JPS605249A - 噴霧器 - Google Patents

噴霧器

Info

Publication number
JPS605249A
JPS605249A JP58112487A JP11248783A JPS605249A JP S605249 A JPS605249 A JP S605249A JP 58112487 A JP58112487 A JP 58112487A JP 11248783 A JP11248783 A JP 11248783A JP S605249 A JPS605249 A JP S605249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
liquids
sprayer
cylinder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kawamoto
河本 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canyon Corp
Original Assignee
Canyon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canyon Corp filed Critical Canyon Corp
Priority to JP58112487A priority Critical patent/JPS605249A/ja
Publication of JPS605249A publication Critical patent/JPS605249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • B05B11/1084Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明に、液体を吸い上げ、圧力をかけて霧状に噴出
する手動式の噴霧器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、この種の噴霧器においては、操作部材を押し込
み動作することによりシリンダ内を往復動するピストン
の作用によって、一本の吸込管を介して一種類の液の吸
い上げ動作を行なうとともに、吸い上げた液に圧力ケか
けて霧状態で噴出するようになされている。このような
従来の噴霧器を用いる事により、一種類の液体全噴霧す
ることは良好に実現できている。
ここで、近年、例えば液体洗剤の技術分野で2液温合タ
イプのものが使用され、強力な洗浄力を呈するようにな
っている。この2液温合タイプの液体洗剤は、使用直前
に混合されて使用に供されておシ、作#)@きできない
のが現状である。何故なら、混合直後に最大の洗浄能力
を示し、混合後時間を経るに従って、洗浄能力が低下す
るからである。従って、一旦混合してしまうと、これを
使い尽さない限シ、混合後に残った洗剤に廃棄しなけれ
ばならない事になり、不経済である。
一方、このような2液温合タイプの液体洗剤全噴霧して
使用しようとしても、容器は噴霧器に1個しか備えられ
ていないので、この容器の中に混合後の液体洗剤を収容
して使用せざるを得す、上述した欠点、即ち、混合後に
残った洗剤を廃棄しなければならない不経済さは残って
いる。
〔発明の目的〕
この発明は上述しfc事情に鑑みてなされたもので、こ
の発明の目的は、2液を混合して噴霧することのできる
噴霧器を提供することである。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、この発明の噴霧器は、
噴出孔が形成された加圧手段を備えた噴霧器本体と、複
数種の液体を別々に収容した複数の容器と前記加圧手段
とを接続する複数の管と、前記噴霧器本体に移動可能に
取り付けられ、前記加圧手段に接続された操作部材とを
具備し、この操作部材を移動させることにより、加圧手
段をして、ここに吸い込まれた複数種の液体を加圧し、
噴出孔から噴霧せしめ、複数の管?介して加圧手段に前
記複数種の液体ケ吸い込ませしめることを%敵としてい
る。
〔発明の効果〕
この発明の噴霧器を上述したように構成することにより
、2液を混合して噴霧することができる噴霧器が提供さ
れる。従って、混合後時間が経過することにより、性能
が劣下する混合液体であるとしても、この噴霧器を用い
ることにより、使用直前に2液が混合されることになり
、混合後の性能劣下が生じる虞れはない。即ち、混合さ
れるべき2液は別々に2個の容器に予め収納されておシ
、容器に収納した状態で2液が混合する事はない。また
、使用に際して、操作部材を移動させることにより、2
つの容器内の2種類の液は別々に加圧手段まで吸い上げ
られ、且つここで加圧されて噴出孔を介して噴霧される
ことになるので、噴霧直前に2液は混合されることにな
る。このようにして、充分な効果を奏することが可能な
状態で2液は混合されて噴霧されることになる。従って
、2つの容器内にそれぞれ2液が残ったとしても、これ
らは混合されていないので、廃棄する必要がなく、極め
て経済的である。
以上の効果は2液温合タイプに限定されることなく、複
数の液の混合タイプにおいても、良効に実現される。
〔発明の実施例〕
以下に、この発明に係る噴霧器の第1の実施例を、添付
図面の第1図及び第2図を参照して、詳細に説明する。
第1図中、参照符号10は2種類の液体を混合して噴霧
する噴霧器の本体を示している。この本体1θ内には、
中心軸が略前後方向に沿って延出し、前端面が開口した
シリンダ12が形成されている。このシリンダt′2.
