JPS6053347A - 秘話通信装置 - Google Patents

秘話通信装置

Info

Publication number
JPS6053347A
JPS6053347A JP16142983A JP16142983A JPS6053347A JP S6053347 A JPS6053347 A JP S6053347A JP 16142983 A JP16142983 A JP 16142983A JP 16142983 A JP16142983 A JP 16142983A JP S6053347 A JPS6053347 A JP S6053347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
circuit
parameter
secret
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16142983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Akaiwa
芳彦 赤岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16142983A priority Critical patent/JPS6053347A/ja
Publication of JPS6053347A publication Critical patent/JPS6053347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/10Secret communication by using two signals transmitted simultaneously or successively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ信号の秘話通信装置、特に秘話変換パ
ラメータを時間的に変化させる秘話通信装置の受信信号
品質の改良に関するものである。
通信の秘密を守るために、これまで神々の秘話通信技術
が開発されてきた。特に、アテロクイζ1月を(イウ匿
化するための秘話技術は、その種類が多い。
秘話の目的を達するためKは、送信信号に伊Jらかの変
換を行えばよいのであるが、秘話強度全土けるためには
、秘話変換操作を時間的に変化させなければならない。
ところが、従来の秘話送受イ、−(装置においては、秘
話変換パラメータの変化点例近で送信アナログ信号の品
質が太きく劣化するという問題がちった。
本発明の目的はこのような欠点を除去して、アナログ信
号の品質の劣化が少ない秘話送受信装置id、′。
を提供することにある。
本発明によれば、送信側においては、有限のダイナミッ
クレンジを有するディジタルイに号を発生させる手段よ
、該ディジタル信号から相続く信号レベルの間の変化分
が前記ダイナミックレンジよりも小さい連続信号を得る
捷たは該ディジクル信号をフィルタに入力することによ
り連続信けを1!lる手段と、該連続係号を秘話変換の
パラメータとして、送信すべきアナログ信号に秘話変換
をMliすル信号再現手段と、該ディジタル18号再現
手段の出力を送信側と同一の方法を用い11¥l記連H
・1信けを得る手段と、この連続信号をパラメータとし
で、受信アナログ信号に秘話逆変換を行う手段とを設け
ることによって、上記目的を達成できる。
以下、図面を用いて詳しい説明を′rjう。第1図は本
発明の通信装置の送信機の実施f+!l ’(C、一般
的に示す/こめのブロック図である。ツカ端子1より入
力さ牡る送信すべきアナログ係刊に対して、入力端子2
より人力きれるディジクル信号を入力とする秘話変換パ
ラメータ信号発生回路3の出力をり、秘九1.変換が?
rわれろ。秘話方式は、秘話変換バラメークが連りルだ
値をとることが可能な方式であれ01′どのような方式
でもよく、例えば後で示ずようなスペクトル回転方式や
、その細工コーイマ]加力式などが彦えられる3、帯域
分割人ノ′1換え方式力と、秘話変換パラメータが連続
値をηVることが不用能な方式は、当然のことながら、
本発明の苅象夕1である。
ディジクル信号は、暗号化回路5によって暗号化された
のち、イ4号合成回路6において、秘話アナ「rグ(1
1ケとともに合J戊され、送信回路7により、出力若1
)子8に送イ、1される。(HEA+j化回路5の方式
はiiX月技術として知られでいる方式であれば、どの
ような方式でもよく、例えは、非線型フィードバック暗
号方式などか考えられる。信号合成回路6は、ディジク
ルイit+;とアナログ信号が受信側で分1fJf「で
@fLげどのような方法でもよい。例え−゛、第3図に
示したように、周波数軸上で多重化ブーる方法が考えら
れる。ここで、(a)はティジクル有夛じ、(1))は
アナログ何月のスペクトルである。受4’i n11j
でこれらの信号を分離するためには、ntに低域通過フ
ィルタでディジクル(ij号を、高域通過フィルタでア
ナログ化上を取り出すのみでよい。第4図は大発明が対
象どする秘話方式の一43’11であるスペクトル反転
回転方式を散、明うるためのスペクトル図である。同図
I(a)はティジタルイL号の、同図の)はアナログ信
号のスペクトルを示す。第3図(b)の7′ナログ化号
スペクトルを秘話変換前のスペクトルとすれば、秘話変
換後のスペクトルは、寸ずぞのスペクトルを周波数の動
低に対しで反転婆ぜ/このち、周波数帯域f1〜f2内
で回転さぜρ−もので4;・る。
すなわち、もとのスペクトルをある値だけシフトさせて
、周波数帯域11〜f2からはみ出た一部分は、反対側
にもってくる操作を行うものである。このような秘話方
式はブ°てによく知ヒノ1.ているので、ここでは、そ
の実現回路の具体例などの紹介は省略する。周波数の回
転量を変比させると、同図破線で示したようなスペクト
ルが得られる。この11j転量が秘話変換のパラメータ
であり、この値を知ることかできなければ、秘話をもと
に戻すことができないので、秘話通信が可能とある。
第2図は、本発明における受信機の実施例を一般的に示
すブロック図゛テ゛ある。愛情入力端子28には送信さ
れた秘話アナログ信号と暗号化ディジクル信号の合成信
号は受信回路27にょシ受信されたのち、信号分離回路
26にょっで分離婆れる。
ここで、信号分離回路26は先に説明したように、例え
は、周波数軸」二で多重化されている場合には、’l’
 Ic 低HJ4過フィルタおよび高域通過フィルタで
構成される。Ill:号化ディジタル化号は暗月彷号回
路25によシゆ号され、送信したディジタル信号が出力
端子22に得られる。このディジクル信号の一部を秘話
逆変j1βパラメータ信号発生回路23Vこ人力とする
ことにより得られる信号をパラメータとして、秘話アナ
ログ信号が秘話逆変換回路24によって秘話が戻きれ、
出力端子21に送信アナログ化上が(4Iられる。本発
明の実施例で示1〜ブζスペクトル反転回転秘話方式で
は、秘話変換のパラメータと、秘話逆変換のパラメータ
とは袢く同−の値を使用できるので、受イg根の秘話、
逆変換パラメータ信号発生回路23は、送信機の秘話ク
リ換パラメータ信号発生回路3と[f・1じ構成とする
ことができる。そうでない」21合にも、秘話の変換と
逆変換のパラメータの間にはあらかじめJグえられてい
る関係があるので、その関係を満すより々イに号をディ
ジタル信号から発生さ七−ることし1容易である。
