、穴の大きさ、密度、厚さ等を適当にフントロ
ールしてもよい。またシリコン等、適当な処理剤で処理
し、透過速度をフントロールしてもよい。
成分(A)および物質(B)の層は成分(A)および物
質(B)を別の支持体に保持されたものなら何んでもよ
く、支持体としては隔膜と同様に紙、プラスチックフィ
ルム、ノンウーブン等が用いられる。
成分(A)および物質(B)の層を積層する方法として
は、該シートを使用中、各層が離れて成分(A)および
物質(B)の接触がさまたげられることの無い方法であ
れば何でもよいが、層間に粘着剤層を設けることが最も
好ましい。例えば、成分(A)および物質(B)の層お
よび隔膜が夫々粘着剤で裏打されておれば、使用時に3
層を積層すれば、そのままの状態で接着状態を保つ。
この場合、粘着剤層と隔膜を兼ねることも可能で粘着剤
層に裏打された成分(A)の層と粘着剤に裏打されtこ
物質(B)の層を積層接着した場合、成分(A)の透過
拡散速度は粘着剤層によって支配される。
所望により、更に適当な保護層、例えば透明プラスチッ
クフィルムなどを最上層に積層し、てもよし)+ ポリエチレンフイルム:ポリエチレン袋PE−03(大
意工業) カバーオンラベル二市販ラベル(ニーワン)タックイン
デックス二市販ラベル(コクヨ)ポリプロピレンフィル
ム:ポリプロピレン袋PP−K(大孔工業) アロサイサ’−202:アルキルジフェニル系化合物(
新日鉄化学) ポリゾールS−400:酢ビ系粘着剤(昭和高分子) ポリゾールAP−610ニアクリル系粘着剤(昭和高分
子) 表−2
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明温度指示シートセットの基本
的構成を示す模式的断面図である。 (1)発色剤 (2) ワックス状物質(3)変色剤 
(4)@膜 (5)接着剤の層 (6)接着層 手続補正書(自発) 昭和59年4月 6% 特許庁長官 殿 ■事件の表示 昭和58年特許願第 163755 号2、発明の名称 温度指示シートセット 代表者木村五部 4、代理人 6補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7、
補正の内容 (1)明M書第8頁第1行、「本発明者らは先に」全削
除する。 (2)同第8頁第2行、「ラベ)vf提案したが」とあ
る全「ラベルも提案されているが」に訂正する。 (3)同第1O頁第6行、「接着層」とあるを「接着剤
の層」に訂正する。 (4)同第26頁第8行、「粘着剤層」とある?「掴着
剤の層(5)Jに訂正する。 (5)同第26頁第10行、「粘着剤」とある全「4着
剤」に訂正する。 (61同第27頁第9行、7「粘着剤」とある全「接着
剤」に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(i) 所定温度で溶融する成分(A)と溶融した
    成分(A)を透過することのできる隔膜を有するシー’
    )[11および(ii)成分(A)と接触して変色を生
    しさせる物質CB)を有するシート[Illの紺であっ
    て、使用時成分(A)と物質(B)か隔膜を介して配置
    される温度指示シートセット。 2、所定温度で溶融する成分(A)か発色剤(1)とワ
    ックス状物質(2)を含み物質(B)がその変色剤(3
    )を含む第1項記載の温度指示シートセット。 3、所定温度で溶融する成分(A)が変色剤(3)とワ
    ックス状物質(2)を含み、物質(B)が発色剤(1)
    を含む第1項記載の温度指示シートセット。 4、物質(B)が発色剤(1)と変色剤(3)とで発色
    した物質を含み、成分(A)がワックス状物質(2)と
    上記発色した物質を消色させる成分を含む第1項記載の
    温度指示シートセット。 5、発色剤(1)が電子供与性呈色性育成化合物であり
    、変色剤(3)が7二7−ル性水酸基を有する化合物、
    有機カルボン酸、無ti固体酸である第2項〜第4項い
    ずれかに記載の温度指示シーYセント。 6、発色剤(1)が鉄化合物、変色剤(3)がフェノー
    ル性水酸基を有する多価ヒドロキシ化合物である第2項
    〜第4項いずれかに記載の温度指示シートセント。 7、ワックス状物質が融点20℃以下の高級アルコール
    、多価アルコール、エステル類、ポリアルキレングリフ
    ール類、アミン類、エーテル類、炭化水素類、ハロゲン
    化炭化水素類、有機カルボン酸類からなる群から選ばれ
    た第2項〜第4項いずれかに記載の温度指示シートセッ
    ト。 8、シー)[I]か隔膜の片面に成分(A)の層、他の
    面に物質(B)の層と接着するための接着層を有する前
    項いずれかに記載のセット。 9、シート[■1の隔膜が接着層を兼ねる第1項から第
    7項いずれかに記載のセット。 10、隔膜が紙、プラスチックフィルム、不織布から選
    ばれた第1項から第8項いずれかに記載のセット。 11、シー)[I]が接着層を有さず、物質(B)の層
    内体またはその上に接着層を有する第1項から第7項記
    載のセット。 12、シート[Illが被検物への接着層を有する前項
    いずれかに記載のセット。 13、 (i)所定温度で溶融する成分(A)を有する
    シー)[1’lおよび(ii)成分(A)と接触して変
    色を生じさせる物質(B)と溶融した成分(A>を透過
    することのできる隔膜を備えたシート[lI’lの組で
    あって、使用時成分(A)と物質(B)とが隔膜を介し
    て配置される温度指示シートセット。 14、所定温度で溶融する成分(A)が発色剤(1)と
    ワックス状物質(2)を含み物質(B)がその変色剤(
    3)を含む第13項記、載の温度指示シートセット。 15、所定温度で溶融する成分(A)が変色剤(3)と
    ワックス状物質(2)を含み、物質(B)が発色剤(1
    )を含む第13項記載の温度指示シートセット。 16、物質(B)が発色剤(1)と変色剤(3)とで発
    色した物質を含み、成分(A)がワックス状物質(2)
    と上記発色した物質を消色さぜる成分を含む第13項記
    載の温度指示シートセット。 17、発色剤(])が電子供与性呈色性有有機合物であ
    り、変色剤(3)が7エノール性水酸基を有する化合物
    、有機カルボン酸、無機固体酸である第14項〜第16
    項いずれかに記載の温度指示シートセット。 18、発色剤(1)が鉄化合物、変色剤(3)が7エノ
    ール性水酸基を有する多価ヒドロキシ化合物である第1
    4項〜第16項いずれかに記載の温度指示シートセット
    。 19、ワックス状物質が融点20℃以下の高級アルコー
    ル、多価アルコール、エステル類、ポリアルキレングリ
    コール類、アミン類、エーテル類、炭化水素類、ハロゲ
    ン化炭化水素類、有機カルボン酸類からなる群から選ば
    れた第14項〜第16項いずれかに記載の温度指示シー
    トセント。 20、シート[11’扮f隔膜の片面物質(B)の層、
    他の面に成分(A)の層と接着するための接着層を有す
    る第13項から第19項いずれかに記載のセット。 21、シー)[11’lの隔膜が接着層を兼ねる第13
