JPS6054749A - 電気集じん装置の逆電離現象検出装置 - Google Patents

電気集じん装置の逆電離現象検出装置

Info

Publication number
JPS6054749A
JPS6054749A JP16347383A JP16347383A JPS6054749A JP S6054749 A JPS6054749 A JP S6054749A JP 16347383 A JP16347383 A JP 16347383A JP 16347383 A JP16347383 A JP 16347383A JP S6054749 A JPS6054749 A JP S6054749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
discharge current
peak
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16347383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247415B2 (ja
Inventor
Yuji Tsuda
津田 裕士
Iku Sasaki
郁 佐々木
Tadashi Oura
大浦 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP16347383A priority Critical patent/JPS6054749A/ja
Publication of JPS6054749A publication Critical patent/JPS6054749A/ja
Publication of JPS6247415B2 publication Critical patent/JPS6247415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/66Applications of electricity supply techniques
    • B03C3/68Control systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気集じん装置に係り、特に複数の集じん極と
各県じん極間に対向して配置された放電極とを備え、両
電極間を通過する排ガス中の高抵抗ダストを捕集する電
気集じん装置の逆電離現象検出装置に関する。
従来、電気集じん装置は電極に高抵抗ダスI・が一定量
付着すると、逆電離現象が発生し、この逆電離現象によ
り集じん性能が著しく低下することが知られている。従
来このような電気集じん装置の逆電離現象対策として高
抵抗ダスト捕集用各種特殊荷電方式電気集じん装置が提
案されているが、この電気集じん装置はダストの電気抵
抗が低下すると従来の荷電方式に比べて集じん性能が低
下する欠点があり、また電力消費量が多いという欠点も
有している。別の逆電離現象対策として排ガスを調湿し
たり排ガスに化学薬品を添加してダストの低抵抗化法も
提案されているがこれらの方式は排ガス源の燃料、燃焼
の変化等各種条件が変化し、逆電離現象が停止した場合
には大量のエネルギーや物質を無駄にする欠点がある。
以上のような理由から従来の逆電離現象に対する対策は
十分でなく、゛逆電離状態を逸速く検出し、速やかに適
切な対策処置を行うことが必要であり、その検出方法及
び装置の開発が望まれている本発明はこのような事情に
鑑みて為されたもので、電気集じん装置に於いて逆電離
現象の発生を逸速く検出することができる逆電離現象検
出装置を提案することを目的としている。
本発明は、放電極に印加される荷電電圧のピーク値、平
均値、ボトム値を検出し、更に電極間を流れる放電電流
のピーク値、平均値並びに電力制御素子の位相角信号を
検出乙、これらの検出信Sjの変化仰向から逆電離の有
無及びその強度を検出することを特徴としている。
本発明の原理を第1図乃至第3図に於いて説明する。本
発明は電気集じん装置に於いて逆電All現象の発生時
に見られる電気集じん装置の荷電電圧波形および放電電
流波形の変化から逆電離現象の発生の有無を検出しよう
としている。
第1図では放電電流−荷電電圧特性を示しており、Aで
示す曲線が通常荷電状態を示し、Bで示す曲線が逆電離
状態の波形を示し、Vpはピーク値の変化を示し、VB
はボ1−ム値の変化を示し、Voは平均値の変化を示し
ている。また第2図では荷電電圧一時間特性が示されて
おり、Aで示す波形が通常荷電状態を示し、Bで示す波
形が逆電離状態の波形を示している。 第1図、第2図
から判るように逆電離現象発生状態に於いては放電電流
を増加させても荷電電圧波形のピーク値Vllが殆ど増
加しないのに対しボトム値VBが’II?<少するため
、結果としてメータに指示される平均値■0が減少する
。従ってこの荷電電圧の平均値V。
の減少を知ることにより逆電離現象の発生を検出するこ
とがでる。
第3図は放電電流一時間特性が示され、八で示す波形が
通常荷電状態を示し、Bで示す波形が逆電離状態を示し