盗聴を行うためには、秘話逆変換のだめのパラメータ信
号を正しく知らなければならない。本発明では、その信
号を発生させるディジタル111号が暗号化されている
ために、暗郵を解くことができない限り、盗聴を成功さ
せることができない。
ところで、従来の秘話送信機においては、秘話已 変換バラ千−タ信号として、ランダムに発生する離散的
多値信号を用いていた。そのため、秘話変換パラメータ
が変化する時点、特に、相続く佃4づレベルが最下位か
ら最十位へ(あるいはこの逆)変化した場合には、急激
な変化が起るために、この時点でのアナログ信号の品質
の劣化が太きくな乙。本発明は、4’l’ ijη変J
r、′8パラメータが連続的に変化できる秘話方式に着
「1して、秘話変換パラメータの変化をflfl!御−
タることによって、秘話伯月の品質の劣化を改イ1?1
.ようとするものである。
る。入力端子51から入力されたティジタル何月をアナ
ログ信号で構成される低域通過フィルタ52に入力する
ことにより、出力端子53に連4つ1゜信号をイ(fる
ことかできる。一般に、フィルタ出力に帯域に反比例1
7て、〃ち上がり応答時間が長くなるので、’lNi城
を狭くすることにより、不連続なディジタル信号を入力
し7ても、出力には変化かゆるやかな)11−統イt1
号が得られる。ここで、フィルタの7+Y域は、少くと
もディジタル信号の伝送周波数jゾ、下にすることが望
ましい。秘話変換バラメークである連続信号を伝送する
ことは原理的には可能であるけれども、実際には、こ扛
をひずみなく伝送づ−ることは1,14 #iであZ・
。ざらに、この截は秘話の鍵となるものであるから、(
+”、lらかの手段で秘匿化するり要があるけれどもそ
の実現も回流でをる。
それに比べて、本発明は、ディジタル伝送を行うので、
伝送路上のO・ずみに対して強く、秘匿化も暗号イヒ回
路で容易に行うことができる効果がある。
第6図は本発明に用いられる秘話変換パラメータ信号発
生回路の第2の一実施例を示すものである。入力端子6
1より入力されるディジタル信号はシフトレジスタの各
段62,63.64に入力され、その(、(jおよびカ
ウンタ69の内容がメモリ回路65のアドレスとなる。
メモリ回路(i 5の出力は、ティジタルアナログ俊換
回路66によりアナログ損に変換されて、出力端子67
に11力される。ことで、入力端子60からは周期Tc
のりO7り信号が入力される。クロツク4i号の一部は
分周回路68により分周され、シフトレジスタ62.6
3.64にクロックパルスとして供給きれ、またその出
力の周波数はディジタル信号のくり返太し周波数に一致
させる。したがってカウンタ69の出力はディジタル信
号の整数倍の速度で変化する。メモリ回路65の内容を
シフトレジスタの内容で定寸る離fI’!的な値になる
」二うに定め、その値の内挿イ)r・をソ功ンク69の
出力により選べd:、ディジタルアナログ変換1iii
路66には第7図で模式的に示したような信号がイII
られ、相続く出力レベルの変化t」小さくなる。これに
苅1.て、内挿を行わずにランダムなディジタル(fi
号をソフトレジスタに入力することによって、離散的な
数値を発生させれば、相続く出力レベルの変化分は、メ
モリ回路の最大値と最小値の差すなわちダイナミックレ
ンジと尋しくなり、品質の劣化が大きくなる。
以上、説明したように、本発明は、秘話変換のパラメー
タの変化が不埒いので、秘話をもどしたアナログ信号の
品質の劣化が少なくなる効果がある。送信側と受信側で
同一の秘話変換パラメータ信号を発生させる方法として
、本発明の実施例で万一シたように、ディジタル信号を
伝送する代わりに、沃化と受も側で、あらかじめ定めら
れた系列のディジタル信号を発生させる手段を有してお
き、発生さj′1、るディジタル信号の同期を4rIJ
らかの方法、例えば、通信に先たって同期信号を送るこ
とにょり取ることなども考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1ノ1および第2図はそれぞれ本発明における送信機
および受信機の実施例を示すブロック図。 第3図および第4図は本発明における信号スペクトルを
示ず図、第5図および第6図はそれぞれ不発つ律=お0
る秘話変換パラメータ信号発生回路の実施例を示すため
のブロック図、第7図+d第2の不発IJjにおける秘
話俊模バラメークイr)号の模式図である。図において
、1はアナr7り信Iシ入力端子、2はディジタル(P
i号大入力端子3は4・14話変換パラメータ化号発生
回路、4は秘話変換回路、5は暗号化回路、Gはイ2τ
号合成回路、7i1′:lJγ・倍回路、)3は送信出
力端子、28は受信入力O:lA子、27は受傷回路、
26は信号分離回路、25は暗号復号化回路、24は秘
話逆変換[(す路、23は秘話逆変換パラメータ信号発
生回路、22はディジタル信号出力端子、21(はアナ
ロク伯号出力・端子、51はティジタル伯号入力端子、
52は低域通過フィルタ、53は連続41τ号出力端子
、61はディジタル信号入力端子、fi2.63.64
ttJ″ンフトレジスタの各段、65(はメ壬り回路、
66はディジクルアナログ変換回路、67は;11.I
l:f、(S号出力端イ、68 r、l、分周回路、6
9)Jカウンタ、60はタロックイ;へ号入力婦仔であ
る。 \、−一、メ ギ 3 口 f1周表数 f2− 僕 4 図 ラ zo 事 7 図I N:整数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側では、有限のダイナミックレンジを有するディジ
    タル信号を発生させる手段と、該ディジタル(6号から
    相続く信号レベルの間の変化分が前記ダイナミックレン
    ジよりも小さい連続イハ号を得る捷たけ該ディジタル信
    号をフィルタに入力することによシ連続信号をイ!)る
    手段と、該連続(M号を秘話変換のパラメータとして、
    送信すべきアナ+1グ信号に秘話変換を施す手段と、少
    くども秘話アナログ信号を送信する手段とを有し、受@
    側では、通信側で発生させたディジタル化上と同期17
    て同一の信号を再現するディジタル46号再現手段と、
    該ディジタル信号町現手段の出力を、送イご側と同一の
    方法を用いて前記連続信号を得る手段と、この連続信号
    をパラメータとして、受信秘話アナログ信号に秘話辿変
    換を施す手段とを有することを特徴とする秘話通(M装
    置ハ゛。
JP16142983A 1983-09-02 1983-09-02 秘話通信装置 Pending JPS6053347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16142983A JPS6053347A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 秘話通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16142983A JPS6053347A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 秘話通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053347A true JPS6053347A (ja) 1985-03-27