ia 、前方に位置し、大径の81のシリンダ部12a
と、この第1のシリンダ部12aと同軸に連続して後方
に位置し、小径のM2のシリンダ部12bとを有してい
る。このシリンダ12の上側の、本体10の部分はシリ
ンダ12の中心軸に沿って起立した立上壁14として規
定されている。またシリンダ12の下側の、本体1oの
部分はシリンダ12の中心軸に沿って立ち下る把持用突
出部16として規定されている。
この突出部16には、下端面が開口し、上下方向に沿っ
て延出した大径の吸込孔18が形成されている。この吸
込孔18Fi突出部16の中程で終端している。また、
この突出部16の上部分内には、吸込孔18と第1及び
第2のシリンダ部12h、12bとを連通する第1及び
第2の小径の連通孔20.22が、上下方向に沿って延
出した状態で形成されている。各連通孔20.22は、
後述する第1及び第2の弁座部24.26がそれぞれ嵌
入される第1及び第2の嵌合孔20 a * 22 a
と、第1及び第2の球状の弁体2B 、30よシ小径に
形成され、第1の嵌入孔20aと第1のシリンダ部12
aとを、また第2の嵌入孔22gと第2のシリンダ部1
2bl!:全それぞれ連通せしめる第1及び第2の連通
路20b 、22bとがら形成されてbる。
前述した吸込孔1BVCは弁ケース32が、また、2本
の嵌合孔20a 、 20 bKFl、弁ケース32の
上面に一体に形成された第1及び第2の弁座部24..
26がそれぞれ緊密に嵌入されている。弁ケース32と
第1の弁座部24とを、また弁ケース32と第2の弁座
26とを、それぞれ上下方向に沿って貫通した状態で、
第1及び第2の貫通孔34.36が形成されている。
各貫通孔34.36の内で、弁ケース32を通る部分は
、後述する第1及び第2の吸込管38゜40をそれぞれ
受けるに充分な径を有するように形成されている。一方
、弁座部24.26の上面の、貫通孔34.36がそれ
ぞれ開口した部分の周囲には、第1及び第2の弁座42
 、44がそれぞれ形成されている。前述した81及び
第2の弁体2B 、30は弁座42,44内で、それぞ
れ各貫通孔34.36の開口部を上方から自重で閉塞し
、それぞれ−次弁を構成している。即ち、第1の一次弁
は、流体が第1の貫通孔34から第1のシリンダ部り2
a内に、また第2の一次弁は流体が第2の貫通孔36か
ら第2のシリンダ部12b内に、それぞれ流出するのを
許容し、逆方向忙沿って流入するのを阻止する逆止弁を
それぞれ形成している。
前述した第1及び第2の貫通孔34.36の下部分には
、第1及び第2の吸込管3B、40の上部がそれぞれ挿
入されている。第1の吸込管38の下端部は、後述する
第1の洗剤を収納する第1の容器46に、また第2の吸
込管4゜の下端部は、後述する第2の洗剤を収納する第
2の容器48内に、それぞれ取り込唸れている。
また、弁ケース32の下端部には、ボトルキャップ50
が鉛直軸回りに回転可能に、またここから取り外し不可
能に取り付けられている。このボトルキャップ50の内
周面には、第1及び第2の容器46.48の断面半円状
の口部46a。
48af合体した状態で構成される略円筒状の合体口部
の外周面に形成された雄ねじ部に螺合する雌ねじ部が形
成されている。
尚、各吸込管3B 、40の下端部には、図示していな
いがフィルターメツシュが取シ付けられておシ、各容器
46.48内から異物が噴句器内に入シ込むことを防止
している。
第1のシリン゛ダ部り2a内には、この中を摺動自在に
第1のピストン52が収納されている。
この第1のピストン52は、前方に位置した小径の先端
部52hと、この先端部52aと同軸に、これの後方に
一体に設けられた本体部52bとを備えている。先端部
52hKはこれの中心軸に沿って小径の透孔54が形成
され、−力木体部52bには、これの中心軸に沿って大
径の透孔56が、小径の透孔54と連通した状態で形成
されている。本体部52bの後端外周縁部には、弾性を
有して第1のシリンダ部12aの内周面に摺接するよう
に、スカート部58が形成されている。このスヵー) 
i 58 f設けることにより、第1のシリンダ部12
aと外部とは互いに液密に隔離され、第1の液が外部に
漏れることはない。また、本体部52bの後部内周面に
は、環状の突条60が半径方向内方に所定量突出した状
態で形成されている。先端部52aの先端外周面には、
噴出孔62gが形成されたノズルキャップ62が螺着さ
れるための雄ねじ部が、また先端内周面には、スピンナ
64が螺着されるための雌ねじ部が、それぞれ形成され
ている。
一方、噴霧器の本体10の上部には、第1のピストン5
2を押し込み移動するためのトリガー66が、支軸66
a回シに回転可能に取り付けられている。このトリガー
66の上部には、第1のピストン52の先端部52aが
挿通される開口68が形成されている。図示してバない
が、このトリガー66の上部後縁には、第1のピストン
52の両側に形成されたビンに係合する一対の保合片が
形成されている。また、前述した第1のシリンダ部り2
a内には、第1のピストン52を外方に向けて押し出す