ている。逆電離状態に於いては異常電流発生の為に放電
電流が見掛は上急増する。
即ちサイリスク等の位相角制剤1による電力制御素子を
用いた定電流制御方式電源装置に於いては、位相角が狭
くなるのに対し、放電電流の波形のピーク値が増加する
。従ってこの放電電流波形のピーク値が増加したことを
知って逆電離現象が発生していることを知ることができ
る。
以上のことから高圧荷電設備にこれらの信号の検出回路
及びその時間的変化傾向を常時監視する監視回路を設け
、逆電離の発生を荷電状況から検知できる。
以下添付図面に従って本発明に係る電気集じん装置の逆
電IMlt現象検出装置の好ましい実施例を詳説する。
第4図に於いて示すように交流電源10の電源電圧は変
圧器12により昇圧され、高圧整流器14で整流された
後電気集じん装置16の電極間に負極性高電圧が印加さ
れる。集じん装置16に荷電される荷電電圧は、高圧抵
抗器18と検出抵抗器20から構成される抵抗分圧器2
2によって適当な比率に分圧され、増幅器24に荷電電
圧信号として送られる。この荷電電圧信号は増幅器24
からピーク電圧検出回路26、平均電圧検出回路28、
ボトム値検出回路30にそれぞれ送られる。ピーク電圧
検出回路26からはピーク値信号が取り出され、平均電
圧検出回路28からは平均値信号が取り出され、またボ
トム値検出回路30からはボトム値検出信号が取り出さ
れ、各信号は監視回路32に入力される。
一方抵抗分圧器22と並列に放電電流検出抵抗器34が
設けられ、この放電電流検出抵抗器34によって分流さ
れ放電電流信号は増幅器36に送られる。
増幅器36に送られた放電電流信号はピーク電流検出回
路38、並びに平均電流検出回路40に送られる。この
ピーク電流検出回路38、平均電流検出回路40から得
られるピーク値信号、平均値信号が監視回路32に送ら
れる。
また交流電源にはサイリスク等から成る電力制御素子4
2が直列に接続され、この電力制御素子42の位相角情
報はこの素子のゲート回路に信号を送る位相制御回路4
4から位相角信号として監視回路32に送られる。
前記の如く構成された本実施例に於いて、監視回路32
に於いては、荷電電圧のピーク値、平均値、ボ1−ム値
が入力され、更に放電電流のピーク値、平均値ガ入力さ
れ、又電力制御素子420位相角信号が送られる。これ
らの検出信号から第1図の放電電流−荷電電圧特性、第
2図の荷電電圧一時間特性が曲線Aで示す波形の場合に
は通常荷電状態を示しており、又Bで示す波形の場合に
は逆電離現象が発生していることになり、たちどころに
逆電離状態を検出することができる。逆電離現象の発生
を検知すると、電気集し、ん装置及びそのイ」帯設備を
状況に応じて適切に制御する。例えば電極板の槌打ち機
構駆動用モータを制御し、槌打ちインターバルの調節又
は槌打ら力を調整する。
以上説明したように本発明に係る電気集じん装置の逆電
離現象検出装置によれば、放電極に印加される荷電電圧
のピーク値、平均値、ボトム値、並びに電極間を流れる
放電電流のピーク値、平均値、電力制御素子からの位相
角信号により逆電glt現象の発生を速やかに知ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電電流−荷電電圧特性を示す説明図、第2図
は荷電電圧一時間特性を示す説明図、第3図は放電電流
一時間特性を示す説明図、第4図は本実施例の構成を示
す回路図である。 】0・・・交流電源、 16・・・電気集じん装置、 
22・・・抵抗分圧器、 26・・・ピーク電圧検出回
路、 28・・・平均電圧検出回路、 30・・・ボ1
ヘム電圧検出回路、34・・・放電電流検出抵抗器、 
38・・・ピーク電流検出回路、 40・・・ピーク電
圧検出回路、 42・・・電力制御素子、 44・・・
位相制御回路、 32・・・監視回路。 第1図 第2図 −II ?4 第3図 Y呼 ア4 第4図 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイリスク等の電力制御素子によって制御される
    高電圧荷電設備と、高電圧荷電設備の高圧出力端に接続
    された放電極および該放電極近傍に対向して設けられた
    集じん電極とから成り、両電極間を通過する排ガス中の
    ダストを捕集する電気集じん装置に於いて、放電極に印
    加される荷電電圧のピーク値、平均値、ボトム値および
    電極間を流れる放電電流のピーク値、平均値を検出する
    各検出回路を備え、前記検出回路で得られた荷電々圧の
    ピーク値、ボトム値、平均値及び放電々流の平均値の変
    化傾向から逆電離の有無及び強度を検出することを特徴
    とする逆電離現象検出装置。
  2. (2)サイリスク等の電力制御素子によって制御される
    高電圧荷電設備と、高電圧荷電設備の高圧出力端に接続
    された放電極および該放電極近傍に対向して設けられた
    集じん電極とから成り、両電極間を通過する排ガス中の
    ダストを捕集する電気集じん装置に於いて、放電極に印
    加される荷電電圧のピーク値、平均値、ボトム値および