Family

ID=15734936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16142983A Pending JPS6053347A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 秘話通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002023622A (ja) 暗号化装置、復号装置及び拡大鍵生成装置、拡大鍵生成方法並びに記録媒体
US5617476A (en) Audio scrambling system for scrambling and descrambling audio signals
JPS61114289A (ja) デイジタルデータシーケンスを暗号化された形式に変換するための方法及び装置
JPS59107658A (ja) 秘話送受信装置
JPS59126342A (ja) デジタル音声信号伝送方式
JPS6053347A (ja) 秘話通信装置
EP1151433B1 (en) Data encoding/decoding device and apparatus using the same
JPH04335730A (ja) 暗号送信装置、暗号受信装置、暗号通信システム
WO2002007321A1 (fr) Appareil et procede de codage de signal numerique, appareil et procede de decodage de signal numerique, systeme d'emission de signal numerique
JPS60208132A (ja) 暗号化兼解読方式
JPS5970039A (ja) 暗号化伝送方式
JPS6340381B2 (ja)
JPH04304727A (ja) データ暗号化装置、データ復号化装置、及びデータ暗号化復号化装置
JPH048029A (ja) 暗号化符号化装置
JPH06188860A (ja) 秘話受信装置
JP2000101567A (ja) 暗号化及び復号化装置とその方法
JPS6054542A (ja) 秘話方法および装置
JPS624021B2 (ja)
JPH0385835A (ja) 巡回符号理論を用いた暗号化方式
JPS6037585A (ja) デ−タ帰還型暗号装置
JPH0258821B2 (ja)
JPS6240834A (ja) 符号伝送方式
JPS61170141A (ja) 暗号化dpcm符号復号器
JPH09258655A (ja) データ暗号化装置
JPH0946310A (ja) Tdmaデータ伝送用簡易秘話装置