JPS6053696B2 - 液体容器用カ−トン材 - Google Patents

液体容器用カ−トン材

Info

Publication number
JPS6053696B2
JPS6053696B2 JP15097280A JP15097280A JPS6053696B2 JP S6053696 B2 JPS6053696 B2 JP S6053696B2 JP 15097280 A JP15097280 A JP 15097280A JP 15097280 A JP15097280 A JP 15097280A JP S6053696 B2 JPS6053696 B2 JP S6053696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
olefin
synthetic resin
cardboard
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15097280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774156A (en
Inventor
充弘 住本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP15097280A priority Critical patent/JPS6053696B2/ja
Publication of JPS5774156A publication Critical patent/JPS5774156A/ja
Publication of JPS6053696B2 publication Critical patent/JPS6053696B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体を充填せしめるための紙容器に使用される
カートン材に関するもので、ガスバリヤー性は勿論のこ
と、厚紙とアルミニウム層との接着強度に優れ、清酒、
酢等の浸透力の強い液体をも充填することのできる耐浸
透性にも優れた紙容器を得ることができる液体容器用カ
ートン材を提供するものである。
或る程度の保存性を必要とする液体や浸透力の強い液体
を充填するための紙容器は、厚紙とアルミニウム層とか
らなる積層シートの内、外両表面に更にオレフィン系樹
脂層を設けた耐湿性、ガスバリヤー性、ヒートシール性
等を兼備するカートン材から製函された容器が使用され
ている。
ところで、この液体容器用カートン材は、厚紙とアルミ
ニウム層の接着強度が十分でなく、両者の間で剥離がお
こり易いこと、及びカートン材から製函して得られる紙
容器の容器底部や容器頂部・は、カートン材を180度
の折り曲げ角度を以つて折り畳んだ折り畳み構成部を有
するものであり、この折り畳み構成部においては、容器
内面側となるアルミニウム層1と容器外表面側となる厚
紙2とが、第1図に示されるような関係で180度の折
門れ角度で折り曲げられる構成となるもので、該部の折
り畳みによる厚紙2部の厚さの増大に伴つて、アルミニ
ウム層1部に掛かる変形負担が、厚紙2自体の厚さが厚
くなるに従つて増大するので、或る程度以上の厚さを有
する厚紙を使用した場合には、アルミニウム層1が伸び
切れず、該部におけるアルミニウム層にピンホールや破
断が発生し、同時にアルミニウム層1に積層されている
オレフィン系樹脂層をも破断し、該部にピンホール様の
亀裂が発生し易いこと、更に、製函時における熱溶着工
程での高温加熱により、力ートン材中の厚紙2に含まれ
ていた水分がアルミニウム層1面に移行してアルミニウ
ム層1面を火膨れ状態にしたままで熱溶着工程が完行さ
れるので、火膨れ状態にある熱溶着、接着部においても
アルミニウム層に亀裂が発生するために、アルミニウム
層の存在により具備せしめられていたガスバリヤー性が
喪失せしめられ、ひいては液漏れをも発生する等の弊害
を有する紙容器が製函されるという欠点を有していた。
このため、清酒、酢、醤油等の酸素の存在により味が変
質し易い液体、溶剤臭等の臭気の移行により味が微妙に
影響を受け易い液体、或いは浸透力の強い液体等を充填
するための紙容器として製函することについては問題が
あつた。本発明は、特許請求の範囲に記載した通りの構
成とすることにより、製函時に力ートン材を180度の
折れ角度で折り曲けた折り畳み構成部を以つて容器底部
及び容器頂部を形成しても、該部にピンホールや亀裂を
発生させることなく、また、熱溶着工程での高温加熱に
よつても力ートン材中のアルミニウム層面に火膨れを発
生させることなく製函することができ、しかも厚紙とア
