JPS6051192A - 2−ヘテロシクロアルキルチオペネム誘導体 - Google Patents

2−ヘテロシクロアルキルチオペネム誘導体

Info

Publication number
JPS6051192A
JPS6051192A JP59145897A JP14589784A JPS6051192A JP S6051192 A JPS6051192 A JP S6051192A JP 59145897 A JP59145897 A JP 59145897A JP 14589784 A JP14589784 A JP 14589784A JP S6051192 A JPS6051192 A JP S6051192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
solution
formula
compound
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59145897A
Other languages
English (en)
Inventor
アーネスト・セイイチ・ハマナカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS6051192A publication Critical patent/JPS6051192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−アゼチジノン(ベーター2クタム]環を含
む抗菌剤の群に関する。
化学的には、本発明の抗菌剤は6−アルファーヒドロキ
シエチル−2−置換−2−ペネム−3−カルボン酸化合
物として同定される。
ある種の2−置換−2−ペネム−3−カルボン酸化合物
が以前に公開されているが、好ましい抗菌治療の性質を
持つ新規の化合物が必要とされて来た。
?H 〔式中: Rは式 %式% (式中Xはイミダゾリル、1,2.3−トリアゾリル、
11214−1ノアソ°1ノルまたはテトラゾリルでろ
り; R3は水素または炭素数1−4のアルキルでろり、およ
びaLkは炭素数1−4のアルキレンでるる) でらり、および R7は水素または1K 4更で加水分解さgるエステル
全形成する基でめる〕 の化合物またはその医薬として適当な塩に関する。
本発明の範囲に式 【式中RおよびR2は式Iの化合物で定義された通りで
ある) の化合物またはその医薬として適当な塩も包含される。
式■および■の良好な化合物はXがイミダゾリルの化合
物であり、Rが2−(イミダゾール−1〜イルンエチル
、(1−メチルイミダゾール−2−イル−メチル、(イ
ミダゾール−4−イル)メチルまたは1−(イミダゾー
ル−1−イルフブロピー2−イルが特に良好な化合物で
ある。
式11たは■の化合物および医薬として適当な希釈剤ま
たは担体からなる薬剤組成物:および式lまたは川の化
合物を抗菌剤として有効な貝投与する事による咄乳顛に
おける細菌感染の治療の方法も本発明に含まれる。
式Iおよび■の化合物は抗菌剤として有益でめり、弐■
の二環性骨格の誘導体で必る:この明細書を通して、弐
mの骨格は“2−ペネム”の名前で同定され、図示した
如く、@原子を番号付けする。環炭素6に結合している
炭素原子の番号は8である。またこの明細物を通して、
略語“PNB″をp−ニトロベンジル基に対して使用す
る。
式Iの化合物において核間炭素5上の水素および炭素6
上の残りの水素の間の関係はシスまたはトランスの両方
でありうる。本発明はその混合物同様両方の異性体を包
含する。医薬としての応用にはトランス異性体が一般的
に良好でめり、ソ異性体は容易にトランス異性体に変換
される。
一般的に、炭素5は本明細−■で使用したPro−Lo
g−1ngold & R,S立体化字弐示法を用いる
とム了衣わされる給体立体化学配置金持つ。従って、例
えばR1が水素およびEが1−(イミダゾリル−1−イ
ル)プロピ−2−イルである式…の化合物は(5方、6
支ン−6−〔(μ)−1−とドロキシエチル)−2−(
]−(]イミダゾールー1−イル]フロピ2−イル)チ
オ−3−カルボキシル−2−ペネムと名付けられる。
認識されるように新規の化合物の種々の光学活性異性体
が0■能である。本発明はその混合物同様そのような光
学活性異性体も包含する。
本発明は−8−(ark)−λ−R1の一般式の基で2
−位が置換されたペネム類に関する。Xに包含される複
素環基はarkまたは11.と5員複素環上のとのイミ
ノまだはメチリデン位でも結合できる。
R,および(ark)の良好であるのは各々独立に1−
4の炭素原子を持ち、それは直鎖かまたは枝分れしたも
のである。
本発明は3−カルボキシル基がエステ/L=化すレ否乙
 9(すなわち、咄乳類の血液または組織中で)で加水
分解され対応するペネム−3−カルボン酸またはその塩
全放出するような非毒性エステル基を形成したペネム化
合物を包含する。そのような容易に加水分解されるエス
テル形成残基の典型的例には、3−8の炭素原子を持つ
アルカノイルオキシメチル、4−9の炭素原子を持つ1
−(アルカノイルオキシ)エチル、5−10の炭素原子
を持つl−メチル−1−(アルカノイルオキシノエチル
、3−6の炭素原子を持つアルコキシカルボニルオキシ
メチル、4−7の炭素原子を持つ1−(アルコキシカル
ボニルオキシ)エチル、5−8の炭素原子金持つ1−メ
チル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3
−9の炭素原子を持つN−(アルコキシカルボニル)ア
ミノメチル、4−10の炭素原子を持つ1−(N−〔ア
ルコキシカルボニル〕アミノンエチル、4−クロトノラ
クトニル、ff7w−ブチロラクトン−4−イル、4−
12の炭素原子を持つカルボキシアルキルカルボニルオ
キシメチルまたは5−メチル−2−オキシー1.3−ジ
オキソレン−4−イル−メチルがろる。
R1がイン ビボで加水分解されるエステルを形成する
基でるる式IまたはHの化合物を製造するため、式lま
たはntRtは水素である)の酸を塩基と反応せしめ、
対応するアニオンを形成する。適したカチオンにはナト
リウム、カリウム、カルシウム、テトラ−アルキルアン
モニウムおよびその類似のものがめる。アニオンはIま
たはHの水溶液(例えば、テトラヒドロフランおよび炭
酸水素ナトリウムまたは水酸化テトラブチルアンモニウ
ム′Ik?lJ有する水溶液]を凍結乾燥して合成でき
る。
生じるIまたはHのアニオンを対応するR1の塩化物ま
