JPS6054363B2 - 切刃用複合焼結部片 - Google Patents

切刃用複合焼結部片

Info

Publication number
JPS6054363B2
JPS6054363B2 JP54144220A JP14422079A JPS6054363B2 JP S6054363 B2 JPS6054363 B2 JP S6054363B2 JP 54144220 A JP54144220 A JP 54144220A JP 14422079 A JP14422079 A JP 14422079A JP S6054363 B2 JPS6054363 B2 JP S6054363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite sintered
cutting
cutting blade
weight
sintered piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54144220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669307A (en
Inventor
賢一 西垣
薫 川田
文洋 植田
由雄 冨士原
泰次郎 杉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP54144220A priority Critical patent/JPS6054363B2/ja
Publication of JPS5669307A publication Critical patent/JPS5669307A/ja
Publication of JPS6054363B2 publication Critical patent/JPS6054363B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、すぐれた靭性と耐熱耐摩耗性を有し、特に
難削材を切削するに際して、切刃として使用するのに適
した複合焼結部片に関するものである。
従来、AlおよびAl合金、CuおよびCu合金などの
非鉄金属材料や、プラスチック、ゴム、黒鉛、およびセ
ラミックなどの非金属材料などの高速仕上切削には、ダ
イヤモンド基焼結材料の切刃層と、これに靭性を付与す
る目的で炭化タングステン(以下WCで示す)基超硬合
金で構成された保持層との積層複合体からなる複合焼結
材片が切刃として使用されている。
上記従来複合焼結部片は、通常、圧力ニ5〜6万気圧、
温度:1350〜1500′Cの超高圧焼結条件で製造
されており、したがつて保持層を構成するWC基超硬合
金は液相焼結されることになる。
このような従来複合焼結部片の保持層においては、その
製造時の高温高圧下において液相(通常はCOで構成さ
れる)中に相当量のWCが溶解し、一方これに比例して
凝固時におけるWCの析出もそれだけ活発化するため、
析出したWC粒は異常に細長く成長するようになり、こ
のWC粒の成長は炭素の濃度勾配が著しい上記切刃層と
の界面において特に生じ易く、この結果前記切刃層との
界面接合強度は著しく低下するようになるものであつた
。このように切刃層と保持層との密着性が良好でない従
来複合焼結部片においては、切削時に発生する微小振動
が増幅された状態となるために、切刃の摩耗進行が早め
られ、さらにチッピングや欠損が発生しやすくなるもの
であつた。本発明者等は、上述のような観点から、切刃
用,複合焼結部片について、切刃層を構成するダイヤモ
ンド基焼結材料との界面接合強度が高く、さらに靭性お
よび耐熱耐摩耗性にすぐれた保持層形成材料を得べく研
究を行なつた結果、(a)保持層における分散相形成成
分の主要成分ζを、安価にして耐熱耐摩耗性にすぐれ、
かつタングステン(以下Wで示す)との接合強度が高い
炭化チタン(以下TiCで示す)で構成し、一方同じく
素地(結合相)を高い熱伝導度とすぐれた耐熱強度を有
するWで構成すると、焼結時ζに、前記保持層内部は勿
論のこと、前記切刃層との界面においても粒成長がきわ
めて小さく、しかも前記保持層は組成上固相焼結される
ために、理論密度比100%の緻密にして、TiC粒の
粒成長がきわめて小さい微細組識をもつようにzなり、
したがつて、この結果の保持層は、切刃層に対する界面
接合強度が著しく高く、かつ高靭性、高熱伝導性および
高耐熱塑性変形性をもつようになることから、切削時に
はすぐれた耐摩耗性と耐欠損性を示すこと。
(b)上記保持層において、分散相形成成分としてTi
Cの他に、Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,MOl