ルミニウム層との間の積層接着強度の高い液体容器用力
ートン材を提供するものである。
以下、図面に基いて本発明の液体容器用力ートン材の構
成を説明する。
第2図は特許請求の範囲第1番目の発明の液体容器用力
ートン材の1実施例を、また、第3図は特許請求の範囲
第2番目の発明の液体容器用カー;トン材の1実施例を
示す断面拡大模型図である。
第2図において、液体容器用力ートン材11は、オレフ
ィン系合成樹脂による被覆層12を有する厚紙13と、
オレフィン系合成樹脂による熱溶着層14を有するアル
ミニウム層15とが、11〜600n1eq/gのカル
ボニル基を含有し、且つオレフィン系重合体中の80モ
ル%以上がポリプロピレンである結晶性オレフィン系重
合体変性物を成分とする接着剤層16を介して、前記厚
紙13におけるオレフィン系合成樹脂による被覆層12
と、同じく前記アルミニウム層15におけるオレフィン
系合成樹脂による熱溶着層14とが、図面に示されるよ
うにそれぞれ最外層となるようにして積層され、接着さ
れている構成から成るものである。第3図における液体
容器用力ートン材21は、オレフィン系合成樹脂による
被覆層22を有する厚紙23と、アルミニウム層24の
片面に、二軸)延伸ポリエステル、二軸延伸ナイロン、
無延伸ナイロン、二軸延伸ポリプロピレン、及び無延伸
ポリプロピレンの中から選択される合成樹脂層からなる
補強、緩衝層25を、同じくアルミニウム層24のもう
一方の片面にオレフィン系合成樹脂に.よる熱溶着層2
6を有するアルミニウム積層シート27とが、1〜60
0meq/100gのカルボニル基を含有し、且つオレ
フィン系重合体中の80モル%以上がポリプロピレンで
ある結晶性オレフィン系重合体変性物を成分とする接着
剤層28を介して、前記厚紙23におけるオレフィン系
合成樹脂による被覆層22と、同じく前記アルミニウム
積層シート27におけるオレフィン系合成樹脂による熱
溶着層26とが、図面に示されるようにそれぞれ最外層
となるようにして積層され、接着されている構成から成
るものである。
図中、符号29で表示される層は、アルミニウム層24
と、前述の補強、緩衝層25とを接着する接着剤層たる
アンダーコーティング剤層であり、適宜、必要に応じて
設けられるものである。以上の通りの構成から成る本発
明の液体容器用力ートン材におけるアルミニウム層15
又は24は、アルミニウム箔によつて構成できることは
勿論であるが、アルミニウム蒸着フィルムで構成せしめ
ることも差し使え無い。
また、オレフィン系合成樹脂による被覆層12を有する
厚紙13と、オレフィン系合成樹脂による熱溶着層14
を有するアルミニウム層15との間、あるいはオレフィ
ン系合成樹脂による被覆層22を有する厚紙23と、ア
ルミニウム積層シート27との間に介在する接着剤層1
6または28は、1〜600rr1eq/100gのカ
ルボニル基を含有し、且つオレフィン系重合体中の80
モル%以上がポリプロピレンである結晶性オレフィン系
重合体変性物を成分とするもので構成されるものてある
が、この結晶性オレフィン系重合体変性物は、ポリプロ
ピレンを主体とするポリオレフィンに、カルボニル基含
有のモノマー、例えば主鎖又は側鎖に、遊離カルボン酸
、カルボン酸塩、カルボン酸エステル、カルボン酸アミ
ド、カルボン酸無水物、炭酸エステル、ウレタン、ウリ
ヤ等に基く−C=0基を有する任意のモノマーを反応せ
しめるか、あるいは同じくポリプロピレンを主体とする
ポリオレフィンに、カルボニル基含有の熱可塑性重合体
、例えば主鎖又は側鎖に、遊離カルボン酸、カルボン酸
塩、カルボン酸エステル、カルボン酸アミド、カルボン
酸無水物、炭酸エステル、ウレタン、ウリヤ等に基く−
C=0基を有する任意の熱可塑性重合体を添加するかし
て得られるカルボニル基1〜600n1eq/100g
を含有し、オレフィン系重合体中の80モル%以上がポ
リプロピレンからなるオレフィン系重合体である。この
接着剤層16はまたは28を構成するオレフィン系重合
体中のカルボニル基の濃度が前述の濃度よりも低い、即
ち1meq/100g未満の場合には、厚紙13とアル
ミニウム層15との間の接着強度が十分ではなくなり、
一方カルボニル基の濃度が前述の濃度よりも高い、即ち
600rr1eq/100gを越える場合には、樹脂自
体の製造もかなり困難となるし、カルボニル基が増えて
も、それ程、期待される様な接着力の増大に関するメリ
ットがなく、又、カルボニル基が増えることにより異臭
が強くなり、厚紙面にこの臭いがこもるので、この力ー
トン材を大量に箱詰めして使用時迄保管しておくと、異