たは臭化物とアセトンまたはジメチルホルムアミドの如
き反応不活性な溶媒中、約20から約50℃(25℃が
良好)で反応せしめる。
R,が水素またはその塩である式lまたは川の化合物は
反応工程A−CVCより合成する。
反応工程AK示したごとく、式■の化合物はYoshi
daらの方法(Chem Pんarm、 Bur l 
、 + 29.2899−2909 (1981))に
従って、式■の既知のジブロモペナムから製する。ジブ
ロモペナム(V)はニーブチルマグネシウムクロリドと
約−90および一40℃の間の温度(−76℃が良好)
においてテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたは
トルエンなどの反応不活性溶媒中(テトラヒドロフラン
が良好)で交換反応する。
他の有機金属試薬もまた使用できる。生じた反応温合物
をそのまま適当なアルデヒド(例えばl−ヒドロキシエ
チル誘導体の為にはアセトアルデヒド]で処理する。ア
ルデヒドは約−80および一60℃の間で添加する(ア
セトアルデヒドに対して良好なのは約−76℃)。
反応工程A Co、CH。
■ ■ 反応工程B B II XHI XIV ↓ 反応工程C XWi XVI X■ 生成したブロモヒト四キシペナムVは水素添加して6−
ブロモ置換基を除去する。適切な水素添加触媒はパラジ
ウムのような貴金属触媒でるる。−反応はl:1メタノ
ール−水または1:1テトラヒト四フ2ンー水のような
プロトン供与性溶媒(1;lメタノール−水が良好ン中
、約1から4気圧(4気圧が良好)の圧力下、約0およ
び30℃の間の温度(約25℃が良好)で実施する。
生成した式■のアルコールは次式のトリアルキルハロシ
ランで保護できる R。
Re Si Q R1 (式中R0はおのおの炭素数1から6のアルキルでめり
、Qはクロロ、フロモまたはヨードで必る]。
それ故、イミダゾールのようなアミンプロトン受容体存
在下、N、N−ジメチルホルムアミドのような極性プロ
トン供与性溶縁中、約5から40℃(約25℃が良好J
の温度範囲でジメチル−1−ブチルクロロシランは式■
に示したようなトリアルキルシリル水酸基保護基を形成
する。
■を酢酸9約90℃の温度で酢酸水銀で処理してオレフ
ィン■を得る。
目的のアゼチジノン[を得るため、オレフィン■をジク
ロロメタンのような反応不活性溶媒中、約−80から一
40℃の間の温度で(約−76℃が良好]オゾン酸化を
行う。反応生成物はメタノールのようなアルカノールで
処理し、アゼチジノン■を得る。
一反応工程Bに示したように、式■の化合物を弐M”R
ro S Cps) S [式中R1oは炭素数1−4
のアルキルであり(エチルが良好)、Mはナトリウムま
たはカリウムのような金属である〕のトリチオカルボナ
ート塩で処理し、式Xの化合物を得る。この仄からXへ
の変換は有機溶媒または水中で(水とジクロロメタンの
混合物が良好J1約〇−35℃の温度範囲(約25℃が
良好)で実施する。
式Xの化合物は各々のアルキルが例えばエチル−ジ−イ
ソプロピルアミンのような炭素数1−4の3級アルキル
アミンの存在下2−ニトロベンジルクロロ−オキザラー
トと縮合し、弐Mの化合物を得る。この縮合反応は反応
不活性溶媒(ジクロロメタンが良好]巾約5−25℃の
温度範囲(約10℃が良好)で実施する。
生成した弐Iの化合物は、亜リン酸トリエチルのような
炭素数1−4のアルキルを持つ亜リン酸トリアルキルを
用いて、トリクロロメタンのような反応不活性溶媒巾約
60−80℃(約60℃が良好)の温度範囲で環化し、
式■のペネム全行る。
成用のチオ基はm−クロロ過ゾ息香酸のような酸化剤で
ジクロ−ロメタンのような反応不活性溶媒中、約−1O
から一30℃の温度範囲(−20℃が良好)にて対応す
るスルホキシドX■へ酸化される。
スルホキシドX1ffは弐R−3−のメルカプチドを例
えはナトリウムまたはカリウム塩で用いて置換され、そ
の塩はスルホキシドXJIIとエタノールまたはアセト
ニトリルのような極性有機溶媒中、約35から一50℃
の温度範囲(約−35℃が良好)で反応せしめる。
出発物質の弐R−8Hのメルカプタンまたは式R−8−
C(Q) CH*の出発チオアセタートは既知でるるか
またはこの分野の既知の同様の方法で合成できる。総説
として”チオールの製法″、The。
編集、John Wiley a 5ons、 Lon
don+ 1974、第4章を参照されたい。
必要なメルカプタンまたはその誘導体は対応するアルコ
ール、ハライド、p−トルエンスルホナート、メタンス
ルホナートおよびその類似物から合成される。容易にチ
オールに変換される適したチオール誘導体にはチオアセ
タート(けん化によりJおよびJ−ブチルチオエーテル
またはL−メトキシベンジルチオエーテル(酸または水
銀塩による処理により)が挙げられる。
アルコールおよび適当なチオール酸の存在下、トリフェ
ニルホスフィンおよヒトリアルキルアゾジカルボキシラ
ートを用いるアルコールのチオールおよびチオエステル
への変換にはVolanttt KよるTetrahe
dron Letters、 22.3119−312
2 (1981)もまた参照されたい。
式XIVの化合物に対しては酸保護基<PNB斥水添分
解して脱離させる前Qこトリアルキルシリル基を良好に
脱離させ、式XVの化合物を得る。テトラヒドロフラン
のようなエーテル性溶媒中、約15から40℃の温度@
囲で(約25℃が良好)、テトツアルキルアンモニウム
フルオリド金用いトリアルキルシリル基を脱離させる。
式XVの化合物の式!またはUへの変換は通常の水路分
解反応により達成され、この型の変換の通常の方法で実
施される。すなわち、式xvの化合物の溶液を、水素ま
たuW累またはアルゴンのような不活性な希釈ガスと混
合した水素雰囲気下、パラジウム−炭酸カルシウムまた
tJパラジウム−セライト(ケイソウ土ン触媒のような
貴金属触媒の触媒量存在下、撹拌または振とりする。こ
の水添分M¥に便利な溶媒はメタノールのような低級ア
ルカノール;テトラヒドロフランおよびジオキサンのよ
うなエーテル;酢酸エナルおよび酢酸ブチルのような低
分子量エステル;およびこれらの溶媒の混付物でらる。
しかしながら、通′帛は出発物質が溶解するような条件
を選択する。水添分解は通常室温で、約0.5から約5
 kg/cm”の圧力で実施する。触媒は出発物質に対
し重量で約10パーセントから出発′DI質と同じ重量
の嵐が通常存在するが、より多い量も使用できる。反応
は一般に1時間行う、その後代■またはHの化合物は濾
