JPS6052237A - スピニングマシン - Google Patents

スピニングマシン

Info

Publication number
JPS6052237A
JPS6052237A JP15796883A JP15796883A JPS6052237A JP S6052237 A JPS6052237 A JP S6052237A JP 15796883 A JP15796883 A JP 15796883A JP 15796883 A JP15796883 A JP 15796883A JP S6052237 A JPS6052237 A JP S6052237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
workpiece
roller
saddle
spinning machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15796883A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Miki
三木 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15796883A priority Critical patent/JPS6052237A/ja
Publication of JPS6052237A publication Critical patent/JPS6052237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はスピニングマシンの構造の改良(1関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、スピニングマシンのローラの切込位置。
切上位置あるいは停止位置は、ワークの成形形状とは関
係なく、マシン(二対する絶対的位置決め方式であった
ため、実際(二ワークを成形した場a、所定形状が得ら
れぬ不都合があった。この理由をさら(二詳しく説明す
ると、ワークの体積及びロー2とマンドレルとの設定間
隙の誤差あるいは材料のスプリングバック量の違い等に
よシ、成形されるワークの長さは一定ではなく、このた
め、ロー2の切上位置が決められていると、ワークが長
く成形された場合、未成形部を残す恐れがあった。
咬だ、未成形部を残す成形形状の場合は、その未成形部
の長さは一定寸法ではない。さら(二、未成形部を残し
、かつ、肉量の厚いワークを数回に分けて成形する場合
は、この不都合は更にはなはだしいものとなった。りま
り、2回目以降の成形時(二前回まで(1残した未成形
部にローラがの9上げ、ワークの損傷のみならずローラ
、マンドレルの損傷並び(ニマシン自体の故障を生じる
恐れがあった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の事情(1鑑みてなされたもので、その
目的は製品を安全かつ精度よく成形するスピニングマシ
ンを提供する(二ある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するため(−、スピニングマ
シンのヘッドと、このヘッド(二枢着されたマンドレル
ト、このマンドレル上ヲスムースニ走行可能に設けられ
た位置検出治具と、前記マンドレルの軸芯し平行(1移
動可能なサドルと、このサドル(=取付けられ前記マン
ドレルに装着されたワークを成形するローラとを備えて
おシ、前記ローラC二よρワークを成形してワークの未
成形部が所″定長さシー達したことを前記位置検出治具
または前記サドル(二配設した位置検出装置によって検
出するととも(二この検出信号(二よって前記ローラの
切上、切込みもしくは前記サドルの移動または停止等の
操作を行なうよう(二したスピニングマシンに関するも
ので1L前記位置検出治具の寸法調整を行なうこと(−
よシワークの未成形部の長さを所望の長さとするよう(
ニしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るスピニングマシンの
要部断面図であシ、第2図は第1図の位置検出装置がサ
ドルの一端と接した状態の拡大断面図である。
先ず、本発明に係るスピニングマシンの構成(二ついて
説明する。
スピニングマシン1は、ヘッド2、ヘッド3及びサドル
4とから構成されている。サドル4にはローラ6がロー
ラホルダ5を介して取付けられでいる。また、成形用の
芯金であるマンドレル7がスピニングマシンのヘッド2
(二枢着されている。
このマンドレル7の先端にはワーク12が装着される。
位置検出治具8はマンドレル7上をスムーズ(二走行で
きる内径を有するガイドリング9と寸法調整治具10に
取付けられた位置検出装置11とから構成されている。
この位置検出装置11はサドル4の一部と接触すること
(二よρ、サドル4の送シを停止するか、または、ロー
2ホルダー5をマンドレル7よシ離れる方向(二駆動さ
せる回路の一部を構成している。また、寸法調整治具1
0はサドル4の一端が位置検出装置11 (n接した時
、第2図に示すよう(=、寸法調整治具lOの寸法調整
長さL2を調整することによジロー26とガイドリング
9との距離り、を任意に調整することができる。すなわ
ち、第2図(=おいてLcmをガイドリング9のマンド
レス方向の長さ、Letをローラ6とサドル4の先端ま
での距離、L2を寸法調整治具10による寸法調整長さ
とすると、LI+ Lc+ = Lcg +L2なる式
が成シ立つ。ここで、LcIHLcgは一定と考えてさ
しつかえないから、L、=I、十〇(たMLCは定数ン
の式が成p立ち、この式から明らかなよう(二L2を調
整すること(二より、Llを任意(=設定することが可
