JPS6054489A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6054489A
JPS6054489A JP16436983A JP16436983A JPS6054489A JP S6054489 A JPS6054489 A JP S6054489A JP 16436983 A JP16436983 A JP 16436983A JP 16436983 A JP16436983 A JP 16436983A JP S6054489 A JPS6054489 A JP S6054489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plane
laser device
semiconductor laser
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16436983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136989B2 (ja
Inventor
Takashi Murakami
隆志 村上
Misao Hironaka
美佐夫 廣中
Yutaka Mihashi
三橋 豊
Kaname Otaki
大滝 要
Toshio Sogo
十河 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16436983A priority Critical patent/JPS6054489A/ja
Publication of JPS6054489A publication Critical patent/JPS6054489A/ja
Publication of JPH0136989B2 publication Critical patent/JPH0136989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体レーザ装置に係り、特に、レーザ光出
射端面の破壊を抑える窓構造をもたせ、高出力を可能と
する改良に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の通常の内部ストライプレーザ装置の一例
を示す斜視図で、(1)は基板、(2)は電流狭窄層、
 (3aL (3b)はクラッド層、(4)は活性層、
(5)はコンタクト層、 (6) p (7)I/′i
電極である。この従来の半導体レーザ装置では基板(1
)としてヒ化ガリウム(GaAs )を用b、その(1
00)面の上に結晶成長技術を用いて電流狭窄層(2)
を成長させた後に、化学的エツチングによって(1:1
.l)而を有する溝を形成し、さらにその上に結晶成長
技術を用すて、下側クラッド層(sa ) e活性7+
I(4)、上fIII+クラッド層(3b)およびコン
タクト層(5)を成長させる。
このレーザ装置では、電極(6) 、 (7)から注入
さね。
た電流は電流狭窄1# (2)があるので、溝内部にの
み電流が流れる。また、下側のクラッド層(3a)は厚
さ0.3μm以下で極めて薄いので、活性層(4)で発
生した光の一部附、電流狭窄層(2)に吸収されて溝上
部と溝外部とで実効的屈折率の差ができて、光は活性層
(4)の溝の上の部分に閉じ込められる。すなわち、溝
に沿って光導波路が形成されている。
以上のように従来の半導体レーザ装置では窓構造を持っ
ていないので、活性層(4)で発生した光は、表面準位
の多い出射端面で吸収される割合が多(、光出力を増す
と発熱などによってレーザ光出射端面が破壊され易いと
込う欠点があった。また、不純物の拡散などによって窓
構造を形成した場合には端面付近で光導波路を形成しに
くく、レーザビームか非点収差をもつという欠点があっ
た。
〔発明の概要〕
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、レ
ーザ端面付近と、内部とで溝の形状を変えて、溝内部の
結晶面方位を異ならせ、その上へ結晶を液相成長させた
場合に成長速度、成長層の組成が面方位に応じて変化す
ることを利用して、活性層のバンドギャップが端面部分
で大きくなるようにして窓構造を形成し、もって、端面
破壊を抑制し、しかも光導波路が端面にまで延びている
半導体レーザ装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例である半導体レーザ装闘の
構造を判り易く示すためにその共振面付近に対して内部
部分をずらせて示した模式斜視図で、第1図の従来例と
同一符号は同等部分を示し、その説明は重複を避ける。
この実施例でも、GaAs基板(1)は(100)面を
成長面として用い、その上に電流狭窄層(2)を成長さ
せた後に、写真製版技術を用いて<100>方向にスト
ライプを形成する。このとき、第1の段階と17て、レ
ーザチップの端面付近でV溝を形成するつもりのストラ
イブ部のみのパターン形成を行ない、NU 40H−H
202系などの化学エツチングを行なう。こハ、にょっ
て(111)面で構成されたV溝が端面すなわち共振器
面の付近(10〜!JO)tmの範囲)にのみ形成さね
、る。このV溝を形成した後に、再び写真製版技術を用
いて、上記V溝と多少型なる」:うに同一幅のストライ
プパターンを形成する。勿論このとき■溝自身はレジス
トで覆われるようにする。その−Fで、上述の第1段階
の化学的エツチングの際にエツチングされなかったスト
ライプ部のみがエツチングされ得るようにする。この状
態で第2段階のエツチングとしてリアクティブ・イオン
エツチングなどの技術を用いて断面形状か長方形の溝を
形成する。すなわち、この溝の内部には(100)面が
でるよう忙する。このようにして、両端面部の(1x1
)面で構成されるV溝とその間の(100)而で構成さ
れる長方形断面の溝とが一本のストライプブを構成する
よって形成される。その後に、電流狭窄層(2)の表面
上に上記溝の内部を含め−ごガリウム・アルミニウム・
ヒ素(GaAl!As )からなる下側クラッド層(3
a)を液相成長させると、(100)面上への成長は(
111)面上への成長より遅いので、レーザチップ共振
面となる付近のV溝部は溝が完全に埋って平坦になって
も、レーザチップの内部となる長方形断面の溝部では下
側クラッドlIi#(3a)の上面に凹部ができる。従
って、その上に成長させた活性層(4)は■溝部では平
坦であるが、長方形断面の溝部では湾曲し、GaAlA
θ混晶組成が異なり、湾曲部は平坦部よりもバンドギャ
ップが小さくなる。従って、湾曲部で発生した光に関し
てはレーザチップ端面部の平坦な活性層(4)は透明と
なり吸収が起こらず、光出力を増しても、端面は破壊さ
れない。また、この方法は(100)面上への成長と(
111)面上への成長との差を利用したものであるから
、ストライプ幅に関係なく窓構造を得ることができる。
従って、ストライプ幅を狭くしてしかも高出力でもモー
ドを安定させることが可能である。更に、窓部の発光部
とが同時に成長できるので両者の界面には欠陥が少ない
と考えられる。
第3図はこの発明の他の実施例の構造を判り易く示すた
めにその共振面付近に対して内部部分をずらせて示した
模式斜視図で、この実施例は電流狭窄層を形成せず、G
a、Aθ基板(1)の−に面に直接V溝および長方形断
面溝を第2図の実施例と同様に形成したもので、その他
の構造は第2図の実施例と全く同一であり、その動作、
効果も同様である。
以上の説明はGa A/! As系のものに′ついて述
べたが、インジウム・ゲルマニウム・リン・ヒ素(In
GePAθ)系でも同様の構造のレーザ装[61が考え
られるが、InGaPAs系ではGa kl Asとは
逆で(001,)面と(111) B面とでけ(001