過、続いて真空上溶媒を留去する事により簡単に回収さ
れる。もし、パラジウム−炭酸カルシウムを触媒として
用いた場合、生成物はしばしばカルシウム塩として単離
され、もし、パラジウム−セライト(グイソウ土Jを用
いた場合は生成物はナトリウム塩としてしばしば単離さ
れる。
式■または■の化合物はベータラクタム化合物に対する
通常の方法により精製できる。例えば、式lまたは■の
化合物は、Sgphadex上のグル濾過カラムクロマ
トグラフィーまたは再結晶により精製できる。
他の合成方法を反応工程Cに示した。式■のアセチジ/
7f弐M R−8−(;(、S’l−8(式中、Mはナ
トリウムまたはカリウムのような金属)のトリーチオカ
ーボナートと、前記のXの合成の方法を用いて反応せし
める。
生成するトリチオカーボナートXVAThベンゼン、ト
ルエンまたはジメチルホルムアミドのような非プロトン
供与性溶媒中(ベンセンが良好ン、約25−110℃の
温度範囲で(約80℃が良好J(p−ニトロベンジルオ
キシカルボニル〕 (ジヒドロキシ)メタンを用いて処
理し式XvIのアルコールを得る。
対応するりUリドX■は、アルコールXVI eジクロ
ロメタンのような反応不活性有機溶媒中、2.6−ルチ
ジンのような酸受容体として働く立体障害アミンの存在
下、約−10から75℃の温度範囲で(0℃が良好)チ
オニルクロリドで処理合成される。
クロリドX■はトリフェニルホスフィンのようなトリア
リールホスフィンとテトラヒドロフランのような反応不
活性溶媒中、2.6−ルチジンのような3級アミンの存
在下、約25℃の温度で反応せしめ、式X糧の化合物を
得、それはトルエンのような芳香族溶媒中で還流して壌
化し、式XIVのペネムを得る。
式Mlビー5−(c=s)−s−のトリチオヵーボナー
ト塩は弐R−8Rの適当なメルヵテタンからまたは弐E
SC<0)CH,のチオアセタートをアルカリ金属アル
コキシド続いて二硫化炭素で処理する事により合成され
る。
前記のYoshidaらの方法を用いると、ペネムの炭
素6の立体化学は式■に示した炭素6に結合した水酸基
と同様である。反応工程BまたはCを用いた閉環生成物
の主な立体化学は、ペネム環の5位の水素は炭素6上の
水素に対しトランスであり、アルク1立体配置である。
式IまたはHの化合物は酸性物質であり、塩基性試薬と
塩を形成する。そのような塩は本発明の範囲に仮言され
ると考えられる。これらの塩は、酸性成分と塩基性成分
を通常化学量論的比で水溶液、非水溶液または一部水溶
性媒質などの適当なものの中で接触させる常法により合
成できる。それは濾過、溶媒の留去または水溶液の場合
凍結乾燥など適当な方法で回収される。塩形成に用いる
のに適した塩基性試薬には有機および無機の両方の型が
あり、アンモニア、有機アミン、アルカリ金属の水酸化
物、炭酸塩、炭酸水素塩、水素化物およびアルコキシド
などがアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素
塩、水素化物およびアルコキシド同様含まれる。そのよ
うな塩基の代表的例はニープロピルアミン、ニーブチル
アミン、アニリン、シクロヘキシルアミン、ベンジルア
ミンおよびオクチルアミンのような一部アミン;ジエチ
ルアミン、モルホリン、ピロリジンおよびピペリジンの
ような二級アミン;トリエチルアミン、N−エチルピペ
リジン、N−メチルモルホリンおよび1,5−ジアザビ
シクロ(4,3,0)ノン−5−エンのような三級アミ
ン;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモ
ニウムおよび水酸化バリウムのような水酸化物:ナトリ
ウムエトキシドおよびカリウムエトキシドのようなアル
コキシド;水素化カルシウムおよび水素化ナトリウムの
ような水素化物;炭酸カリウムおよび炭酸ナトリウムの
ような炭酸塩;炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリ
ウムのような炭酸水素塩;およびナトリウム 2−エチ
ルヘキサノアートのような長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩
である。
式■または■の化合物の良好な塩はナトリウム、カリウ
ムおよびカルシウム塩である。
式IまたはHの医薬として適当な塩とは通常の使用程度
では有意な相反する副作用がないものであり、例えばそ
のナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩が挙げられ
る。
式■またはHの化合物およびその塩の±7eΣヱ抗菌活
性は、種々の微生物に対する最小阻害a[(M I C
’s ) をme 、lil / ml!で測定する事
により示される。方法は抗生物質感度試験における国際
共同研究[Er1ccsonおよびShgrris、 
Acta。
Pathologica et Microbiolo
gia 5candinav*5upp、 217.5
ection B : 6468(1971))により
推せんされた方法に従い、脳心臓浸出液(Blil)寒
天および接種反復装置を用いる。−晩成長管を100倍
に希釈し基本接種物として用いる(寒天界面上に10,
000−20,000細胞/約0.002mを接種; 
20 meBHI寒天/皿)。
検定化合物の初期濃度200 mcg/ tMで12本
の2倍希釈液を用いる。37℃で18時間後、各プレー
トを読み取る場合、単一コロニーを無視する。
検定微生物の感応性(MIC)は、肉眼で検定した完全
成長阻害を起こす最低の化合物濃度として弄わされる。
式Iまた値■の化合物、およびその医薬として適当な塩
はヒトを含む哺乳類における感染しやすい細菌による細
菌感染の制御に通している〔例えされる感染〕。
本発明の化合物は経口または非経口(すなわち、筋肉内
、皮下、腹腔内または静脈内)で、単独または医薬とし
て適した担体と一緒に投与できる。
活性成分の担体に対する比は、意図する投与量同様に活
性成分の化学的性質、溶解性および安定性に依存する。
医薬として適当な担体のペネム化合物に対する比4普通
約1=10から4:1の範囲にある。経口投与において
は、本発明の化合物は錠剤、カプセル、ロゼンジ、トロ
ーチ、粉剤、シロップ、エレキシル、水溶液、懸濁液お
よびその類似物の形で投与できる。錠剤の場合、使用で
きる担体には乳糖、クエン酸ナトリウムおよびリン酸の
塩がある。でんぷんのような種々の崩解剤、お上ひ、ス
テアリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよび
タルクのような尚滑剤を通常錠剤に用いる。カプセルの
有用な希釈剤としては、乳糖および高分子量のポリエチ
レングリコールがある。経口投与に水性@濁剤が必要な
場合1活性成分は乳化剤および懸濁剤と混合する。甘味
剤および/または香料を添加する事ができる。非経口投
与には、活性成分の無菌溶液を通常製し、溶液のpHを
4当V?−調整し緩衝化する。静脈内注入のためにをま
溶液の全濃度を潤節し、等張にする。
処方する医師はヒト患者に対する過当な量を決定するが
、症状の性質および程度ならびに年令、体重および個々
の患者の反応に従って変化できる。
式IまたはHの化合物は通常経口投与では1日体重キロ
グラム当り約10から約2001111i1の範囲の投
与量であり、非経口投与では1日体重キログラム当り約
10から約4001n9の範囲である。ある場合には、
これらの制限外の投与量を用いる必要があるかもしれな
い。
以下の実施例および製造例は単に更なる例示を提供する
ものである。赤外吸収(I R)スペクトルは臭化カリ
ウム錠(KBr錠)、ヌジョールマル(Nujal )
 1 kはp o o ホルム(CllCl、)、メチ
レンクロリド(CH2C1t )またはジメチルスルホ
キシド(DMSO)の溶液として測定し、特徴的な吸収
帯はミクロンまたは波数(clrL−1)として報告し
た。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは重クロロポルム(c
ncis )または重ジメチルスルボキシド(DM S
 Od a )またはそれらの混合物の溶液として測定
し、ピーク位置はテトラメチルシランからの低磁場pP
nで示す。以下の略号をピーク形に使用する二8.シン
グレッ);!、ダブレット;t。
トリプレット:q、カルチットr 11L +マルチブ
レラ):6.巾広;c、複雑。略号′″88#および9
888”ハシアステレオマーの存在の為特定のプロトン
の2つまたは3つのシングレットが各々現れる事を示す
。この実施例および製造例を通して略語”PRE″Up
−二トロベンジル基を表わす。
シラート 38〜の10%バラジウムーケインウ土を10炉eのテ
トラヒドロフランおよび10*/の水に懸濁した液を0
.01#塩酸水溶液でpHを7.OK調整する。38r
n9の!−二トロベンジル(5A’、6下)−6−((
R) −1−ヒドロキシエチル〕−2−(イミダゾール
−1−イル)エチルチオ−2−ペネム−3−カルボキシ
ラードを5−のテトラヒドロフランおよび5m10)#
留水に溶解した溶液を加え、生成する混合物は55 p
、s、i、の水素圧下75分間水素添加し:3B11r
9の10%パラジウムーケインウ土を反応混合物に添加
し、懸濁液のpHf!:0.02M炭酸水素す) IJ
ウム水溶液で7.0に藺整する。混合物は55 p、s
、i、の水素圧下75分間水素添加し、その後触媒をp
過により除去し、p液は真空下#縮しテトラヒドロフラ
ンを除去する。
生じた水溶液のpHを7.0に虐整し、25m1の酢酸
エチルで抽出する。水層を凍結乾燥し、23〜C5ox
収率)の表題化合物を無定形固体として得る。
表題化合物の臭化カリウム錠としての赤外吸収スペクト
、n/Fi2.93.5.65および6.28ミクロン
に吸収を持つ。
表題化合物の重ジメチルスルホキシド溶液の250MH
z NMRスペクトルは1.16(d、3H);3.2
(trL+ 2B):3.54(m+ IH);3.9
2(m。
IB) : 4.18(yyv、 211) ; 5.
54(s 、 IB) :6.88(s 、IH); 
7−2(s 、 11D;および7.65(s 、 L
H) pl)mにピークを示す。
実施例2 ナトリウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロ
キシエチル〕−2〜(イミダゾール−4−イ二よ p−ニトロベンジルナトリウム(511,68)−6−
[(μ)−1−6−アルフアーヒドロキシエチル)−2
−(イミダノール−4−イル)メチルチオ−2−ペネム
−3−カルボキシラード金出発物質として用い、実施例
1の方法によりナトリウム(5,/!’、6β)−6−
(憚)−1−ヒドロキシエチル)−2−(4−イミダゾ
リル)メチルチオ−2−ペネム−3〜カルボキシラード
を38%の収率で得る。生成物の臭化カリウム錠での赤
外吸収スペクトルは2.93.5.65お上び6,26
ミクロンに吸収を持つ。
より極性の低いジアステレオマーから誘導されるI−ニ
トロベンジル(町#、6S)−6−〔(μ)−1〜ヒド
ロキシエチル)−2−[1−(イミダゾール−1−イル
)プロピ−2−イルクチオー2−ペネム−3−カルボキ
シラードを出発物質に用いると対応する代置のナトリウ
ム塩の生成物を97.5%の収率で得る( I R(N
tLjoLマル):5.65ミクロン〕。
同様により極性の高いジアステレオマーから誘導される
Rが1−(イミダゾール−1−イル)プロピ−2−イル
である式X■の化合物を出発物質として用いると対応す
る弐■の生成物のナトリウム塩を60%の収率で得る(
: l1t(Nujolマル):5.66ミクロン)。
実施例a O,12i qL−ニトロベンジル(5*−,6下)−
6−(CR) −1−ヒドロキシエチル〕−2−(1−
メチルイミダゾール−2−イルツメチルチオ−2−ペネ
ム−3−カルボキシラードを15rn/。
のテトラヒドロフランおよび5m/!の水Qこ溶解した
溶液を帆12gの5%パラジウム−炭酸カルシウムを2
0m1の水および10−のテトラヒドロフランに懸濁し
た液に添加し、55 p、s、i、の水素圧下前水素添
加する。混合物を55 p、s、i、の水素圧下45分
間水素添加し、その後0.12gの5%パラジウム−炭
酸カルシウムを添加し、更に55p、 s、 i、で6
0分水素添加する。濾過して触媒を除去し、泥液を真空
下濃縮してテトラヒドロフランを除去する。水溶液は3
回25−の酢酸エチルで洗浄した後凍結乾燥して74〜
(82%収率)の衣層化合物を無定形の固体として得る
衣層化合物の臭化カリウム錠の赤外吸収スペクトルは2
.92.5.7および6.28ミクロンに吸収を示す。
衣層化合物の重ジメチルスルホキシド溶液の250 M
liz NMノ<スペクトルは1.16 (d 、 3
H);3.55−3.7 (3,64Kgを示すm、計
4H);3.94(m、lH); 4.21(q、2H
): 5.56(JT。
IH) ; 6.8(s 、 LJ)) ;および7.