能となる。したがってあらかじめローン6とガイドリン
グ9との距離Llを所定長さになるようCニオ法調整治
具10(=で調整しておく。
尚、サドル4はベッド3上をマンドレ)L/7の軸芯と
平行(=移動し、又、マンドレル7、ロー26は回転可
能な構造となっている。
次(=、以上のように構成された本実施例のスピニング
マシンの操作を第3図及び第4図について説明する。
マンドレル7の先端(二装着したワーク12を回転しな
がら、第3図(二示すよう(=未成形部13の長さがL
lとなるように成形する場合は、ローラ6をワーク12
の先端よシ切込みその状態でサドル4を左方(二移動さ
せる。ワーク12はローラ6とマンドレル7の間隙をく
ぐル抜けようとして塑性流動を生じ、サドル4の送り方
向(ニワーク12は伸びる。このよう(ニサドル4を左
方(二移動させて、第3図に示すよう(ニワーク12の
未成形部13の長さがり、 f−なるまで成形する。そ
うすると、ワーク12の未成形部13の端面(二押され
て離れることなく移動してきた位置検出治具8の位置検
出装置11の先端(二、すドル4の一部が接触する。こ
のように位置検出装置11の先端(ニサドル4の一部が
接触すると、″磁気回路が形成され信号を発すること(
二な夛、サドル4が停止するかあるいはローラホルダー
5がマンドレル7より離れる方向に動き、ローラ6はワ
ーク12より離れて、未成形部13の長さLlを残して
成形作業が終了する。このよう(ニして、所定形状のワ
ークを得る。
また、第4図に示すような未成形部13を残す場合も二
は2回(二分けて成形作業を行かわねばならない。すな
わち第2図(=おいて、ローラ6とガイドリング9との
距離を1回目の成形時はり、、2回目の成形時は、シ、
′となるよう(二L2を調整すれば、同じ成形手順によ
フ第4図図示の二段形状の未成形部を得ることができる
。さらに、このような成形手順を繰9返すこと(二より
所定形状の複数段の未成形部とすることもできる。なお
、未成形部を残さないよう域ニする(二は、第2図にお
いて、Llが零または負となるようにL2を設定して、
上記の成形手順を行なえば未成形部のないものが得られ
る。
また、ワークの未成形部の長さを検出する構造として、
位置検出装置をローラの位置より一定距離へだてて設置
した場合でも上記と同じ成形手順でよく、この例を第5
図(二ついて説明する。
ロー26の移動方向側(二、残そうとするワーク12の
未成形部13の長さLlと等しい長さの距離をへだてて
非接触式の位置接触、器11’がサドル4に一&着され
ている。今、ワーク12にロー26を切9込み、サドル
4を前方(図では左方向)に移動していくと、ワーク1
2の未成形部13の長さがり、に達した時、第5図(二
示すよう(二、位置検出器11′は末成形部13の端面
をその肉厚の有無により検出することができる。
この他、上記の位置検出器を未成形部の長さに等しくな
いようCニセットしたシ、あるいは2個以上の位置検出
器を設置しても上記と同様な成形手順が適用できること
は勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明し、たように本発明(−よれば、成形ワークの
全長が諸条件(二よp長めになっても、未成形部を残す
ことはない。また、未成形部を残す形状口おいては、優
れた寸法精度に成形することができる。さら(=、数回
(二分けて成形する場合は、前回の成形作業までに残し
た未成形部にローラを乗シ上げることもなく、製品の損
傷及びローラ、マンドレル等の治工具の損傷及びマシン
自体の故障を防止するとともに安全かつ寸法通9の製品
を得ることができる。
したがって、スピニングマンンの操作性を高めるととも
に製品の品質管理、材料歩留を高める等の効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の要部断面図、第2図は第
1図の位置検出装置がサドルの一端と接した状態の拡大
断面図、第3図及び第4図はそれぞれ第1図のスピニン
グマシンのJ榮作を説明するための断面図、第5図は本
発明の他の実施例の要部断面図である。 1・・・スピニングマシン、 2・・・ヘッド、3・・
・ベッド、 4川サドル、 5・・・ローラホルダー、6・・・ローラ、7・・・マ
ンドレル、 8・・・位置検出治具、9・・・ガイドリ
ング、 1o・・・寸法調整治具、11、11’・・・
位置検出装置、 12川ワーク、13・・・未成形部 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(はが1
名)第 1 @ 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スピニングマシンのヘッドと、該ヘッドに枢着
    されたマンドレルと、該マンドレル上をスムーズに走行
    可能に設けられた位置検出治具と、前d己マンドレルの
    軸芯に平行(二移可す可能なサドルと、該サドルに取付
    けられ前記マンドレル(二装着されたワークを成形する
    ローラとをルiGえ、前記ローラ(二よシワークを成形
    してワークの未成形部が所定長さく=達したことを前記
    位置検出治具または前記サドルに配設した位ぬ1検出装
    置(二よって検出するとともに該検出信号によって前記
    ローラの切上。 切込みもしくは前記サドルの移lr マたは停止等の操
    作を行なりようにしたことを特徴とするスピニングマシ
    ン。
  2. (2)位置検出治具の寸法1金を行なうこと(二よりワ
    ークの未成形部の長さを所望の長さとする特許請求の範
    囲第1項記載のスピニングマシン。