およびWの炭化物のうちの1種または2種以上を、単独
およびTiCとの複合固溶体のいずれか、または両方の
形で含有させると、焼結時におけるTlCの粒成長が一
段と抑制されるばかりでなく、TiC自体の硬さおよび
靭性が向上するようになり、さらに結合相と結合強度も
一層向上するようになること。
以上(a)および(b)に示される知見を得たのである
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであつ
て、切刃用複合焼結部片を、ダイヤモンド基焼結材料か
らなる切刃層と、TiC含有のタングステン基合金から
なる保持層との積層複合体で構成し、さらに前記保持層
を、望ましくは、重量%で、(1)TiC:10〜50
%、 Wおよび不可避不純物:残り、 (2)TiC:10〜50%、 Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,MOlおよびWの
炭化物のうちの1種または2種以上:0.1〜20%、
Wおよび不可避不純物:残り、(3)TlC:10〜5
0%と、Zr,Hf,V,Nb,Ta,cr,MOlお
よびwの炭化物のうちの1種または2種以上:0.1〜
20%との複合固溶体、Wおよび不可避不純物:残り、
(4)TiC:10〜50%と、Zr,Hf,V,Nb
,Ta,cr,MOlおよびWの炭化物のうちの1種ま
たは2種以上:0.1〜20%との複合固溶体、Zr,
Hf,V,Nb,Ta,Cr,MO、およびWの炭化物
のうちの1種または2種以上:0.1〜20%、Wおよ
び不可避不純物:残り、 以上(1)〜(4)の成分組成を有するTlC含有のタ
ングステン基合金で構成することに特徴を有するもので
ある。
つぎに、この発明の複合焼結部片における望ましい保持
層の成分組成を上記の通りに限定した理由を説明する。
(a)TiCその含有量が10%未満では、所望の耐熱
耐摩耗性を確保することができず、一方50%を越えて
含有させると、TiC粒子同志のスケルトン形成が著し
くなつて靭性が低下するようになることから、その含有
量を10〜50%と定めた。
(b)TiC以外の炭化物 その含有量が0.1%未満では、分散相の粒成長抑制作
用、分散相の硬さおよび靭性向上作用、並びに分散相の
結合相との結合強度向上作用によソー層の改善効果が得
られず、一方20%を越えて含有させると、分散相が焼
結時に粒成長するようになることから、その含有量を0
.1〜20%と定めた。
ついで、この発明の複合焼結部片を実施例により具体的
に説明する。
実施例1 Zr製円筒型薄肉容器内に、平均粒径1.5μmのTi
C粉末:4鍾量%と、同0.6μmのW粉末:60重量
%とからなる均一混合粉体:200m9を装入し、引続
いてその上にさらに平均粒径0.5μmのダイヤモンド
粉末:9鍾量%と、同1,2μ丸のCO粉末:10重量
%とからなる均一混合粉末:60m9を装入充填し、つ
いで前記混合粉末充填の容器全体を通常の超高圧超高温
発生装置内に装入し、圧力ニ55Kb1温度:1400
℃の条件で3紛間保持して焼結した後、温度:1300
℃まで徐冷し、引続いて急冷し、最終的に通常の後処理
並びに均等四つ割り分割切断を施すことによつて、第1
図に概略斜視図で示される形状、すなわち、平面形状:
中心角900にして半径3.0TIr!!tの扇形、切
刃層1aの厚さ:0.5順、保持層1bの厚さ:2.C
M(全体厚さ:2.57rr11t)を有するこの発明
の複合焼結部片1を製造した。
この結果得られた本発明複合焼結部片1を、ダイヤモン
ドホィールで研磨して組識観察を行なつたところ、上部
の切刃層1aと下部の保持層1b0:3のいずれも理論
密度比100%を示し、また前記保持層においては、内
部は勿論のこと、特に切刃層との界面部にも、切刃層の
COの若干の拡散が見られるものの粒の異常成長は全く
見られず、両層が強固に密着していることが確認された
さらに上記保持層はビッカース硬さ:1200k9/W
dを示すものであつた。一方、比較の目的で、保持層を
WC−6重量%COの組成を有する超硬合金で構成する
以外は、上記本発明複合焼結部片1の製造条件と同一の
条件にて従来複合焼結部片1″を製造した。
ついで、これら両複合焼結部片を、第2図に平面図で、
また第3図に正面図で示されるように、平面寸法:12
.7TfS口、厚さ:4.8W!RのWC基超硬合金製
切削チップ(スローアウエイチツプ)2の四隅のうちの
1隅の切刃部にろう付けにより取付け、さらにこれをバ
イトに取付け、ついで被削材:アルミニウム鋳鉄、切削
速度:200m/Minl送りニ0.1W!/Rev.