1 (s 、 IH)ppmにピークを示す。
製造例A P−ニトロベンジル(5R、6S ) −6−CUE)
ボキシラート 152!n9(0,258ミリモル) (Dp −−=
トロヘンシル(5入、6下)−6−II(p)−1−e
−ブチルジメチルシリルオキシエテル]−2−[(イミ
ダゾール−1−イル)エチルチオツー2−ペネム−3−
カルボキシラード’17rnlのテトラヒドロフランに
溶解した溶液に、0.15mg(2,58ミリモル)の
酢酸および0.774−(0,774ミリモル)のテト
ラブチルアンモニウムフルオリドの1Mテトラヒドロフ
ラン溶液を加える。室温で窒素雰囲気下24時間撹拌し
た後、50m1の酢酸を加え、301ntの飽和炭酸水
素水溶液、301nlの水および30m1の飽和塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄する。酢酸エチル層を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し真空下濃縮する。粗生成物(15SU
9)はシリカゲル(50g)上85:15酢酸エチル−
メタノールを溶出液とするカラムクロマトグラフィーに
より精製し、77ダ(63X収率)の表題化合物を無定
形の固体として得る。
表題化合物のジクロロメタン溶液の赤外吸収スペクトル
は5.57.5.92および6.58ミクロンに吸収を
示す。
表題化合物の重クロロホルム溶液のNMRスペクトルは
1.34(d、3H);2.76−3.38(C。
211) ;3.72(m、i H) ; 4.24(
)n r 3 H) ;5.28(q 、2H); 5
.62(d、、 III): 6.93(m。
2H) ; 7.5 (d 、 311) ;および8
.13(d、2H)ppmKビークを示す。
製造例B 製造例Aの方法を用い、対応する式X1vの化合物から
式X■の化合物を得、式中のRおよびその物理データを
WIVこ示した。溶々≠はかっこ内に示した。
製造例C 715nり(4,22ミリモル)の2−(イミダゾリル
)エチルチオアセタートを85m、lの無水エタノール
に溶解した溶液を窒素雰囲気下−85℃に冷却しナトリ
ウムメトキシド(228mg、4.22ミリモル)を加
える。65分後、−35℃にて、前もって一50℃に冷
却した2、5gの粗p−ニトロベンジル(5/?、6.
5’)−6−((μ)−i −t−ブチルジメチルシリ
ルオキシエチル〕−2−エチルスルフィニル−2−(ネ
ムー3−カルボギシラートのテトラヒドロフラン(85
mA)溶液を添加する。−35℃から一40℃で75分
間撹拌した後、0.24rnl (4,22ミリモル)
の酢酸を加え、真空上溶液を濃縮する。残有をL50m
lの酢酸エチルに溶解し、75罰の飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、75dの水および’75m1の飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄する。酢酸エチル層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、真空上濃縮する。粗生成物(8,08
,lのシリカゲル(500g)上90:10酢酸エチル
−メタノールを溶出液とすルクロマトグラフイーにより
980mg(89%)の表題化合物を活眼なゴム状物と
して得る。
表題化合物のジクロロメタン溶液のIRス4クトルは5
.58.5.92および6.57ミクロンに吸収を持つ
表題化合物の重クロロポルム溶液のN M R7,’ク
トルは0.03(s 、8H):0.08Cs、811
):0.8(s 、9H): 1.28(d、8H);
 2.75−8.4(c 、2 H):8.72(nc
、1 )J );4.28(m、、 8H) ; 5.
8 (q 、 211) : 5.66(d 。
IH) ;7.0 (yn、、 2H) ;7.6 (
d、 811) ;および8.2 (d 、 211 
) pyya&ごピークを持つ。
2−4ネムー3−カルボキシラート チオアセクートとして(イミダゾール−4−イル)メチ
ル チオアセタートに置換し製造例Cの方法を用いると
表題化合物を15%の収率で得る。
表題化合物のジクロロメタン溶液のIRスペクトルは5
.58.5.92および6.57ミクロンに吸収を持つ
表題化合物の重クロロホルム溶液のNAIRス−!クト
ルはU、02(s、8H);0.06(s、8H);0
.8(s 、9H); 1.22(d 、8H): 8
.66(+71.、111);4.2(c 、8H);
5.24(q。
2IJ);5.6(d、IH):6.97(g、IH)
ニア、4(d)ノロよび7.57 (g) (計3H)
;および8.18 (d、 2H) ppmにピークを
持つ。
ナトリウムメトキシドの代りにナトリウムエトキシドお
よびチオアセタートとして(1−メチルイミダゾール−
2−イル)ブチル チオアセタートを用いて製造例Cの
方法により表題化合物を44%の収率で得る。
表題化合物のNυ、jolマルのI I?、スパクトル
は5.58および5.9ミクロンに吸収を持つ。
表題化合物の重クロロホルム溶液でのNMRスイクトル
は0.08(8,8H):0.06(g、8If):0
.84(s 、9H): 1.24(d、8H):8.
56〜8.8 (8,7に8を持つηL、言14#);
8.95−4.44 (4Jに8を持つm、言13H)
;5.24(q 、 2.II); 5.64(d 、
 IH) ;6.8Cd、111):6.9Cd、11
V);7.5Cd、2H): 8.1 (d 、2H)
ppmにピークを持つ。
−1−6−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕970
m?(4,78ミリモル、細度85チ)の辺−クロロ過
安息香酸を251nlのメチレンクロリドに溶解した溶
液を、2−511 (4,7s ミリモル)の1−ニト
ロベンジル(5R、6S ) −6−(C1’1)−1
−1−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−2−4チ
ルチオ−2−−’9ネムー8−カルボキシラー トを1
25m1のメチレンクロリドに溶解し、窒素雰囲気下−
20℃に冷却した溶液に添加する。
混合物は一20℃にて8時間撹拌し、’l0mgの飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液で2回、79m/の水および
10m1の飽和塩化す) IIウム水溶液の順で洗浄す
る。メチレンクロリド溶液は無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、真空上濃縮して黄色あわ状物の表題化合物を得る(
2.2p186%の収率)。
表題化合物のジクロロメタン溶液の赤外吸収ス被りトル
は5.54.5.86および6.58ミクロンに吸収を
持つ。表題化合物を重クロロホルム溶液のNAiRスペ
クトルは0.06.0.08、Q、l andO,12
(4g、計6H) : 0.8 (s 、 911) 
;1.12−1.58(m、611);3.1(rrL
、2B);8.86(m、1#)、4.8 (m 、 
111 )、5.3(yIL、2H);5.67および
5.78(2d、計IH);7.54(d、2H);お
よび8.18(d。
211 ) pprnにピークを持つ。
ラード 1−ニトロベンジルオキザリルクロリド(5,85,9
,0,024モル)を74 g(0,02モル)の(5
B、 6 S ) −6−((#?) −t −t−ブ
チルジメチルシリルオキシエチル〕−4−エチルチボチ
オ力ルボニル)チオ−2−オキソ−アゼチジンおよび4
.8g(0,048モル)の炭酸カルシウムを70dの
メチレンクロリドに加え、窒素雰囲気下10℃に冷却し
た混合物に加える。4.17mJ(0,024モル)の
ジインプロピルエチルアミンのメチレンクロリド(20
ml)溶液を温度を12℃以下に保つような速度で滴下
する。混合物は10℃にて60分間撹拌したr、50 
mlの氷冷水で2庇洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、札空下濃縮して活眼油状物を得る。生成した粗!−
ニトロベンジル(3−アルファー(71)−t−7チル
ジメチルシリルオキシエチルー2−オキシーアゼチジニ
ル)オキソアセタートを3001nlのエタノールを包
有しないクロロホルムに溶解し、窒素雰囲気下還流し、
その間6.85 ml (0,04モル)の亜リン酸ト
リエチルを50mのエタノールを含有しないクロロホル
ムに溶解した溶液を2時間以上かけて滴下する。生成し
た溶液は16時間還流後、真空上濃縮する。残有はシリ
カゲル(800、!i’)上、95:5)ルエンー酢酸
エチルを溶出液とするクロマトクラフィーを行い、5.