JP15796883A 1983-08-31 1983-08-31 スピニングマシン Pending JPS6052237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15796883A JPS6052237A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 スピニングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15796883A JPS6052237A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 スピニングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052237A true JPS6052237A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15661374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15796883A Pending JPS6052237A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 スピニングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052237A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138582B2 (en) 2009-02-06 2018-11-27 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10625472B2 (en) 2009-02-06 2020-04-21 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US11779071B2 (en) 2012-04-03 2023-10-10 Nike, Inc. Apparel and other products incorporating a thermoplastic polymer material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138582B2 (en) 2009-02-06 2018-11-27 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10625472B2 (en) 2009-02-06 2020-04-21 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US10982363B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10982364B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US11779071B2 (en) 2012-04-03 2023-10-10 Nike, Inc. Apparel and other products incorporating a thermoplastic polymer material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169051A (en) Strip welding machine
US8464618B2 (en) Numerically controlled lathe with guide bush, and method of processing workpiece by using the numerically controlled lathe
KR102145451B1 (ko) 지그장치
US4016856A (en) Wire cutting machine
CN109663836A (zh) 传感器引脚的自动整形结构
CN110281011B (zh) 一种自动化生产设备
JPS6052237A (ja) スピニングマシン
CN209531746U (zh) 传感器引脚的自动整形结构
US4729502A (en) Apparatus for treating ends of large-diameter welded pipe
CN211540435U (zh) 电机轴孔加工设备供料组件
US20220234112A1 (en) Machine tool and machining method
CN113231891A (zh) 一种料头料尾的识别加工方法
KR20120041665A (ko) 와이어 물질로부터 블랭크들을 생산하는 방법
KR20210111135A (ko) 금속판재의 절단과 절단면 가공이 동시에 가능한 절단가공장치
JP2002292409A (ja) 形鋼切断方法及び形鋼切断装置
JPH0428450B2 (ja)
CN208116592U (zh) 一种用于自动送料机的齿轮进料装置
US3599532A (en) Apparatus for accurately positioning the movable table of a machine tool
JPH0352729A (ja) コイル材の溶接接続装置
JPS63154233A (ja) ワ−ク送り装置
JPS5920895Y2 (ja) バリ取り装置
SU1569116A1 (ru) Станок дл разрезки материала на мерные отрезки
JPS6321937Y2 (ja)
JPS5855135A (ja) パンチプレス
SU912321A1 (ru) Стан дл сборки и сварки пр мошовных труб