臭が力ートン材内面のポリエチレン層に移行するという
好ましくない現象も発生するためてある。
さらに、同じく前記接着剤層16または28を構成する
オレフィン系重合体は、オレフィン系重合体中の20モ
ル%以上がポリプロピレン以外のポリオレフィンの場合
には軟化点が低下し、製函時のホットエアーにより厚紙
、アルミニウム層の接着維持力が悪くなるし、又、樹脂
自体の加工適性も悪くなり、厚紙−アルミニウム層の層
間ラミネート材として適さなくなるためである。特許請
求の範囲第2番目の発明の力ートン材において、接着剤
層28とアルミニウム層24との間に介在される補強、
緩衝層25は、二軸延伸ポリエステル、二軸延伸ナイロ
ン、無延伸ナイロン、二軸延伸ポリプロピレンあるいは
無延伸ポリプロピレンの中から選択される合成樹脂、即
ち、弾性係数の高い合成樹脂層によつて構成されるもの
であるが、力ートン材21を、該力ートン材中のアルミ
ニウム層側Aが容器内面側となるように製函するために
必要な折り曲げ用のクリーズを、力ートン材中の厚紙側
Bに設ける場合の凹陥線の形成が容易であるという理由
で、前記補強、緩衝層25は無延伸樹脂層で構成するの
が好ましい。
また、この補強、緩衝層25をナイロンで構成する場合
には6,6−ナイロンを使用するのが、該重合体が高度
の弾性を具備しているので好ましい。またこの補強、緩
衝層25を、延伸された合成樹脂層で構成する場合には
略20μ前後の厚さで十分であるが、無延伸合成樹脂層
で構成する場合には30μ程度の厚さを必要とする。上
記多層構成の液体容器用力ートン材は、例えば接着剤層
16を有するアルミニウム層15と、オレフィン系合成
樹脂による被覆層12を有する゛厚紙13とを、前記接
着剤層16を利用して貼り合わせ、しかる後に得られた
積層シートのアルミニウム層15側にオレフィン系合成
樹脂による熱溶着層14を形成したり、あるいは、予め
成形されている二軸延伸ポリエステルフィルムを補強、
緩衝層25として使用し、かかる二軸延伸ポリエステル
フィルムとアルミニウム箔とを接着29で貼り合わせた
積層シートと、表面にオレフィン系合成樹脂による被覆
層22を有する厚紙23とを、接着剤層28を利用して
貼り合わせ、しかる・後にアルミニウム箔面にオレフィ
ン系合成樹脂による熱溶着層を形成する等して容易に製
作することができる。
本発明の液体容器用力ートン材は叙上の通りの構成から
成るものであり、厚紙とアルミニウム5層、または、厚
紙と弾性係数の高い合成樹脂層との間の接着に対して、
厚紙、アルミニウム層、合成樹脂層のいずれに対しても
極めて優れた接着特性を示す、1〜600n1eq/1
00gのカルボニル基を含有する結晶性オレフィン系重
合体変性物を成分ノとする接着剤層を利用しているので
、極めて優れた貼り合わせ積層強度を有する積層シート
による液体容器用力ートン材たらしめることができると
いう効果を有する。
また、本発明の液体容器用力ートン材は、厚紙とアルミ
ニウム層との間に、普通150℃以上の高軟化点を有す
る接着剤層、即ちオレフィン系重合体中の80モル%以
上がポリプロピレンからなる結晶性オレフィン系重合体
を成分とする接着剤層を介在させているので、製函され
た紙容器内に内填物である清酒、酢、ジュース等の液体
を充填後、容器頂部を密封するために、内面を高温度ホ
ットエアーで加熱しても、厚紙一アルミニウム層間の接
着剤層が軟化することがないので、このホットエアーに
よる加熱で厚紙−アルミニウム層間が層間剥離したり、
浮いたりすることも無く、均一に安定したシールをする
ことができ、密封性に優れた液体用容器を得ることがで
きるという効果を奏する。
さらに本発明の液体用力ートン材は、該力ートン材中の
アルミニウム層側Aが容器内面側となるように製函され
るものであり、製函工程中の容器底部及び容器頂部の形
成時に力ートン材を180度の折れ角度て折り曲げる折
り畳み工程においても、アルミニウム層は、力ートン材
中の厚紙の折り畳み変形に対してて直接作用されて引き
伸ば$れることが無く、厚紙とアルミニウム層との間に
介在されているポリプロピレンを主体とするオレフィン
系重合体による接着剤層、あるいは該接着剤層と、高度
の弾性を有する合成樹脂層からなる−補強、緩衝層との
複合層で、緩衝されながら引き伸ばされるのて、厚紙の
折り畳み変形における厚紙部の厚さの増大によつてアル
ミニウム層に掛かる変形負担が大幅に低減される。
したがつて、従来の厚紙にアルミニウム層が積層された
積層シー!卜部分を有する力ートン材の製函工程でアル
ミニウム層に生じていたピンホールや破断の発生を伴う
ことなく紙容器を製函することが出来るので、極めて高