ように付勢するコイルばね70が設けられている。更に
、本体10の上部にハ、トリガー66が図示する位置か
ら更に時計方向に沿う回動を阻止するためのストッパ(
図示せず)が形成されている。
このストッパによって、トリが−66及びこれに保合す
る第1のピストン52は、コイルJdね70の付勢力に
拘らず、図示する位置に保持される。一方、トリガー6
6をコイルばね76の付勢力に抗して反時計方向に回動
することによシ、第1のピストン52は第1のシリンダ
部り2a内に押し込められる。そして、トリガ−66全
回動させていた力が取り除かれることにより、コイルば
ね70の付勢力によって、トリが−66及び第1のピス
トン52は図示する位置に復帰し、保持される。
第1のピストン52の本体部52bに形成された大径の
透孔56内に先端が挿入され、第2のシリンダ部12b
内に後端が位置した状態で、中空の第2のピストン72
が、第1のピストン52と同軸に設けられている。この
第2のピストン72の略中央部の外周面171−t、、
31i1状の係止部74が半径方向外方に所定量突出し
た状態で形成されている。この係止部74は前述した突
条60に大径の透孔56の内方から保合可能になされて
おシ、互いに係合した峙、第1のシリンダ部12ILは
大径の透孔56の内部空間から封止されることになる。
このようにして、係止部74と突条60とは第1の2次
弁の弁体及び弁座をそれぞれ構成している。
トリが−66が押し込み動作されていない状態、且つ、
第1の2次弁が閉じられた状態で、第2のピストン72
の前端面は第1のピストン52の大径の透孔56を規定
する前端面がら、所定距離りだけ後方に位置させられて
いる。この第2のピストン72の前端面には、ここに大
径の透孔56を規定する前端面が当接したとしても、小
径の透孔54と大径の透孔56とを互いに連通した状態
に保持するために、4本の互いに分離した突起76a〜
76dが、前方に突出した状態で第2のピストン22の
前端面の外周縁に形成されている。
この第2のピストン72の前部分には、第2のピストン
72の内部空間と、第1のピストン52の内部空間とを
互いに開放可能に封止する第2の2次弁が取シ付けられ
ている。この第2の2次弁は、第2のピストン72の内
周面から半径方向内方に突出し、小径の開口を規定する
2次弁座78と、この開口を閉塞する2次弁体80とを
備えている。この2次弁体80は、第2のピストン72
の先端内周面に嵌入されるリング部80aと、開口に挿
入される弁本体8obと、リング部sobと弁本体so
bとを互いに接続し、弁本体80bが開口に挿入される
ように付勢する複数のばね部材80cとから構成されて
いる。
また、第2のピストン72の後端外周縁部には、弾性を
有して第2のシリンダ部12bの内周面に摺接するよう
に、スカート部82が形成されている。このスカート部
82を設けることによシ、第1のシリンダ部12&と、
第2のシリンダ部12bとは互いに液密に隔離され、第
1の液と第2の液とが噴霧される前に混合されることは
ない。尚、第2のピストン22の内部空間と、第2のシ
リンダ部12bの内部空間とは、常に連通している。
前述した第1及び第2の容器46.48は第2図に示す
ように構成されている。即ち、2個の容器46.48は
合体することにより、截頭円錐状を呈し、その頭部に、
合体するととKよシ円筒状を呈する口部46IL、46
bが形成されている。第1の容器46内には、第1の液
として、例えば第1の洗浄液が収容され、第2の容器4
8内には、第2の液として、例えは第2の洗浄液が収容
されている。これら第1及び第2の洗浄液は、単独で用
いても洗浄効果はあるが、両方を混合して用いる事によ
シ、より強力な洗浄効果が奏せられるものである。しか
しながら、両方を混合後、長時間放置1−ると、互いに
干渉し合って、洗浄効果が減少するものである。
尚、上述した噴霧器の構成において、第1及び第2のピ
ストン52.72と第1及び第2のシリンダ部12a、
12bと、2個の一次弁と、2個の2次弁とによって加
圧手段が構成される。
以上のような第1及び第2の洗浄液を用いてこの第1の
実施例の噴霧器を介して清掃する場合につき、以下にそ
の動作を説明する。
第1図に示す状態から、トリガー66f、反時計方向に
押し込み動作すると、トリガー66に係合する第1のピ
ストン52は、コイルばね70の付勢力に抗して第1の
シリンダ部12aの内方に移動させられる。ここで、第
1のピストン52が距離りだけ移動する間は、第1のピ
ストン52のみの移動である。しかしながら、距離Lk
移動した状態で、第3図に示すように大径の透孔56を
規定する前端面が、第2のピストン72の前端面に当接
し、第2のピストン72Fi、lLlのピストン52と
共に移動すること処なる。尚、この状態で、第1の2次
弁は開力・れ、即ち係止部74と突条60との係合は解
除され、第1のシリンダ部12aの内部空間と第1のピ
ストン52の内部空間とは連通状態にもたらされる。
この状態から、第1及び第2のピストン52゜72が更
に押し込まれることにより、第4図に示すように、第1