5g(58チの収率)の表題化合物を黄色あわ状物とし
て得る。
表題化合物のジクロロメタン溶液の赤外吸収スイクトル
ti5.56.5.89および6.54ミクロンに吸収
を持つ。表題化合物の重クロロホルム溶液でのNMRス
被クトりは0.07(s、8H);0.1(s、3#)
;0.85(s、9H);1.12−1.58(yy+
、、6H);2.97(q、2#);8.7 (m、、
 111) ; 4.25 (771,、111) ;
 5.3Cq、2H):5.68(d、 IH):’1
.38(d。
2H);および8.18 (d 、 2H) 1)pm
J?lピークを持つ。
中間体4−エチルチオ(チオカルボニル−アゼチジンの
重クロロホルム溶液でのN A.f Rスイクトルは0
.06(s 、6#):0.8(s,9#):1、14
−1.62(yyL, 6H) : 8.14−8.6
3 ( m 、 8H);4−88(ya,IH):5
−16(s,2HC6、7(d,111):’1.5(
d,211):柔;よびs,17 ( d 、 211
)ppmにピークを持つ。
エタンチオール( 8.5ml, +11 1 5モル
)を4、18g(0.104モル)の水酸化ナトIJウ
ムを2501nlの水に溶解し、窒素雰囲気下、0−5
℃に冷却した溶液に加える。15分後、’1.’18m
i(0,12モル)の二硫化炭素を加え混合物は〇−5
℃で85分間撹拌する。
15.0g(0,0522モル)の4−アセトキシ−g
−4−プブールジメチルシリルオキシェチルー2−アゼ
チジノンを500rnlのメチレンクロリドに溶解した
溶液を加え、混合物Fi室温で24時間激しく撹拌する
。水相を分離し2度150m1のメチレンクロリドで抽
出する。併合したメチレンクロリド分画を200mの水
で2回、および200m1の飽和塩化す) +7ウム水
溶液で洗浄し、無水硫6けトリウムで乾燥後、泉吏T濃
縮する。粗表題生成物(18I!1il)Fiシリヵゲ
#(500p )上、99:1クロロホルム−酢酸エチ
ルで溶出するクロマトグラフィーを行い、9.1g(4
8%の収率)の表題のトリチオヵーボナートを黄色あゎ
状物として得る。
表題化合物のジクロロメタン溶液での赤外吸収スペクト
ルは5.62および9.2ミクロンに吸収を持つ。表題
化合物の重りOOボルム溶液のN’MRスにクトルf′
i0.08(g、6B’);0.8(s、9H) ; 
1.02−1.5 Cm、 (311) : 8.0−
3.48(m、8B);4.12(ya、LH):5.
54(d。
IH);および6.57 (b 、 111 ) pp
mにピークを持つ。
タート 4.09 (0,015モル)の2−(イミダゾール−
1−イル)エチルトジラートおよび2.6g(0,02
25モル)のカリウムチオアセタートを100m/!の
アセトンに加えた混合物を窒素雰囲気下−夜環流する。
反応混合物を濾過し、泥液を&突上濃縮する。残査を1
0(1mの酢酸エチルおよび100dの水に溶解し、N
’+−nlエチル層は100rnlの水および100m
A’の飽和塩化す) IJウム水溶液で洗浄後無水硫酸
ナトIJウムで乾燥し泉をJ濃縮する。粗生成物はシリ
カゲル上、9:1酢酸エチル−メタノールで溶出するク
ロマトグラフィーヲ行い1.0g(89%の収率)の表
題チオアセタートを黄色がかった油状物として得る。
表題化合物の重クロロホルム溶液でのNMRスイクトル
は2J6(s、8H);8.17(t+2If);4.