]面上への成長速度が、(Ill) B面上への成長速
度より大きく、バンドギャップは(001)面上へ成長
させた方が(111) B面上に成長させたもの」:り
大きくなるので、レーザ共振面付近を(001,)而で
囲まれた長方形断面溝とし、レーザ内部で(1,]、]
、l B面で構成された■溝を持つ構造にしなければな
らない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明にhる内部ストライプレ
ーザ装置では、ストライプに沿う活性層の部分のバンド
ギャップを中央部よりもチップ端面付近で犬きくなるよ
うに1−窓構造を形成したので、端面破壊が防ILされ
、し乃)も光導波路が端面まで延びているので、レーザ
光に非点収差がなく、レーザのモードを安定化するため
だストライプ幅を狭くしても十分に一動作が可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内部ストライプl/−ザの一例の構造を
示す斜視図、第2図はこの発明の一実施例の構造を判り
易く示すためにその共振面付近に対して内部部分をずら
せて示した模式胴視図、第3図はこの発明の他の実施例
の構造を第2図(Cおけると同様だ示す模式斜視図であ
る。 図において、(1)は基板、(2)は電流狭窄層、(3
a)は下側クラッド層、(3b)は上側クラッド層、(
4)は活性層である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1頁の続き ■発明者十河 敏夫 特許庁長官殿 1.事件の表示 特願昭58−464369号2、発明
の名称 亭導体レーザ装置 3、補正をする者 代表者片111仁八部 6、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (100)面を基板としその上に下側クラッド
    層、活性層および上側クラッドIftを順次形成してな
    り内部ストライプをもつ半導体レーザ装置において、上
    記内部ストライプ部の上記活性層がレーザチップの両共
    掘面付近におけるバンドギャップが中央部におけるバン
    ドギャップより大きくなるように構成されたことを特徴
    とする半導体レーザ装置。
  2. (2) 下側および上側クラッド層がガリウム−アルミ
    ニウム・ヒ素(GaA/As )からなり、上記下側ク
    ラッド層は、レーザチップの両共振面付近では(11)
    面で構成されるV字形断面形状を有し、中央部では(1
    00)面で構成される長方形断面形状を有するストライ
    プ溝が形成された下層上に成長させられて々す、活性層
    は更にその上に形成されてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
  3. (3) 下側および上側クラッド層がインジウム・ガリ
    ウム・リン・ヒ素(工nGaPAs)からなり、」二配
    下側クラッド層はレーザチップの両共振面付近では(1
    00)面で構成される長方形断面形状を有し、中央部で
    ld (111)面で構成されるV字形断面形状を有す
    るストライプ溝が形成された下)−上に成長させられて
    なりJ性層へ更にその上に形成されてなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
JP16436983A 1983-09-05 1983-09-05 半導体レ−ザ装置 Granted JPS6054489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16436983A JPS6054489A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16436983A JPS6054489A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054489A true JPS6054489A (ja) 1985-03-28
JPH0136989B2 JPH0136989B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=15791827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16436983A Granted JPS6054489A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879724A (en) * 1987-05-18 1989-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPLIED PHYSICS LETTERS=1983 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879724A (en) * 1987-05-18 1989-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136989B2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60192379A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6054489A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62282483A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPS62283686A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH0715080A (ja) 半導体光部品
JPS63108788A (ja) 光集積回路
JP3049916B2 (ja) 半導体レーザ
JPS5857770A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH0465887A (ja) 半導体レーザ
JPS59149078A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63142692A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6062177A (ja) 半導体レ−ザ
JPH02191388A (ja) 半導体レーザーの製造方法
JPH01215087A (ja) 半導体発光素子
JPS60107881A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH02178987A (ja) 半導体レーザ素子
JPS60161691A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS6223189A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH04215484A (ja) 半導体発光素子
JPS60198794A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5832481A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5927589A (ja) 双安定半導体レ−ザダイオ−ド
JPH07202261A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPS5913386A (ja) 二次元発光半導体レ−ザ