のシリンダ部12aに収容さ〜れ−ていた第1の洗浄液
と、第2のシリンダ部12bに収容されていた第2の洗
浄液とは、互いに加圧され7゜ 第1のシリンダ部り2a内で加圧された第1の洗浄液は
、係止部74及び突dllz60の間隙、大径の透孔5
6、第2のピストン72の前端面に形成された突起76
a〜76ベの間隙を介して、第1のピストン52の先端
部52mに形成された小径の透孔54内にもたらされる
。一方、第2のシリンダ12b内で加圧された第2の洗
浄液は、所定圧力に達した時点で、第2の2次弁のばね
部材80cの付勢力に抗して弁本体8θbを2次弁座7
8から押し離し、第2のピストン72の内部空間と第1
のピストン52の内部空間とは、互いに連通した状態に
なされる。
従って、加圧された第2の洗浄液は、開かれた第2の2
次弁を介して第1のピストン52の先端部52ht/C
形成された小径の透孔54内にもたらされる。
このようにして、第1及び第2の洗浄液は、加圧された
状態・で透孔54内において初めて混合され、混合され
た第1及び第2の洗浄液は、スピンナ64によって、周
知なように霧状になされ、ノズルキャップ62の噴出孔
62aを介して外部に噴霧される。
尚、加圧された第1及び第2の洗浄液の圧力は、それぞ
れ%gl及び第2の一次弁の弁体2B、30を、弁座4
2.44に押し付ける方向に作用する。従って、第1及
び第2のシリンダ部12a、12bに収容されていた第
1及び第2の洗浄液が第1及び第2の容器46.48に
逆流することはない。
所定量の噴霧が終了すると、もしくは、第2のピストン
72が第2のシリンダ部12bの後端面に当接して一回
の噴霧動作が完了すると、操作者はトリが−66を押し
込んでいた力を解除する。従って、コイルばね7oの付
勢力にょって、第1のピストン52は第1のシリンダ部
12ILから押し出される方向に移動される。ここで、
第1のピストン52が距離りだけ移動する間は、第1の
ピストン52のみの移動である。
しかしながら、距@Lを移動した状態で、第1のピスト
ン52の突条6oが第2のピストン72の係止部74に
当接し、第1の2次弁を閉じると共に、これらの保合に
よって、第2のピストン72はilのピストン52と共
に前方に押し出されるように移動する。ここで、噴霧動
作が終了した時点で、第2の洗浄液への加圧動作を終了
している。従って、第2のピストン72内の圧力は低下
し、第2の2次弁はばね部材80cの付勢力によって閉
じられていることになる。
このように第1及び第2の2次弁が閉じられた状態で、
第1及び第2のピストン52 、72が前方に押し出さ
れると、第1及び第2のシリンダ12h、12b内の圧
力は負圧となる。従って、この負圧によって、第1の容
器46内の第1の洗浄液は第1の吸込管38を通って、
第1の1次弁を介して、第1のシリンダ部り2a内に吸
い上げられ、また、第2の容器58内の第2の洗浄液は
、第2の吸込管40を通って第2の1次弁を介して第2
のシリンダ部12b内に吸い上げられる。このよう処し
て、第1図に示す状態に復帰する。
μ上詳述したように、この第1の実施例の噴霧器によれ
ば、加圧手段として、第1及び第2のシリンダ部12t
h、12b%第1及び第2のピストン52.72、第1
及び第2の1次弁、そして第1及び第2の2次弁を設け
、第1及び第2の洗浄液eil及び第2の2次弁とスピ
ナ64との間で混合するようにした。従って、混合した
第1及び第2の洗浄液に確実に噴霧されて、噴霧器内に
残らないと共に、第1のシリンダ部12aに吸い上げら
れた第1の洗浄液と、第2のシリンダ部12bに吸い上
げられた第2の洗浄液とは、噴霧動作以外で第2のピス
トン72に形成したスカート部82と第1及び第2の2
次弁とによって確実に隔離され、混合されることはない
このようにして混合後時間が経過することにより、性能
が劣下する混合洗浄液であるとしても、この噴霧器を用
いることにより、使用直前に2液が混合されることにな
り、混合後の性能劣下が生じる虞れはない。即ち、混合
されるべき第1及び第2の洗浄液は別々に2個の容器に
予め収納されており、容器に収納した状態で2液が混合
する事はない。また、使用に際I〜て、トリが−66を
回動させることにより、2つの容器内の2種類のぐ浄液
は別々に第1及び第2のシリンダ部まで吸い上げられ、
且つここで加圧されて噴出孔を介して噴霧されることに
なる。
従って、噴霧直前に第1及びM2の洗浄液は混合される
ことになる。このようにして、充分な効果を奏すること
が可能な状態で第1及び第2の洗浄液は混合されて噴霧
されることになる。
また、2つの容器内にそれぞれ第1及び第2の洗浄液が
残ったとしても、これらは混合でれていないので、廃棄
する必要がなく、極めて経済的である。
この発明は、上述した第1の実施例の構成に限定される
ことなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形
可能である。以下に1この発明に係る噴霧器に係る、他
の実施例及び変形例について説明する。ここで、以下の
説明において、上述した第1の実施例と同様の部分には