0B(t、2B);6.9(d、111);6.98(
d、Lli):および7.47(8,IH)ppnLに
ピークを示す。
ト 2.24g(0,02モル)の2−(イミダゾール−1
−イル)エタノールおよび4.88g(0,04モ/I
/)の4−ジメチルアミノピリジンを100iJのメチ
レンクロリドに溶解した溶液を窒素雰囲気下0℃に冷却
し、8.8 g(0,02モル)のp−トルエンスルホ
ニルクロリドを加エル。0℃で3時間、その後室温で一
夜撹拌する。100+++lの水を加え混合物のpHを
IN填酸水溶液で7.0に調整する。メチレンクロリド
層を分離し、70M!の飽和塩化ナトリウム水溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後氏囚工濃縮して表題
化合物の油状物(4,2g )を得る。
表題化合物の重クロロホルム溶液のNhfRス被クトル
り2.42(s、87−7);4.28(s、4#):
6.86(d、1ll);7,0(d、1#);および
7.16−7.8 (m 、 5H) yノルmにピー
クを示す。
」− 890111g(7,8ミリモル)のカリウムチオアセ
タートを80m1のエタノールに溶解した溶液に800
mに/C5,2ミリモル)の4−(クロロメチル)イミ
ダゾール塩酸塩を加える。生じる混合物は窒素雰囲気下
室温で一夜撹拌する。反応混合物を氏突上濃縮して乾固
させる。100プの酢酸エチルおよび100iJの飽和
炭酸水素す) IIウム水溶液を残有に加える。酢酸エ
チル層を分離し、TOmlの飽和炭酸水素す) +1ウ
ム水溶液、TOmeの水および70mA’の飽第1j塩
化ナトリウム水溶液の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、寒27濃縮する。粗生成物はシリカゲル(1
5017)上、9:1酢酸エチル/メタノールで溶出す
るクロマトグラフイーを行い、800my(37%)の
表題チオアセタートを黄色ががった油状物として得る。
表題化合物の重クロロホルム溶液のNMRスペクトルは
2.82 (s 、 8H) ; 4.14 (tt、
211):6.99(s、111);および7.64 
(s 、 LH)ppmにピークを持つ。
オアセタート 1.0 g(0,0089−Eル)+7)(1−メチル
イミダゾール−2−イル)メタノール、4.7mlの四
塩化炭素および2.98g(0,011モル)のトリフ
ェニルホスフィンを80m1のクロロポルムに溶解した
溶液を窒素下2時間還流する。反応混合物を25℃に冷
却し、2.8 fl (o、o o s 9モル)のテ
トラブチルアンモニウムチオアセタートを加え、室温で
一夜撹拌する。全ての反応混合物をシリカゲルカラム(
200I)上に置く。2:1メチレンクロリド−アセト
ンで溶出して600ダの不純物を含む生成物を得、それ
はシリカゲル(200g)上でカラムクロマトグラフィ
ーを繰り返す事によシ除去される。4:1メナレンクロ
リド〜アセトンで溶出して、0.8g(収率20%)の
表題チオアセフートを黄色がかった油状物と17で得る
表m 化合物の重クロロホルム溶液のNA(Rス被りト
ルは2.87(8,8#);3.58(,9,3H);
4.18(8,270;6.72(d、1#);および
6.81 (d 、 111 ) ppnLにピークを
持つ。
ラード ナトリウムメトキシド(36,5mg、0.68ミリモ
ル)を、〔2−(メチルカルボニルチオ)プロピルコイ
ミダゾール(13(19,0,71ミリモル)を74の
無水エタノールに溶解し、窒素芽囲気下、−35℃に冷
却しである溶液に加える。−25℃で1時間撹拌後、−
40℃に冷却する。
P−ニトロベンジル(5B、6S)−6−(:憚)−1
1−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−2−−I−
チルスルフィニル−2−A!ネムー8−カルボキシラー
トを7Mの無水テトラヒドロフランに溶解した溶液を一
50℃に冷却しておいて加え、−40℃で50分間撹拌
する。酢酸(0,68ミIIモル)を加え、真空上溶液
を濃縮する。残有を酢酸エチル(40ml)に溶解し、
80威の炭酸水素水溶液、30mJの水、および80m
1の飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄する。酢酸エチル
溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、シリカゲル(15
0、!17)上、95二5酢歳エチル−メタノールで溶
出するクロマトグラフィーを行い、72Fn9(収率1
8.5%)のよシ極性の低いジアステレオマー、124
m9C収率31%)のジアステレオマーの混合物および
’72mg(収率18.5%)のよル極性の高いジアス
テレオマーヲ得ル。
2よU性のIJ(いジアステレオマー 111!(C11tCL2) ’5.57.5.88お
よび6.54ミクロン NMRCCDCts) : 0.04 (s 、 8 
II )、0.06(s 、811); 0.82(s
 、911)、1.2a(d。
8H);1.3(d、8H);3.37−4.46(C
5H); 5.25 (q、2H); 5.56 (d
、1#);6.86(rn、IH);6.98(m、L
H)ニア、42(m 、 111); 7.54(d、
2H);および8.12(d l 2H) ppnLo よシ極性の高いジアステレオマー IR(CH,Ct、):5.58.5.92、および6
.58ミクロン。
NA(R(CDC1s) : 0.05 (s 、 8
11 )、(1,08(s、8H);0.88(g 、
L#):1−26(d。
3H);1.82(d、8H);8J6−4.47(C
,5H):5.24(q、21J):5.58(d。
111) ; 6.86 (rrL、 111) : 
6.97 (nz、11J)ニア、4(ryc、LH)
;7.5(d、2H);および8.1 (d 、 21
1 ) pptn0ダゾール 5007119 (1,8ミリモyb )ノ〔2−(F
−メチルフェニルスルホニルオキシ)プロピルコイミダ
ゾールおよび1.14 g(3,6ミリモル)のテトラ
ブチルアンモニウムチオアセタートを80m1のアセト
ンに溶解した溶液を窒素雰囲気下−夜還流する。反応混
合物はへ四丁濃縮して乾固させ、残有を40m1の酢酸
エチルに溶解する。酢酸エチル溶液を40dの水、40
m1!のt・〜和項化す) IJウム水溶液で洗浄し、
無水硫酸す) IJウムで乾燥し、真%TjM’、W6
fる。4■生成物はシリカゲル(80g)上、95:5
酢酸エチル−メタノールで溶出するカラムクロマトグラ
フィーによいa製し、160〜の表題化合物を得る(4
8%の収率)。
HAill(CDC1,): 1.22 (d 、 8
H) ; 2,82(s 、 811) * 8−56
−4.27 (c 、 811) +6.95 (ra
t、 lB’) ; 7.0 (m、 111) ;お
よび7.44 (nL、 I II ) pprnol
−(1−イミダゾリル)−2−プロパツール(1,26
g、0.01モル)および4−ジメチルアミノピリジン
(2,44&、 0.02モル)のメチレンクロリド(
60mlり溶液を窒素雰囲気下、0℃K 冷却しておき
、p−トルエンスルホニルクロリド(1,9!j、0.