、切込み:0.5WL、切削油:使用の条件で穴あけ加
工を行なう切削試験に供し、使用寿命に至るまでの加工
穴数を測定した。
この結果本発明複合焼結部片使用の切削チップは25,
00陥加工後、正常摩耗により寿命に達したのに対して
、従来複合焼結部片使用の切削チップは、チッピングの
発生があり、15,00咋て寿命に至つた。
実施例2 切刃層および保持層形成のための混合粉末の配ノ合割合
を第1表に示される条件とする以外は、上記実施例1に
おいて本発明複合焼結部片1を製造した場合と同一の条
件にて、実質的に配合組成と同一の最終成分組成をもつ
た本発明複合焼結部片a−1および従来複合焼結部片A
,bをそれぞれ製造した。
この結果得られた本発明複合焼結部片a〜1および従来
複合焼結部片A,bの切刃層と保持層との界面部分の組
織を観察したところ、本発明複合焼結部片a−1におい
ては、分散相および結合相とも粒の異常成長は見られず
、微細にして均一な組織を呈するものであるのに対して
、従来複合焼結部片A,bにおいては、WC粒に著しい
粒成長が起つていた。
また、第1表には保持層のビッカース硬さを合せて示し
た。ついで、上記本発明複合焼結部片a−1および従来
複合焼結部片A,bのそれぞれを実施例1におけると同
様に分割した状態で切削チップに取付け、さらにバイト
に取付けて、被削材:A1−13%Si合金、切削速度
:600TrL,/Minl送りニ0.1m/Rev.
、切込み:0.5mの条件で切削試験を行ない、ブラン
ク摩耗巾が0.211!に至るまでの切削時間を測定し
た。
この測定結果を第2表に示した。なお、第2表には刃先
状態も合せて示した。第2表に示されるように、本発明
複合焼結部片a−1は、いずれも正常摩耗を示すことか
ら切刃層と保持層との接合強度がきわめて高いことが容
易に理解でき、さらに両層の界面接合強度が低いために
切削中にチッピングを起した従来複合焼結部片に比して
、一段とすぐれた切削寿命を示すことが明らかである。
なお、上記実施例では複合焼結部片を分割した状態で超
硬合金製切削チップの切刃部に取付けて使用した場合に
ついて述べたが、前記複合焼結部片を分割することなく
、あるいは大寸の適宜形状とし、そのまま切削チップと
して使用してもよいことは勿論である。上述のように、
この発明の複合焼結部片は、保持層をTiC含有のタン
グステン基合金で構成することによつて、すぐれた靭性
と耐熱耐摩耗性を有し、かつ切刃層と保持層との接合強
度も著しく高いものとなつているので、特に難削材の切
削に際して切削寿命の一段とすぐれた延命化をはかるこ
とができるなど工業上有用な特性を有するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合焼結部片の実施例を示す概略斜視図、第2
図は複合焼結部片を切削チップの切刃部に取付けた状態
を示す平面図、第3図は同正面図である。 図面において、1,1″・・・・・・複合焼結部片、1
a・・・・・・切刃層、1b・・・・・保持層、2・・
・・・・切削チップ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ダイヤモンド基焼結材料の切刃層と、炭化チタン含
    有のタングステン基合金の保持層との積層複合体からな
    ることを特徴とする切刃用複合焼結部片。 2 上記炭化チタン含有のタングステン基合金が、炭化
    チタン:10〜50重量%、Wおよび不可避不純物:残
    り、 からなる組成を有することを特徴とする上記特許請求の
    範囲第1項記載の切刃用複合焼結部片。 3 上記炭化チタン含有のタングステン基合金が、炭化
    チタン:10〜50重量%、Zr,Hf,V,Nb,T
    a,Cr,Mo、およびWの炭化物のうちの1種または
    2種以上:0.1〜20重量%、Wおよび不可避不純物
    :残り、 からなる組成を有することを特徴とする上記特許請求の
    範囲第1項記載の切刃用複合焼結部片。 4 上記炭化チタン含有のタングステン基合金が、炭化
    チタン:10〜50重量%と、Zr,Hf,V,Nb,
    Ta,Cr,Mo、およびWの炭化物のうちの1種また
    は2種以上:0.1〜20重量%との複合固溶体、Wお
    よび不可避不純物:残り、 からなる組成を有することを特徴とする上記特許請求の
    範囲第1項記載の切刃用複合焼結部片。 5 上記炭化チタン含有のタングステン基合金が、炭化
    チタン:10〜50重量%と、Zr,Hf,V,Nb,
    Ta,Cr,Mo、およびWの炭化物のうちの1種また
    は2種以上:0.1〜20重量%との複合固溶体、Zr