    項から第19項記載のセット。 22、隔膜か紙、プラスチックフィルム、不織布から選
    ばれた第13項から第20項いずれかに記載のセット。 23、シー)[11’lが接着層を有さず、成分(A)
    の」二に接着層を有する第13項から第19項記載のセ
    ット。 24、シー)[1’lが被検物への接着層を有する第1
    3項から第23項記載のセット。
JP16375583A 1983-09-05 1983-09-05 温度指示シ−トセツト Pending JPS6055236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16375583A JPS6055236A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 温度指示シ−トセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16375583A JPS6055236A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 温度指示シ−トセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055236A true JPS6055236A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15780079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16375583A Pending JPS6055236A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 温度指示シ−トセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055236A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277944A (ja) * 1987-03-03 1988-11-15 Kiroku Sozai Sogo Kenkyusho:Kk 温度管理示温ラベル
EP0885745A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording sheet set for preservation temperature control and method of using the sheet set
KR100463075B1 (ko) * 2001-09-07 2004-12-23 대한민국 (식품의약품안전청장) 저온 유통 관리를 위한 온도―시간 검지 라벨
US7360946B2 (en) * 2001-07-07 2008-04-22 Temp-Tell Limited Time temperature indicators linked to sensory detection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256585A (en) * 1975-10-29 1977-05-10 Infratab Corp Automatic indicator
JPS5256584A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Meiji Milk Prod Co Ltd Temperature hysteresis record indicator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256585A (en) * 1975-10-29 1977-05-10 Infratab Corp Automatic indicator
JPS5256584A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Meiji Milk Prod Co Ltd Temperature hysteresis record indicator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277944A (ja) * 1987-03-03 1988-11-15 Kiroku Sozai Sogo Kenkyusho:Kk 温度管理示温ラベル
EP0885745A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording sheet set for preservation temperature control and method of using the sheet set
US7360946B2 (en) * 2001-07-07 2008-04-22 Temp-Tell Limited Time temperature indicators linked to sensory detection
KR100463075B1 (ko) * 2001-09-07 2004-12-23 대한민국 (식품의약품안전청장) 저온 유통 관리를 위한 온도―시간 검지 라벨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601588A (en) Temperature-indicating sheet
EP2059777B1 (en) Color-retaining excess-temperature exposure indicator
US4212153A (en) Time color indicator
US5633836A (en) Accelerated development time-delayed message system
JPH10503595A (ja) 分離した接着剤を有する時間表示器
US5234732A (en) Tamper-indicating wrappers
EP3469353B1 (en) Indicator device
JPS6055235A (ja) 温度指示シ−ト
JP5236183B2 (ja) 乾燥剤内包袋
JPS6055236A (ja) 温度指示シ−トセツト
JPH07151613A (ja) 感熱インジケータ
US10545056B2 (en) Thermal history change type indicator
JPS60190825A (ja) 温度指示シ−トセツト
JPS60190824A (ja) 温度指示シ−ト
JP2002365145A (ja) 温度履歴インジケータ
JPS6055234A (ja) 温度指示用セツト
JP2002181635A (ja) 加熱温度確認インジケータ
JPS6113118A (ja) 温度指示シ−ト
US5723336A (en) Valved extended time-temperature indicator
JPH0371058B2 (ja)
JPH0843214A (ja) 感熱インジケータ
JPS63163232A (ja) 示温インキ
JP2005114550A (ja) 商品の管理方法、及び商品管理用ラベル
JPS63163233A (ja) 示温ラベル
JPS6113117A (ja) 温度指示シ−ト