01モル)を少しづつ加える。0℃で30分間、続いて
25℃で一夜撹拌する。水(60m/)を加え、IN塩
酸水溶液で反応混合物のpHを7.0に調整する。メチ
レンクロリド溶液を分離し、50Mの飽和塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、無水硫酸す) 11ウムで乾燥後真
空上濃縮して乾固せしめる。粗生成物はシリカゲル(2
00I)上、9:1酢酸エチル−メタノールで溶出する
カラムクロマトグラフィーによシ鞘製し、1.5g(収
率54%)の表題化合物を得る。
NMR(’ズDCt、): 1.27 (d、 811
 ) ; 2.42(s、L#);8.97−4.2(
C、a )/);4.77(m、1#);66−75(
,171);7.15(rn、。
111);6.9(nL、 111)ニア、2(d、2
H);および7.6 (d 、 211 ) 7VPm
0製造例P 27.8g(0,41モル)のイミダゾールおよび4 
t、l+1(0−4s モ+ )の炭酸プロピレンを7
ONのトルエンに加えた混合物を窒素雰囲気下5時間還
流する。反応混合物を冷却し、下の生成物層をトルエン
層から分^1Fシ、真空蒸留によ’f>fiv?Jする
。48.5 g(収率84チ)の生成物をす、p、14
5−148° (1,8mm)の無色液体とl〜て得る
(外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L式 (式中: Rは−(ark) −、¥ R+であり。 ) Xはイミダゾリル、1,2.3−トリアゾリル、1,2
    .4−トリアゾリルまたはテトラグリルでめり; R,は水素または炭素数1−4のアルキルでらり; ノらは水素または±ど く歩で加水分解されるエステル
    を形成する基でめり・およびalkは炭素数1−4のア
    ルキレンでるる】の化合物またはその医薬として適当な
    塩。 Z R,が水素でろり、およびRが1−(イミダゾール
    −1−イル)プロピ−2−イルまたは(イミダゾール−
    4−イル)エチルでめる%if’F謂末の範囲第1項記
    載の化合物。 a R2が水素でろり、およびRが2−(イミダゾール
    −1−イルJエチルである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 4 B、が水素でらり、およびitが(l−メチルイミ
    ダゾール−2−イル)メチルでろる特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 a 次式の化合物またはその医薬として適当な塩および
    医薬として適当な希訳剤または相体からなる抗菌組成物
    。 (式中: Rは−Calk )−X−R,でめり”Xはイミダゾリ
    ル、1,2.3−トリアゾリル、1.2.4−)リアゾ
    リルまたはテトラグリルでろり; R1は水素または炭素数1−4のアルキルでろり; R7は水素または工/ 4土で加水分解されるエステル
    を形成する基でめり;およびalkは炭素数4−4のア
    ルキレンでβる26式 (式中二 lビは−(αl k ) −、¥ R+であり、Xはイ
    ミダゾール、1.2.3−トリアゾリル、1.2.4−
    トリアゾリルまたはテトラゾリルであり; R1は水素または炭素数1−4のアルキルでろり: liは水素またはイン ビポで加水分解されるエステル
    を形成する基でらり;およびaLkは炭素数1−4のア
    ルキレンで心る)の化付物またはその医薬として適当な
    塩でろる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 R1が水素であり、およびRが1−(イミダゾール
    −1−イルフプロピー2−イルまたは(イミダゾール−
    4−イル)メチルである特許請求の範囲第6項記載の化
    合物。 & R2が水素であり、およびRが2−(イミダゾール
    −1−イル)エチルでろる特許請求の範囲第6項記載の
    化合物。 a R1が水素であり、およびRが(1−メチルイミダ
    ゾール−2−イルツメチルでめる特許請求の範囲第6項
    記載の化合物。 IQ 次式の化合物また(よその医薬として適当な塩お
    よび医薬として適当な希釈剤または担体からなる特許請
    求の範囲第5項記載の組成物。 (式中二 Rは−(aLk) X R+であり、 Xはイミダゾリル、1,2.3−トリアゾリル、1.2
    .4−)リアゾリルまたはテトラゾリルであり: Roは水素または炭素数1−4のアルキルで必り; R,は水素またはイン ビボで加水分解されるエステル
    を形成する基でろり:およびaLkは炭素数1−4のア
    ルキレンであるン
JP59145897A 1983-07-14 1984-07-13 2−ヘテロシクロアルキルチオペネム誘導体 Pending JPS6051192A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51356983A 1983-07-14 1983-07-14
US513569 1983-07-14
US620172 1984-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051192A true JPS6051192A (ja) 1985-03-22

Family

ID=24043826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145897A Pending JPS6051192A (ja) 1983-07-14 1984-07-13 2−ヘテロシクロアルキルチオペネム誘導体

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS6051192A (ja)
KR (1) KR850001217A (ja)
CS (1) CS241091B2 (ja)
DD (1) DD226290A5 (ja)
ES (1) ES534223A0 (ja)
FI (1) FI842833A (ja)
HU (1) HUT34490A (ja)
NO (1) NO842882L (ja)
PL (1) PL248728A1 (ja)
PT (1) PT78873B (ja)
ZA (1) ZA845421B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
PT78873B (en) 1986-10-23
HUT34490A (en) 1985-03-28
CS241091B2 (en) 1986-03-13
FI842833A0 (fi) 1984-07-13
PL248728A1 (en) 1985-04-09
CS548984A2 (en) 1985-06-13
ES8602808A1 (es) 1985-12-01
KR850001217A (ko) 1985-03-16
PT78873A (en) 1984-08-01
ES534223A0 (es) 1985-12-01
FI842833A (fi) 1985-01-15
ZA845421B (en) 1986-02-26
DD226290A5 (de) 1985-08-21
NO842882L (no) 1985-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619924A (en) 2-alkylthiopenem derivatives
US4503064A (en) Oxime substituted penems
HU211122B (en) Process for producing 1-methyl-carbapenem derivatives
GB2156350A (en) Active thioesters
US4614738A (en) 2-(N-heterocycloaliphaticthio)penems
CA1246546A (en) 2-alkylthiopenem derivatives
CA1276014C (en) 2-heterocyclylthio penems
EP0138538B1 (en) 2-dioxacycloalkylthiopenem derivatives
HU223472B1 (hu) Új tiazolin intermedierek
US4772597A (en) 2-azacycloalkylthiopenem derivatives
US4559333A (en) Hydrazone substituted penems
JPS6051192A (ja) 2−ヘテロシクロアルキルチオペネム誘導体
US5698544A (en) Cephem compound, process for producing the compound, and antimicrobial composition containing the same
US4690922A (en) 2-(heterocycloalkylthio)penems
WO1998034936A1 (fr) Composes de carbapenem, leur utilisation et composes intermediaires de celui-ci
JPS60120881A (ja) 2−アザシクロアルキルチオペネム誘導体
EP0132101A1 (en) 2-Heterocycloalkylthiopenem derivatives
US4617300A (en) 2(N-heterocyclyl) penems
US5153188A (en) Piperidylthiocarbapenem derivatives
US4587241A (en) Heterocyclic substituted penems
JPS6034970A (ja) 2―ヘテロサイクリル―低級アルキル―2―ペネム化合物、その製法および該化合物を含有する医薬製剤
JPS60109589A (ja) 2−ジオキサシクロアルキルチオペネム誘導体および組成物
WO1995014692A1 (en) Cabapenem derivatives and processes for preparing the same
JPH0529356B2 (ja)
JPH08134075A (ja) 新規なカルバペネム誘導体