度の気密性を有する紙容器を得ることができるという効
果を有する。また、本発明の液体用力ートン材は、厚紙
とアルミニウム層との間に、高度のガスバリヤー性を有
する前記ポリプロピレンを主体とするオレフィン系重合
体による接着剤層、あるいは該接着剤層と、高度の弾性
を有する合成樹脂層からなる補強、緩衝層との複合層が
介在されているので、製函時における熱溶着工程での高
温加熱により、力−トン材中の厚紙の中で含まれていた
水分から発生する水蒸気は、厚紙とアルミニウム層との
間に介在されている前記接着剤層、または該接着剤層と
補強、緩衝層との複合層がバリヤー層として作用するの
で、直接アルミニウム層面に移行するこノとが防止され
ている。
したがつて、本発明の液体用力ートン材においては、ア
ルミニウム層面での火膨れ現象を伴うことなく、熱溶着
、接着により紙容器を製作することができるという効果
を有する。更に、本発明の液体容器用力ートン材は、厚
紙とアルミニウム層との間に、前記接着剤層、または該
接着剤層と補強、緩衝層との複合層を介在させているの
で、万−アルミニウム層にピンホール様の亀裂が発生す
るようなことがあつても、内填物たる液体が厚紙に浸濶
してゆくのを前記補強、緩衝層で防止する機能を有する
紙容器が得られるという効果も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は力ートン材によつて製函された容器の容器底部
又は容器頂部における力ートン.材の折り畳み構成部の
厚紙とアルミニウム層との関係を示す断面拡大模型図、
第2図は特許請求の範囲第1番目の発明の1実施例を示
す液体容器用力ートン材の断面拡大模型図、第3図は特
許請求の範囲第2番目の発明の1実施例を示す液体容器
用力ートン材の断面拡大模型図である。 11,21・・・・液体容器用力ートン材、12,22
・・・・・・オレフィン系合成樹脂による被覆層、13
,23・・・・・・厚紙、14,26・・・・・・オレ
フィン系合成樹脂による熱溶着層、15,24・・・・
・・アルミニウム層、16,28・・・・・・接着剤層
、25・・・・・・補強、緩衝層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オレフィン系合成樹脂による被覆層を有する厚紙と
    、同じくオレフィン系合成樹脂による熱溶着層を有する
    アルミニウム層とが、1〜600meq/100gのカ
    ルボニル基を含有し、且つオレフィン系重合体中の80
    モル%以上がポリプロピレンである結晶性オレフィン系
    重合体変性物を成分とする接着剤層を介して、前記厚紙
    におけるオレフィン系合成樹脂による被覆層と、同じく
    前記アルミニウム層におけるオレフィン系合成樹脂によ
    る熱溶着層とが、それぞれの最外層となるようにして積
    層、接着されていることを特徴とする液体容器用カート
    ン材。 2 オレフィン系合成樹脂による被覆層を有する厚紙と
    、アルミニウム層の片面に、二軸延伸ポリエステル、二
    軸延伸ナイロン、無延伸ナイロン、二軸延伸ポリプロピ
    レン、及び無延伸ポリプロピレンの中から選択される合
    成樹脂層からなる補強、緩衝層を、前記アルミニウム層
    のもう一方の片面にオレフィン系合成樹脂による熱溶着
    層を有するアルミニウム積層シートとが、1〜600m
    eq/100gのカルボニル基を含有し、且つオレフィ
    ン系重合体中の80モル%以上がポリプロピレンである
    結晶性オレフィン系重合体変性物を成分とする接着剤層
    を介して、前記厚紙におけるオレフィン系合成樹脂によ
    る被覆層と、同じく前記アルミニウム積層シートにおけ
    るオレフィン系合成樹脂による熱溶着層とが、それぞれ
    最外層となるようにして積層、接着されていることを特
    徴とする液体容器用カートン材。
JP15097280A 1980-10-28 1980-10-28 液体容器用カ−トン材 Expired JPS6053696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097280A JPS6053696B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 液体容器用カ−トン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097280A JPS6053696B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 液体容器用カ−トン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774156A JPS5774156A (en) 1982-05-10