、同一符号を付して・その説明を省略する。
即ち、前述した第1の実施例の噴霧器の加圧手段は、2
個のピストン52,72と、2個のシリンダ部12a、
12bと、2個の一次弁28.42;3o、44と、2
個の2次弁6θ。
74;7B、80を備えており、特に、2個のピストン
52.72は互いに同軸になるように構成されている。
しかしながら、この発明は、2個のピストンを互いに同
軸に備える構成に限定されることなく、第5図に第1の
実施例の変形例として示すように、2個のシリンダ部1
2a。
12bを本体10に、横に並んだ状態で互いに平行に形
成し、両ピストン52 、721.(それぞれシリンダ
部12h、12bに挿入することによって、これらも平
行に配設するようにしても同様の効果が得られる。
また、この発明の噴霧器の加圧手段に、前述したように
2個の2次弁、2個のシリンダ部、2個のピストン、2
個の1次弁全備える(11成に限定されることなく、第
6図に第2の実施例として示すように、1次弁は2個備
えるものの、2次弁、シリンダ部、ピストンはそれぞれ
1個ずつ備えるように加圧手段全構成しても良い。
更に、この発明の噴霧器の加圧手段は、第7図に第3の
変形例として示すように、2次弁、シリンダ部、ピスト
ン及び1次弁を、それぞれ1個ずつ備えるように構成し
ても良い。
以上述べた種々の実施例において、噴霧器(1トリガー
タイプのものに適用するように説明したが、プツシ12
2フ式のものにも適用し得る。
また、この噴霧器は、2種類の液体を混合して噴霧する
タイプに限定されることなく、&敬の液体を混合して噴
霧するタイプに適用し得る。
この場合、混合比は、それぞれの液体の比重、粘度を考
慮した上で、例えば2本の吸込管38゜40の内直径を
制御する事により、任意に設定することができる。
更に、上述した第1の実施例においてハ、2個の容器4
6.48f合体した状態で用いるように説明したが、こ
のような構成に限定されることなく、例えば第8図に他
の変形例として示すように、内部を仕切壁84によって
2分割された1個の容器86を用いるようにしても良い
尚、この容器86は分割された内部空間にそれぞれ連通
する2個の口部88.90を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る噴霧器の第1の実施例を示す縦
断面図、第2図は2個の容器を示す斜視図、第3図はト
リが−全少し押し込んだ状態の噴霧器を示す縦断面図、
第4図はトリガーを奥まで押し込んだ状態の噴霧器を示
す縦断面図、第5図は第1の実施例の噴霧器の変形例を
示す横断面図、第6図は第2の実施例の噴霧器を示す縦
断面図、第7図は第3の実施例の噴霧器を示す縦断面図
、として第8図は容器の変形例を半断面で示す斜視図で
ある。 10・・・噴拐器の本体、12・・・シリンダ、12a
・・・第1のシリンダ部%12b・・・第2のシリンダ
部、14・・・立上壁、16・・・突出部、18・・・
吸込孔、20・・・第1の連通孔、22・・・第2の連
通孔、24・・・第1の弁座部、26・・・第2の弁慶
部、28・・・第1の弁体、30・・・第2の弁体、3
2・・・弁ケース、34・・・第1の貫通孔、36・・
・第2の貫通孔、38・・・第1の吸込管、4θ・・・
第2の吸込管、42・・・第1の弁座、44・・・第2
の弁座、46・・・第1の秤器、48・・・第2の容器
、50・・・キャップ、52・・・第1のピストン、5
2a・・・先端部、52b・・・本体部、54・・・小
径の透孔、56・・・大径の透孔、58・・・スカート
部、60・・・突条、62・・・ノズルキャップ、64
・・・スピンナ、66・・・トリガー、68・・・開口
、7θ・・・コイルばね、72・・・第2のシリンダ、
74・・・係止部、76 a 〜76 d−突起、7 
B−2次弁座、80・・・2次弁体、817a・・・リ
ング部、sob・・・弁本体、80c・・・ばね部材、
82・・・スカート部、84・・・仕切壁、86・・・
容器、88・・・第1の口部、90・・・第2の口部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第5図 1ンa

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 噴出孔が形成された加圧手段を備えた噴霧器本体と、 複数種の液体を別々に収容した複数の容器と前記加圧手
    段とを接続する複数の管と、前記噴霧器本体に移動可能
    に取り付けられ、前記加圧手段に接続された操作部材と
    を具備し、この操作部材を移動させることにより、加圧
    手段をして、ここに吸い込まれた複数種の液体を加圧し
    、噴出孔から噴霧せしめ、複数の管全介して加圧手段に
    前記複数種の液体を吸い込1せしめることを特徴とする
    噴霧器。