    ,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo、およびWの炭化
    物のうちの1種または2種以上:0.1〜20重量%、
    Wおよび不可避不純物:残り、 からなる組成を有することを特徴とする上記特許請求の
    範囲第1項記載の切刃用複合焼結部片。
JP54144220A 1979-11-07 1979-11-07 切刃用複合焼結部片 Expired JPS6054363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54144220A JPS6054363B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 切刃用複合焼結部片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54144220A JPS6054363B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 切刃用複合焼結部片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669307A JPS5669307A (en) 1981-06-10
JPS6054363B2 true JPS6054363B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=15357032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54144220A Expired JPS6054363B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 切刃用複合焼結部片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054363B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440803Y2 (ja) * 1986-12-04 1992-09-25
CN109161771B (zh) * 2018-11-22 2020-10-09 钱尉茂 一种钨合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669307A (en) 1981-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069872A (en) Cutting tool
JPS6184303A (ja) 複合焼結体の製造法
EP0520403A2 (en) Hard sintered compact for tools
JP2861486B2 (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPS6054363B2 (ja) 切刃用複合焼結部片
JP2861487B2 (ja) 高硬度焼結体切削工具
US3779746A (en) Carbide alloys suitable for cutting tools and wear parts
JPH0343112A (ja) 焼結硬質合金製ドリル
US20040025631A1 (en) Abrasive and wear resistant material
JP2971203B2 (ja) 工具用焼結材料
JPS6365722B2 (ja)
JPH06198504A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPS6016395B2 (ja) 切削工具用切刃
JPS6335705B2 (ja)
JPH10193206A (ja) 切刃片がすぐれたろう付け接合強度を有する切削工具
JPS629808A (ja) 複合切削チツプ
JPH10193210A (ja) 切刃片がすぐれたろう付け接合強度を有する超硬合金製切削工具
JP2877254B2 (ja) 工具用高硬度複合焼結体
JPH04116134A (ja) 靭性に優れたwc基超硬合金および硬質層被覆超硬合金
JPS6014826B2 (ja) 切削用高硬度焼結体
JPH0121113B2 (ja)
JPS6324003A (ja) 複合切削チツプ
JPS6054364B2 (ja) 切刃用複合焼結部片
JPS61293705A (ja) 複合切削チツプ
JPS6372843A (ja) 切削工具用高密度相窒化ホウ素含有焼結体の製造法