JPS6053696B2 true JPS6053696B2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=15508458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097280A Expired JPS6053696B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 液体容器用カ−トン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053696B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6068693B1 (ja) 2016-01-08 2017-01-25 浜松ホトニクス株式会社 電子線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774156A (en) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2726549C2 (ru) Ламинированная барьерная пленка и покрывающая край полоса для упаковки
US4363841A (en) Laminated packaging material
US6543208B1 (en) Food-packaging bag, method of food packaging, and use of laminated film as food-packaging bag
JP4188835B2 (ja) 密封滅菌処理可能な包装用容器のための包装用積層物
RU2392123C2 (ru) Полимерная пленка, многослойный упаковочный материал, содержащий полимерную пленку, упаковочный контейнер, образованный из многослойного упаковочного материала, и способ получения полимерной пленки
JP2008525224A (ja) 包装用積層物、その製法、そのためのフィルム、及び包装容器
JP4038427B2 (ja) レトルト処理可能な包装容器向けの包装用ラミネート
WO2007032719A1 (en) A sealing strip as well as a packaging container including such a strip
KR20060059964A (ko) 플라스틱 가스 배리어 패키징 라미네이트
JP2004509030A (ja) 包装用積層材とそれから作られた包装用容器
JP2007536140A (ja) プラスチック製ガスバリア包装用積層体
JPS6053696B2 (ja) 液体容器用カ−トン材
US11964454B2 (en) Tube comprising a tube head and a tube skirt made of a laminated material comprising a plurality of paper layers
JP2005503948A (ja) 包装用ラミネート及びそれから製造した包装容器
JPS61158441A (ja) 弗素化ポリエチレン編入積層基板とそれの物品
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPS5937139A (ja) 耐圧とバリヤ−性を有する紙容器
JPH08151069A (ja) 包装体
JPS6053697B2 (ja) 液体容器用カ−トン材
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
JPH0966925A (ja) 紙容器
JP4011650B2 (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JPS6345304Y2 (ja)
CN215203880U (zh) 包装材料、纸筒与包装容器
JP2010095265A (ja) 紙容器