JP58112487A 1983-06-22 1983-06-22 噴霧器 Pending JPS605249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112487A JPS605249A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112487A JPS605249A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 噴霧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605249A true JPS605249A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14587869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112487A Pending JPS605249A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605249A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794924A1 (en) * 1994-12-05 1997-09-17 Contico International, Incorporated Dual component trigger sprayer which mixes components in discharge passage
KR100491856B1 (ko) * 1999-06-01 2005-05-27 셍-고벵 칼마 인코퍼레이티드 방아쇠 분사기용 배출 밸브 조립체
JP2006306478A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kao Corp 吐出装置
JP2014129119A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kao Corp 2液混合トリガー容器
JP2015511886A (ja) * 2012-03-07 2015-04-23 フィニッシング ブランズ ホールディングス,インコーポレイティド スプレーガンのための多成分容器
JP2015101383A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 花王株式会社 トリガー式混合液噴出容器
JP2015123408A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 花王株式会社 トリガー式混合液噴出容器
JP2015528390A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 流体アプリケーションシステム及びその方法
US10413926B2 (en) * 2014-04-18 2019-09-17 The Clorox Company Dual chamber spray dispenser with a single delivery tube
WO2024023640A1 (en) * 2022-07-28 2024-02-01 Guala Dispensing S.P.A. Trigger dispensing head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961868A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 明星電気株式会社 顕微鏡用標本の試料自動封入装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961868A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 明星電気株式会社 顕微鏡用標本の試料自動封入装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794924A1 (en) * 1994-12-05 1997-09-17 Contico International, Incorporated Dual component trigger sprayer which mixes components in discharge passage
EP0794924A4 (en) * 1994-12-05 1998-09-30 Contico Int Inc TWO-COMPONENT SPRAYER OF THE TRIGGER TYPE, WHICH MIXES THE COMPONENTS IN THE EXIT CHANNEL
KR100491856B1 (ko) * 1999-06-01 2005-05-27 셍-고벵 칼마 인코퍼레이티드 방아쇠 분사기용 배출 밸브 조립체
JP2006306478A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kao Corp 吐出装置