    電極間を流れる放電電流のピーク値、平均値を検出する
    各検出回路を備え、前記検出回路で得られた放電々流の
    平均値、ピーク値及びサイリスク等の電力主制御素子の
    位相角信号の変化傾向から逆電離の有無及び強度を検出
    することを特徴とする逆電離現象検出装置。
JP16347383A 1983-09-05 1983-09-05 電気集じん装置の逆電離現象検出装置 Granted JPS6054749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347383A JPS6054749A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電気集じん装置の逆電離現象検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347383A JPS6054749A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電気集じん装置の逆電離現象検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054749A true JPS6054749A (ja) 1985-03-29
JPS6247415B2 JPS6247415B2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=15774536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16347383A Granted JPS6054749A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電気集じん装置の逆電離現象検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218266A (ja) * 1986-11-19 1988-09-12 エフ エル スミス アンド コムパニー エーエス 正常または断続dc−電圧源をもつ静電フィルタのバックコロナを検出する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218266A (ja) * 1986-11-19 1988-09-12 エフ エル スミス アンド コムパニー エーエス 正常または断続dc−電圧源をもつ静電フィルタのバックコロナを検出する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247415B2 (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508961B1 (en) High-frequency switching-type protected power supply, in particular for electrostatic precipitators
JPS58501162A (ja) 静電集塵器の逆コロナを検出し適用する方法
US2943697A (en) Automatic field strength control for precipitators
JP3478327B2 (ja) 電気集塵装置の火花検出装置
JPS6054749A (ja) 電気集じん装置の逆電離現象検出装置
JP2002216995A (ja) 除電装置及びこれに組み込まれる高電圧発生回路
CA1271516A (en) Method of automatically controlling an electrostatic precipitator
US4680533A (en) Protection arrangement for switching device of a capacitive load pulser circuit
JPH05200324A (ja) 電気集塵装置の荷電制御方法
JPS6094160A (ja) 電気集塵装置の運転方法
JPS645943B2 (ja)
JP3139220B2 (ja) 電気集塵機のパルス荷電電源装置
JP3139221B2 (ja) 電気集塵機の電力制御方法
JPH0213095Y2 (ja)
SU1130838A1 (ru) Система автоматического управлени электрофильтром
JP4029868B2 (ja) 電気集塵装置の火花検出装置
JPS61136454A (ja) 電気集塵器の荷電制御方式
JPH0564436A (ja) 高圧電源装置
JPH05136660A (ja) 電気集塵装置
JPH06328005A (ja) 電気集塵機の電力制御方法
JPH05212311A (ja) 電気集塵装置の運転方法
JPH0638714B2 (ja) 高電圧極短パルス電源装置
JPS6231985B2 (ja)
JPS5855058A (ja) 電気集塵方法
JPS5990648A (ja) 電気集塵装置