US9987643B2 (en) 2012-03-07 2018-06-05 Carlisle Fluid Technologies, Inc. System and method having multi-component container for spray device
JP2015511886A (ja) * 2012-03-07 2015-04-23 フィニッシング ブランズ ホールディングス,インコーポレイティド スプレーガンのための多成分容器
JP2015528390A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 流体アプリケーションシステム及びその方法
US10335814B2 (en) 2012-08-31 2019-07-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Fluid application system
US10898915B2 (en) 2012-08-31 2021-01-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Fluid application system
JP2014129119A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kao Corp 2液混合トリガー容器
JP2015101383A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 花王株式会社 トリガー式混合液噴出容器
JP2015123408A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 花王株式会社 トリガー式混合液噴出容器
US10413926B2 (en) * 2014-04-18 2019-09-17 The Clorox Company Dual chamber spray dispenser with a single delivery tube
WO2024023640A1 (en) * 2022-07-28 2024-02-01 Guala Dispensing S.P.A. Trigger dispensing head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290100B1 (en) Concentrate cartridge for a diluting and dispensing container
US3840157A (en) Hand operated sprayer
KR100214256B1 (ko) 유체분배기
US5752626A (en) Simulataneous pump dispenser
JP3554559B2 (ja) 媒体用吐出装置
US4811904A (en) Spray medium inset for spraying pistols and a spraying pistol suitable for application of such insets
US8740017B2 (en) Dispenser for both foam and liquid
US20080314928A1 (en) Fluid Delivery System For Dispensing Primary And Secondary Fluids
JPS605249A (ja) 噴霧器
US4121736A (en) Hand held atomizer washing device
JPH08506553A (ja) 高圧ガスとして空気を用いる再充填可能エアゾール缶
US2529365A (en) Liquid soap dispenser
RU2002117019A (ru) Распылительная головка для распылителя, действующего на принципе сжимания емкости
JP2003520663A5 (ja)
US4196828A (en) Manually charged fluid dispenser having a hydraulically biased charging rod
US5474210A (en) Fluid dispensing device
JP5569931B2 (ja) トリガー式噴霧器
GB694879A (en) Improvements in or relating to devices for dispensing the contents of collapsible tubular containers
JPS6341083Y2 (ja)
US3265312A (en) Atomizer
CN209565150U (zh) 一种便捷式喷头去污笔
JPS6246460Y2 (ja)
CN102334819A (zh) 一种香水皮囊的开关结构
JPH0611114Y2 (ja) ラインプロポーショナ
JPH0539715Y2 (ja)